X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart171【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:47.35ID:trHCEhhx
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart169【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541349062/
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart170【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542655290/

関連スレ
コンサータ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541409888/
ストラテラ(アトモキセチン)part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540132274/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/

↓末尾の文は消してOK
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:30:42.96ID:rStNCYe4
障害であれができないこれができないというのはあるかもしれないけど、
何も障害がないのにできない奴というのも理屈の上ではいることになる
そういう奴ってよほど怠けてたとかなのかね
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:36:56.75ID:tjqS/kQc
怠けてはいないだろうけど、障害までにはならなくても長年の癖で不器用になったりてのはあるかもな
どちらにせよ本人はとてつもなく辛い
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:05:59.22ID:12/FbuuS
>>480
多少知的に遅れてるとか、育った環境に恵まれなかったとか?
何らかの理由がありそう
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:40:31.22ID:4Q6VJYdX
今日、このタイミングでこのボタンを押して、と指示され
全然違うところ押してしまった
フォークリフトの荷物で配管へこましちゃうし
どこ行っても何やっても不注意とミスが消えないわ

ストレッサーハゲ上司が居ないから気が楽だけどね
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:43:08.61ID:4Q6VJYdX
ヤフオクで久々に出品してみたんだけど
なんとまあ売る方も買う方も匿名でファミマの端末にスマホかざすだけで宛名書きも無く
送れるようになったのね、メルカリ意識し過ぎ
誤字脱字多い俺には嬉しいサービスだ
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:09:42.44ID:CCF8CfOj
俺はヤフオクで送る商品間違えました
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:16:34.45ID:1EMUWNnk
二つ送るものがある時に違う宛名ラベル貼って送ったことあるわ
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:18:39.55ID:4Q6VJYdX
甲種危険物や玉掛けクレーンの資格を持って何故か事務仕事してるADHDアスペルガー併発なんだけど
人手不足な製造に一週間応援に行ったら
物凄く評価されたらしい、段取りが素晴らしく周囲と連携出来てると
で、また来てるんだけどこのまま障害者枠で製造補助でもいい気がしてきた
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:20:34.62ID:4Q6VJYdX
発達に事務仕事は向かないのかなケアレスミスがクローズアップされて
悪い面だけが表に出てミスを引きずってミスをする
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:30:03.63ID:1gCQG5Uj
定型だってミスはするだろうと思ってたけど、たまにしかしないのか。。
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:37:34.77ID:bUo8iJSX
定型もミスはするよ。頻度の問題もあるだろうけど。
ただここのスレの人はミスをすればそれはADHDのせいだからと逃げる。
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:40:00.45ID:rStNCYe4
札幌レオパレス爆破の社員はノーマルだと思う
アスペADHD説色々あるが
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:50:55.99ID:YkCABdxU
>>476
すごいなやはり継続は力なりか
コンサータ飲んだら集中力と引き換えに全ての想像力と興味が消えてしまったよ
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:09:52.95ID:5p+b3nfN
発達障害をはじめ色々言われて悪化の一途を辿ってるけど自分の場合突き詰めると長年の怠けと甘えと食生活の悪さかも知れないと最近思う
今年と来年は自立と親孝行を目標に動いてるが生きるために覚えることが多すぎる
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:12:18.68ID:KQrhQT6D
ADHDを都合のいい言い訳に使いすぎてもセルフハンディキャッピングで無能が加速する
かと言って甘えだと断じても無力感で鬱になる
結局はバランスだよね
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:19:07.31ID:5p+b3nfN
IQ検査の解説の時に凹部分を伸ばすにはどう努力すれば?と聞いてハッキリ「伸びないから努力するだけ無駄だし貴方が苦しむだけ」と言われたのは悲しい
どうやっても算数関係は苦手だし嫌いだし動作くっそ遅いけどさ…人並みになりたい
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:21:18.19ID:rd5n+uTl
確かにADHDを言い訳にがんばらなかったりしてきたなと思う
これまでの人生でがんばったと言えることは一つもない
夢中でやったことについては楽しさしかなくて、がんばったという気持ちが持てないんだよな
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:44:00.07ID:tjqS/kQc
どうしようもなく逃げ場がないくらいに追い詰められると出来たりすることあるからやっぱり多少は甘えも入ってるのかもな
自分ができないと思い込んでるとこもあるような気はする
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:10:10.13ID:6p0eErBe
>>489
甲種危険物とか玉掛なんて持ってるのに事務やってるのはもったいない気がするな
事務は基本減点評価だから向いてない人はとことん向いてないよ
私もやってたけど苦痛だったしこのままやっても得るものないなって思った
そこから技術系に異動したら少し評価されるようになったよ
自分語りゴメン
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:29:55.78
私も勉強ダメで中学まで全てオール1得意科目なんかない
特に英語と数学と国語とたいくが苦手
友達皆高校に進学したのに私だけフリーター
こないだのデーケアでできる事できない事書くワークあったけど
できない事は100超えてるのにできる事が0だった取り柄が全然ないの
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:30:35.27ID:d6abDXaf
>>470
少し前にあった天ぷら屋の火災が周囲に延焼しまくった事件は
油を火にかけたまま、近くを通りかかった
祭り行列を見に行ってしまったのが原因だったらしいぞw

♪天ぷら油を火にかけて〜
一泊二日の旅に出る〜
知らない人の靴を履いて〜
犬のクソを踏み知らん顔〜♪
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:37:39.19ID:aBXaDEac
>>475
後天性の高次機能障害なら、脳シンチグラフィの他にMRIの検査も受けさせてくれるだろうけどね。
発達障害の診断は微妙だけど、神経内科に行って相談かね。
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:39:31.30ID:d6abDXaf
>>477
一時期多用されまくった不燃性のフロンガス時代を挟んじゃってるから
その後の環境問題で可燃性のLPGガスに全部置き換わっても認識甘いままで
普通に引火することを忘れてる人も多いよね
今はスプレーで髪立てたりする人も減ってるし
タバコもそこらで平気でスパスパやる時代じゃないから
事故が身近じゃなくなってるのも大きいか

最近だと理科の授業でアルコールランプを使わなくなってるという…
自分は授業で熱したフラスコを濡れ雑巾で冷やそうとして割った事あるけど
これはこれで良い経験だと先生は良い方に捉えてくれた
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:51:22.93ID:J4Y0sKF3
>>478
要するに寂しいんでしょ
この人なら自分を変えてくれるかもとか
この人ならきっと違うんじゃないかと過大に理想化しちゃってないかな

心の穴=欠落した自尊心や低い自己評価が原因だとしたら
その原因が生まれた根本原因を掘り下げてじっくり向き合い、癒す作業が必要
いつまでも回避してると人間関係に影響し続けて年々ダメージが大きくなる
あんまり大きくなると引きこもったりして時間と若さまで浪費してしまう
辛い作業だけど少しずつでも始めることをお勧めするよ
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:05:01.71ID:doWdOv2/
凸の部分探したけど結局芸術系というかイラストとか漫画だったわ
修羅の道だ
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:06:41.62ID:doWdOv2/
>>495
薬飲んだら創造力失せるよね
クリエイターになるなら薬は諦めた方がいいかも
確定申告前になったら飲むw
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:23:14.83ID:m9SFY1Hd
俺は頑張った結果発達障害のせいで全てうまく行かないのだと悟ったけどな
脳トレしても平均これくらいだよ!ってラインからずっと下位だったり
眼球を左右に早く動かすと脳にいいと言われて時間は測ってもラインに届かないとか
脳は成長する!を信じて脳に負担かけることをしてたらいー!ってかんじになる
誰も好きで失敗したりしないしレベルが上がると確信もてるならするだろ
手が無いのに努力して生えてくるわけがないのと同じで努力しても脳の異常は直せない
無から有は生まれたりしない
薬で後天的な性格異常は和らげても先天的な障害を治療することなぞ不可能
先天的な障害が根本原因なのだからどうにもならないよ
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:24:57.31ID:m9SFY1Hd
脳に負担をかけるってのは100ます計算を早く解くことだけを意識して説いたり
キーボードの入力をかなり早く打つようにしたりとか
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:26:32.48ID:0vCTbMD7
>>507
自分も人から褒められるのなんて絵くらいだ
なんで絵を仕事にできる人ってそこまで自分の才能を信じられるんだろうと思う
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:39:56.55ID:d6abDXaf
褒められたのは絵と作文とハンドクラフト系かな(工作や手芸などの立体物)

小学生のうちから自分の描いたものを欲しがる人がちょこちょこいて
祖父母宅に今でも飾られてたり、家に飾りたいからという家族に強奪されたりw
友達からも欲しいと言われて、それは自分でも気に入ってて惜しかったから
2枚目を描いてあげるようなこともあった

もしかして自分の絵って欲しがる人多い?
これで食えるのかなと思ったこともあるけど
美術の学校行ったら若いうちから画風確立しちゃってる上手い人がいっぱいいて
元々自信のない性格だった自分はスランプに陥り潰れてしまった
最初からこれでメシ食うとか実利考えずに
とにかく楽しんでやってた方が結果はついて来るかもしれないね
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 02:09:49.22ID:J4Y0sKF3
>>511
評価が数字などに単純に置き換えられない曖昧で流動的な世界だからだよ
自分の行動は正しいと自分が一番に信じてなきゃやってられない

岡本太郎は両親ともに有名なアーティストという家系で
若いうちは自己確立の部分でかなり苦しんでた
そんな時にあの強烈な個性のお母ちゃんから、
お芸術というのはまず自分自身が第一に
最大の理解者でありファンでなければ成り立たない、
みたいなこと言われてハッとなった話があった

結局はいい意味でナルシストにならないと無理な職業で
自分を許せないアーティストというのは遅かれ早かれ自殺してしまう
芸術=決して華やかなだけじゃなく、病んだのも結構いるからな
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 02:15:24.06ID:q+1ySSOc
的外れな努力は頑張ってるつもりになるだけで無意味ってことを受験勉強で思い知ったわ
苦手分野の我流はリスキー
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 02:16:24.86ID:bEZp8IXW
何でもかんでも発達障害のせいにしてるから
発達障害で優秀な人見たら発狂しそうだよね
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 02:34:10.37ID:J4Y0sKF3
>>516
この障害を精神科で診るのってやっぱ無理があるよね
精神科は思い切ってこの領域を手放して
脳神経内科に引き渡して欲しいわ
薬屋との癒着もあって既得権益化してるから難しいのはわかってるけどさ
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:44:25.07ID:ASTseKHN
精神年齢低いわ
30過ぎてやっとゲームに飽きてきてファッションや恋愛に興味が出てきた
ファッションはともかく恋愛の手遅れ感半端ない
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:09:50.29ID:wR3+E3ea
>>518
若い頃まではずっと低かった
それでも学生時代はなんとかなったけど、就職してから20代〜30代前半が最悪だった
30代後半で追いついて、アラフィフの今はまあまあ
って感じかな
年を取ってからのほうが物事を俯瞰的に見ることができることやこれまでの経験値が相乗効果で生きてきてるとは思う

ただ特性がなくなるわけじゃないからね
失敗経験からある程度工夫したり割り切ったりはできるようになったけど、特性からくる困り感を全てカバーできるようにはならないな
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:49:04.52ID:MXV/TFBV
漫画家だのクリエイターだの現実逃避の
妄想みたいな話題でいつも盛り上がってる時点で
精神年齢はお察しだよ
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:56:08.33ID:iBRtKm/0
>>518
低い。
小6の息子の友達に混ざって遊んでて違和感ない。
幼稚園の授業参観で、先生の「今日を楽しみにしてた人〜」
って呼びかけに、親の中で俺一人だけ手を挙げてた。
死ぬほど恥ずかしかった。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:47:04.24ID:+feTQdCE
>>518
第二次反抗期が開始も終了も20代後半でした
今も10年遅れのままかどうかは自分では分からない
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 11:30:56.93ID:LIwn1MeI
結婚や子供が欲しいという感覚がなく、自分が子供である感覚が抜けないアラフォー、
マジでどしたらいいのかわかんない。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 11:43:33.43ID:J4Y0sKF3
子供っぽさを残してるのがADHDの良さでもあるわけで
みんなそこはそのままでエエんやで?
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:30:08.30ID:jrrxWy/8
>>525
わかりみが深い
年が半分くらいの人と同じくらいの思考(志向も
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:39:56.53ID:uhc6S92T
いつまでも子供のままが良かったなとは思う
夕方とか友達と楽しそうに帰ってるのみると悩みとかもそんなに無さそうだしまだまだ可能性たくさんあって羨ましい
もう30近くなると色んな現実見てきたし幾度と人生の選択間違えたからもう希望が持てなくなる
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:20:44.41ID:JOSX8UM9
17-8歳くらいの頃、年上の交際相手が仕事やめて転職の準備に入って
自分もほぼ同時くらいで学校やめてて
いつものように外にラーメン食べに行った時だったと思うけど、食べ終わってから
「今日はいいけど次は払ってね」と真顔で冷たく言われてハッとなって
猛烈に恥ずかしかったしグサっと来た
もう今までと同じようには行かないんだな、
子供で許される時期は終わりに近づいてるんだなと実感して寂しくもなった

その後はたまたまハマったもんをひたすら追いかけ続けるだけみたいな生活で
仕事もとりあえず、とりあえずの連続という計画性ゼロな生き方
このままじゃ何者にもなれず中途半端で終わるんではと薄々危惧してたけど
実際その危惧した通りになってるのが痛いし辛い

最近じゃ田舎の年下従姉妹までが自分の悪いところマネしちゃってる感じで
凄いそっくりなフラフラ生活だから自分を見てるようで辛い
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:38:58.15ID:CRj75Bkz
子供っぽさはいいけど、子供は無理だと思ってる…
近所付きや子供の親との付き合い、社会生活まるで駄目だから。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:39:59.08ID:CRj75Bkz
⇡実は密かに言えない悩み
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:15:15.94ID:kq+ZUI6F
>>525
別に結婚しなくても子供作らなくてもいいじゃん
結婚しなくちゃいけないなんて固定観念捨てちゃおうぜ
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:46:19.81ID:CRj75Bkz
いや、相手はいるから悩みなんだよ
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:49:03.20ID:wR3+E3ea
>>537
結婚決める前に相手と話し合ったほうがいいよ
遺伝の確率高いし
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:25:18.47ID:bGJkp3wC
>>537
自分も同じ状況で相手が子供欲しがってる
遺伝性のこと説明したり本読んでもらったりしてるけどイマイチことの重大さが伝わらない
「死にはしない、なんとかなる」って楽観的
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:02:14.67ID:CRj75Bkz
相手は優秀なタイプの発達障害でかなりのエリート、で、子供が欲しいかって話しにくくてそのまま。
こっちのこと尊重してくれるから、いなくていいよと言ってくれるけど本当のところは違うんだろうなと感じるから辛い。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:04:47.25ID:ECc8Ivhj
30前だけど精神年齢7歳とか言われても違和感ないな…
実年齢に対する自分の社会的な立場とか世の中の事とか金銭管理とか知らなきゃいかんのに興味出なくて焦ってやって上手くいかなくていつも抑うつだ
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:06:46.80ID:q+1ySSOc
みんな大袈裟だな
0544優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:59:02.89ID:MEvdba71
>>541
相手の方は発達障害の自覚があっても子供が欲しいんだね
優秀だと人生を肯定的に見られるからだろうか
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:37:05.10ID:2r3tgVC0
いわゆるアダルトチルドレンってやつと混同されやすよね
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:38:39.81ID:SIA5BjDS
昔母親から「アンタは人より成長遅い。30になってやっと20になる」と言われて当時は怒ってたがこれは真理だと今は思う
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:44:25.01ID:gEwyLrYW
私がいっぱいいてワロタ
40になってやっと20歳の感覚
本当に20歳だった頃は小6のようだと言われてた
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:45:33.39ID:CRj75Bkz
>>541
普通に生活できてるから、発達障害らしき部分(病院などいかない)が、うまく使えてるタイプで社会的に成功してるから、さほどマイナス部分は気にしてないよ。
ここに書かれているような症状は持って努力もしてるし、得意な部分を伸ばしてそれが買われてる。
相手に相応しい人になろうとしたけど、いつの間にか歳だけ食ってしまってる…。
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:03:21.60ID:TXtieV5b
死ぬ気で覚えた知識がドンドン消えていく
ザルで穴の空いたオケに水貯めようとしてる
感じだわ
健常者はオケに柄杓でドンドン水ためて
いけるんだよな
なんだよこの圧倒的な差
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:37:29.85ID:jbgxEn+E
サプリメントで記憶力とか上がるやつあるかな
コンサータとかスマートドラッグがいいのかな
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:42:04.30ID:+HUs3OfJ
小中学校の頃と思考が全く変わってない、酒よりヤクルト大好き
環境の変化についてついていけない
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:47:23.73ID:WqHnhOhG
下戸でASDとADHD併発なんだが飲み会以外の有効なコミュニケーションツールない?
とりあえずバドミントンを始めたが運動系以外にもう一つ欲しい
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:57:03.19ID:q+1ySSOc
お菓子作り🍪
からのお一つどうぞ的なコミュニケーション
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:30:06.15ID:tqo6zRMY
子供から大人へスムーズに移行する事が出来なかった
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:41:16.41ID:ltm09T7D
同じく
30歳だけど精神年齢ガキすぎて人と話すの怖い
未だにゲームに熱中して他の予定を潰したりしてしまうし 大人になりたいわ
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:21:01.81ID:olNZNLEk
頭と体が良好ならそれで発達障害の短所を補えた

年を重ねるごとに頭が固く、身体能力も衰え無能になっていって怖い
昔はもっと頭にすっと入って覚えられたし、こだわりもなかった
無理して強行突破してきたぶん視力、内蔵、姿勢とかに代償がきてる
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:33:38.16ID:+HUs3OfJ
>>501
ありがとうございます、10年前に4回目の労災を起こし(開放骨折)とても危なっかしくて使えないと今の処遇です
その頃は発達障害なんて言葉も知らなかったし
自分が障害者手帳もらうなんて思いもしなかった
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:45:56.31ID:aBXaDEac
>>552
アスペ違うだろwコミュニケーション取れてるじゃん。
自分ADHDだけど接客は良くても他人といるとズレまくってて息苦しい。結局ボッチか、異性といるほうが楽だと感じる。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:50:19.68ID:aBXaDEac
距離感わからなくて、友達付き合いみんな駄目にする。恋人など異性なら長く続くのだけど、共依存の域なのかな?
ADHDだからという問題なのかなんなのか分からなくなる。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:51:26.73ID:doWdOv2/
>>549
わかる
なんでだろう…発達障害って長期記憶は問題ないんじゃなかったのか〜
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:19:45.28ID:+feTQdCE
もしエピソード記憶に頼ってるなら他に変えてみるといいかも
エピソード記憶は手続き記憶や意味記憶より消えやすいそうな
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:30:27.24ID:d6abDXaf
>>545
あれは「大人になれない子供っぽい人」という意味では無いんだけどね
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:34:15.43ID:d6abDXaf
>>549>>560
鬱があると記憶力めっちゃ落ちるよー
初めて鬱になった頃、記憶が端から抜け落ちて行くような感覚があって
ものすごい恐怖だった
そのおかげでモノが捨てられない症状まで加速してしまった
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:32:02.21ID:WjQOkc04
>>114
ADHD単体ぽい。診断では。
専門職はじめてそこそこうまくやってたけど、仕事が一気に入ってパニックで酷いことになった。ミスがまぁ…話にならない。

ASDのヘルプがあれぱいいのかなぁと。甘いかな。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:48:38.41ID:70rOAnTK
発達障害が身近なものになってきて色々勉強してたら
唯一の親友と言って良い幼なじみが典型的なASD系だったことに気づいた
そいつのお母さんもすごく変な人だったけど謎が一気に解けた感じ
本人は突き抜けちゃってて困り感が無いから特に関心も無いみたいだけど
お互いに無いもの持ってて補いあう組み合わせだから長く続いて来たのかなと思う
ただしあんまりべったりで長く一緒にいると
雰囲気悪くなることが多いから長居しないのがコツみたい

自分は一時期密かにシスアド資格の勉強してて結局取りきれず挫折
でもカラーコーディネーター2級は一発合格してて
逆に親友の方はシスアドは取れたもののカラコの方は挫折したらしい
これをお互い知らずにやってた事が後で分かって驚いたし笑ってしまった
賢者の贈り物みたいなことが現実に起きるとはなw
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 02:32:39.05ID:F2VncJNe
このスレ若い人も多いだろうけど

46歳手取り25万ボーナスなし

普通にこのレベルの人生覚悟してください
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:13:38.36ID:XAIFNaah
うちの職場は手取り18〜21万➕ボーナス30数万ですよ。共稼ぎ必須です。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:20:08.90ID:ICYQMb1w
脳がある感覚があったりないんですが同じ方いますか?
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:45:14.41ID:Z0qqv58p
月収手取り24万
ボーナス45万
厚生年金2ヶ月に10万
小梨の夫婦だけど、なんとかなってる
ちなみに住居は会社の借り上げ社宅(マンション)
3LDKで家賃は6800円
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:01:11.67ID:j2bhhBvi
当然のように掃除片付け苦手なんだけど、
逆にスイッチが入ってしまうと止められないとかある?
昨日の夜にスイッチが入ってしまって怒濤の如く片付け&ゴミ捨てを初めてしまい
もう腰や背中が痛いし疲れたのに途中でやめられなくて
日付跨いでもずっとやってた…
片付きはしたけど、今とにかく体が痛いし眠いしやばい
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:04:44.45ID:yT7MeoJB
>>575
スイッチあるある
いきなり大掃除したり、ごみまとめて出したりする
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:21:03.96ID:AzzggI2k
手取り18万だよ
来年春までには手帳が発行されるから、そしたら転職するわ
けど独身貴族だし、長生きはしたくないからクローズじゃなくてオープンで細々と生きながらえるか悩み中
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:12:52.48ID:vRwS0q9r
>>577
手帳は会社にバレないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況