X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart171【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:47.35ID:trHCEhhx
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart169【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541349062/
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart170【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542655290/

関連スレ
コンサータ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541409888/
ストラテラ(アトモキセチン)part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540132274/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/

↓末尾の文は消してOK
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:37:29.87ID:A2lpSV9d
そいつに限らず芸人なんて多かれ少なかれ発達要素持ってるんじゃね
キチガイであることがプラスになる職業だね
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:40:26.88ID:XhFl+Ztv
>>708
全てにおいて「待てない」そのせいで予定や行動を隙間なく詰め込んでしまう、
というのも衝動性の症状の一つだったりする

たとえば
駅などで何もせずゆっくり待つのが非常に苦痛
→なるべくギリギリまで家を出ない、さらにはテレビやネットやゲームなど
「今それやってる場合じゃない」ようなことについつい囚われる
→常に時間的余裕がない→遅刻常習化
なんてパターンもある

衝動性は一番分かりにくいから無自覚に支配されたままの人も多い
ADHDを深く知ると、実はこんなとこまで衝動性に支配されてたのか!と気付いて
自分でも驚愕したり目からウロコってことが多いよ
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:56:00.68ID:B2cqhyTs
発達→無能って勘違いしてる奴このスレでたまにみるけど
社会的に成功してる発達なんていくらでもいるんだよな
発達の中に無能がいるだけで
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:57:46.10ID:d0FA3kAZ
スマホ依存防止のためにスマートウォッチを衝動買いしたんだけど
説明書読むの面倒で箱だけ開けて放置してるわ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:09:34.09ID:MtL3NqAr
>>713
運転にADHDは関係ないし、自己判断に関してもADHDは関係ないんだよ
いい加減、ADHDは運転控えた方がいいって論調はやめた方がいい
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:16:18.53ID:d0FA3kAZ
>>720
みんな自分を基準にADHDは全員こうだと思ってるせいでおかしなことになるんだろうな
免許一発で取れるやつもいれば何回も失敗するやつもいる
不注意の程度だって人それぞれなのに
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:24:48.61ID:EQ89lH3W
>>714
だから、傾向とかド素人のお前の考察とかどうでもいいから、専門家の根拠ある客観的判断は結局無いの?(笑)

あと、推測されるって誰が推測してんのかも答えろよ。

お前は質問に合う返答すら出来んバカか(笑)
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:31:35.58ID:BIMiNjMl
>>720
よく交通事故に遭う→変だなと思われ受診となる→ADHDですね

これよくあるケースね
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:36:28.20ID:EQ89lH3W
>>725
具体的かつ論理的に反論も出来ないお前のほうがバカ。ブーメラン刺さってるぞ低脳(笑)
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:41:35.21ID:d0FA3kAZ
>>726
単なる人格否定にどう具体的かつ論理的に反論しろと
バカ連呼しかできないレベルの知能なら黙ってた方がマシですよ
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:59:43.09ID:MtL3NqAr
>>721
そうなんだよね
ADHDに限らず、不安を感じるんだったら運転しないでいいんだが
自分も不注意優勢だけど運転はできているし、仮に運転が苦手だったとしてもADHDだからとは思わないと思う

>>724
ソースは?それほんとによくあること?
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:08:24.71ID:9JLvAtZF
>>720
>運転にADHDは関係ないし、自己判断に関してもADHDは関係ないんだよ
>いい加減、ADHDは運転控えた方がいいって論調はやめた方がいい

全く関係ない?
お前の考え方はあまりにも極論に過ぎるだろ
医者がそんな事を言ったのか?
少なくとも運転は控えた方がいいとは俺の主治医も言ってるけどな
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:18:13.54ID:d0FA3kAZ
この人自分が感情的で主観的なレスしかしてないことには気づいてないのかなあ
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:33:29.05ID:MtL3NqAr
>>729
ADHDと併発しやすい協調性運動障害で運転が苦手か、ADHDの不注意優勢なのかもしれないけど多分後者なら歩いているときや自転車に乗っているときでさえ周囲に注意あまり払えないよ
あなたの主治医が運転控えろと言っているのはあなたがそういうような訴えしているからじゃないかと思うが
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:40:13.98ID:i7b4xfWy
大阪寝屋川の中学生二人殺害の犯人ADHDなんだな
前科もあるし
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:40:31.30ID:9JLvAtZF
>>732
いや注意欠陥障害それ自体を否定してるだろソレ
単に「車の運転は控えましょうね」って当たり前の事なのに
都合よく誤魔化したいあまりに辻褄合わない理屈を展開して破綻してる事に気付いてるか?
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:42:34.74ID:MtL3NqAr
>>733
ニュースによるとASDとADHDの併発ということみたいなんだけど、検察側はASDが強く出てしまった結果と結論づけてるみたい
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:45:08.10ID:MtL3NqAr
>>735
だからADHDそのものを否定してないよ
車の運転を控えましょうねが当たり前?
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:20:42.48ID:wQNvJTQg
>>708
なくしものが多い・整理整頓が苦手なのはADHDの特性
衝動買いしたりするのならそれは衝動性では?
ただ不注意優勢型なら、多動性や衝動性は困り感が出るほどは目立たないよ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:43:33.25ID:H7Or9Q5W
ここ最近体温調節がうまくできひんわ
風邪かと思ったけど熱あらへんし
adhdが原因で自律神経の方がおかしくなるとかあんのかな
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:52:03.25ID:GoM4ZTil
>>741
何でもかんでもADHDに結びつけすぎ
自律神経ならストレスとかうつとか、ホルモンバランスとか他にも要因あるでしょ
当てずっぽうのセルフ判断なんかよりまず精神科とか神経内科とか受診しなよ
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:54:39.75ID:/U4pS7hS
薬飲むまで衝動買い食いしまくってた
コンビニでお菓子やホットスナック買って店出た瞬間開けて食ってた
コンサータで衝動買い無くなったから衝動性だったんだなあと自覚した
あと散らかりまくった部屋みて「片付けしよ!」と真夜中に片付け始めて家族激怒させたりしてたな…
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:05:04.10ID:9lVbNlLh
>>735
人によって注意欠陥にも程度や傾向に違いがあるんだし全員一緒にするなってことだぞ
ADHDの俺でもゴールド取れたし
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:06:44.03ID:RiTPYjpK
>>739

同じく。

月平均2000キロ走っててもゴールド、10年以上無事故無違反。

ただ、後ろを走るイラチは、イライラさせていると思われる。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:08:12.58ID:q3vN40+P
「(あなたは)運転控えた方がいい」だよね
ADHDは、じゃなくて
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:08:39.57ID:KVaNT+bp
夜中の片付け、昔抗うつ薬でやらかしたことあるなあ
自分は片付けが大の苦手で、夜でも片付けられたことが嬉しかったから先生にウキウキ報告したら即止められたなあ
今も片付けつらくて悩んでる
躁転したいお
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:17:13.58ID:q3vN40+P
運転できるADHDと運転しちゃいけないADHD両方知ってる
発達障害は多様性の障害だからそれぞれがそれぞれの困りごとに対して必要な対策をすればいいだけなのよ
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:21:54.63ID:MUPF8pC2
またやらかしたわ
原因?再発防止?
原因はガイジ脳のせいだし対策立ててもそれが元でまたやらかすだけなんだが

なんなの?
宝くじは当たらないのになんで発達ガイジガチャは当たっちゃったの?
死ねばいいのにこんなゴミ人間…
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:22:44.74ID:MUPF8pC2
犬とか猫に生まれたかった
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:33:16.95ID:9JLvAtZF
>ADHDの俺でもゴールド取れたし
>運転できるADHDと運転しちゃいけないADHD両方知ってる
>発達障害は多様性の障害だからそれぞれがそれぞれの困りごとに対して必要な対策をすればいいだけなのよ

ほう…
出るわ出るわ
トンデモ理論がテンコ盛りだな

なんか押しちゃいけないスイッチ押しちゃったようだな
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:40:45.03ID:q3vN40+P
>>753
どこがどうトンデモ理論なのか具体的に言えてない時点でお察しですなんですよねぇ
時間守れるADHDも片付けできるADHDも運転できるADHDもいるっての
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:44:58.72ID:9lVbNlLh
>>753
ちゃんと反論できない時の典型的な挑発的反応してないでなんで自分が反論されまくってるか考えろ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:56:39.29ID:2oCPpjRS
>>751
年齢いくつか知らんけど仕事変えてもらうか転職考えようぜ
ADHDは向き不向きが極端なんだし自分の弱点が出にくい仕事選ばないと
自分が仕事に合わせるんじゃなく仕事を自分に合ったものに変えていく努力をする方向で行こう
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:58:02.30ID:X+DRF0TF
なんか、すべてにおいてきっちりしないときがすまないのは多少なりとも影響してるのかね?
それのせいで職員ともめる。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:00:14.40ID:pOmfGxAr
>>757
ASD特有のこだわりの強さじゃねーの
ADHD単体ならむしろルーズな奴のが多いだろ
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:02:04.89ID:2JpMbZU2
さすがに全てをADHDに結びつける人多すぎない…?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:04:58.73ID:ZO+H3k90
iPhoneのスクリーンタイムがやばいことになってる 1日平均6時間とか
家族に預けるしかないかな
もう意思でどうにかなるレベルじゃなくなってる
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:08:21.55ID:9JLvAtZF
>>754-755
注意欠陥にも程度の差があるから俺は私は大丈夫だ?
いい加減にしろよ
車を甘くみてないか?
走る凶器に乗ってちょっとした不注意で相手を殺傷するのは変わらんだろ

俺は本音で喋ってるがお前らはそうじゃない
自分の便利な環境を維持する為にいかに誤魔化して正当化するか?
そういう下心が見え透いてるんだよ
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:17:02.78ID:ZO+H3k90
診断出た時に主治医に運転していいか聞いたら免許取れたなら大丈夫でしょうって言われたけど
控えた方がいいって人もいるのね
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:18:56.43ID:MtL3NqAr
>>761
それを言うなら定型も職業ドライバーもみんな車に乗らなければ解決w
不注意を起こす可能性は誰にでもあるんだし
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:31:34.01ID:8J5n5a2T
>>756
弱点が出にくい向いてる仕事ってどんなの?
俺もミスが多くて困ってる。
今の仕事はデータ整理
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:32:13.96ID:9lVbNlLh
>>761
じゃあどういうデータや理論でADHD全員が車乗るべきじゃないのかっていうのを示してよ
症状の個人差に左右されないっていうのを証明できるデータや理論を出せ
主観で語るんじゃなくて客観的に論じろ

>>762
何回も試験落ちてようやく取れたレベルならともかくすぐ取れた人なら問題ないやろ
車の運転は注意力も大事だけど、予測運転を心がけて安全に運転できるかが一番重要だし
予測する余裕すらない注意力しかないなら技能試験で落ちるだろ
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:37:25.76ID:ySFwHrZk
>>762
パキシルとかいろいろ抗うつ剤飲んでるから本当は運転ダメなんだけど、先生と俺の中でお互い聞かなかった、言わなかったになってる。
免許ないと仕事にならない
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:37:40.01ID:ZA6xJDdM
まともな人に向けて言うけど議論するなら相手の知的レベルは見極めなきゃダメだよ🧠
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:43:17.52ID:2oCPpjRS
>>764
弱点も人によるしどれがいいとか転職アドバイザーでもない俺にはハッキリとしたこと言えんけど
どういうミスが多いかとか困ってる事とか何が得意かとか詳しく言ってくれないと一緒に考えることも出来ないので教えて
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:01:44.86ID:jVaf63SH
ADHDって技術・技能系が適職みたいな言われ方してるけど本当かな?
そういう専門職で入社したらチームワークが必要だったりアドリブで動く必要があったり社外や別部署とのコミュニケーションがものすごく重要だったりして死にそうになってる

かといって研究開発やエンジニアリングに行けるほどの学歴はないしコミュニケーションがあまりいらない純粋な技能職として転職すると必死こいて取得した資格がゴミになるんだよな・・・
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:09:36.58ID:ySFwHrZk
>>771
技術アジャスターやってます。表面上の愛想笑いとか、話し合わせるのは得意だから
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:11:51.41ID:KXWQOPOM
人によって症状とか違うから何とも言えないよ。その技術職に興味があるならいいけど、あまり他人に流されない方がいい。
資格取ったのなら、それを活かせばいいんじゃないかな。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:14:47.74ID:sauzlhvb
>>616
ありがとうございます、今日メンクリ行って事情を説明したら主治医画苛立って
上司と一緒に来てください、理解に乏しすぎます、と言われました
あと自閉症診断のオマケまでついて。
脳筋体育会系関西人上司と東大出の精神科医、絶対にケンカになるよ
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:18:05.87ID:sauzlhvb
手帳取ることにしたんだが税金安くなるよバスがタダだよ
と言ったら家族に怒られた、変に前向き過ぎるのかな
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:24:42.56ID:9lVbNlLh
>>771
技術系の職業って言っても色々やらないといけない職場もあるしね
最悪資格がゴミになっちゃってもいいじゃんの精神でいった方がいいんじゃない?
今の悪い状況に甘んじてストレスで死ぬより捨ててでも状況変えた方がまだずっと未来に希望も持てるやろ
断捨離だ断捨離

>>775
そのぐらいの前向き思考いいじゃん
そういう制度があるんだから使っていかないとタダの損だし
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:37:20.13ID:ZImhThTT
>>771
SEだけどコミュニケーション不足と思い込みとうっかりミス(不注意)で失敗しまくりだから適職かと言われると…
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:54:56.83ID:V3iCBQhd
運転の場合、相手へのダメージが大きいから考えるべき(得意不得意について)はわかるけど。

運転は歩行よりずっと楽だわ。
タスク的に歩行よりマルチタスク度が低いから。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:01:16.00ID:sauzlhvb
自動車の任意保険に私は発達障害になりましたなんて報告すべきなのかな、全サポート型の結構高いやつなんで影響が出そう
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:07:48.22ID:ySFwHrZk
>>780
いいよね。
バス無料
通勤手当てもらってるけど、パス使ってるよ
仕事の帰りはちょうどいいバスがないからタクシー乗ってるけど
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:11:53.24ID:sauzlhvb
問題は処遇、従業員数600人ほどの一部上場企業勤めなんだけど
障害者枠だと13~4人か、もう埋まってアンタ要らないとか言われたらどうしようか
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:17:08.26ID:jVaf63SH
今配属されてるのが修理のグループなんだけどヤンキー系or体育会系かつタバコギャンブルパチンコスマホゲーがコミュニケーションの8割の所
屋外での勤務が長い

職場内のコミュニケーション苦手系は生産プログラム作成みたいな事務所作業が多い

しかし自分はそこに配属になる見込みがなく将来的に工事計画やら工事業者の管理に行く予定

職場の体育会系(俺を完全無視)同期がどんどん仕事を覚えて俺がおいていかれる&工事業者のおっさんと飲みニケーションでどんどん仲良くなる  

このまま行ったら適応障害なり鬱で死にそう

ストラテラ飲み始めたけどまだ全然効果なしで辛いし
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:00:57.89ID:9lVbNlLh
>>782
障害者枠の中でも自分の価値を示せるようになるしかない

>>783
対人関係が合わないならさっさと転職すべき
体育会系とか精神論ばっかで発達障害に対して理解する気も無い人がほとんどだし
逆に理解ある人が多い職場に就ければちょっと仕事が合わなくても割りとやっていけるぞ
特に上司が理解してくれるかどうかは凄く大きい
ソースは俺
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:16:44.44ID:S2dpGkLv
運転かなり得意だけどな
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:27:45.46ID:+bvKWTsm
まぁADHDに限らず発達障害は空間把握能力が低いから
車体傷だらけになりやすいわな
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:29:31.17ID:y8EWo6e5
障害者枠のイメージは、低賃金で定型なみに働かされるイメージ
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:40:37.52ID:UyxMebjn
>>775
障害者手帳だよね?
無料とか羨ましい。自分の地域だと半額だけど、制度が出来た時は嬉しかった。
>>776と同意見で、前向きな姿勢でいいと思うよ。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:46:57.47ID:8J5n5a2T
>>770
ありがと
大半が計算ミスと転記ミス
検算しても検算で同じミスをするミラクルが結構起きる。
記入箇所に定規を当てたりするのに違う場所に転記したりする。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:59:59.03ID:8qipqR8d
都民は都営地下鉄・都電・都バスが無料になるから申請した<手帳
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:19:48.30ID:s7yclBtu
>>787
自分のもドアのとこ傷だらけだな
新しい車勧められるけどどうせまた慣れるのに時間掛かりそうだしまた傷つくから今ので当分いいかな
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:23:15.93ID:7A0deue3
>>790
計算とか転記が苦手ならパッと思いつくのはクリエイティブ系とかライン工とかかなぁ
まあクリエイティブ系も色々あるし詳しいこと分からんけど
ライン工は計算とかそんなにやらないし記入もラインの各チェックとか報告程度だし楽かも、給料は安いこと多いけど

でももしPCやスマホ使える職場環境ならエクセルとかで計算はある程度自動化しちゃえばいいのではなかろうか
俺も計算間違いする事あるから計算は全部表計算ソフトに式ぶっ込んでやってる
転記はいい対策思い付かんけどどこに書くか声に出してから書くとかするといいかも?
でかい声出せとは言わないけど指差呼称する感じ
駅員とかが指差呼称やってるけど実際ミスの発生確率を格段に下げることが出来ていたりする
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:55:22.55ID:O0CZqn2Q
自立支援、皆様は通院開始していつごろ申請した?
コンサータと睡眠薬を貰い始めて2ヶ月経ったが、高い
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:16:38.42ID:tUo/9zC6
>>794
申請自体は診断受けてから割りとすぐにやったわ
医者にもさっさと申請した方がいいと勧められたし
自治体にもよるかもしれんけど申請しても申請通って発行されるまで1ヶ月ぐらいかかったし早く診断書書いてもらって申請した方がいいよ
診察代も薬代も負担額減るのはホント大きい
少なくとも仕事してる間はずっと必要になるだろうし
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:41:18.41ID:O0CZqn2Q
>>796
そうなんだ、良い医者だなあ
申請から結構時間かかるんだね、ありがとう
明日診察行くから聞いてみる

そうだね仕事続ける限りは通わないとダメだと感じた
今日飲み忘れたら一日中眠くて全然だめだったな、かといって薬飲んでも大して仕事できるわけではないのに金かけてる事がすごく悲しくて惨めだ
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:06:50.00ID:tUo/9zC6
>>798
悲観しても何の得も無いぞ
そんな事より薬効いてる状態の自分に何が出来て何が出来ないかを考えようぜ
定型の他人見てるとどうしても悲観的になりがちだから見るな気にするな
どうせ違う人間なんだからと開き直って自分の事だけ徹底的に見つめ直して考えていればいい
出来ることは伸ばしていって出来ない仕事は他人に振ってどうにか減らすなりしていけばいい
出来ないことはどう頑張っても出来ないし他人に任せて代わりに自分にできることをドンドン引き受けていけば成るように成る
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:33:32.92ID:iIWFk7eO
>>741
発達は自律神経失調しやすいんだよね。

結びつけすぎ、というか割と定説かと思うよ
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 06:29:18.24ID:951dd8EI
また今日も何でもADHDと結びつけないと気が済まない奴らが書き込んでるな
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 06:32:46.89ID:951dd8EI
>>799
そうやって仕事を選り好みすると定型から嫌われるよ。最初からできませんじゃなくて、努力しているところを見せないとね。
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:04:21.99ID:+WHRKB3A
>>800
言ってることはわかるけど、『発達→自律神経おかしくなる』から『自律神経おかしくした→発達が原因』は流石に飛躍してると思う

発達だと「二次障害がでやすい」から自律神経おかしくなるわけで、それもモノによっては定形と発生理由変わらんかもしれんし
1回自律神経おかしくしたくらいではわからん

別に、用心する分にはいいと思う
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:29:32.40ID:B9mU5hxC
発達障害は気圧の影響(頭痛とか)受けやすいったきいたけどそういったことか
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:49:05.59ID:951dd8EI
だからなぜまた発達障害とこじつけたがるんだろ?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:18:50.79ID:9hz5ntEZ
いや804の「そういうことか」ってのは「これも変にこじつけちゃったのか」って意味だろ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:38:38.56ID:5IkqBlbC
ニンテンドーの鬼トレやってる。
予想通りワーキングメモリを使うゲームはことごとく幼児以下。
やってればある程度伸びるらしいが、、、
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:21:16.45ID:btJGjVUJ
不注意優勢とASDの悪いとこどりみたいな頭で生きるの楽しくない
仕事も二次障害で不安と鬱が顕著になって腫れ物扱いだし…ストラテラが高いから自立支援だけ申請するかなと思ってるけど衝動的にちょっとでも合わないと病院変えちゃうんだよなー
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:53:13.51ID:lZaTAXfG
>>802
最初から諦めるとは言ってないぞ
選り好みするようなことじゃなくて出来る出来ないを把握した上で助け合えるようになればいいってこと
ADHDには程度の差はあれどう頑張っても出来ないことあるしそこに力注いでも無駄なんでそういう所は助けて貰った方がいい
当然助けて貰うだけじゃ駄目なんでまずは助けられることは積極的に助ける
それも出来ないんだったらその仕事向いてないから転職した方がいいけど
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:08:54.32ID:oSWUkJMn
>>804
発達だから特別な体質してるとでも?
じゃなくて普通にストレスで体調崩しやすいってだけでしょ
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:24:43.01ID:ft8u89vT
インテュニブの治験やってる人はいなさそう
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:38:47.48ID:oSWUkJMn
あとはモロにアンフェタミン系の薬になっちゃうから
成人への処方はコンサータ以上にめんどくさいことになりそう
すでに覚せい剤原料指定の規制入ってたもんなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況