X



就労移行支援事業所 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 3bc3-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:39:35.10ID:XP1jRcyf0
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ 就労移行支援事業所 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542895880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:06:51.64ID:sIz+Iryt0
就労移行利用していて、気になった点
@備品  100円ショップの破損しやすいものを使っている
     机の脚の下に発泡スチロールのブロック置いて固定するお粗末さ
     目先利益に目が行って、職場の労災防止に気が回らない。

A利用者 施設の入っているビルで迷惑行為を働く
     「好まざる勢力」に取り込まれていると思われる人が在籍している。
B職員  特に50代以上の男の職員の顔つきがいつも怒っている
     障害者相手に仕事しているから、怒ったような顔になる。
http://hage.zouri.jp/images/ziei55.jpg
0003優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:09:26.84ID:sIz+Iryt0
店に入って、
50代男性の店員がいる
客を見て怒ってるような顔してたら
普通は嫌がるわな
0004優しい名無しさん (ワッチョイ 6d23-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:00:57.66ID:/4GRVrh10
>>2
PCが数年前の古いパソコン。ワード・エクセルのバージョンが2007。
訓練はチラシ折込作業や軽作業。
とにかく経費を一切かけないで訓練をやらせることしか念頭がない。
0006優しい名無しさん (ワッチョイ e35d-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:46:58.25ID:lAz8stFg0
>>4
officeは2007で問題無いハズだけどなぁ
素人が使う機能はほぼそろってるし
そもそも何も知らない素人が2年間訓練したところで
大したレベルにはならないから、最新版を揃える必要は無い

かけなくていい経費をかけないのは
どこの企業でもそう
0007優しい名無しさん (ワッチョイ 6d23-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:23:30.83ID:/4GRVrh10
PCが古すぎて色々な作業に支障が出る。
ウェブサイト閲覧がまともに出来ないし、
CADやプログラミング勉強したい利用者が勉強できない。

今や小学生からプログラミングが必修なのに、障害者施設の利用者は
施設でプログラミングできない。
0009優しい名無しさん (ワッチョイ 6d23-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:30:51.51ID:/4GRVrh10
元プログラマーの利用者もいるし、CAD勉強していた利用者もいる。
CADが出来ると、設計だとか色々な仕事に就けるよ。
脱出ゲーム出しまくったりできるし。
仕事に直結したスキル。
0010優しい名無しさん (バットンキン MM99-RLsU)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:33:27.95ID:IRtH3n9YM
古いパソコンやオフィスでも使える物を作るのが腕の見せどころなんだけど
最新のパソコン、オフィスでどんな立派な資料作るのか想像もできないな
0011優しい名無しさん (ワッチョイ e35d-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:40:24.23ID:lAz8stFg0
>>7
数年前って程度のPCなら、サイト閲覧はできるだろう
古い事が問題ではないと思う
それにプログラミングの勉強なんて古いPCでも十分できるだろ
統合開発環境とかに拘れば、無駄に重くなるけど
コマンドラインでコンパイルすればいいし
0012優しい名無しさん (ワッチョイ e35d-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:46:56.15ID:lAz8stFg0
>>9
そんな色々な仕事に就けたり
脱出ゲームを出しまくったりするスキルがある人達なら
勉強がどうこう言ってないでさっさと就職活動すればいいだろう
そもそも長くても2年の訓練期間で、1人でそんな事までできちゃうような人なんだから
どこかには入れるんだろう
0014優しい名無しさん (ワッチョイ e35d-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:56:45.95ID:lAz8stFg0
考え変えられないっていうか
夢が大きすぎるんだよなぁ
1年頑張ればなんだってバリバリできるはずみたいな勘違いはなんだろうね
そんな勉強を吸収してく才能あるんだったら、授業を受けまくってた学生時代に
花開いてても良さそうなもんだけどな
学校の勉強は駄目でもプログラミングならとか
CADならとか、馬鹿にしてんのかなぁ
ほとんどの人は1年やそこら勉強したところで底辺のビミョーな初心者PGがやっとだと思うが
0016優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:27:00.48ID:sIz+Iryt0
オフィス2007じゃいやだ、最新の第8世代インテルじゃなきゃヤダ
CADがなきゃいやだって
1年ちょっとで会社なげる人のために、専用のPC買ってたら会社潰れるわ。
0017優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:44:50.14ID:sIz+Iryt0
長々して、ごちゃごちゃ書かれた文書を一生懸命作っても
会議で日の目に晒される時間はせいぜい10秒。

だから、体裁整えて一生懸命詰め込まれた文章より
一言だけ書かれた文書の方が好まれる。
0018優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:47:03.35ID:sIz+Iryt0
細かいことは経営計画と業績読めばいいんだから、
それをわざわざ会議の資料に詰め込むことは時間の無駄なのよ。
0019優しい名無しさん (オッペケ Sr61-FGOb)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:28:17.50ID:WZT3Vvs1r
>>16
まあハードを最新にしろってのはおかしいと思うが、流石にoffice2007を買い換えろはまだ正論な方と思うけどね
2007だとサポート終わっちゃったし
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2007/end-of-support/office.aspx
まあ勿論使えない事も無いし基本は変わってないとはいえ、サポート切れてるのを使い続けるのもな
0020優しい名無しさん (アウアウクー MMe1-IbGc)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:38:46.95ID:/4rCNz1eM
事業所来てプログラムに参加せず一人で資格とか専門的なこと勉強するのはいいんだけど
その前にまず勤怠安定させようねって状態の利用者はまあいる
0021優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-xlGW)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:11:37.77ID:RYBvqb1D0
利用者が自分でノートPC持ってくればいい。
第8世代のCore i5で、オフィス入れて、CADソフト入れても、10万円くらいでしょ。
ネットはスマートフォンでテザリングすればいいし。
0024優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:42:22.69ID:sIz+Iryt0
皆さん会社にもノートPC持ち込めるつもりでお話してないかね。
CADだプログラムだやりたければ、自分で銀行説得して融資して貰えばいい話でしょ?
(南原竜樹 : 外資系ディーラー社長 年商50億円)
0025優しい名無しさん (ワッチョイ cbeb-daF8)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:05:31.19ID:lF2qdlLl0
前スレ982 どんなところに発達っぽさを感じるのか
複数人で話している時に他の人が理解していることにあからさまに理解が追いつかない
話し始めたら話題が逸れようが止まらず1人で話し続ける
上記に関して何か物事を決めようとするときに1つの項目に執着し続けて話がまとまらない

この辺きつい人だと会話がまともにできないのでなるべく避けたいと思ってしまう
0026優しい名無しさん (ワッチョイ f5c3-5YD5)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:29:30.55ID:7SSQQZRI0
CADとかプログラミングの話題がよく出てくるけど
パソコンを習いに行くのならPCスクールに行った方がいい。
それ以外にやる事はたくさんある。
0027優しい名無しさん (ワッチョイ 45d2-VOTQ)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:32:32.88ID:5nEyVjyi0
発達は話しててわかるなー

って大体わかる
会話がおかしくて顔が変(知的)
会話がおかしくて顔が普通(発達)
会話が普通で顔が変(精神)
会話が普通で顔も普通(身体)
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 237f-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 03:28:19.38ID:fDHgGe0w0
通うおうか迷ってるけどOfficeは使えるし2DCADも使える、ちょっとだけだけど3DCADも使ってた。
後は体調管理がもんだいなんだよなぁ〜どっちにしても2年は長い…
0033優しい名無しさん (バットンキン MM99-RLsU)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:59:50.21ID:izRhKhNQM
障害者就業・生活支援センターは厚生労働省や都道府県から委託された社会福祉法人がやってる
その社会福祉法人が就労移行やA、B型を経営してるから
0034優しい名無しさん (ワッチョイ 35c7-xlGW)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:05:40.29ID:nZHfx6440
支援機関がわざわざ業務の切り出しと評して作ったメンドクサイ作業
待遇は健常者の1/2
昇給も昇進もなし
助成金切れ、定着支援切れでサヨウナラ
やることないから席に座らせっぱなし
カードゲームや折り紙を折っているところもある
あるいはその反対の薄給&激務のブラック労働
仕事でやりがいはないわな
0036優しい名無しさん (ワッチョイ 6d9d-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:33:32.67ID:EAdnvhW/0
就労移行支援はスローペースで就職活動したい人向けだよ
すでに就労スキルがあってすぐに就職したい人は逆に通わない方がいいぞ
通所することによって就職する気がなくなる場合もあるから
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 15bb-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:13:38.98ID:KJhRRbAF0
障害者就業・生活支援センターは毎日通所しなくていいからいいんだわ。
家や図書館でUnityでゲーム作っていようが、何していようが自由だし。
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 15bb-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:55:11.21ID:KJhRRbAF0
毎日通ったら制作できないから。
毎日通って何をするかが問題だわ。
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:07:12.42ID:WFwvrDaE0
単純作業の訓練見下してやってると
仕事に就いてから本当に困るよ?

@パソコンから印刷する
 →自分が印刷した書類の枚数を覚えていない

A営業所に発送するとき
 →営業所に送る販促品を整理整頓できない

Bプリンタに紙を補充する時
 →雑に扱ってプリンタを壊す

Cそれなのに 「自分はパソコンに詳しい」一辺倒で
 リース品のパソコンを改造させろと発言する

結果 自分のやりたいことばかり発言して、段々窓際に追いやられる。
   「プログラマやりたければ応募するな」という空気。
   →結果干されていなくなった。
0044優しい名無しさん (ワッチョイ e30b-u/2B)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:29:05.18ID:quIbMKmO0
ずっと通ってたら働く気がなくなる
前職辞めて2年、ますますブランク空いてこのまま移行支援の生活に染まるんだな
0046優しい名無しさん (ワッチョイ e30b-u/2B)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:47:01.24ID:quIbMKmO0
>>45
なんかもうこのまま移行支援の生活のままでいいやって思ってきた。
躁うつだから何をしたらいいかわからない
0047優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:57:47.78ID:WFwvrDaE0
就労移行から脱出するきっかけ
@部屋を片付ける
食べ物の紙袋・空き箱はゴミに捨てる。買い物袋も捨てる
A同じ物は処分する
服・漫画を捨てる
B「もったいないからとっている」物は捨てる
使わない物を置いておくために、家賃を払っているわけではない。
Cワンイヤールール
1年以上使ってない物は捨てる
0048優しい名無しさん (ワッチョイ e30b-u/2B)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:00:50.24ID:quIbMKmO0
>>47
就労移行支援に通ってる時も自分は何をしてるんだろて思う常に。
前職の、パワハラにて躁うつなったからだと思う
0049優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:10:35.61ID:WFwvrDaE0
5、見た目ストレスを感じる物を捨てる
 例:パソコンのパーツ、余った延長コード・ケーブル、
   収納用品の籠、使い切った文房具・鉛筆・クリップ等

その後にやったこと
 部屋掃除 クイックワイパーと床スプレーがあればいい
 粗大ごみ出し 1点につき300円くらい 5000円で済んだ
 ネトゲに使ってた周辺装置・PC含め全撤去 売却。

 部屋の装備品交換 寝具・カーテン・蛍光灯・机・椅子買い替え
0050優しい名無しさん (ワッチョイ 059d-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:37:37.14ID:/Pv3hLUI0
結局だらだら就労移行に通うのが楽なんだよな
はたから見たら働いているように見えるし、なんか目標に向かって頑張ってる感あるし、
職員は親切だし、似たような状況の仲間はいるし

就職するための事業所なのになぜか無職が長引くという
でもまあ幼稚園だからいいかって勝手に納得して日々が過ぎる
0051優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:40:34.34ID:WFwvrDaE0
パワハラ上司に対して思う事は
「あなたが持っているであろうスキルと」
「社員が働きやすい環境を作る能力」は別物。

この人と一緒に居ずらいと従業員が思えば、退職者は増える。
会社の業績は下がるし、取引先も般若のような顔をした人と一緒に仕事したくないから
自然と売上は低迷する。

自分は優秀なプログラマだと思っていても、
周りから見てとっつきにくい人だと思われれば給与は上がらない。
商売の依頼が来ないんだから上がりようがないでしょ。
パワハラ上司は自分の能力、他人の関係が区別ができない人だと思う。
0052優しい名無しさん (アウアウカー Sa51-u/2B)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:49:47.17ID:Jc08asIAa
>>51
俺は同じ階級の奴らからパワハラを受けたんだよな。アルバイトだったけど。集団で隔離や悪口や陰口
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-gu8L)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:17:09.63ID:3JX09s8I0
自分は1年6か月くらいです。こういった掲示板を閲覧してもう少し能動的に動けばもっと
良かったと思ってます。
0055優しい名無しさん (ワッチョイ 9b7f-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:23:10.73ID:iMqRoeoQ0
通ってる職場にダメすぎるやつがいるんだが
そいつのことが嫌いすぎてどうしてもパワハラっぽくなっちゃうわ
関らないようにするとマジでなんもしないし
嫌いなやつに親切丁寧に教えようとするのって自傷行為に繋がってるのを感じるから
一概にパワハラ&いじめ=悪 やめろって話じゃないと思う
お互いに近寄らない、視界に入らないのが一番なんだがどっちかが居なくなるしかないのよね
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-gu8L)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:32:49.80ID:3JX09s8I0
パワハラで辞めたくち「病気を隠してた」ですが辞めたら職探しとか自分が出来ないから
あんなな目に合うのかと自己評価が低くなります悪というか実害があります。
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:24:52.22ID:WFwvrDaE0
パワハラが起きる職場ってのは、大抵烏合の衆でできた会社だわな。
たまたま上手く事業が行って、何も考えないで店舗増やした結果、
店舗管理が行き届かなくなって、ボス格の従業員が出てきて、店舗が荒廃する。

他の店舗と比べて、広告が汚れている、床が油まみれ、商品が整理されてない
従業員が私語していて、お客を見ていない。
ショッピングセンターだとクレカ会員にアンケート取ることがある。
それで従業員の統制ができていない店は追い出すから、いずれにせよ
モラルがない店舗は2〜3年で退去させられるから、働き続けるメリットない。
0058優しい名無しさん (ワッチョイ 6da7-VOTQ)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:24:56.36ID:dalbBXwV0
>>30
うちもいるわ(笑)
いるけどスルーでOK
0059優しい名無しさん (トンモー MM59-uacY)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:27:48.44ID:0LC8CKY8M
職場で雑談好きのおばさま達の島が有って、喧しくて作業に集中出来なかった。
上の人達は聞き流せって指示だったけど。
0060優しい名無しさん (ワッチョイ ad98-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:41:03.47ID:qqDEBYPS0
パワハラする奴は健常者だと思い込んでいる自己愛性人格障害またはサイコパス人間でかわいそうな人だと割り切れたら、発達の人はうまくいくと思う
でも中にはサイコ+発達も兼ね備えている強者が移行の利用者にいたりして、グループワークすら参加禁止になっている人がいるから、そんな人は家で大人しくしてほしいと思う
0061優しい名無しさん (アウアウウー Sac9-/hgV)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:00:23.41ID:dwLTkw4Da
パワハラって一言で言っても被害者ぶってる方に問題あるパターンもあるからなぁ
全く反省機能がない、空気読めなくて和を乱す、異常な被害妄想...
精神発達界隈ではよくある話
0064優しい名無しさん (ワッチョイ 9b7f-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:20:09.58ID:iMqRoeoQ0
職場の不一致で無理に頑張られても誰も得しないんだよ
自分が業務を問題なくこなせてるのに文句言われるならそりゃパワハラだが
あれもだめこれもだめでも優しくしてくださいってのは本人だけの問題じゃないから違うよ
甘えられる側にもとんでもないストレスがかかってるのを自覚して欲しい
0065優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:23:12.15ID:WFwvrDaE0
さっさとやるべきことをやる。それだけの話。
有馬記念 ブラストワンピースから馬単確保。4800円。
0066優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:23:12.42ID:WFwvrDaE0
さっさとやるべきことをやる。それだけの話。
有馬記念 ブラストワンピースから馬単確保。4800円。
0068優しい名無しさん (ワッチョイ e351-5YD5)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:03:11.34ID:17Amp4YK0
       o
    o_ /)
     /<<


12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 45d2-VOTQ)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:16:48.20ID:guQeAvEY0
>>67
2年も行く人、重度の人かそこの移行支援所が良くない 普通は半年〜1年やで
0071優しい名無しさん (ワッチョイ 059d-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:25:32.31ID:/Pv3hLUI0
早いと3か月ぐらいで卒業していくよ
就職が決まらないと2年で強制卒業(2年終了の時点で就職活動中だったら1年延長もあり)
ただほとんどの人が1年半〜2年いるというのも現実
やる気と能力の両方が無いとね
もちろん合わないとか病気とか家庭の事情で就職を待たず止めていく人もいる
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:30:14.23ID:WFwvrDaE0
長くても1年半までだわ。
最初の3か月でネトゲ辞める、夜12時に寝る、6時に起きる
次の3か月で5日間、午後毎日通えるようにする
半年たったら 夜11時就寝 朝6時起床。朝9から16まで活動する。
1年経ったら 朝の通勤のしんどさ考えて、通える範囲を妥協する。

残りの半年は月〜土利用。20日を超える部分は休みにする。
平日に私用を済ませる習慣も付ける。

4時くらいには終わるから、施設から近所のハロワにいく。
手当たり次第に求人票を開いて、どんな会社でどこが勤務地なのか調べる。
慣れてくれば、平日終わった後ハロワに足が向くようになる。

後はハロワのおっちゃんと顔なじみになっておく・・・根回しだわさ。
そうすれば自然と障害者求人の情報はいってきた。
0074優しい名無しさん (オッペケ Sr61-qgZl)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:58:23.16ID:OhLYfXNIr
>>73
ボロクソってなに?
物凄く批判してたの?
そんですぐ辞めた、勝手なことしたからだ的な?
0076優しい名無しさん (ワッチョイ 059d-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:00:54.02ID:/Pv3hLUI0
ハロワは事前にスタッフに許可取らないと事業所が「支援」したことにならず補助金が出ないんだよな
こういうところに彼らは結局彼らの利益のためにやってんだなと思わずにはいられず悲しくなる
まあ事業所はつかず離れず利用するのがいいよ
0077優しい名無しさん (オッペケ Sr61-qgZl)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:06:30.95ID:OhLYfXNIr
>>75
そうか
事業所が関わって就職したのなら確実に辞めずにずっと続けられてたかのかと言われたら分からんしね
0079優しい名無しさん (ワッチョイ 6565-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:56:21.73ID:GH3wMw+/0
補助金の関係なのか。ハロワに登録に行くときは職員と行かなきゃ
ダメって言われて、面倒くせーなそんなもん一人でいけるだろと思ってたんだが。
0080優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:11:13.06ID:WFwvrDaE0
ハロワに行くにも許可が必要って、あなたは民間企業であって官公庁でないでしょ。
一民間企業に職業選択についてどうこう言われる理由がない。
視野が狭いと「許可が必要」だとか「でなければならない」って洗脳されて
自分の首を絞めるよ。
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 058a-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:16:28.94ID:WFwvrDaE0
仕事に就くようになって、ある程度貯金できてきて、
スーツ買い換えて、段々と総合職や上司と同じ格好になってくると
施設の職員方が来なくなる。施設の給料の低さを思い知る羽目になるから
見学に来なくなる。
0085優しい名無しさん (ワッチョイ 059d-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:31:20.09ID:/Pv3hLUI0
通用しないと思えるだけいいじゃないか
たぶん障がい者によっては事業所で学んだことが正しくて
企業が間違ってるって考えて健常者と揉め事起こしてると思うぞ
0086優しい名無しさん (ワッチョイ f5c3-mIEN)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:36:22.11ID:Q5rg5M+M0
>>85
いらないと思うのは
アサーティブとクッション言葉
いや、ほとんどいらない
人間そんなに座学だけで変われないよww
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 9b7f-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:35:37.66ID:iMqRoeoQ0
>>87
だな
だからおしゃべりしないやつは就職できない
でも事業所は黙ってるやつのほうが都合がいい
こういう矛盾に自分で気がつけるかどうかだな
0091優しい名無しさん (ワッチョイ d54f-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:40:04.68ID:rURej21i0
今年4月から通い始め一時は毎日きちんと通えてたのに
最近はもう休みまくり、いけても午後だけ
精神状態悪くとにかく布団から出られずもう自分には仕事は無理であきらめようかな・・・と考えてるところです
一応生活保護だからいきていけないわけではないし
なんとかして社会に参加して生活保護ぬけられるようになりたかったんだがなあ;;
0092優しい名無しさん (ワッチョイ d54f-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:46:31.63ID:rURej21i0
最近自分にほんとうに足りなかったのは人との関わりだったということがかなりわかってきました
37歳にして友達ゼロ、まともに話せるのは親だけ、そして少し相談員
これじゃやはりだめで、友達が必要なんだと最近になってようやくわかったのです
私に4月の頃からアドバイスしてくださった方がこのスレにいました
とても感謝していますしそういう人たと交流をもつことこそが
自分の精神状態を改善するためにも必要だと感じています
みなさんよかったらネットワークをつくりませんか
0093優しい名無しさん (ワッチョイ cba5-xlGW)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:16:45.56ID:5X3Wzre40
>>92
それを事業所の中でやるんだよ
0094優しい名無しさん (オッペケ Sr61-J89C)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:01.04ID:0HiWwJYur
>>83
子供がいて経済的に障害者雇用の賃金では生活出来ない利用者も居るよ。大抵、中途退所になるけどクローズやそれなりの賃金を欲してる障害者の事業所も別に必要かもね
0095優しい名無しさん (ワッチョイ d54f-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:00.58ID:rURej21i0
事業所の中での関係はもう厳しいものがあります
年齢差、性別差、近寄りがたい自分の容姿などなど
まあだけど今後できるだけ話しかけたりしてみます
突然どうしたのって思われるだろうけど
0096優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-mIEN)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:29:49.74ID:hRgdPvoEa
以前にも書き込みしましたが、自分が利用していた就労移行支援事業所はアタリでした。
チェーン展開はしていない単一の事業所です。
利用を始めてから1ヶ月くらいで、あなたはもう就活をどんどん進めましょう!と職員さんからも背中を押されて、毎週職員さんが運転する車で訓練時間中にハローワークに行っていました。
最終的には事業所から直接推薦の非公開求人であった企業に決まりましたが。
利用体験で、就労支援にどれだけ力入れているかよく見極めてから事業所を決めれば良いと思います。
某大手に見学に行きましたが、利用者全員半年間は就活させないとか、ああいうルールは自分もおかしい、利用者それぞれにするべきだと思います。
0098優しい名無しさん (ワッチョイ d54f-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:36.28ID:rURej21i0
>>97
ええわかってます
わかっているのですが精神状態ほんと悪く自殺願望強く出る毎日で苦しいんです
こんな状態ではとても仕事は無理です
まずはそこをなんとかしないことには
0099優しい名無しさん (ワッチョイ cbeb-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:59:56.68ID:Fum2sRdl0
内容:
元々精神状態かなり悪くて自殺はしないポリシーだが
トラックでも突っ込んできてくれないかとは思っていた
だけどできる範囲で人助けして身なりも整えたら堂々と振る舞えるようになって
年齢も性別も関わらずおしゃべりも楽しめるようになり精神状態は良くなった
少し年上もいるけど一回り近く年下もいる、若くなったつもり同じ目線、どうせお互い基本敬語だし
容姿もかなり悪くて同級生から同性異性問わず貶されてきたものだが、愛嬌の方が大事だと思った

仕事始めたらこうはいかないが今でも楽しく過ごせたら精神状態も向上すると思う
0101優しい名無しさん (アウアウカー Sa51-u/2B)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:24:02.61ID:1XpVVhDAa
>>71
早く3ヶ月で行けるようになりたいな。
嫌な職員さえいなければ長く通いたかったが、車の所有や家族の事やその近所に何何さんが住んでる等関係のない事ばかり聞いてくる。
今度あまりにもうざい話を仕掛けてきたら市役所に通報してそいつを、飛ばす事できないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況