X



精神障害者の勉強&資格取得 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:14:04.08ID:Vi+Au0hY
以前似たようなスレがあったのですが、消えていました。
趣味 意見交換 失業後の保険 リハビリのための資格取得の意見情報交換ができればと思います。
あらしは徹底無視、自虐自慢には構わない、雑談禁止でいきましょう。

前スレ
精神障害者の勉強&資格取得 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1531528706
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:03:15.91ID:S6O3+ipX
現在介護職、糖質40歳。
社会福祉士取得済み、今年から社会福祉士の実務の勉強を開始する。
資格を持っていても、即収入にはつながらない。
現在、介護福祉士の資格でメシを食っている。
介護士として、体力の限界を感じてきたから、社会福祉士として働けるように準備したい。
シモの世話なら、任せてください。おいしいところだけもっていくのはちがうよ。
実習がつらいなどと軽々しく言うなよな。
お金を稼ぐのは大変ですよ。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 03:44:17.94ID:4egUEUAJ
大学在学中に社労士とったことが災いして、
人事部に配属され、うつ病になって退社した。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:53:14.90ID:/LatxJp+
決算までに簿記2級を取得して、何とか役に立ちたいなあ
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:10:09.90ID:G9jZj/ra
社労士と簿記(あわよくば税理士)、どっち勉強しようか迷う
今、小さな会社の総務で経理も少しやってる
上司に聞いたら社労士がいいって言ってたけど、簿記2級まで取ったから
勢いでもっと上の勉強をしたい気もする
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:31:58.11ID:FmBQ3HGq
>>290
税理士はなかなか難しいが、何回かに分けてとれるのがいいよね
簿記二級あれば、評価はされるから、パソコンスキルを一度学ぶのも手だよね
あと、会計ソフト学びたいな
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:42:20.65ID:G9jZj/ra
>>291
そうそう
おっしゃる通りで、税理士は自分には難しいだろうけど、
一年に一科目ずつでもゆっくり目指せればと考えてて
でも経理は今の会社ではそんなに高度なことは求められてないから、
簿記2級の知識があれば十分と言われました
パソコンスキルはMOSスペシャリストがあるくらいだけなので、考えてみようかな
ご意見ありがとうございます!
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:22:57.70ID:TtBRlnHE
>>292
VBでマクロ組める経理は結構無敵だ
最近、ウェブ請求書が増えてるのもあって、かなり使えるよ

マクロ組んで経理に証票出してる総務ですが
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 03:48:31.05ID:gms6imw8
文系の大学卒業してて数学にめっぽう弱いので中学と高校の数学の勉強を
やりなおしたい あまりに頭が悪すぎて嫌になるw
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 04:01:50.82ID:gms6imw8
資格は数学系や化学系の資格取りたいな
とにかく中学の数学の基礎からはじめたい
数学は全部忘れた 簡単な計算も怪しいレベル
中学卒業レベルも怪しい
アホになるもんだなぁw
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 05:28:07.81ID:gms6imw8
>>296
ありがとう
これなら疲れの出る夜でも勉強出来るね 助かりました
仕事終わった後とかいけそう
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:27:52.10ID:FsOwUjr1
美術好きだから学芸員の資格取りたい
仕事はないだろうけど持ってたらカッコイイという馬鹿な理由
自分に自信持ちたい
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:03:07.82ID:MzO81Ji2
>>293
VBってマクロって何ですかレベルの者ですが、使えるようになりますかね?
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:16.82ID:oIvvbfTO
>>301
マクロは手動で行っている手順の操作を自動でやらせたり
プログラミングできるようになると作業の効率化が出来たりしますね
使えるようになるかといえば、まずは簡単なところから覚えていけばいいと思います
0304293
垢版 |
2019/03/30(土) 18:45:05.54ID:+fXpPivj
>>301
エクセルとかアクセスとかワードとかアウトルックで使うプログラムだね
基本的なことは難しくないから、ちょいちょい覚えるといいかも
>>302 が言ってるように手動でも結構動く
例えばエクセルのリストからアウトルックで一斉メールを送ったり、
エクセルの表からボタン一つでグラフ作ったり、ピボットテーブルにしたりとか
1時間かかってたことが5分でできるようになる
膨大なアスクルの購買データを自動集計したり、経理的に結構使えると思うよ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:18:57.58ID:MzO81Ji2
>>304
詳しくありがとうございます
あー!マクロはエクセルでちょっとだけ勉強した覚えがありましたw
実際に使ったことがなかったので忘れておりました
VB?VBA?がそれのちょっと難しいやつ?なのですね

本買って勉強してみます
アドバイスありがとうございます!
0306再受験組
垢版 |
2019/03/31(日) 04:30:32.84ID:JB3r0wWQ
大学再受験(理系・旧帝レベル)を目指しているものです
紹介状に鬱病(寛解中)と書かれていたのですが、悪化して自宅療養を余儀なくされています
4月から寮つきの塾に行くつもりでした
歯痒いのと来年落ちるんじゃないかという不安で死にたくなることがあります
自宅療養中に英単語だけでも覚えるというのはダメですかね?
0307再受験組
垢版 |
2019/03/31(日) 04:34:03.65ID:5v0ehTDT
>>294
自分も法学部で今数TA、化学基礎、物理基礎からやり直してる
お金が許すなら塾に通って再受験してみたら?
0308再受験組
垢版 |
2019/03/31(日) 04:38:42.34ID:5v0ehTDT
>>265
同志社自分も友達いっぱいいるけど楽しくていいいやつらばっかりだよ
45歳でも受け入れてくれるはず
否定的な意見はきにすんな
お互い再受験がんばろう!
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 05:58:27.90ID:qtESGVw8
>>306
余裕
俺なんか入院中に速読英単語のリスニングをウォークマンで聞いてたよ
しかも統合失調症の手帳持ち
俺は医学部だけどね
0310再受験組
垢版 |
2019/03/31(日) 07:53:19.80ID:5v0ehTDT
>>309
まじか!
実は自分も旧帝レベルと書いたんだが、下位私立医学部目指してるんだ
病気持ちでも医学部はやっていけそう?
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:17:23.08ID:EHWbZclz
無理だろ 病気持ちの奴で医学部行った奴中退してたよ
そんなことより働こうぜ
0312再受験組
垢版 |
2019/03/31(日) 09:29:18.32ID:5v0ehTDT
>>311
親父を継ぎたいから諦めない
早く寛解になりたい
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:34:38.10ID:EHWbZclz
普通に考えて無理だろ そいつも親父が医者で30代で医学部行ったけど
挫折して中退してたよ
0314再受験組
垢版 |
2019/03/31(日) 13:02:46.43ID:vPyodekn
>>313
留年しても食らいつく
今ドクターストップで家にはいないといけないが、数学の計算とかはしてるし
なんとかなる
鬱病を寛解にもっていけばいいだけだからさ
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:09:37.19ID:jdKhu1p8
やるやつは誰にダメとか無理とか言われてもやり抜くし口だけのやつはどんだけ人に励まされてもやらない
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:50:08.38ID:EHWbZclz
まあ、個人の自由だけど普通の人は仕事してる年齢だわな
勉強も卒業しないと ある程度の年齢になると
普通は仕事しながら勉強するもんだし
勉強だけやってる人って結局仕事は出来ないから結果は同じだと思うけど
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 04:43:44.19ID:og4C2+xH
妄想?
医療資格は欠格条項があって精神障害者はそもそも資格取れないはずだが
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 04:47:14.44ID:8Z4KxhdW
>>318
相対的な欠格事由だから医師の診断書があればできるよ
看護師、薬剤師は障害者雇用がある
医師国家試験で精神障害者も合格している
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:36:11.36ID:bElwCwhR
仕事することを勧めるならともかく大学の再受験を人に勧めるとか
この人は正直かなりずれてるよねぇ
普通なら恥ずかしくて世に公表出来ないのに、万年無職の人の感覚は
仕事もしないで勉強するだけが常識になってるのかね?
ああ、恥ずかしい もういい歳なのに 勉強しか出来ないなんて
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:35:36.50ID:bElwCwhR
ああ、仕事をしながら勉強するスレね
普通は仕事して勉強もするんだよ?
勉強だけに逃げてる奴はいつまでたっても仕事出来ない
0323再受験組
垢版 |
2019/04/01(月) 08:40:27.06ID:wQItkCQK
>>317
働くために医学部に行くんだが
30までは大学で学びながらアルバイトしかしないつもり
順調にいけば31からは研修医としてはたらく

>>318
鬱病の既往歴なんて隠すし、寛解してたらそれでいんでないの
親父も未診断なだけで確実に発達もちだけど
医師免許もって医学博士名乗ってるし

>>320
仕事は30になったら否応なしでもするさ
45歳の人に再受験勧めたのは働き盛りの社会人でも大学にいたからで、別にやりたいことなら否定はできないじゃないか
学んでから普通に就活して働くという道もありだと思うよ
0324再受験組
垢版 |
2019/04/01(月) 08:43:11.92ID:wQItkCQK
>>322
君と違って大学に行かしてもらえるだけの家に金があるんでね
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:07:37.13ID:8Z4KxhdW
>>322
自分で働いた金で大学に行く人間だっているし医学部だって
働きながら再受験して受かる人間もゴマンといる
あなたは単に学力もお金もないのを嫉妬してるだけにしか思えないな
0326
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:05.96ID:H7QXYTRv
今晩は底辺パートやってます。お世話になってる方に仕事の事を話したら「今は売り手市場なんでもっと条件のいい所に転職したらいいのに」
と言われましたその方に障害の事は話してません。障がい者の転職サイトをみたら受けてみたい企業が有りました。書類選考と適正検査が
有るみたいです。中学引きこもりで統失なんでSPIとか上手く解けません適正検査の対策とかをEラーニングでやってるところ知りませんか。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:53:12.44ID:NvLcCGa0
10530104531004晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:38.17ID:NvLcCGa0
37580104583704わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:21:14.85ID:npgaH8dp
研修医は寝る間もないような激務で給料も少ないからメンヘラに務まるのかな
普通の人でも研修中に鬱になる人が3割もいる世界
0330満月ポン吉
垢版 |
2019/04/02(火) 00:39:42.22ID:/U9wNGZi
教師になろうとしてたけど
結局、仕事してたら病んでただろうなと思うと、あの努力はなんだったんだろうって思う

免許取得直前までは来てるけど
今は勉強したいと思えないよ…そもそも働く体力がない
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:01:48.89ID:7X+Oo6/f
務まらんよ まともに働いたこともなさそうなのに 
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:16:24.30ID:7X+Oo6/f
務まらんよ やってみたらいい 自由だしさ
200%無理 そもそも鬱病で医学部卒業出来ると思えない
つーか医学部なんて俺は興味無い
自分の目の前の仕事の事でいっぱいいっぱいだから
別に嫉妬とかはないよ そもそも興味無いから
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:22:46.20ID:7X+Oo6/f
そら現役の子が医学部で勉強してたら偉いなぁと思うけど
仕事もろくにせず勉強だけしてるおっさんなんて少なくとも俺は興味すら無い
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:36:14.97ID:7X+Oo6/f
あのね 俺は医学部だからどーのじゃなくて
どんな資格の勉強でも、仕事もろくにせずに家で勉強だけしてる奴は興味すら無いの
そんな奴は仕事から現実逃避してるだけ 
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:36:19.27ID:GkceAX4P
18360204361804わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0338再受験組
垢版 |
2019/04/02(火) 08:40:59.50ID:pLGnPFkv
>>334
大学一回卒業してる23の女なんだが
嫉妬乙
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:42:15.14ID:oDxWOOct
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:48:40.99ID:7X+Oo6/f
無職に嫉妬する奴なんて居るの?妄想強くね?
先に仕事した方がいいよ
勉強なんて現実逃避でしかない 先に仕事があってその次に勉強
常識だよな
まあ、無職には勉強しかないけど 
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:46.61ID:7X+Oo6/f
俺は勉強だけの人生なんて御免だね
仕事があっての勉強
朝早く起きて勉強
帰宅後に勉強
0344再受験組
垢版 |
2019/04/02(火) 10:49:32.55ID:pLGnPFkv
>>341
社畜乙
勉強の後に仕事があるんだよ
医者という大事な仕事がな
お前も見てやるからこいよ

>>343
理系の修士号もってるやつがわんさかいるなかで駅弁法学士が戦える気がしない
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:55:23.42ID:npgaH8dp
無職だろうが働いていようが勉強するにこしたことはない
アプリで英語のフレーズと漢字練習やってる
中学1年生以降の漢字は書けないの多い
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:00:54.55ID:npgaH8dp
そういえば御茶ノ水卒業した従姉妹が医者になりたくなって東海大学医学部に入りなおしたけど、般教は免除で3年生あたりに編入したはず
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:31:00.38ID:7X+Oo6/f
医者なんてアフォばっかりだろ。対処療法しか出来なくて完治出来ない馬鹿
患者に通わして金むしり取るだけ 基礎医学の理解度がてんで駄目
医療関係者は馬鹿ばっかり
俺は自分の病気は自分で治す
お前みたいな雑魚に観てもらう気は毛頭ない
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:36:23.19ID:I2q36QJk
>>323
309は糖質なんだが
糖質はプロの医者は目を見たら分かって
医学部の受験には面接がある
入学後に糖質発症
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:38:19.47ID:rn4eRhAK
やれるとこまでやってみりゃいいじゃん
外野がどうこういうより本人の問題だな
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:39:02.64ID:I2q36QJk
基本的に糖質の国試合格者は入学後に糖質発症して教師の医者複数に毎日揉まれても大丈夫だったやつ
入学前から糖質だったやつっているのかな


途中送信すまん
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:48:29.42ID:I2q36QJk
>>349
いや、たしか医師や看護師みたいに命に直結する資格は必ず入試に面接があって
面接を突破できるレベルなら普通のメンヘラはともかく精神障害者認定はありえないと思う
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:51:35.68ID:DTMkt/Yp
2chの向こうにいるやつが働いてようが働いてなかろうが親の金で医学部行こうが行った末どっかで挫折しようがどうでもいいだろ
何も知らずに声優目指すやつに現実を教えるスレ見たときも思ったけど、赤の他人じゃん
優しくて口出してるのかと思ったら別にそうでもないし心理がわからんわ
0353293
垢版 |
2019/04/02(火) 21:24:03.94ID:5LF+jZqt
>>326
適性検査が何かによるよ
SPIなら書籍、問題集は豊富、クレペリンは練習するべし、それ以外はあんま対策ないかも
性格検査系のテストは嘘つきチェックみたいなもんで、
矛盾の数をチェックし採点するようなものなので、矛盾がないように答えないといけません
ほんと対策ないやつもあるから、素直に行きましょう
素直に行って駄目だったら、合わない会社だと思って諦めましょう
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:54:09.45ID:M7jMYRcs
「欠格事由」に該当するかしないかだと思う。
運転免許とか電気主任技術者とか。運転に関しては、医師の診断書があれば問題ない。
医師や看護師はどうだろう。
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:56:05.70ID:RX0/VuVl
>>354
相対的欠格事由
だから普通に働ける
看護師や薬剤師は障害者雇用の求人だってあるんだよ
ハロワに行ってみなよ
医療職は欠格事由に緩い
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:57:03.41ID:jGLoeAjl
親の職業目指すのは良いと思う。なんだかんだ小さい頃から親を見て来ているから、その職業の良いところも悪いところも一般人よりは知っている。メンタル折れるような理想と現実のギャップも少ないでしょう。
医科だと親の出身校目指すのも手。医局の雰囲気とか親からアドバイス貰えるし。
研修医まではどうしてもしんどいかもしれないですが、ご自身に合った働き方ができると良いですね。合わない働き方して病状悪化しませんようお祈りいたします。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:19:57.62ID:pFuwrcgp
社労士か税理士どっち勉強しようか迷う
両方いっぺんには無理
ここで「経理関係の仕事してるならマクロとかVBAとかPC関係も勉強するといい」ってアドバイス頂いて
そっちの勉強もしたい

時間と頭が足りなさすぎる
精神障害で寝たきりじゃなかったら、もっと若い頃に頑張れたのにな
なんて後悔しても遅いか
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:53:37.21ID:YGyTulbm
>>358
社労士と税理士、どちらかとなれば、断然税理士でしょう。格がぜんぜん違う。
社労士は単に自己啓発か資格手当レベル、税理士ならうまくいけば食っていける。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:10:38.14ID:/Fwptxp8
社労士試験は100%暗記で合格できる。税理士試験は思考力が試される。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:32:59.48ID:iD4pLqMa
>>358
マクロを勧めたものだけど、地味に評価や給料あげたいなら、excelと会計ソフトの知識つけるのが一番楽ではやい
ただ社会的にランクアップしたいなら税理士
仕事替えたいなら社労士がいい気がします(主に人事労務)

かかる時間はPC3ヶ月
税理士5年
社労士3年ってとこかしらね
0362358
垢版 |
2019/04/04(木) 21:28:16.82ID:fnRLAgnj
小さな会社の総務なので、経理も人事労務も全般的にちょこちょこやらなくちゃいけなくて、
今はパートだからその中でも簡単な仕事しか任せられていません
もう40になるので、社会的ステータスをランクアップとか転職とかはあまり考えておりません
ただ、贅沢を言うなら、今の会社で正社員にしてもらえたらいいなと、
役立つことを勉強したい(でもついでに資格が取れるなら取りたい)くらいの気持ちで
まあ全部勉強したいけど優先順位をどうすべきか迷っているところです
簿記検定に受かったとこなので、忘れないうちに税理士の簿記論受けたい気もする

でも、税理士は自分の頭じゃ5年では受からないw
もっとかかりそうです
PCも、あまり得意ではないので3ヶ月では使えるようにならないかなあ?
でも、コスパがよさそうなのはPCや会計ソフトの勉強なのですね
資格予備校もお金かかるなあ、税理士は独学じゃ無理そうだし
そもそも精神障害抱えて仕事しながら勉強って、よっぽど頭が良いか気力根気があるかじゃないとキツいな

いつもアドバイスありがとうございます
うまくまとまらない独り言を失礼しました
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:35.35ID:iD4pLqMa
>>362
長文気味ですまん
ちなみに自分も総務だわ
こんなんでも役に立ててると思うと嬉しい
社労士も税理士も撮ったら一発で正社員になれるような資格だけど、時間はかかるよね
正社員目指すなら、こいつ便利すぎていねーと仕事まわんねーわ。と上長に思わせることだと思うから、
なんかのスペシャリストになるといいかもね
どんな総務になりたいかだと思う(自分はPC技能だけしかない)
総務だと、法務検定、秘書検定、行政書士なんかも活きるから、自分に合ってることを考えるといいね
・法務=今流行りのコンプラ系なので、需要がめちゃくちゃある。タブ所からの頼られっぷりがやばい
・秘書=上層部にがっちり売り込む
・行政書士=データの時代になりつつあるが、役所関係は全部紙なので、知識があるとすごい強い
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:20:53.43ID:zclqQ5EA
書くスレを間違えていました。

教えて下さい。TOEICは就職に有利になるのでしょうか。
例えば、翻訳業務などで。
0365358
垢版 |
2019/04/07(日) 13:38:30.92ID:+AteTHur
>>363
総務で広く浅く、何でも屋になるか
何かに特化したスペシャリストになるか
でいうと、後者の方が役に立つ奴だと思われ易いでしょうか?
社会経験がほとんどないので、その辺のことが分かりません
前にアドバイスいただいてPC関係を学ぶのが良さそうと思ったけど、PCに詳しい人は他にいるし
今現在すぐに自分の仕事に役立つことと言えば、やっぱり社会保険関係のことかな…

それにしても勉強するのってお金かかりますね
税理士、社労士の資格予備校の料金見てびっくりだわ
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:03:33.03ID:m6H9MoT0
>>365
長文になった。すまん

難しい問題だね
総務って基本何でも屋だから、何でも屋にはならなきゃいけない
社内でこの人に聞いとけば大体何でも教えてくれるという立ち位置も非常に大事だったりするね
その中でも特化してる項目があると、評価されやすいって感じかな

先日上司に言われたことは、会社にとって必要な人間になると、頻繁に人が相談にくるということ。それを見て査定につなげてるということ
実際周り見ててもそうだし、なるほどなと思った

社会保険関係が役に立つと見えてるのはおそらく間違いないだろうしだし、苦手じゃない認識っぽいから、
社労士の勉強すれば、結構知識ついて仕事に生かせるかもしれん
とりあえず独学でやってみて向いてたら予備校通われては
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:58:38.24ID:DrsmPqmv
>>365
でも総務で会社の事に一番詳しくなるには
新卒で入る人のが詳しくなるんじゃ
ないかなあ
0368358
垢版 |
2019/04/07(日) 20:10:46.58ID:+AteTHur
>>366
そっか、そうですよね
何でも屋且つ、何かのスペシャリストにならないといけないのか
難しいな…
とりあえず、資格をとりたいとか欲は出さず、
pcと社会保険関係と税務関係、バランスよく広く浅くを
目標に勉強するのが自分にとって今の会社で生きてくのに必要なことかなと
思いました
いつもアドバイスありがとう!

>>367
新卒に戻れるなら戻りたい…
0369358
垢版 |
2019/04/07(日) 20:13:54.96ID:+AteTHur
法務、秘書、行政書士…法務はちょっとだけ勉強したことがあるけど、他は全然だー
どれも必要だと思うと、どれも勉強してみたい
本当に鬱で引きこもって何もできなかった時間が勿体なかったなあ
15年ですよ、15年
0370再受験組
垢版 |
2019/04/07(日) 23:38:44.59ID:Mbvhl3uI
鬱病寛解の者(最近悪化したがw)ですが明日から塾で缶詰になって勉強します!
立派な医者になって自分のことも他人のことも深く知れるようにがんばります
鬱とADHD持ちですがレクサプロ、エビリファイ、リーマス、ストラテラ、マイスリー、レキソタンを飲んで症状を抑えつつがんばります
自分はこれからなかなかここにこれなくなりますが、皆さんも勉強&資格取得頑張って下さい
応援しています!
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:08:10.20ID:Vr8gbLdi
>>364
有利にはなるけど翻訳単体で行くのは難しい
英語はしょせんツールで英語で食うには修士がいる
800超えたら900目指すより貿易実務検定とかを固めた方がいい
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:03:33.46ID:K5N4djNi
一般就職だと新卒のがした時点で終わりだぜ
経歴に空白期間があっと長くなると採用されない
だったら障害者雇用の公務員やクローズの公務員試験を受ける
もしくは医学部薬学部看護学部(学校)に行くか
それぐらいしかない
資格が無駄になってしまうしただの自己満足に過ぎない
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:06:06.80ID:Vr8gbLdi
>>372
休む時に個人事業主の届け出を出してなかったのかよ
引きこもり期間=自営歴だぞ?
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:13:23.44ID:VDyKw3Sb
3月末で仕事辞めて、引きこもるわけにもいかないからなんとか仕事を探す、続ける上でしっかり自分の出来る範囲の資格を取ろうと考えてる
その中で登録販売者ってワードに惹かれたんだが、実際取ってる人がいたら勤務の実態とかどんな感じか教えていただければありがたい
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:38:05.51ID:Vr8gbLdi
デイケアに登録販売者いたが
薬科大卒だけど薬剤師試験に落ちて登録販売者しかなくなって
ドラッグストアで働いたら体育会系で合わなくて介護士になるっつーてた
薬科大に2000万使ったそうだがまあ親の金だから
合格率1%の資格も受かるやつは受かるし、医師看護師薬剤師でも合格率九割なら一割の人は落ちるわけで
つか底辺医療系の大学って国試合格率7割とかだぞ?
三割が学費だけ払って資格取れないんだが?
まあ親の金ならいいけどな
親の自己満だし
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:39:47.16ID:Vr8gbLdi
まあふと思い出したから書いてみた
医療系に夢見過ぎ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:16:34.89ID:Vr8gbLdi
>>378
おまえ、現実見ろよ
糖質かよ
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:18:30.28ID:Vr8gbLdi
つかたぶん、高校の友達で医学部や薬学部に行ったやついないレベルだろ・・・
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:32:51.37ID:bEWnY8OE
地頭が国試に受かるレベルなら高校はノー勉でも偏差値55以上に受かるから?
高校受験って五文型や素因数分解レベルだぞ?w

ノー勉なら偏差値55、勉強したなら偏差値60
ここらが地頭の足切りラインだよ
医師とか薬剤師になる場合はなw
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:36:17.87ID:pILyUu3k
現実見すぎて
行動できないよりは
全然良いだろ

このスレの
連中なんて
夢見て行動してる
連中ばかりだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況