>>126
寝たきりというと、今は奥さんが働いて支えてくれてるの?
仮に、障害年金でたとしても、それでは過酷だよね…
奥さんが定型っぽいから支えてくれてるのかなぁ
お子さんも大きければなんとかなるだろうし


認識できない?逆じゃない?認識できるから創意工夫できるんでしょ?
>発達障害独特の行動が100個あるとして
>認識できない発達障害者は、そのまま100個行動的するところを
>創意工夫とチェックを徹底することによって、20個くらいにまで減らしている感じでした。

スレタイ的にはこの創意工夫が具体的に知りたいよね
これってさぁ
どこをみればわかるかっていうのがわかってないんじゃない?
おすすめのは、自閉症スペクトラム一族のお母さんなんだけど…ブログで有名で
知らない?一応子供向けなんだけど、それ以外もかいたりしてる
その人がいってたけど、発達とりわけASDは教えてもらわないと老人までわからないタイプって
これすごくわかる