>>126
で、下着のはどこをみれば判断つくのか家族に教えてもらったほうがいいよ
発達は定型が自然と会得するのをいちいち教えてもらったりしないと本気でわからないってことが
異常に多い

これだとたとえば下着の内側の表示タグとかあるのが中ね
前後ろはえりぐりのあきとか…タグで確認
私の場合はわかっててもうっかりできたまま全然わからなかったり、ADHDだけど

>下着の前後裏表が分からなかったり

>お風呂もどこを洗ったか分からなくなるし、石鹸洗い流してなかったり。
これはうっかりか、意識が集中してないのだと思うけど
点検とか、癖付けるのが結構大変だよね
定型はこれらが全部教わらず自然と会得するから…

>知らないうちのけがや火傷は日常茶飯事。
私もある…

>買い物はよく買うもの、財布、中に入っているお金の金額を忘れる。
>メモしても、メモを失くしたり、
>メモを書いたことを忘れたり、
>メモに書いてあるものを買い忘れたりしますよ。
これはねぇ、わかりやすいところにおくしかないよね
シンプルにすることを徹底して癖付けるとだいぶよくなるよ
それまでが大変だけど、スマホに入力したら?私もメモ忘れることもあるけど、
広告とか、それに印つけたり、または大きな紙…服とか下着とかの間にはいってる厚紙?なんかも
紛失しにくいからメモにいいかも!それや家族で情報共有して忘れたら教えてもらうとか