X



【SST】発達障害者の問題点を克服 2【訓練】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:09:03.81ID:X/nVvVIE
このスレは、「発達障害者の問題点を克服するスレ」です
悩み事、障害からくる困り事、失敗談をみんなで意見交換しあい
どうすれば克服できるか?そのためにこういう本がいいなど、SSTにいってる、SSTの本を使って勉強してるなど

SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは?
成人の場合は本などの情報をもとにして自分や身の回りの人と実践することができます。
社会生活において多くの人が自然に身につける適切な言動(ソーシャルスキル)を自然には身につけられない人に対し、
どんな言動をしたらよいのかの知識を与えたり、訓練をしたりするもの
人が社会でほかの人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける

※ただの悩みや愚痴はこちら
発達障害者の悩み part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540963226/l50
発達障害者の悩み part15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527592430/l50

※定型とのやり取りをしたい人はこちら
発達障害者と定型発達の人との質問交流場☆9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519547623/

※定型の人など発達障害当事者以外の叩きなどは、被害者スレでどうぞ
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543297437/l50
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539101494/l50
★いずれも、テンプレをよく読んで利用ください
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:49:11.04ID:Mney4T1X
> たとえば、見知らぬ土地に行く場合、グーグルマップやストリートビューを使って念入りに下調べをしておく
>ホームページで建物に何があるか把握しておく
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:01:48.91ID:mVRgy3ec
>仕事勤まらないことがなぜ障害当事者にとって問題になるのか?という視点で考えると、それは民法や労働法上での「能力不足」の取り扱いがあるから。

>もう障害があることの不利益が全部障害者本人に降りかかってくる仕組みになっていた。

>それが改正障害者雇用促進法と障害者権利条約で風穴が開いたと思う。日本式の取扱いはグローバル・スタンダードからかけ離れていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況