X



強迫性障害を治す3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:56:45.20ID:d76KaMl3
強迫行為をやめなければ強迫性障害は治せない。
しかし、実際には、自分の意志で強迫行為をやめることは極めて難しい。
我々にできることは曝露だけ、と思ったほうがよいだろう。
強迫行為をしても構わない。しかし、強迫行為をしたらすぐに曝露すること。
曝露を続けていれば、やがて強迫行為は無意味な行為となる。

強迫性障害 = 強迫観念を打ち消すために強迫行為をしてしまう障害のこと。
曝露 = 強迫観念に身を曝すこと。自らの意志で強迫観念を生じさせること。
反応妨害 = 観念に対する反応(強迫行為)を妨害すること。

■ 当スレッドの使い方
・曝露したら書き込む。
・反応妨害の経過を書き込む。

■ 参考サイト
OCDサポート 強迫性障害の案内板 - http://kyou89.fc2web.com/
Wikipedia - 強迫性障害 - https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
厚生労働省 - 強迫性障害 - http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_compel.html
小さなことが気になるあなたへ - http://ocd-net.jp/
原井宏明の情報公開 - http://harai.main.jp/

■過去ログ
1 - https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506442320/

前スレ
強迫性障害を治す2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1522475686/
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:16:11.38ID:ZMwD7DTs
自分は戸締まり確認の強迫だけど
自分がパッと見た時に納得というか安心できるようにいろいろ工夫してる

例えばガスの元栓に白いマジックで線を書いて閉めたか確認しやすくしたり

スイッチにも黒いマジックで切ったか一目瞭然になるようにちょっと塗ったりしてる

そうでもしないと何回見ても
切ったように見えなくてそこから動けなくなる

他に何か工夫してる人いたら教えてほしい
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:11:06.89ID:4/IF5klH
いままで無意識にできていたことも強迫脳になるとできなくなる。
結局自分が信用できないんだろうね。
強迫の対象がどんどん広がってきて日常生活に支障が出てきた。
強迫観念は間断なく襲ってくる。少しは休ませてほしいなぁ・・・。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:53:47.02ID:EA0NT3/C
>>242
強迫のせいで体に異変が生じるなんてことは俺にはないからわからんなあ。
精神科に行って診てもらうしかないんじゃね。

>>243
俺の場合は、儀式を済ませた後は特定の場所に特定のモノを置いて、
それを儀式をした証拠としているのだが、結局のところ、
症状が酷くなると、全く無意味になるんだよな。
証拠を残したとしてもその直後にまた汚染されたかもしれない、
という疑念が生じるようになる。

今現在は、儀式をした証拠を残すか残さないかは状態によるといった感じだな。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:37:17.71ID:mEtGevu1
>>243
安心させる行為をしてる限りいつまでもたっても治らないもんなのよこの病気
むしろ悪化するし他の強迫も発症する危険有り
自分も確認強迫持ちだから気持ちも十分わかるけど本当に治したいなら安心させる行為は今後一切やらないこと
もやもやして苦しくてもそれが正しい事だし振り切ってやらなきゃいけないことに着手して気をそらすべき
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:04:20.64ID:1LUwG8nH
>>245
そうですか
強迫観念に曝されてる時にストレス溜まってるとかストレスに結びつけていないですか?
私は身体症状がでるので仕方ないのですが、強迫観念=ストレスと結びつけてしまいます
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:00:47.51ID:OgFYkQ6b
>>247
俺の場合は、強迫観念を打ち消すために強迫行為(いわゆる儀式)をする症状なのだが、
この場合で問題となるのは行為のほうであって、
観念のほうは特に問題とはしてない。観念は放っておけば消えるからね。

強迫行為(儀式)をすることは強烈なストレスになってるとは思うよ。
俺は過去に、何時間も手洗いをしたりうがい、あるいは確認をしてたこともあったが、
こういうことをしていると手が荒れたり体重が激減したりするので、
もちろん体には影響がある。
儀式をせずに耐えているときも最初は強烈なストレスを感じるけど、
寝まくっていたらそのうち消えるのがふつう。

人によっては強迫行為(儀式)のない症状も強迫性障害とみなしていることもあるが、
俺はこういった考えには賛同できない。
そういうのは別の症状として扱ったほうがいいと俺は思っている。特に不安障害。
不安障害や統合失調症なのに強迫性障害の治療をしても意味ないと思う。
逆に強迫性障害なのに不安障害や統合失調症と誤診された場合も問題にはなるけどね。

不安障害ならストレスはかからんのかと言われたらそんなことはなく、
もちろん強烈なストレスが生じることは多い。
それによって体がおかしくなることももちろんある。
過去に火傷を負ったことがある人であれば、意思の力だけで火傷を再現できるんだよ。
それだけ意思(観念)の力は強い。

不安障害なら不安障害の治療を試みたほうがいいよ、という話であった。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:13:36.27ID:1LUwG8nH
>>248
意思だけで火傷を再現できるなんてあるんですね
思考との戦いなので厳しいですがどうせなら無理矢理にでも大丈夫とか体に異変がでても動揺しないようにする事から始めてみます
儀式は今の所ないので確かに強迫性障害と不安障害の線引きは難しいです
過去に医者には両方と診断されました
レスありがとうございます
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:44:41.91ID:BtAiKqtN
あるものをコレクションしていて、それを見たり眺めたりするのが楽しみだった。
しかしコレクション自体が強迫観念の対象となってしまい、さわると手が震えたり
手汗をかいたりするようになった。
趣味が強迫観念の対象になると気分転換もできなくなる。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:44:17.81ID:321D8T9h
観念を消すのってできるの?
動きを止めることができたとして観念を止めれないと意味ない
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:51:53.93ID:8L2guAhh
自分の場合は強迫行為をやめると強迫観念もわかなくなってくる
行為しかコントロールできないんだからそっちを止めるしかない
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:25:36.48ID:YuENKdV2
>>246

そうなんだ…知らなかった

ただ仕事に遅刻するとまずいからそうするしかなかった

でも確かに普通に確認して
外出できるようにならないと
意味がないかもしれないな
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:06:26.94ID:wxS0XYNM
>>251
強迫性障害の場合は観念を消すために曝露をするのである。
曝露は観念を消すためのテクニックと言える。
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:35:07.42ID:G7nV9YCi
暴露で行動を無くせたとしても、高ストレス下に置かれるのは変わらない。
強迫性障害のストレスによる二次疾患の可能性を忘れるな。
俺は緊張し過ぎて一日二万回の期外収縮になった。(心臓疾患)
表面上社会生活が送れれば良いという問題ではない。
確実に寿命が削られていく。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:50:42.59ID:G7nV9YCi
脳幹に近い部分が破損してるのなら、大脳で補うしかない。
男性の場合、強迫行動を起こさない為の強力な人生哲学が必要になる。
(大脳の回路の形成)
私は、私を奇異の目で見る他人が憎悪の対象だった。
こいつらに人生で勝ってやる、という憎しみで動いてきた。
今は仕事も家庭を手に入れた。勝った。
しかし、可愛い子供の笑顔と妻の愛情で「憎しみ」が消えていく。
生きる目標を失った。
また、昔に戻りたい。地面を這って、落し物が無いか確認し
他人から変人呼ばわりされ、阻害された昔に戻りたい。
虐められていた時代が、最も輝いていたから。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:38:41.30ID:wxS0XYNM
そうですかかわいそうに。
頑張って昔の自分を取り戻してください。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:53:05.71ID:AICJ1Zzm
>>256
ものすごく分かる
鬱屈として自分の人生と社会に対する怒りに燃えてた頃は心に制約が無く真に自由だった
一定の安寧を手に入れた今は心の原動力を失って強迫の檻に閉じ込められてる
俺はこの病気が原因で安定職を手放す事になった
再び怒りと復讐をアイデンティティに変えて羽ばたけるか、あるいはこのまま強迫に圧殺されるか…
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 01:53:26.19ID:nvvrE3q8
昨日グッスリ寝れたせいか
たんに休みで気持ちがゆったりしているせいか
確認行為はかなり軽く済んだ

まるで普通の人みたいにすんなり戸締まりできた

病院の先生は症状に波がある人が多いって言ってたけど
酷い日と軽い日の差って何なんだろう
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 02:20:23.54ID:c38LWnuQ
怒りは強迫を克服する原動力になる
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 02:26:00.82ID:c38LWnuQ
強迫の波などというものを意識したトキはねえが、
儀式をしてキレイキレイな状態で糞を踏んだトキと、
曝露してケガレに耐えているときに糞を踏んだトキとでは、
受ける衝撃も異なる。
キレイからキタナイは落差が大きく、キタナイからキタナイでは落差が小さい。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:47:51.50ID:jnHoee8u
>>253
安心させる行為は強迫がますます喜んで調子に乗って暴れまくるからね
やってたらいずれ仕事場にまで影響するかもよ
強迫をぶん殴る勢いで毎日少しづつ訓練した方が心が強くなるし自分の為にもなる
自分も仕事し始めたら対象をスマホに撮って安心するのをやめる!ってけじめつけてみたら
あっさり辞められたよ
苦しかったのかはよく覚えてないや
仕事場でやったらマジ頭のおかしい人だし悪化したくないっていう気持ちが強かった
あと強迫の本を読むのをお勧めするよ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:14:30.51ID:L66h+PnO
>>262

写真撮るのは自分もやめれたよ

スマホのアルバム見てて
消し忘れてたガスの元栓の写真を人に見られたからww

ちなみに会社でも同じ症状すでに出てる

不安に打ち勝つじゃないけど
これから毎日少しずつでも
強迫行為をやめていきたい
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 06:44:31.08ID:CvVHsm9h
苦しみを伴侶とせよ
不安恐怖を友とせよ
さすれば闇も光となろう
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:44:56.48ID:SVn/Fc7Z
何度も同じことを繰り返す自分に腹が立って、壁に頭を思い切り打ち付けたら数時間経って何だか気分が悪くなってきた
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:13:41.70ID:Y7W4J613
母が戸締りや火の元確認で家を出られず、
仏壇にある100円ライターが気になって勝手に火がつくと怖いと持ち歩くくせに他の引き出しにある
100円ライターには目もくれなかったり、火がついたら怖いと家中のコンセント抜いて回るのに電気ポットだけは抜かない。
どういう風に言えば戸締りして火の元確認して家を出られるようになりますか?
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:11:34.54ID:vxNhkcV1
>>266
そういうのは本人が治そうとしないとどうしようもないのでは。
本人に治す気があるのなら精神科へつれていけばいいよ。
どのような障害からそのような症状が出ているのかは
詳しく調べないとわからんからねえ。

病院に行くのなら、症状を抑えるための薬をもらいに行く、
という目的で行けばいいのでは。
「先生、こういう症状で困ってるんですが、抑える薬はありませんか」
薬をバリボリ食って楽になるのならそれが楽チンでよいのでは。
薬で症状を緩和しつつ、可能であれば自力でやめるようにすればいい。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:41:33.15ID:VzZGbAo6
ありもしない恐怖にいつもおびえている
結局は自分を信用できるかどうかなんだよね
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:53:53.91ID:F7/gXhZH
毎日が辛い
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:54:33.51ID:3YULtWGI
またしても糞を踏んでしまつた
いい加減にせえよ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 04:03:49.32ID:BxcCDDpV
思い切って、里親募集の猫を飼ったら、大分よくなったよ。
愛しい存在だから、床に座って抱きしめたり、う〇この掃除もできる。
そそうをして、ストレスたまるときもあるけれど
床を拭いたり、もできるようになった。
なにより、可愛いからアニマル療法的な感じが体験できる。
猫砂と餌と水とを買い足すのに、外に出れるようになった。
もちろん、通販とかを利用するのもありだけど
薬局が近くて助かっている。
まあ、おれのことをかいているだけだから
他の人に向くかわkらないけど。
強迫性障害で手洗い、地面に手をつけれない、すぐ汚くなったとおもって
何回も洗ってしまうなどの症状でこのスレ見てた昔の自分はどこか行った。
いまだに、除菌ティシュはどこかしらに装備しているが
軽度になったもんで精神的に楽になったよ。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 05:33:32.77ID:/M+Bum8I
愛する者の糞はつかめるかもしれない。
しかし、問題は、
嫌いな奴の糞をつかめるかどうか、だな。
それができたら完治したと言える。
0273271
垢版 |
2019/03/29(金) 18:05:30.32ID:BxcCDDpV
嫌いな奴の糞はつかめん。
知らん人のも同様。
トイレ掃除なんてできない。
でも、昔よりは回復したんだ・・・。
自分の糞さえ嫌だったんだ・・。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:03:02.80ID:/M+Bum8I
愛するものの糞をつかめるようになったのは、一歩前進、といったところか。
目標はあらゆる糞をつかめるようになることだな。
俺も目標とはしているが道のりは遠い。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:42:54.80ID:rYp9fIao
性的な強迫観念を治したい
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:00:19.15ID:13Jjte7t
>>272
大丈夫だ、それは健常な人も掴めん
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:22.58ID:sMp3FlU1
>>274
それ目標にやっていこうって気持ちすごくわかる
と同時に経験ない人からしたら何の話しとるんかワケわからんのだろうなとも思った

サンドウィッチマン富澤がよく言ってるあの台詞が脳内再生された
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:13:03.83ID:sMp3FlU1
自分は収集だから猫のうんこは元々平気なんだけど
飼いはじめてから症状マシになったな

ただ小康状態のまま10年過ぎ猫がオッサンになってきて、
これからさき治らないまま猫がどんどん老いて看とることになったらと思うとキツい
立派に稼いで恩返し出来るようになりたい
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:38:26.93ID:GJCIDKrh
発症し始めならともかく、発症して数年経ってるならいい加減毎日来る強迫にいい加減慣れなよ…
って自分を客観的に見て思う
なんで毎回毎回同じパターンで強迫に脅されて不安がってるのか見てて呆れてくる
もうこれで何百回目よ
見てて馬鹿みたい
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:34:15.60ID:O8UmAtYI
>>276
普通のことをしている限り治らんということなのかも。

>>277
だな。俺も生きているうちにそれができるようになるかは疑問。甚だ疑問。
ぶっちゃけ今の状態でも、嫌いな奴が触れたものに触れることすら嫌。
チョ・チョ・チョーイヤ。おそらく強烈な強迫観念が発生するであろう。
しかしそれをやらない限り強迫の完全なる克服は不可能なのかもしれない。

>>279
まあねえ。なぜ慣れないのか俺も不思議に思うわ。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:43:54.61ID:GkceAX4P
53430204435304わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:25:54.55ID:QWM8u0zm
完璧な黒(悪)には完璧な白(善)を混ぜればよい。
黒と白を混ぜることで中間色のグレーになる。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:34:59.27ID:QWM8u0zm
しかし相変わらず儀式をしちまってるわ。
儀式が癖になってる。なんとかならんもんかね。
こうして書き込んでいるうちは曝露反応妨害ができるんだが、
5chから離れて気が緩むとすぐに儀式を始める。
ちょっとだけならいいだろう、から始まってどんどんエスカレートしていく。
はぁ…
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:54:08.56ID:Jf14N7zi
以前は落ち着く場所だった風呂やトイレが苦痛の場所になりつつある
平成とともにこんな病気とはおさらばしたい
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:54:23.31ID:SKCHpMPa
氏ぬまで強迫が続くなら辛いなぁ
強迫観念が浮かんだら「人間どうせ氏ぬんだから」に上書きすると良い思うよ

人間はいつか氏ぬんだから平穏な日々を送りたいもんだね
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:24:59.76ID:nnt2/aBY
このスレ見ると一瞬でも落ち着く
幼いときは世の中に自分だけだと思ってたから
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:52:03.49ID:27aiMr+m
ここもそうだけど
以前に強迫性障害持ちの交流会みたいなの行ったらすごく良かった
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:58:24.15ID:Jf14N7zi
今まで数えきれないほど強迫行為をやってきたけど、恐れていたことは何も起こらない。すべて
取り越し苦労。
強迫観念どおりのことが起こるのであれば、病気になる前の生活をすべて否定することになる。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:12:22.56ID:nActSH1H
>>287
twitterで強迫性障害ってうったら
わんさかいるで 
20人一人の割合でなるらしい病気だから
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:58:44.38ID:sQBUSzZY
>>286
でもそれだけだと不十分じゃない?
思考で持って思考を潰そうとしても限界があると思うな
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:55:05.63ID:O+flKxFZ
いいなー自分もリアルで強迫持ちの人と交流会してみたい
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:46:28.11ID:27aiMr+m
別にそれを機に劇的に良くなるなんてことはないし
症状によってはそういう場に出向くことすら辛いという人もいるだろうから
変に期待値上げたり無理してまで臨んだりはどうかと思うけど
自分にとっては忘れ難い経験だった

性別も年齢も仕事も症状の程度も期間もバラバラだけど
強迫性障害という共通点を持った方々が本当にいて
日々生活してるんだなと実感できたので行って良かった

今でも時々あの斜向かい辺りに座ってたばーちゃん元気かなとか思い出す
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:57:36.80ID:QWM8u0zm
4ぬ気になればなんだってできる!!!などと平気で言うやつがいるが、
俺はいまいち受け入れがたい。それは違うんじゃないかと。
しかし、じゃあお前は4ぬ気で治そうとしているのかと問われたら、
答えに窮する。まあ、やってないだろうな。甘えが入っているように感じる。

4ぬ気で、ではなくて、実際に自分を56せということなのかもしれない。
大切にしていたものが汚染されたときのあの悲しみ。
これはおそらく宝物が4んだということなのだろう。
それを受け入れろということだな。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:06:48.54ID:sQBUSzZY
そもそも気持ちなんて自分ではどうにもならんからな
気持ちが自分でコントロール出来るなら精神の病なんて存在しないだろう
だから、死ぬ気で〜とか言われてもそんなの無理
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:14:57.32ID:QWM8u0zm
そう、だからこその曝露だな。観念は行動で消せと。
4ぬ気でダイブせよ、4ぬ気で曝露せよ、ということなのでは。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:23:36.74ID:sQBUSzZY
なるほど
行動を起こす瞬間、自分の中に確かに死を受容した感覚が生まれるな
でも実際死にはしないからなんかモヤモヤする
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:25:47.16ID:sQBUSzZY
「4ぬ気で」と言うのが要らん気がするけどね

治したかったら「ただダイブせよ、曝露せよ」で良いんじゃないか
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:51:37.59ID:QWM8u0zm
曝露しろと言われて簡単にできるような奴は違うタイプの強迫なのかもな。
俺の場合は曝露がとってつもなく恐ろしいぞ。
曝露したあとは反応妨害をしなきゃならねんだが、
あの耐えているときの苦痛を想像すると恐ろしくてたまらない。

ふつうの人がダイブするのは別に何とも思わんだろうが、
高所恐怖症の奴がダイブするのは恐ろしくてたまらない、というのに似ている。
といって回避していたら何もかわらんので、少しずつ曝露している。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 04:06:16.28ID:TLV2YOXe
きつい
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:05:35.92ID:QoVLVU4z
曝露反応妨害とは
○ンコをしても手を洗わない、鍵を掛けないで外出する等、あえて行って強迫行為をせずに
過ごすことでしょ。

怖くて出来ません!
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:27:47.79ID:LHleDdFV
死ぬことよりも怖いこと苦痛なことっていっぱいあるし
死ぬ気なんて大した事ないから、そこと比較されてもなって感じ
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:48:04.92ID:HvClJ1Bd
>>301
おかしいと思っていてもやめられないのが強迫性障害。
糞をした後に手を洗うことは衛生上の観点からみればやるべき行為でしょ。
たとえば調理師などで手を洗わずに調理して食中毒だの起こす奴がいるが、
そういうのは許されんでしょ。
こういうことを即答できないのなら、正常と異常を区別できてないってことなのかもねえ。

>>302
まあ、4ぬ気でやればって意見は俺も違和感があるわ。
もともと4ぬ気で強迫行為をしてるようなもんだからな。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:27:11.76ID:HDQbCvAx
家の横の駐車場を利用してるオッサンが恐らく確認行為の強迫性障害持ちやと思うんやが
ほぼ毎日夜中の1.2時に帰ってきて車から出た後、指差し確認しながら左ミラー!右ミラー!ドア!ロッッケー!!(多分ロックOK)ってのを大声で5-10分ぐらい繰り返してるわ笑
ようやく終わったと思ったら数分後に戻ってきてループしたりする
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:13:26.60ID:isS2JGvp
そう言う人、羨ましいわ
外だと人目を気にして強迫を抑えようとしてしまう
でも、もう変に思われても良いかと思ってやってしまうんだけど
大声でとかは無理だw
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:19:58.68ID:XyrQt40w
自分のある行いが強迫性障害かも?って思ってるんだけど、意見ください

人と会話した後、自室等で一人になるとその時の会話の内容をできるだけ思い出して脳内でそれを再生してしまう
それも一回や二回じゃなく、同じ会話を精神的に疲れるまで何度も脳内で繰り返す
直前の会話だけでなく、数日前の会話を思い出して脳内再生する事もある
脳内再生を終えると(飽きると)疲労感と不快感に襲われて自己嫌悪
一連の行為に何の意味も無い事は理屈ではわかっているけど、やめられないというか気づいたらまたやってる

こんな感じをここ数週間ほぼ毎日繰り返してるんだけど、これって強迫行為の一種?
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:47:21.59ID:HDQbCvAx
>>305
本人は辛いんやろうけど、こっちも辛いわ
寝てたらミギドア!ヒダリダア!ドアロッケー!って呪文が始まるんやで笑
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:58:00.92ID:HvClJ1Bd
>>304
行為だけでは強迫性障害かどうかはわからんよ。
強迫性障害つうのは、自分でもおかしいと思ってるのにやめられない症状だから、
自分でおかしいと思ってないのであれば別の病気だろうね。
行為だけなら常同症とかそっちの病気だろうな。
見た目が強迫性障害とソックリなのは、強迫スペクトラム障害などと言われていて、
それはいろんな精神疾患にみられる。
強迫性障害は誤診が異常に多いらしいが、
医者でも専門にやってる人じゃないとわからんのだろうな。

>>306
強迫性障害とは違うような気がするねえ。
儀式に相当する行為(記憶の再生等)をやりたくてやってるふうに思える。
何かしら忌まわしき観念を打ち消すためにそれをやってるのなら強迫性障害かも。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:14:19.80ID:HvClJ1Bd
強迫性障害つうのは普通とは明らかに違うんだよ。たとえば、

A.汚いものに触れたから手を洗う。
B.汚いものを見たから(手が汚れていないとわかっているのにもかかわらず)手を洗う。

Aの症状がどれだけ酷くなろうが強迫性障害ではない。
それは潔癖症とかそっちの病気。
Bは強迫性障害。ふつうの人は見ただけで洗ったりはしないっしょ?

C.コンロの火を消したかどうかわからないので確認する。
D.コンロの火が消えているのがわかっているのに火事を見たので確認する。

Cもどれだけ酷くなろうが強迫性障害にはならない。それは不安障害の類。
Dは強迫性障害。

BやDは不快な観念を消すためにやっているのであって、
行為そのものはやりたくてやってるのではない。
つまり、観念さえ消えれば、行為はやる必要がないということ。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:27:38.92ID:HvClJ1Bd
>>304のオッサンは常同症ではなく強迫性人格障害の可能性のほうが高いのかも。
この辺はやはりオッサンをくわしく診なきゃわからんだろうね。
0312306
垢版 |
2019/04/04(木) 22:20:08.34ID:DO+IvHee
>>308
>何かしら忌まわしき観念を打ち消すためにそれをやってるのなら

言われてみると、過去の会話を脳内再生する時は「あの時変な事を言わなかっただろうか?」とか「あの時相手から変な事を言われなかっただろうか?」
って不安があって、それを脳内再生する事によって確認して安心しようとしている気がする
もしかしたらこの不安が、その「忌まわしき観念」に相当するのかも…
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:23:08.33ID:ogpQuenp
うんこ拭いた時手首の服にくっついたんじゃないか心配でならない
黒だから見えない
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:54:41.60ID:KKOp72gS
排泄時、自分はめっちゃ腕まくりするよw
でも服って洗濯するし気になるならその服だけ別に洗うといいんじゃないかな
洗濯機が汚れるっていう強迫は無視の方向で宜しく

治すためとはいえ排泄した後手を洗わないとか
普通の人でもかなり抵抗あることはやっぱりしなくないなあ…
同じ不潔強迫の人はそれだけはしたくないって気持ちが強く出て自力で治したの見たけど
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:10:05.44ID:fuJi+4K1
俺は大の排泄時はなるべく服脱いで裸になってやるようしてるな
汚れってよりもくさい匂いが服についた感じがして嫌だからなぁ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:32:13.14ID:TXqQRq5P
イチローも強迫性障害だって聞いたけどなんの強迫持ちだったん?
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:03:52.15ID:vDlbDUCC
拭くときってどうしてもあそこを押し付ける感じになるよね
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:34:39.16ID:qrx9pcz3
強迫性障害のせいで人生を無駄にした
強迫性障害だって気づくまでに時間がかかった
自分はチックもあるので混ざって訳分からん
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:09:09.91ID:H+16LrGO
>>321
俺も体を動かす系のチック持ち
強迫行為の際は高確率でチックも出るので、動きがかなり挙動不審になるw
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:16:54.56ID:qrx9pcz3
俺は目にチックが出る
もう体じっとしてると良くないね
体動かさない生活になってから悪化した
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:21:23.04ID:hIryu8Tq
強迫観念に耐え切れず儀式をしてしまった…ナケル
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:27:06.48ID:hIryu8Tq
>>312
さあどうなんすかねえ…不安が問題なら不安障害のような気もするし、
よく調べたらやっぱり強迫性障害だったってこともある。
医者に詳しく診てもらわんとわからんかもねえ…

>>322
時と場合による。俺は極力外出先ではクソをしないように努力しているが、
それでも腹痛でどうしようもないときがある。
電車に乗ってるときに腹痛が襲ってきたときはマジで泣きそうになったね。
自然と神に祈っていた。そういう状態のときは強迫どころではなくなる。
こういった状況を作りだせれば強迫は乗り越えられるということか…
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:17:26.22ID:Ck+U1FIa
自分は車から降りた後の確認の繰り返しが酷い
夜帰宅して家の車庫に車を入れ、ギアをPに入れ、サイドブレーキを引いてライトを消す
車から降りて車庫のシャッターを下ろし、玄関に入ろうとするあたりで不安になり、シャッターを上げてまた車のギア・サイドブレーキ・ライトを確認する
特に酷いのがライトの確認で、明かりがついてるかどうかなんて一目見れば間違えようがないのに安心できずわざわざ運転席に戻ってライトのスイッチがオフかどうかを確認する
車庫から出ようとする時にまた後ろを振り返って車をガン見し、「ライトは消えてる…ライトは消えてる…」と自分に言い聞かせる
我ながら異常だと思うが、なんで車にだけこんなにこだわってしまうんだろう…
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:26:58.10ID:1OWn8XOr
自分も車はかなり気になる

おそらく友達が過去にルームランプを付けっぱなしにしてしまい
バッテリーが上がってしまって仕事に遅刻したって話を聞いた事が印象に強く残ってるせいだと思う

車のライトは1、2秒見たら
「自分の目を信じろ」と言い聞かせて無理やり家に入るようにしてる

強迫の本に長い時間見つめれば見つめる程、人間の目は確認しづらくなるって書いてあった

確かにずっとOFFの文字を見続けるとOFFの文字がにじんで見えて余計確認しづらくなる

あとやっぱり車の確認は近所の人が変な目で見てくから本当に困る

夜中に出てきて確認してるオッサンの話は他人事じゃなく泣けるわ…
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:24:33.12ID:A+at02//
もう7回も手を消毒しまくってるわ
正にやればやるほど沼
もっと強迫行為=悪っていうことを自分の中で強く根付かせないと
ていうかここまで心配してるのにやってないなんてありえへんし
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:40:33.73ID:RW6yfLV/
強迫って遺伝する?
うちは自分と親父がかなりの強迫持ちなんだけど
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:36:09.25ID:Q2ox5ok6
死にたいっていう気持ちよりも何故やめられないのかっていう気持ちが強い
でも強迫行為してると生きてるなあって感じするよ
悪い意味で
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:44:05.16ID:/elHiLmn
親戚に一人もいないけど
両親ともにいつも
なぜ確認しなかったんだとか
もし○○になったらどうするんだ、そうなったらお前のせいだからな等
まだ起きてもない、起きたことが一度もない出来事を想像させ、
その想像上のトラブルについて責任追求するようなことを
ネチネチくどくど言って子供を追いつめるような方々だったので
それが多いに関係あったと思っている

現に物理的にも距離を起き関わりが薄くなってから俄然症状が軽くなった

あいつらは至って健康でピンピンしているよ
あいつらこそ心身ともに病んで●ねばいい等と思った時期もあったけど
最近は忌々しさすら感じなくなった
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:57:38.32ID:iA6/yD+P
>>336
まさに強迫性障害のスペシャリストにするための英才教育だな
やられた方はたまったもんじゃないが
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:19:20.66ID:/elHiLmn
遺伝といってもじゃあ終生子孫残さん方がいいのかっていうと違う気もするんだよな
癌の多い家系とかもそうだけどモロ遺伝するというより
体質とか、環境的になりやすいから気を付けようみたいな

んで圧倒的に環境の方が大きい気がしてる
子供がそうなったからって即ち親がクソとは限らんけど
明らかに関係ありそうなクソ親ほど自分の子育て省みたり
どういう病か知識つけて適切に対応するとか出来ず
さらに子供を責めたりしてそうでそれを思うとキツい

強迫に限らずこれで子供が病まない方がすげえわって親は結構いるからね
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:58:16.57ID:oHOWIHlw
直接的な虐待と違って親側に自分が我が子を苦しめてるって自覚が無さそうだよね
強迫行為を押し付けてくる親って、一見しつけをしてるように見えるが、実際は自分の不安をどうにかする事だけに必死で相手の事なんて考えてない
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:40:56.01ID:8GJJrW4/
観念や行為を、異常と認識している奴と認識していない奴とでは、
症状や意味がまるで違うんだよ。
異常と認識している奴であれば他人に行為を強要することなんてまずない。
異常と認識しているのであればやめるべきだとわかっているわけだし、
それを人にやらせるなんてあり得ないんだよ。
自分にできないから他人にやってもらうというのはあるだろうが、
それは命令ではなくお願いだからな。
命令の場合は相手に頭を下げさせること、お願いの場合は自分が頭を下げることだ。

異常と認識していないのであれば、他人に手洗いや確認を強要するのはふつうだろう。
そういった奴は強迫性障害ではなくて、
強迫性パーソナリティ障害(強迫性人格障害)のほうだろうよ。

この区別が強迫性障害ではない奴らには理解しづらいんだよな。
異常とわかっているのにも関わらず異常な行為がやめられない、
という意味がまるでわかっていない奴が大半。
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:47:00.81ID:snfTSpj3
眠れなくなったり人を疑いやすくなって精神不安に陥ってるのは確実に家庭のせい
大きな原因はクソ祖母と親戚だけど親が不安症なのもある
父親の神経質さを特に受け継いでると思う
母親はメンヘラで体も心もボロボロになって宗教にはまっても元の人間がしっかりしてるし
手も暖かく骨太で自分みたいに冷え性でもなく過敏性腸症候群でもなく皮膚炎もなく
精神が体に影響及ぼさないし光や音に過敏でもない
まあ親は宗教や宗教関係の人間に支えられてる部分も大きいんだろうけどね
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:49:27.75ID:snfTSpj3
今はましになったけど昔は強迫性障害ひどかった
今は過度に手を洗いがちなのと汚れが気になって眠れなかったりはいすいこうとかが怖いとか
そういうのですんでる
人間関係はもうシャットアウトしてるわ気にしすぎるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況