X



★★不眠症/睡眠障害★★Part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:25:57.86ID:nSHfjErB
>>612
前にタモリが仕事で5日間徹夜してたみたいな事言ってたがこのスレにそういう人いるからタモリ
の言ってた事は案外ガチだったのかもしれん
0635優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:27:49.65ID:4y/na1Du
>>627
いいなあ、無しで寝れるようなりたい
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:46:14.99ID:S3ennfbD
薬飲んでも効かないってやつは一回血糖値測れ
電話番号のやつは通報しとく
0638優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:59:38.56ID:fu7qdfZG
薬無しで寝れるけど絶対に2〜3時間で起きちゃうよな?
それからもう無理だし
薬無し一発で7時間寝れる奴は本当に凄いと思う
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:13:03.07ID:4y/na1Du
>>638
俺も同じ3時間目覚めるよ
0641優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:11:10.64ID:bMNl1/cy
夜中に夢遊病現象で無意識にモノ食っていたり、
腰につけた焼き味噌が、起きたらパンツにべっとりくっついていた経験があり、それが怖くて…
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:56:45.83ID:qrZYbZYp
>>641
俺、ピザハット頼んで全部食べるところまで無意識でやったことあるよ
注文してから30分くらいかかるはずだから
食べつくすまで軽く見積もっても1時間分記憶がぶっ飛んだって事だね
まあ、悪い事したわけじゃないから気にしないけど
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:00:40.46ID:bMNl1/cy
悪い事ではないけど、やっぱ気になるじゃないですか。私だったら怖いな。
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:07:37.88ID:S3ennfbD
ベゲタミンA飲んでた頃
勝手に食費から酒を夜中のコンビニで買って
寝ゲロしたのを旦那が片付けたと後で聞いて引いたことある
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:26:25.14ID:qrZYbZYp
>>645
「眠れない眠れないどうしよう・・・・
 ピコーン!閃いた!酒を飲もう!」
こんな感じだったのかな・・・
でもバルビは致死量と治療域の差が少ないから
アルコールを入れたのはまずかったね
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:44:31.67ID:exlH69ob
>>641
>>643
夢遊病じゃなくて糖尿病の可能性もあるから気をつけてな
親父の友達に糖尿病で夜中に無意識で飯食い出す人居たから
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:15:24.11ID:/8NFRAjL
俺の方法
飯を食う。
ビタミンK2(MK-7)をたくさん飲む
7時を過ぎたら30分ごとに1錠(100mcg) 最大10錠
だるくなるし寝たくなってくる
どうも血糖値が上がるっぽい
だけど、俺はこれで後退した睡眠相が前進する
前進する唯一の方法
おそらくインスリンがドバドバ出て?
サーカディアンリズムがリセットされる?
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:21:47.40ID:/8NFRAjL
成功したら、膵臓の栄養を追加するのを忘れないこと
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:48:45.95ID:8SBDUf+p
眠剤を変えたからもう酒で流し込むのはやめる
すぐに耐性がつく上、脳萎縮が止まらない
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:34:27.08ID:I9xjyMUt
眠すぎて頭痛くなっても眠れない
寝れな過ぎてゲロ吐いたことがある
眠剤がきいて仮に眠れたとしても
朝にはがっつりクマがついてる
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 07:50:57.28ID:tfxTg5hN
夜も眠れんが昼も眠くない
ある日ぽっくり逝きそうな予感
0658優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:47:37.55ID:pw2qzRE8
レンドルミン
レボトミン

眠れない
三時間しか眠れない

弱いのか?
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:01:07.74ID:5xa0982v
睡眠サイクル狂った場合はいつ眠剤飲むのが正しいの?
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:24:29.04ID:Eb4tZV69
>>658
レンドルミンはそこそこ強い印象
ダメならべンザリンとか処方してもらうのは?
強い薬で効果も長いので夜中の目覚めにも効く
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:14:59.13ID:Ds9sU2ab
今日も12時間寝てしまった…
次回医者に言ってもう少し短い時間で
起きれる薬に変えてもらう。
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:03:12.35ID:V4jcNdKQ
ロヒプよりレンドルミン効いてる人もいるらしい
ベルソムラ全く効かない人でレンドルミン効く人は知ってる
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:12:51.21ID:DZNzP0Lb
眠れずにドカ喰いを繰り返していたときは体重が72あったが、いま64まで下がっていた。それを思えばゾルは合っているのだろう
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:51:10.43ID:E2n5BiRy
肩を複雑骨折して手術した時に睡眠薬を飲もうが何しようが1週間一睡も出来なった
傷口ガーゼ突っ込んでわざと開きっぱなしだし横になれない
生きてきて眠れないあの日々が1番しんどかった
普段からベルソムラ飲んでるしお酒やめたら睡眠薬にしか頼れない
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:23:50.04ID:K4Wp8d9J
ベルソムラ、セロクエル、エンペラシンが無いと眠れない。
おかげで中心肥満とムーンフェイス、反射運動能力の低下に陥った。どうやったら治るんだよこれ。。。
体重も88キロまで上がった。
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:28:55.08ID:+ZPs7jcG
それただたんに薬のせいにして
バカバカ物食って体を動かしてないだけだろ
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:34:52.85ID:Eb4tZV69
ルネスタ飲み忘れたら身体に
変な痺れ?みたいなの来たわ

サイレースで寝れたけど、これは何だ?
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:35:30.13ID:K4Wp8d9J
>>667
何分かったような発言してんだよ。

元々小食でバカバカ食える体質じゃねえよ。
身体動かしてもダメだったわ。
しかも処方される1年前は問題無かったのに2018年からおかしくなった。
0670優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:22.69ID:4McMojha
ベンザリン 計15mg + レボトミン 5mg でも
入眠できません。
医師からはこれ以上は出せないと言われました。

躁鬱症状で飲んでるのはバルプロ酸ナトリウムと
サインバルタです。

鏡見ると目が血走ってます。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:50:30.55ID:+ZPs7jcG
>>669
薬のせいにしてバカバカ食うやつの典型的な言い訳してんなお前
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:11:15.83ID:7thHYLyO
薬の副作用でめちゃくちゃお腹へったことあるよ
食べても食べてもお腹が減るの
もう食べ物のことしか考えられなくなる
そんな副作用もあるよ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:24:20.62ID:RtZHIZUc
なんだろって思って
薬の副作用しらべたら、肥満って書いてあるよ
適当なこと言う前に少しくらい調べればいいのにな
インスリンが増えれば脂肪の合成が促進されるのは当たり前だし
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:26:13.18ID:+ZPs7jcG
食うなら食うでサラダとか食ったらいいだろ
薬のせいにして太るやつの典型的な例が糖質やカロリーの取りすぎ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:29:31.90ID:+ZPs7jcG
薬の副作用で代謝落ちてるから
今までと同じように食ってたらそりゃ太るよ

糖尿病患者が白米食ってるのと同じなんだから
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:34:30.16ID:7thHYLyO
>>675
いやそれが
サラダじゃ我慢できないんだよ
まさに人間掃除機
目の前にあるものは何でも食べたくなる
この気持ちはあの薬飲んが人しか分からないなあ

自閉症や発達障害の子も
太りやすい体質を持つんだってね
糖分に弱いのかな?
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:48:29.33ID:+ZPs7jcG
>>677
糖分に弱いんじゃなくて体の制御が聞いて無いんだろうな
ADHDの人で毎日メガ牛丼食ってて腹回りが1mあるのに
更に夜にグミとか食べてて「俺太ってない」って言ってる人いた
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:54:10.55ID:RtZHIZUc
>>676
多少の知識があるのは分かったけど
たぶん実体験じゃないよね?

実体験があれば、たとえば
「俺も同じ薬飲んでるけど運動して体重を維持してる」
とか言うだろうと思う

>>681
それが、太ることがあるんだよ
副作用として血糖値上昇が書いてある
すると、インスリン過多で脂肪の合成が進む
副作用は代謝が落ちるだけではないよ
0684優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:54:21.06ID:+ZPs7jcG
>>682
バカバカ食ってるから体重88kgまで上がったんだろ
基礎代謝が薬で減ってるのに同じように食ってたらそりゃ太るわ
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:58:24.46ID:7thHYLyO
まあ
薬の正確な副作用も知らず
今までと同じように食べて太るのは
ある種の罠だよな
0687優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:52.67ID:m45zHGjU
不眠と過眠で困っているんですが
睡眠薬がないと眠れない
一度寝ると昼まで起きない

こんな生活が3年くらい前から続いてる
当然仕事も長続きしなくて一昨年から休職中
良い打開策はないのだろうか・・・
0690優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:18:57.80ID:+ZPs7jcG
>>689
見直してないから体重88kgなんだろ
カスとか汚い言葉使うから見直せないんだよ
現実受け止めろよ
0691優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:24:50.45ID:4McMojha
スレチの荒らしで差別的感情の鬱憤を晴らそうとしている行為は
我慢できないで食べてる行為より悪質だと思います。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:56:54.94ID:gR+jJvvS
ジプレキサの副作用で
死ぬ程お腹が空いて半ば錯乱状態で
食べた続けたことがあり、
翌朝ほとんど吐いた上に
胃酸の逆流で食道が焼けて
めちゃくちゃ苦しみました。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:52:46.69ID:CYyEXXDn
眠れない時は睡眠薬があるという安心感が眠る為には必要なんですよね
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:30:23.62ID:RVS+N6Yt
毎晩寝てる間ずっと夢を見てる
夜中に目覚めて眠れなくなったり、目覚ましの鳴る1時間前に起きて眠れない
これは不眠症なのかな
全然眠れないわけじゃないけど
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:36:07.01ID:4McMojha
>>687
私も同じ状況です。
(不眠&過眠&休職中)

復職したいのですが、
薬を飲んでも不眠と過眠で
どうしても出勤時刻に
起きられなくなってしまったので
めっちゃ困ってます。
0698612
垢版 |
2019/02/23(土) 21:34:50.29ID:6pt3dCq3
本田翼にでも起こしてもらえよ
本物は無理としてもCMを録画しといて起きる時間になったら再生スタートさせるとか
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:37:11.33ID:DZNzP0Lb
そんな小賢しいやり方が通用するほど、事は単純ではことを、わが甲斐は、上杉との戦いを通じて、学びとっているのである。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:55:43.87ID:NQUCIP0i
上で睡眠薬無しで寝れたって書いたものだけど実家帰ってきたら睡眠薬必要になってきた
実家の環境が気に入らなくて(物が多い、間接照明が無い、加湿器が無い等)そんな細かい事が気になる自分も嫌でイライラして精神安定剤まで復活してしまった
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:24:20.35ID:bTNl/xwj
>>666
88って元々80くらいある食いすぎのデブだろ
薬飲んだくらいじゃ何十kgも増えねえよ
0706甲府城主 武田信玄
垢版 |
2019/02/24(日) 00:27:52.84ID:Rw0Iu6PW
同じカロリー摂取するのでも野菜を採ると採らぬとでは、吸収率が変わる。やはり野菜は必要だ。
よいかーっ!
これからはーっ!痩せる食生活しかーっ!せぬーっ!
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:55:36.94ID:kNNNm52v
>>701
お前馬鹿だなあ
寝る前に筋トレなんかしたら
覚醒状態になって
落ち着くまでさらに眠れなくなるだろ
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:58:47.96ID:Q1JtXzj6
もう目が覚めた
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:59:41.94ID:8FWI/HmM
寝るのが怖い
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:18:58.64ID:+wAUnsXR
久しく、爽やかな目覚めというものがない。つらいなあ
0714687
垢版 |
2019/02/24(日) 10:56:33.63ID:jm0ZKY5I
>>697
仲間がいたとは;;;;
でも>>697さんは躁鬱なんですね
私は以前躁鬱でしたが今はほとんどどっちでもありません

デパケンRとサインバルタは昔飲んでいました
無意味だったのでどっちも切りました

躁状態が強くて眠れないのではないでしょうか?
デパケンとサインバルタをどれだけ飲んでいるかわかりませんが、
私は多い時にはデパケン1200mg、サインバルタ30mg飲んでいましたよ
0715優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:03:35.72ID:qEFcVSM9
ホワイトノイズマシンで少しだけ眠れた
もっと寝たい
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:09:14.89ID:ESfwGBdI
>>713
夢をみない方法は無いけど、忘れる方法はあるよ

あと、夢の内容は、精神状態を分析する何の役にも立たないよ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:14:30.44ID:Rw0Iu6PW
日中の行動で精神肉体ともに疲労しておる。日付が替わるまでが勝負じゃ。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:20:12.35ID:Jp40JZux
ホットミルクがいいらしいよ!
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:12:27.53ID:L0r6Qn64
>>714
「躁状態みたいな行動は見受けられない」
と上司に言われたり
医師にも同じような事を
言われたことがあるんですが、
飲んでおいたほうがいいということで
今の薬(デパケンR、サインバルタ)を飲んでいます。

実際の躁状態がどういうものなのか
よく分かっていないです。
(衝動買いすることがある、と医師に言いましたが
それは躁とは違うと言われました。)
0722優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:03:25.19ID:g4uTQ+BV
スクワットすれば足の筋肉がつくから
代謝があがって痩せやすい体質になるよ。
0725優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:34:07.88ID:f0dn11GU
>>723
いや、このスレでいいんだよ
お前らクソ怠けて全然運動しないだろ
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:38:11.14ID:Rw0Iu6PW
程度にもよるが、肥満やうつとも関わりがあるので一律に話題から除外しろとは言わない。だが、バカの一つ覚えのように筋トレだのなんだのほざく奴は邪魔
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:57:23.76ID:Gy5VsIua
まぁ通院で片道25分歩いただけで睡眠薬の効きが全然違うからなぁ
動くことは大切だよ
0730優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:05:25.71ID:ECeIhtDl
ルネスタ聴いてるのかよくわからないわ
サイレースは昼間眠いことがあるから
かなり効いてふ印象
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:13:22.00ID:eLYg5yjv
http://sleeplessinbkk.org/
睡眠薬を断薬している男の記録
果たして生還できるのか
ただいままったく寝てない56日目らしい
人によるが三ヶ月一睡もしなかったあとに気絶して五分とか寝るようになるらしい
壮絶すぎてネタなのではと思ってしまうぐらい
0732優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:14:29.18ID:eLYg5yjv
ここまでなるぐらいなら薬を辞めるデメリットの方が強そうだけどな
0733優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:14:53.20ID:TvbJQ8T2
全く寝てない訳ない
本人が気が付いてないだけで数分〜数時間くらいは寝てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況