X



【ワ無し】障害者採用試験スレ15【精神専用】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:38:27.41ID:9gD5jCol
試験問題簡単すぎワロタ
人事院は精神障害者を舐めているのか
もっと難しい問題にしろ! 障害者をバカにするな!

中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに
とにかく安部首相に感謝

※前スレ
【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540527328/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541918356/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541170426/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ9【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544362847/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ10【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544950750/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ11【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545775691/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ12【精神専用】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1547254967/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ13【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1548582709/
【ワ無し】障害者採用試験スレ14【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549166646/
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:37:29.52ID:0ThFHuu/
労働局から試験に来る通勤手段の確認電話かかってきた
俺の地域だけなのかな
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:37:52.37ID:jXgxOq7P
「正当に評価してください」に今までの苦労が垣間見えるな
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:38:53.31ID:fZ7WcU9s
睡眠障害なかったら、国税行きたかった
税務学校の研修で中途採用の健常者と一緒に暮らせるのかなって
部屋割にしても配慮してくるのか?
配慮の内容次第なんだよな
もし警察学校みたいについていけなくなったらそれで終わりなら無駄になるし
およそ公職で学校と名の付く研修は試験の連続で落ちたらそれで終了だったら不採用と同じだし
自衛隊みたく訓練訓練じゃ身体がもたないしこころも折れるw
昔自立支援取る直に予備自補(技能)応募しに行ったら
その資格なら海自の曹候補生あるから応募してくれないかって言われて止めたし
当時35歳過ぎで自衛官勧めてくる地連とかギャグでしかないと思った
本当に、どこで拾って貰えそうな機関があるか悩む
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:40:12.54ID:UTYXDfdA
某省の出先機関で業者の技術者として常駐してる。
会社は障害のことを黙認。そのかわり配慮全くなし。
いつも来てる業者の人間が受かったらどうなるんだろうか?
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:41:09.47ID:xcDb5BeB
俺は就職試験は何度も受けるものではないと思っている。公務員も同じ。
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:50:24.97ID:I66ysDFK
係長級だけ狙って受けます。
今の経歴では採用して貰えなさそうなので。
介護と子供の障害のため、どうしても関東に行く必要がある。
別居の二重生活とか、考えられないし。
しかも家買ったばかりで、介護って、辛いです。
試験も落ちるし、どうすればいいのだろう。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:54:00.49ID:fZ7WcU9s
昔は仕事に困ったら鉄道員(JRは人気あるから無理)、郵便局員(自爆営業)、自衛官(ここも色々ある)が鉄板だったけど
その他に警察用務員等ニッチなところはあったけど
今や給食センターの職員ですら公務員ではないから
本音でいえば火葬場やゴミ収集等何でもいいから部落利権も開放しろって言いたい
本当に現業系のキツいところしかなくなった
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:55:18.75ID:ENKsjICD
>>858の経歴をそのまま額面通りに受け取ると、採用は難しいんじゃないかな
鬱とパニックで辞めた人が激務に耐えられるかも疑問だし
何度も試験を受けて二次三次で落ちてばかりの人は公務員の適性が無いと看破されてるわけだし
まあ不人気の農林水産省でも受けたら可能性はあるかもね
とにかく公務員になりたいのなら志望先は選り好みするべきではないよ。むしろ不人気のところを積極的に受けるべし

>>861
税務大学校の寮は任意だから自宅通学できるなら自宅通学すれば?部屋割りの配慮は無いかと
一人部屋がいいですとかは希望が通らないだろう
むしろ障害者と相部屋になる可能性が高い。同期生として互いに協力していく姿勢が求められるからだ
仲間意識を高めることが組織内にいる人間としての素養である
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:00:31.47ID:wTVE65FK
>>858
勘違いしているから一言。
「過去なんてどうでもいい、あんたが受ける省庁でどうwillを描けるのか」
「配慮事項として、こういう理由で罹病したのでこの仕事はできないけど、これならできる」をはっきりさせろ。
現場は「公務員になりたいんです」って人間より
「こういうキャリアプランやライフプランがあり、そちらで活かしたい」人間が欲しい。
公務員になりたい奴は非常勤受けろ。

入りやすいランク付けに意味が無いのは、そもそもその全部の省庁の採用担当者に話を聞いているか?
それってみんな志望理由やキャリアプランやスキルや年齢が違うから、だから相手に聞くしかない。
例えば、防衛装備庁は確かに女性にはいいかも知れない。
じゃあ防衛省本省との違いはなんだ?例えば「女性自衛官が働きやすい職場を作りたい」のなら
女性でも各自衛隊の部局の方が合っている。
ともかく自己理解と志望動機を明確にして、2/22までに考える事。
そこでダメならしゃーない。
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:05:45.96ID:wTVE65FK
>>864
住宅の事を各省庁で聞きまくれ。二重生活でも官舎用意する所はある。
あと、引っ越す予定の奴は今から医療機関を探しとけ。
間違っても大病院で診療時間に融通が利かないところは止めろ。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:17:07.20ID:fZ7WcU9s
>>866
昔、郵便局員の初任者研修と営業(貯金・保険)研修で国立に7週間いたことがあるから分かる
相部屋の連中とは配属先違っても付き合いがあった
集配で同じ班のゆうメイトとも先輩後輩あるから現場の人間関係は凄く大事
でもな、現場の民度次第、相部屋の面子ガチャwだから
大学の同期は警察学校卒業後に刑事への職種転換だかでつぶれて総務行になった
親戚の郵政内務は精神疾患で辞めて現在も無職
公務員で天下り先なくて失職したらダメージでかいんでこれも失敗できないんだよ
まさに訪問ガチャだし例え採用まで行っても配置先次第でもガチャだからw
公務員はやめない前提で失業保険もないから、それを覚悟しておかないと
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:31:54.68ID:eOs3FjVJ
>>866
寮生活をするように望んでるのは教育の面からなのに寮生活出来ないのを入れるわけなかろう
寮生活NGなら諦めた方がええと思うわ
空気読めないとか周りに迷惑かけるような障害もやめて置いた方がいい
寮生活だと同期でもカーストあるし班長とかも班員で対応違ったりするし病むぞ
もし受かってから申告して営外生活しようと思ってるなら班員に嫌われたり疎外される覚悟はした方がいい
指導員は流石に精神に対しての指導上の注意とかあるだろうし下手な事はしないとは思うが他の班員より当たりが強くなる可能性もある
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:40:19.68ID:vte37e8y
流れに乗れなかったんだけど、統一試験に関してここの皆の見解は
「人物を量るには問題が易し過ぎたので、正答3割以上で作文が可の者を実質無制限で一次通過させ、
面接で経歴と人柄とポテンシャルを吟味するのでは」ということでおk?
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:50:59.22ID:fZ7WcU9s
寮生活をするっていうのは、課外時間に試験勉強に追われるからするんであって
通学が認められても落第のフラグが立つ
それくらい内容が厳しいのと、税務の場合は研修期間中に簿記2級も取らなきゃいけない
これ結構ハードル高いと思う
郵政の底辺職みたく事実上あってないような試験とは訳が違うし
実家暮らしの無職で簿記2級取るのと難易度が違う、資格の評価が別れるのはこのため
仕事しながら取れば評価されるけど無職でとっても評価されにくい

http://www.nta.go.jp/about/recruitment/shougaisya/shougaisya_senkoushiken.htm
>税務大学校では、平日の午前8時30分から午後5時(7時間45分)まで授業が行われます。
>研修の内容は、税務職員に求められる様々な知識や技能を習得するカリキュラムとなっています。
>主な研修科目としては、公務員法、税法入門、各税法、簿記会計学、法学入門、憲法、民法、会社法、刑法、経済学です。
全部暗記物だろう、Fランより上の大卒でも中高年には厳しいと思う
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:54:06.48ID:eOs3FjVJ
>>871
俺は元自だったがこんなの辛いとか甘えすぎのしょったれとしか思えん
自衛隊は10人一部屋、連帯責任は罪の重さで区隊全員から班員までかどちらか
消灯後スマホ弄ってて全員のスマホ没収され精神病んだ班員もいた
いい歳した大人が精神的に追い詰められて泣くのが普通、それが自衛隊だったがプライバシーとか男女のもつれとか座学寝れないとか頭おかしいんちゃうの
寝たらダメなんてどこでも当たり前だのクラッカーだろ
自衛隊の教育隊でやったら区隊全員腕立てでしばらくは廊下歩きたくなくなるぞ
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:03:23.09ID:xcDb5BeB
自衛隊も小中高の集団生活より楽。むしろ良い思い出になっている。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:10:14.93ID:eOs3FjVJ
>>875
教育隊の事言ってんなら行ってないの確定だな
あれを楽だったと言うやつは今まで見たことが無い
懐かしくなるが2度とやりたくないが9割でたまにぶっ壊れた運動能力と精神の奴は面倒くさかったくらいのがいるけど稀だし学校より楽はねえわ
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:11:45.65ID:fZ7WcU9s
>>874
気持ちはわかるけど自衛隊、警察と比較するな()それは特別職だろ
缶詰にされて勉強することに不満はない
そうじゃなくて寮内での日常生活のこと
二人部屋だから同程度の学力同士なら性格さえ合えば問題ないけど
班員次第、国立は4人部屋で初任者研修が漢字の書き取りとかマナー研修程度
それでも満足にできないのもいるw
規則もゆるゆる、そんな状態でも満足に布団もたためないのがいるのが現実
しかも夜間外出・飲酒が認められていたから余計カオス
見回りもないし連帯責任とかないからいいけど
それでも私物取られただのトラブルが絶えなかった
団体生活なら厳しい方がいいけど限度問題
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:22:03.17ID:QF7pmuVm
そして総じておかしい
自分を客観視できていない
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:23:52.25ID:fZ7WcU9s
障碍者枠で採用されても集団生活で配慮なんて事実上認められるわけがない
そんなことしたら秩序が保たれなくなるのは火を見るよりも明らか
だから、国税はそこをどうするのかなってこと
ちなみに、国税はマイナビ転職EXPO出展の常連
だから、人の出入りは激しいと思う
それで定年まで働けるのかなって思ってる
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:45:42.34ID:jv+VCSth
隔離される外◯省受けるやついんの?
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:58:40.29ID:sReE7Aep
みなさん、障害年金2級以上やナマポ受給してる人ですか?
一次試験を受験できたら、診断書詐欺じゃないですか?
採るのは身体か民間で働いている精神障害者で、この試験は精神障害詐欺者をあぶり出す国のトラップとは考えませんでした?
次回の更新が不安ですね
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:01:56.23ID:wTVE65FK
あのさぁ、外務省は隔離じゃないよ。
「一定期間仕事なり職場なりを覚えてもらうために配属する」
ずっと働きたきゃそこでやりゃいいし、そうじゃなきゃ次回以降入る人が来る前に
スペース空けなきゃいけない。

研修もしないで「はい、そこ行って下さい」って省庁とは違うよ。
はっきり言って国交省なんかは何もなく、「入ったらそこで仕事してね」になると思った。
2/22は何も知らん奴が採用人数だけ見て電凸するだろうね。
あと公安調査庁の各拠点(関西は知らん)でも、説明会やるよ。
「公安はどーせ精神は採らない」って思っている奴は行かない方がいいと思うけど。
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:05:22.47ID:M5jCHQhU
>>881
あれは最初は同じ部屋に集めて研修みたいなことしてから希望部署へ配属という流れになる予定、と先日の説明会で言っていたから
少なくとも条件付き採用期間(半年間)のうちは同じ部屋になるんじゃないかな

>>882
俺は厚生年金だから問題ない
基礎の人は減額や停止になるだろーけど、まあ頑張ってね
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:09:18.55ID:sReE7Aep
しかし募集が人数っておかしいですよね
法定雇用率は人・ポイントなんだから
身体などの重症者は2人・ポイントとダブルカウントできるんだから
ま、精神は昨年4月からダブルカウント特典がありますが、それなら非常勤で雇う方が身体や知的障害者から差別だ、優遇だとの批判が小さいでしょう
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:12:06.63ID:k85BhBXY
ん?精神のダブルカウントは短時間労働のみだよ
フルタイムには適用しない
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:14:00.82ID:I66ysDFK
手の震えが止まらない。
コップとスマホでも震えが止まらない。
パソコンでもいいって言ってくれているなら
パソコンにした方が良いでしょうか?
マークシートでさえも震えて大変でした。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:30:09.53ID:wTVE65FK
「精神のダブルカウント」ってガセ言うな。
「精神は週20h以上30h未満の労働者も、安定就労に時間がかかるため就労後3年間は一人として換算する」ってのはあるが。

昨年4月からの法改正で精神が有利って話もあったが、あれも
「精神を障害者としてカウントしていい」のと定着支援事業の制度化だけ。
今回の問題にもつながるが、法定雇用率が上がってもそれは3障害トータルだから
その分余計に身体雇っても全く問題ない。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:42:19.11ID:BzRNXLT8
>>889
障害者雇用促進法に規定される重度障害は身体、知的のみに適用。
たとえ、手帳が1級でも精神は重度障害にはならない。
健康保険(医療費)その他は別ですけどね。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:53:09.42ID:Epa9wx2b
精神障害の団体が不公平だから
ダブルカウントそのものを廃止しろって言ってるけどな
この先どうなることやら
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:03:12.12ID:BzRNXLT8
>>884
所得により年金減額、停止されるのは基礎の20歳前障害の人だけ。
20歳前の人は1円も年金保険料払ってないからね。
20歳以降の基礎の人に所得制限はない。
なお、就労による年金の停止や減額は年金機構の判断次第。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:05:36.98ID:BzRNXLT8
>>891
身体の団体の方が人数が多く、歴史もある。
難しいでしょうね。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:07:23.64ID:WzV0hZw4
>>856
現場としての不必要さもそうだし
国としても若者から職をとると結婚子作りしなくなる
同じナマポにするなら国にとって生産性のないじじぃをナマポにしたほうが有意義だしな
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:20:49.91ID:BzRNXLT8
>>895
正規の公務員でも40代の独身はゴロゴロいるよ。
真偽はともかく、非正規で若い女性を優先的に雇うのは
福利厚生(嫁候補募集)という話もあるくらい。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:31:26.51ID:j9QziYMo
結婚だ?精神が子を作ったら子が不幸になるだろ。それ以前に相手がいるかどうかの話だがな。
これはマジな話だ。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:32:17.93ID:c1Kv5Yxa
非正規併願する人いる?
給与の額が明示されてなくて心配なんだよね。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:32:46.59ID:WzV0hZw4
40代で今更結婚とか無理だろw
40過ぎの障害者枠が女に群がるとか現場も恐怖だろな
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:36:59.35ID:2sgtJnfK
そういや受かったら可愛い精神の子でもたぶらかそうとか思ってたんだけどさ、ババアとブスとデブの楽園じゃねーか
コンビニでスーツの就活生っぽい女の子見て希望開くも離職促進だわ…
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:37:20.33ID:R9OSqfoM
>>898
併願したいが、どこから申込むのかわからないんだあ
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:41:55.78ID:WzV0hZw4
>>900
悪いことは言わん
まじでメンヘラ女だけはやめとけ
人生潰されるぞ
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:44:28.90ID:WzV0hZw4
やれるのだけは簡単だがその後が地獄
仕事失いたくなければ男でも女でも精神同士はつるまずいがまず関心もたずでないと
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:51:36.43ID:WwaRKUpp
すでに官庁訪問始まってるって聞いて試しに電話してみたらマジで受け付けてた
成績上位者限定なのかな?
予約とれたからスーツ買いにいってくるぜ!鞄も古くなってるからついでに買おうっと
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:00:30.47ID:8/gbdCo1
>>857
俺もそれがある。東京行きたいが、主治医を簡単に変えられない。近畿は本当に激戦や。
いま非常勤で公務員してるけど、男性のする仕事ではない。人と会話するのが嫌いで黙々と仕事をするのが好きな人は、公務員は向いているがね。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:03:30.08ID:8/gbdCo1
>>867
ほんまやな。その通りや。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:03:30.64ID:JdlsrHsA
ま、何だかんだ言い訳して動かないのが精神だけどね
落ちたら東京だったら受かってたとか言い出すんだろね
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:04:26.87ID:BzRNXLT8
>>906
入力業務を主とした職場ですか?
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:06:10.02ID:wTVE65FK
結婚がどうだって、たまには新聞読もうね。
それ麻生君がつい言っちゃった雇用勤務統計の次のNGワードだから。

ところで小泉進次郎や麻生君が
「引き抜くな」「量より質」発言した後の反応が聞こえてこないんだが
やっぱり数字とか出ないと言えないのかな。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:09:15.34ID:8/gbdCo1
>>908
それはないわ。
単純に試験問題できなかったから。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:12:49.42ID:8/gbdCo1
>>909
そうですよ。頭を使わないのにパソコンで目と神経だけ使うから、正直かなりしんどいです。
無理して公務員にならなくてもいいと思いますがね。これは働いた実感。
ちなみに、先ほど業務終了。疲れました。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:21:41.26ID:TL/FFW7f
>>881
一応第一志望
他は健常では不人気と言われる院2つと庁2つと市谷を受けるつもり
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:29:14.86ID:PQDglPS5
>>872
30点満点で8割の24点が合格ライン
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:30:11.71ID:WwaRKUpp
>>904
俺は直接電話きたけど点数によるのかな?
俺27点だったけどそっちは?
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:37:29.08ID:fZ7WcU9s
>>916
>俺は直接電話きたけど点数によるのかな?
ってマジ?向こうから来たの?
一昨日
>試しに電話してみたらマジで受け付けてた
ところの案内は消えていたw具体名は伏せる
早い者勝ちの可能性ある
同じ点数だったがこっちは来なかった
年齢とか関係あるのかな
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:39:32.04ID:IeLSdhPU
なんか官庁訪問と説明会(←事実上の面接だが)を混同していないか?
官庁訪問は”建前では”2/27が初日だぞ。

まあ、仮に電話で一本釣りのお誘いが来ているなら、
それはそれですごい障害者だな、と思うけど。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:49:08.48ID:IeLSdhPU
>同じ点数だったがこっちは来なかった
>年齢とか関係あるのかな

人事院は障害の内容や、等級までも各官庁に伝えているらしいから、
同じ点数でも既に個別説明会の印象が良い障害者を囲い込みしてるのかな?
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:50:28.96ID:c1Kv5Yxa
ネタ、ネタ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:51:16.00ID:IeLSdhPU
ホッ
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:04:54.34ID:wTVE65FK
情弱は2/22に単に人数が多いってだけで、国交省と外務省に電凸だろうな。
正直、観光庁にすり替えたよ。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:10:31.03ID:cQdpNYOp
観光庁の採用は2人か
みんないくつくらい併願するんだろう
自分は今のところ6つだなあ
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:11:20.79ID:w9Q2OyYi
少ないところって、非正規の延長で女前提なところか
おこぼれ待ちで初日行っても有利にならなそうなところか
障害者取りたくないのをオープンにしてるところしかしかなくね?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:13:29.06ID:GlPYUNr8
>>926
観光庁はかなり人気のうえ、囲い込む気まんまんだから迷ってる
障害者採用実績0人、水増し100%だったし
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:16:00.40ID:fZ7WcU9s
とりあえず、面接票をプリントアウトしまくって明日から鉛筆で下書きする予定
パソコンでも作成可も開けてみて試しにある程度埋めてセブンイレブンで印刷したら
ずれたり、文字がつぶれたり、テクストボックス等のオブジェクトがはみ出たりしたから
フォームから調整必要そうなので全部手書きにする
フォーム自体を弄ったらそれでケチが付きそうなので
なんで統一フォームにして欲しい?糞面倒くさい
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:28:47.17ID:xcDb5BeB
目下、面接の予約が思い通りに取れるのかどうか心配。地方から上京するからね。仕事休まないといけないので。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:30:42.88ID:JuCQsQF7
みんないくつくらい面接受けるんだろう
今のところ2つ受けたいと思ってるんだけども
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:31:19.14ID:xcDb5BeB
二次試験の注意事項として、内定したら他の採用機関に辞退を申し出ることと書いてあったので、やっぱり志望省庁の場合は早くに面接を受けた方がいいのだろうな。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:31:39.38ID:cQdpNYOp
あれ、結構少なめなのな
6つなんてやっぱり現実的じゃないか
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:42:53.97ID:c1Kv5Yxa
自分は潔く1本。
だいたい希望してないところに面接に行けるほど元気じゃない。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:43:10.63ID:j9QziYMo
宮内庁の面接の時、何を質問するかだって?
小室圭のことにするよ。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:44:06.18ID:4dBQx+qe
>>926
国交省の面接会行ったけど観光庁人気だったよ。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:46:21.05ID:4dBQx+qe
仕事休む訳には行かないから、オレは良くても2つだな。
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:48:14.21ID:JuCQsQF7
>>934
面接の開催期間的に6つくらいが最大な気がするね
自分は省庁研究が下手だからあまり数を入れてもなあって感じで2つ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:51:49.85ID:fAHKZj72
障害者採用で最低ラインが7割とか何なんだろう
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:52:31.74ID:E2ck8JMR
厚生省の作文何書けばいいのかな
何知っておけばいいんだろう
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:00:17.88ID:24kAorEX
一次通ったらとりあえず二次はひとつは受けるトコを決めてるんだが、
いまだに募集要項が出てなくて困っている…
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:01:44.82ID:TL/FFW7f
>>942
労働局なら働き方改革、ワークライフバランス、テレワーク、ワークシェアリング
ワーキングプア、一億総活躍社会、厚労省キャッチフレーズを押さえておく

本省が厚生労働行政に関する課題とその解決策だったから
特に労働行政に関する課題とその解決策
ただ企画政策部門というより実施部門だからもっと身近なところを想定していいんじゃないかな
一般雇用、障害者雇用、雇用保険、労災保健、安全衛生、労働基準、男女雇用均等、高年齢者雇用とか?
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:04:18.41ID:wTVE65FK
俺は8つ候補を立てて、実際6つに絞る。
実際に話聞ける所しか考えられない。

週明けに押さえで人数多い特許庁と外務省か。
恐らく6つは3/1まで。
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:07:38.69ID:cQdpNYOp
説明会どんどんやってくれればなあ
希望省庁の半分しか案内がない
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:18:57.11ID:2Vs2dJkk
特許庁、応募多数により本業務説明会の受付は終了かよ
ぐぬぬ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:36:53.07ID:3DY/iHbW
個別説明会に参加出来ないorz
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:41:04.99ID:9YYuLOj1
地方はほぼ業務説明会やってないね
合同業務説明会に参加してくれって言われた
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:41:54.73ID:q2d4Epun
もたもたして申し込まないからだよ
フットワークの軽い身体はとっくに申し込んでるさ
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:48:15.25ID:2Vs2dJkk
>>950
地方や有職者ならそんなもんでしょ。
説明会巡りなんて時間もお金も用意できない。
説明会では無職がヒャッハーしてると思えばいい。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:51:23.28ID:cQdpNYOp
自分はバイトだからまだ身軽だけど普通に働いてる人は説明会難しいだろうね
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:58:43.61ID:j9QziYMo
フットワークの軽い身体じゃねえよ。
フットワークの軽い無職だ!
働いてて説明会に参加出来るかよ。
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:13:11.87ID:xcDb5BeB
説明会、採用に有利になるのなら行くけど、あまり関係なさそうなので行かない。
0957身体障害者こそが偉大なる神GOD
垢版 |
2019/02/08(金) 21:13:27.17ID:n5wxyA6B
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
あくびが出たわ

一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン

厚労省主任級
財務省本省
特許庁係長
防衛省係長

労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!

テレワークテレワークテレワークするぞ
テレワークテレワークテレワークするぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況