X



【ワ無し】障害者採用試験スレ15【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:38:27.41ID:9gD5jCol
試験問題簡単すぎワロタ
人事院は精神障害者を舐めているのか
もっと難しい問題にしろ! 障害者をバカにするな!

中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに
とにかく安部首相に感謝

※前スレ
【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540527328/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541918356/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541170426/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ9【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544362847/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ10【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544950750/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ11【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545775691/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ12【精神専用】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1547254967/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ13【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1548582709/
【ワ無し】障害者採用試験スレ14【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549166646/
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:34:18.62ID:5SsxOFT5
>>85
大学入試とかと同じで単純に上から何人合格させるかだろうな。
もちろん募集人数によって増減するだろうが
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:36:10.79ID:5SsxOFT5
>>87
本音はそうだろうが、民間だけにキチガイを押し付けてきた経緯もあって
今さら自分ところだけは勘弁してくれが言えなくなっているのだろう
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:39:52.49ID:Hd/XGkiZ
分からないよ、年齢、性別、障がいの種別等級で加減したりする可能性も
もしかしたら答案用紙自体が回収後に改竄されることも想定しておかないと
だからこその鉛筆指定だったのかもwww
そこまで考えるのは病気扱いされるけど、
氷河期世代だとそこまで勘ぐりたくなる気持ちになる
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:41:40.78ID:yxCFVQtf
妄想症状がまだ出ているんじゃないか……?
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:45:10.76ID:QJ6AXMnu
>>84
それセンターだったら読み取り不可で問答無用で0点なんじゃ…
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:56:52.17ID:Hd/XGkiZ
>>93
微妙だな
機械で判別できない場合、最終的には人がチェックするから
例えば、マークが薄い、マークがはみ出している
消しゴムで消した跡の汚れとマークした箇所で二重にマークされていると機械が判定とか
想定しうるケースは色々あるのでガチで機械判定のみになったら
それとこれも不公平だと思うけど、答案回収後に解答以外の記入漏れを試験官がチェックして該当者を呼び出して
記入させていたのもチートだろ
何も言わずに採点しないか0点でいいはず

試験が公平かつ公正に行われていると思ったら大間違い
そもそも公正を期すなら回収直後に受験生の目の前で答案用紙を複写して受験生に渡し
後日検証できるようにするべきだろう
それで点数も公開して0点若しくは採点しなかったの場合は理由も公表するべき
そこまでしないと信用できない
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:33:23.50ID:dsZkJRop
厚労省内定メールの言い出しっぺ。
https://ameblo.jp/kiseki-sakka-deview/archive-201902.html
ツイ垢消しているし、受験すらしなかった事にしている。

元々はこいつのツイから「合格メール来てますよね」やら200人位一次通ったんじゃね?
カキコ。メールはともかく、人数なんて理論値以外わかる筈が無い。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:40:08.39ID:zPpdAJa7
やっぱり手書きで作文の練習しとくべきだった
具体的エピソードの細かいどうでもいい描写にこだわりすぎて
肝心のテーマに関しての自分の考えが薄っぺらい投げやりな内容で終わった
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:44:48.66ID:dsZkJRop
>>65
君が言いたい事は立派だが、発達アスペ系?
自分の知識を出すのはいいけど、相手のレベルや量は考えた方がいいよ。
しかも筆記18は厳しいよ。

人に教える前に、自分の実力から逃げない事。
もし受かっても、苦手な仕事から逃げない事は大事だよ。

世の中にいるのは、99%以上君の敵だ。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:44:54.18ID:sHR4sgbF
作文は支離滅裂な内容でなければ、普通に文章として成り立っていれば、不合格になることはないと思うね。内容なんて吟味してない。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:52:10.00ID:tUX0h/lB
精神障害のオッサンって、はっきり言って雇う価値無しだろ
管理職としての働きも期待できず、特別な能力も無い
同じ条件なら給与が安い若い人を雇うに決まってる
せめて30だい
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:01:34.80ID:nIt+MauF
ろくな職歴もスキルもない若者なんて雇うだけ無駄。必ず伸びるとも限らないギャンブル。
職歴やスキルを持っている人材を、教育する手間がかからず、しかも相場より安く得られるんだから、おっさん一択よ。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:03:25.55ID:/Og0O38t
日曜と月曜日に統一の自分の点数報告する人の中にも「厚労省の一次は受かっているから」
って、書いてくる人も相当数いたけど。あれは。。。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:10:04.15ID:1LxLNOeZ
>>73
そのリスクもあるから面接重視ってことだろ

だから一次試験で受かった気になってるやつとかもうアホかと
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:12:03.06ID:tJqv9xih
>>101
どちらにしても今日か明日には結果が届くんだから黙って待ってろ
自分にメール届いてなくても、文書で1次通過になっていればそいつが嘘つき
文書で不合格になっていれば通報した奴が虚偽告訴ってことだ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:14:15.65ID:QJ6AXMnu
まだ就職できると決まったわけでもないが、
関東なら申し込めばかなりのところ面接できそうだし、
どこか一つは…となんとか入れてもらいたいな・・・

地方からいくから何日間滞在しないといけないのやら・・・
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:15:55.20ID:tJqv9xih
>>105
ウィークリーマンションなら安上がりにならんかな
27日から13日まででどれだけ面接受けれるやら
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:20:29.51ID:Hd/XGkiZ
ネットカフェで十分
ぐっすり寝たいときだけラブホ使えば
別に一人で使っちゃいけないルールもない
※外国人観光客に人気があるらしいので部屋がとれるかは知らない
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:26:38.98ID:3NBUOQ46
>>101
メールが偽物なら出所が問題となる。
メールが本物なら2/4以降に文書でしか通知しないと
言い切った厚労省が嘘つきとなる。
法的にどんな問題になるかは試験と無関係なので、我々が考える必要もないと思う。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:39:23.54ID:UsHPWgi4
>>107
ウィークリーの相部屋とかないもんかねえ
流石に出費かさむし情報交換出来るし面接練習も出来るから利点は大きいと思う
興味があればよろしく頼みたい
ちなみに俺は寛解したと医者から言われてるうつ状態
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:04:31.74ID:UsHPWgi4
>>112
一次合格嘘とか見れば分かるけど嘘の塊のようなの多いからそれ以下でも準備だけはしといた方がいいと思う
ここの点数自慢みて落ち込むのはまだ早い
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:07:58.98ID:yxCFVQtf
点数なんていくらでも言えるからな
ちなみに俺は31点
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:08:37.64ID:nIt+MauF
>>112
公務員採用が民間からの引き抜き問題に配慮しつつ、ハイレベルだけど壊れているいる精神を排除するとすれば、かなり多目に一次は通過させそうだよね。
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:27:52.07ID:i+JQLPkg
うっぎゃああああ
今思えば冷静だと間違えようもないサービス問題を3問は取り逃した
それも全部2択まで絞っての誤答…自己採点で22点
難易度的にボーダーがどえらく高くなりそうだけど、大丈夫か…
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:37:30.14ID:Hd/XGkiZ
この試験で所謂基礎能力を測定するのはほぼ無理
なんせ簡単すぎる
強いてあげればガチの池沼を弾く程度の効果しかないし
基礎的な学力を能力と定義するなら満点以外は問題外になる
結局、職歴と障碍の等級、障碍者としての就労履歴
気になるのは最近手帳を取得して過去の職務経験が健常者の場合と
長期失業中で手帳取得時期が新しい人の扱いがどうなるか
手帳取得前は健常者だから障碍者としての職歴がないだろうし
この辺をどう勘案するのか純粋に興味ある
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:37:44.88ID:QvHAB1w2
精神は面接不利だと思う
地元の自治体は身体のみで受ける機会が無い
一昨年東京都が受けられるようになったということで一昨年と去年の二回受けて面接で落ちた感じたことは配慮が不要な軽度を求めているようだった
休職中だった話をしたらあからさまに表情が変わった
「あなたが今着ているスーツを選んだのはどうしてですか」
「家からここまでどれくらいかかりましたか」
「良い景色でしょうね」(大半は地下鉄なのに何を言ってるんだ?と思った)
と思いついたような質問ばかりされてどうにもならなかった
こんなんどうやって対策できるんだ?、
国家は違うと信じたいが都庁のトラウマが蘇る
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:48:49.13ID:t1xJhaBC
雑談もできない奴と働きたいか?
って話だわな。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:49:41.86ID:ikkjmL5O
質問内容全部雑談じゃん
コミュニケーションをどうとるかを見られてる
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:50:08.54ID:FO7rax8c
みなさんは履歴書は手書きですか、パソコンで書いてますか?
どっちが有利なのか気になります。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:50:48.46ID:Hd/XGkiZ
それに手帳の情報から入院履歴や手帳取得時の状況はある程度把握できるだろうから
発症当時からの経緯が解らないのが不公平だろうけど
その点は先天性の身体障碍の方が圧倒的に有利だろう
発達障害はそもそも診断が不透明だし、発達障害と旧精神分裂症(統合失調症)の境界も不透明
鬱病に至っては、症状から程度まで幅がありすぎてほぼほぼ健常者と変わらないのが手帳餅のケースもある
それでどうやって採用選考の公平性を確保できるの?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:51:37.81ID:3NBUOQ46
>>122
うつだけど雑談得意ですよ。
相手と話して間を持たすくらいの能力ですけどね。
実は学生時代、落研にいました。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:52:38.55ID:Hd/XGkiZ
>>125
手書き指定以外はPCにする
面接カードに手書き指定のところはある
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:55:08.14ID:sitx5Nqh
>>122
コンサータ飲み始めたら人が変わったように雑談できるようになった。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:55:08.60ID:3NBUOQ46
>>125
相手(会社)によって違うからなんとも言えないですね。
手書きと言われれば手書きだし。(今どきどうかと思うけど)
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:55:55.43ID:lMTSgPfk
>>125
財務省のやつ?
わざわざ市販の履歴書って書いてあるから迷うw
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:06:39.98ID:Hd/XGkiZ
フリーター、元自営業の経歴何てどうやって証明するのかも謎
実家が会社経営していてそこの従業員だった場合とかの職歴チートもあるし
そもそも年金や雇用保険の履歴をたどれるのか?
証明するにしてもそれは選考機関の方でやるべき話なのに
何のためのマイナンバーカードなんだよ
それに、国民年金、国民健康保険を未納・滞納者、生活保護者等は選考にあたって不利になることがないような事も明言してないし
選考の透明性がなにも謳われていないのも解せない
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:07:39.23ID:3Be52Yd+
面接官も人の子である以上完全な公平は望むべくもない
現場が用意できる仕事や環境と自分がどれだけマッチングするかが全てと思う
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:09:42.31ID:UsHPWgi4
>>133
それなんだよね
二次試験の概要で採用希望先以外からオファーが来る的な事書いてたしあっちがどの障害を求めてるかってのはある程度纏まってると思うわ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:12:36.47ID:Hd/XGkiZ
公正性が担保されてないなら、政府閣僚や与党の有力議員等の紹介なら即採用って事にもならないか?
今から自民党に入党して献金などで口利きしてもらうのもありなのでは?
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:13:30.04ID:dsZkJRop
官庁周り中。今外務省アポ場所確認後、国交省行く。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:24:34.58ID:W1cfptlJ
>>131
財務省に確認したら、パソコンもオッケーでしたよ。
作文も用紙に指定はありませんでした。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:28:30.37ID:5vvkg02h
えー
数的とかなら畑中のワニ本だけど、面接対策は何使う?
大賀の現職人事が書いたとかいうやつ?
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:29:53.54ID:JUZ5jlBS
作文書けてない奴は論理的思考ができないから採用してはいけない
日頃から読書したりニュースを見て考える習慣を身につけていれば作文なんて楽勝なはずだ
人事は日頃から努力している人間を評価してください
学歴や資格も努力の証なので評価してください
職歴無しなんて雇う価値はありません
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:31:29.29ID:dsZkJRop
136でし。
これから省庁で個人面談がある人は、やはり何らかの形で試験の話は出る。
切り出しトークなりアイスブレイクの要素、或いは下心があるにせよ、
ちゃんと受け答え出来るようにしておけ。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:32:25.15ID:hpMjA8QW
精神障害者や発達障害者も雇うわけだが国の中枢にキチガイが入るの?
暴れ、怠け、狂った変態言動を繰り返す精神障害者に国の仕事が出来るのかよ
逆に国民に不幸しか不幸しか振り撒かないだろ

精神障害者と発達障害者は精神病院に閉じ込めてくれ
頼むから精神障害者と発達障害者は精神病院から出るな

障害者採用試験では身体障害者と知的障害者だけを雇ってくれ
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:37:28.83ID:uGXI9Afl
大阪かどっかの自治体で筆記を減らして面接で人間性重視で採用したら最終的に女ばかりが残ったそうだ
ところが基本的な条例や法律すら分からないバカな人材ばかりで現場をかなり混乱させたらしい
だから、学歴や資格は学ぼうとする姿勢の結果であるので人事は評価するべきだ
筆記があんなに簡単だと無勉の高学歴すら9割得点してしまうので意味が無い
でも、とりあえずボーダーを8割にしてFランはふるいにかけたほうだろう
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:48:22.89ID:jRpAbC9F
>>143
残念ながらFラン中退で25点がここにいるんだ。
行政書士に合格できる程度ではあるが。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:52:53.89ID:dsZkJRop
国土交通省より。宿代かかる奴、民泊か山谷、大阪なら新今宮使えよ。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:05:57.91ID:VsvDYRGM
僕は東京に兄弟が住んでいるから、その家に雑魚寝の予定です。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:10:43.29ID:TnBRjPtS
今回志願者がすくないうちになんとか省庁に滑り込みたい@北海道
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:14:20.71ID:Hd/XGkiZ
東京でも多摩地域住みだと周辺の県に住んでいるのと変わらない位に時間が掛かるところもある
東京駅周辺なら寝泊りできるところあるのでは?
地下街あるところなら熱源あるから段ボールとシェラフあれば何とかしのげるだろう
荷物はコインロッカーでいいし
面接の時に異臭を放つのはご愛敬w
あるいは、日雇いの溜まり場の蒲田、川崎の木賃宿、ドヤ街は生保、外国人観光客の先客いるから
宿が確保できるか微妙
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:15:30.30ID:fL+TClUQ
直で採用面接をしてくれるのは有難い。人事院面接とかは、どうアピールすればいいのか分からないので苦手。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:18:16.04ID:Hd/XGkiZ
>>143
ふるいにかけるなら満点以外だろうな
筆記試験の意味はほぼないに等しい
強いてあげれば前世紀の自衛官採用試験位の茶番
※昔は冗談抜きでガチで池沼系を士クラスで任官させていた
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:19:45.60ID:Jp9MWP+w
フルタイムで働きたいか、働けるかと考えると
もうなんか面接までやる気しなくなってきた
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:25:28.60ID:Hd/XGkiZ
もう郵政の短時間職員制度なんてなくなって久しいからな
官庁こそワークシェアリングができそうなのに
ノンキャリなんて仕事に専門性は求められない
下手に能力付けると厄介払いされるし
キャリアにしても出世競争が目的だから敗者は天下りで私腹を肥やす以外に生きる術無しだし
役人が簡単に利権を手放すとは思えないけど
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:49:40.13ID:dsZkJRop
国土交通省説明中。説明者1ページ間違えてる。「落丁」叫ぶのないのか。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:56:16.78ID:vsZdd75O
>>136
めっちゃ元気で草生える
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:56:54.36ID:vsZdd75O
あもしかして多動?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:19:15.84ID:N5Zn0rlP
発達でもアスペとADHDだと違うんでしょ
アスペは我慢出来ずに発言するイメージ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:25:50.60ID:vsZdd75O
我慢できないのはADHD
万引きや煽り運転、レイプ、暴力系

空気読めないのがアスペ
本人なりに気を遣ってるつもりが言うこと全て失言
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:29:04.41ID:vsZdd75O
臭い、インフルでもマスクしない、歯磨かないなどの不潔系もアスペ

どっちがいいかはわからん
能力次第
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:31:42.39ID:me5AVAVn
>>138
どうもありがとう!
あなたはどこかに受かるよ!
みんなの役にたってる!
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:32:56.31ID:vXfmZhYG
>>101
厚労省本省採用じゃないの?
それなら1/30にメールで一次通過きたけど
あとちょうど今日書面でも届いた
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:35:01.90ID:jxPu3vXc
まあ発達や嘘しか書かないのが高得点自慢した所で二次に試験結果が引き継がれないの確定してるからなんら問題はない
人事院の公務員試験のとこから一次試験から引き継がれるもの書いてあったから見てみそ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:41:26.30ID:QvHAB1w2
28点取った人が全部の面接で不合格になり
10点ぎりぎり取った身体が採用される可能性は十分にあり得るわけだよね
まさに面接が本番といえる
笑顔が苦手な人は本番までに出来るようになろうとのこと
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:46:30.15ID:6aWar9Xf
2次の面接って個別?
公務員試験は集団が多いと思ってた
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:49:54.43ID:Hd/XGkiZ
身体は生涯障碍者だからな、しかも見た目で障碍者と解るのは対外的にもアピールしやすいから身体が有利なのは仕方ない
悔しいけど身体に障碍のない精神は不利なのは仕方ない
あの手帳も返納出来るのも問題だし、返納不可にして生活に困窮した時は無条件で生保受給出来るように改正してくれるなら辞退してもいいのに
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:50:05.26ID:te49fCGS
>>111
もし採用になったとして、寛解してるのなら障害者手帳更新できなかったらどうするの?
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:52:48.90ID:N5Zn0rlP
>>160
職場に空気読めずに勝手に行動して物に八つ当たりする人いたけどADHDだったのか
アスペかと思ってたよ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:52:53.17ID:jxPu3vXc
>>168
障害者枠じゃなくなるだけ
そこが公務員の良いところで目指すべき理由でしょ
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:55:52.79ID:jRpAbC9F
>>166
障害の内容が第三者に伝わるおそれがあるから集団は難しいと思う
けど、都庁では集団だったんだっけ?
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:14:26.11ID:i+JQLPkg
ほんまもう、当時はなんでこんなモン間違えたんだってのが結構あってヤヴァイ
セルフネグレクトで孤独死したオッサンのネットニュースとかたまに見るけど、ショックであれになりそうだ…
難易度的に一概に正答数だけでふるい落とす感じではないように感じたんだけど…どうだろ?
あるいは一時通過人数にかなり余裕を持たせるとして…ボーダー20点くらいであってくれ…
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:19:25.08ID:3tWNZC9R
まだボーダーの話してんのか
人事院の募集要項も熟読してない奴は一次落選でいいよ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:22:07.67ID:i+JQLPkg
>>173
上から順ってのは読んでるよ
でも満点が千人くらいいたらなんかもう選考の意味ねーじゃん
点だけ取れるキチガイを弾けねーじゃん
満点が千人は出る想定で一次通過を2千人くらいに設定してくれてねーかなって話
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:22:32.20ID:fIufS+59
国交省行ってきたけど
海保精神対応充実してるやん
メンタルヘルス対策官3名配置してる言ってたで
採用1名だけどw
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:24:01.52ID:te49fCGS
>>170
へぇ
そんなことできるんだ
この試験で入って、手帳返上して健常者枠になったら給料もアップして出世もできるかな
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:24:55.50ID:8cbFi1Ef
>>176
精神や発達へのサポート体制を配付資料に明記してたのが海保だけだったね
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:41:19.37ID:TysXbp7J
防衛装備庁の個別業務説明会追加されてる。
検察庁も。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:47:33.28ID:xddWbnVR
採用人数が3人以下のところは身体で固めるんじゃなかろうか。テストの点数無視して。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:48:30.07ID:jRpAbC9F
オッス、オラ国交省説明会2回目組
海保にメンタルヘルス対策官ってのと、QAで本省に相談室を設けるってのは聞いた。
本省と気象庁の事務方にもフレックスタイム制あるってよ。
気象庁の非常勤は募集終了。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:49:04.77ID:jxPu3vXc
>>177
いやあんまり期待できないと思う
手帳返納したくないけど医者が治ったうるさいから返すだけ
所得や住民税、場所によってはバス代半額や市のスポーツセンター無料、銭湯無料とか特権だらけなのにわざわざ手放すとかあり得ない
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:50:58.50ID:T4lbOqTr
>>182
関東勢みたく説明会行った行かないの差がないのもいいんじゃない?

しかし国が地方ないがしろにしてるのがなぁ
そりゃもう沈没国家ですわこりゃw
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:52:41.10ID:8aiQY5zr
今年受けれなかった発達障害者です。来年に向けて勉強しようと考えてます。

試験の難易度はどうでしたか?
皆さんはどのような参考書で対策してましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況