公務員障害者採用試験スレ16【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:13:17.00ID:Fsn8Vdch
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

※前スレ

【ワ無し】障害者採用試験スレ14【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549166646/
【ワ無し】障害者採用試験スレ15【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549283907/
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:44:06.13ID:SwbbauYK
つか私服なに着るか考えるの面倒だったらスーツでいいっしょ
スーツ着て落とされることがない
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:44:40.38ID:/3IVvbKl
勝手にスーツで行くのは全く問題ない。
カジュアルでも可なのに他人にダメ出しするのが良くない。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:46:05.93ID:T1DU+UrE
履歴書なんだけど「就業証明書」が取れる所以外書かない事にした。
IT土方やっていたから山ほど職歴あるけど、書くと職歴加算に面倒だから。

ブランクが大量にあるけどね。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:46:34.69ID:mvoAQIwm
今回はどっちでなきゃいけないってことはないよね
どっちでもいい(はず)
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:49:01.20ID:asKI7HKO
説明会にワンピースの人いたけど、悪目立ちしてたよ
女性もスーツが無難
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:50:31.54ID:BR9zhytn
>>380
統一は受けていないが厚労省のだと7割はスーツだったよ
肥溜めの統一引き合いに出されてもね…^^
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:50:43.08ID:11T2XBF0
>>350
あの簡単な統一1次試験で
合格者が足りないわけがない。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:50:46.29ID:SwbbauYK
ちなみに俺は仕事切り上げて参加するからスーツ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:51:28.95ID:Q2OkSoUs
服装考えることがめんどくさいならスーツでいい
別に駄目ではない
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:51:44.85ID:GL36O0BK
倒産廃業した会社の就業証明ってどうやって取るのか気になる
消えた年金問題の時に母親が新婚時代に一時的に勤めていた会社を探し出すのに苦労したよ
年金事務所からの電話に始まり法務局で商業登記簿調べたり当時の知人を探したり
当時は正社員として雇っていたので発覚したんだが
それでも年金が月千円近く増えただけだが
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:53:35.42ID:oC95mgan
会場前からだが、結構スーツが多い。
面接でもないし気にせず私服で来たけどね。本省2次はスーツの予定。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:58:35.13ID:qlDAKmG5
>>383
説明会はスーツが常識だと思うぞ
公務員一次試験は私服が主流、一般企業はスーツ
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:07.60ID:GL36O0BK
公安、、警察、検察の説明会に私服で凸レポよろしく
無事帰ってこられたらの話だけど
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:04:30.56ID:uFvVMjZi
公務員試験なんてスーツ着るのは面接からだぞ

なんか初々しいな
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:08:06.25ID:T1DU+UrE
説明会はインフォーマルな場所だから、近くの役場の人の服装と同じでいい。
変に女性がスーツで行くと浮く。あと休みの日の服装は本当に不問。

但し、面接だったら違うからな。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:09:17.95ID:XhTLq3OG
>>396
まあスーツで行って失礼なことはないからそれでいいよね
ありがとう
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:14:59.35ID:9VctXpvC
庁舎内の廊下では誰にでも挨拶するといいよ。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:30:24.37ID:T1DU+UrE
神奈川労働局着。
先週の日本橋同様、駅から案内完備なので改札を出る前に受験票を出す。
スーツはほぼ2割だが、ほぼほぼ女性は私服。
ロビーで休憩してリラックスしている。
…厚労省と比べると本当に気楽にやっていると思う。

多分知的も同じ部屋で同じ問題っぽい。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:52:56.03ID:ipMh0ywP
>>355
また駅から遠いところは賃貸のタマが少なくて辺鄙なわりに家賃高かったりな
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:55:17.73ID:xsLW7A7o
>>391
一次試験のことではなくて、二次面接で思った人材がいなければ、高齢も採用するってことじゃね?
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:04:12.83ID:ipMh0ywP
>>370
憲法改正あってもなくても、障害者は国防に関わっちゃいかんと思う
オリンピックと違って戦争は障害あろうがなかろうがガチンコだから
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:09:55.22ID:qlDAKmG5
>>406
隊員間だけな
衛門の所だと無くても入れるが隊員から部内者なのになんだこいつって思われるが
ちなみに敬礼といっても10度の礼な
脱帽してるのに挙手の敬礼したら笑われるで
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:24:17.60ID:4QeL05c6
>>315
だから都営住宅とかの公営住宅に入るんでしょ

>>304
だからみなさん埼玉や千葉や神奈川から長い時間満員電車にゆられ通勤してるんじゃん
一般人が霞が関に片道1時間ならアッパー世帯よ

てか、採用された後を想定できるってすごいな
足切りがない東大受験してるようなもんだぜ
top10%のヤバさを知らない
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:42:49.43ID:1tSY4lif
官舎ってどれくらいボロいの?築40年の団地くらすとか?
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:55:55.07ID:ipMh0ywP
>top10%のヤバさを知らない

一次試験の会場にいた、まともに見える人のうち半分が一次突破としてそれだけで採用枠半分埋まるからな
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:36.67ID:a36OilXa
現在の社会情勢を踏まえて、労働局の職員としてしたい事
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:06:46.78ID:JqraiVLS
労働局乙
東京で受けたけどスーツは3割くらいかな?
受付等の対応から先週よりこういうのに慣れてるな、と感じた
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:09:51.61ID:qlDAKmG5
>>411
初の受験なのにベテラン気取ってる君のヤバさだけはわかったよ
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:34.03ID:uDAfgFBc
労働局の作文 お題は共通 それとも地域ごと違うの?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:11:30.86ID:rv+cuHx7
>>412
大体そのくらい古い
一番新しいのは東雲住宅(2011年)なんだが、完成前に発生した東日本大震災で福島から避難してきた被災者の住宅に成り代わった
5年以上経った今でも居座り続けていて公務員住宅としての機能は無い

まあ障害者の誰かが大出世してキレ者になったら被災者全員に立ち退いてもらって障害者職員の住宅へ変遷させたら良い
五体満足な精神障害者は八王子あたりに宿舎を作って住んでもらうとか様々な方法が考えられよう
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:19:36.70ID:z1r3ZLc8
>>416
私のとこも同じ

みなさんおつかれさま
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:14.42ID:U79KrlEu
>>409
自分も反対はしてないが、事実関係を言うならば、
身体障害にも精神障害にも、過去に層々たるお偉いさんの名が連なってるけどな
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:59.84ID:a36OilXa
神奈川労働局は、1階の2部屋使ってほぼ埋まる。
90%以上は来ていたと思う。3割くらい棄権の予想が見事に外れる。
さっき書いてから戻ったら女性も3割くらいスーツ。

問題自体は厚労省本省を、随分易しくリファインした内容になった。但し本省は縦書き原稿用紙、統一は横書き、今日は罫線のみ。
最後に結構細かい手直しを入れた。

さあ、明日は防衛省だ。横須賀勤めたい。
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:18.90ID:fOArJufZ
軽易な業務の係員は少し、お題がちがった。(東京労働局)
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:30:10.86ID:fOArJufZ
「労働局の職員としてしたい事」だった。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:36:59.22ID:fOArJufZ
そう。また、漢字にルビがついてた。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:38:30.20ID:a36OilXa
山本五十六は指無かったし、戦争中の狂気の策を実行した奴も精神が多い。
個人的には死に方から東条や近衛が発達じゃねーかと思う。

大戦中は、まともな神経持っている人格者ほど無残な死にざましてたし。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:40:12.59ID:Z8YVc8eL
部屋がいくつかに分かれていたから、棄権した人がいたのかわからなかった
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:48:43.69ID:U79KrlEu
>>428
例えばウィルヘルムも身体障害を持ってたし、1行目途中までは一応事実関係を述べてるが、
1行目途中からは単なるイチャモンだから気を付けような
そういう蔑視からの狂気が、戦争や大量虐殺を生み出した事もあるんだから
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:50:39.46ID:+/S7jiju
バカの昭和天皇は今なら確実に発達障害。
天皇は発達でもメンヘラでもならなきゃだめなのがなぁ
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:57:13.96ID:GL36O0BK
>>411
それは逆だよ
面接票に通院日、通院頻度、最寄り駅、通勤時間入れる省庁もあるし
採用後に具体的にどういう生活を送るのか
採用されたら引っ越しますなんて通用するのか甚だ疑問
都営住宅ね、そもそも入れるかな、まともな(意味わかるよね)ところに
URとかも含めて
10年前まで都下に住んでいたから、都内でも多摩地域だと通勤はキツい

>top10%のヤバさを知らない
この程度の試験でいうなら満点以外お断りになるのではw
事実だとしても驚かない
もっとも、平成10年当時の国家T種で一次試験合格の水準が正答率25%だから
なにも不思議ではない
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:10:00.47ID:r+Zv/sfK
一般@ 現在の社会情勢を踏まえて、労働局の職員としてしたい事
軽度A 労働局の職員としてしたい事

意外と簡単だったな
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:10:57.21ID:r+Zv/sfK
軽易な業務は文字数制限なかったけど一般はどうだった?
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:13:05.20ID:GL36O0BK
>>412
官舎の規定には風呂釜とか買ってつけなきゃいけないし退去するときには原状回復義務があるから
1960、70年代の団地クラスだと有り得るな
今時バランス釜とか県営市営住宅並みだな
生保暮らしならそれで十分
退去時は撤去しなきゃいけない、エアコン、クーラーも同様
本当に障碍者が暮らせるのかみものだな
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:13:55.28ID:Yo/v8CEh
社会情勢って不正統計のこと?
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:04.93ID:4IYliEF6
社会情勢なんて適当なものを見繕うしかないね
0441優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:06.57ID:r+Zv/sfK
軽易な業務だったから純粋にしたいこと書いた
現在の社会情勢を踏まえてだったら書けなかったわ
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:33.44ID:uDAfgFBc
字数制限無し50分でした お米県
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:56.88ID:DJDc6lvo
>>436
20行横書きのA3用紙1枚だった
マスに分かれてないから一般も字数制限は実質なしかな
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:20:00.51ID:/8mnzrmd
精神障害者にやさしい労働環境にすると書いたw
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:20:39.60ID:qlDAKmG5
社会情勢て労働局だから失業率とか有効求人倍率とかそういうところの話じゃね?
あと外国人労働者の増加や無職の就職支援とかナウな話題だな
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:23:03.71ID:GL36O0BK
無職ニート引きこもりの就労を支援したいとか書いたら
精神障碍者の恨み買いそうだな
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:33:46.68ID:K183gedI
労働局受けた皆さんお疲れ様でした。
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:34:15.08ID:WVNeT7iL
労働局の試験受けた。結構ネタがあるので色々と。

出席率は9割くらいだった。スーツ姿は想像以上に少なかった。あのなあ。人事院じゃないんだから、服装やらチェック入るのはJK。
やたらと試験員が多かった。しかも人事院と違って慣れてない。恐らく労働局の人間を総動員してる希ガス。
13時40分説明開始と書いてあったと思うけど、トイレへ行きたい人がやたらと。スマホを机の上に置いたままで注意される香具師も複数。試験では指示に従えよ。
設問は比較的予想通り。社会情勢として働き方改革の背景を書いて、職員としてやりたいことと、労働局の業務とを絡めて書く。
入場の時に入館証を渡されたけど、注意事項を読まずにポケットにしまった香具師が多数。チェックされてると思うけど。
帰りに年金ネタを書いたと威張る者も。ホームページ見てないんだろ。
想定通りの出題だったので、ホームページ見て具体的に書けないと苦しいかも。また作文ではあまり差がつかないようなので、職歴勝負になるかもしれない。期待しない方が良いかも。落ちれば統一に切り替えよう。
それから職員には挨拶した方が良いよ、殆どしてなかったけど。

以上。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:35:03.00ID:SMHQ6gmB
労働局の作文試験、午後2時から50分間で、会場も駅近、きれいで空調も丁度良かった。
棄権者はほぼいない感じだったね。
7割くらい男性受験者。
人事の経験と経歴重視の半分出来レースなのかな。
お疲れ!
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:43:23.07ID:GL36O0BK
>俺が受けた会場、健常者ばかりだったぜ
通報されたら終わりそう
一連の障碍者採用試験が原因で手帳の更新が止まったら笑える
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:46:04.26ID:a36OilXa
基本線は志望動機でいった。
社会情勢は「働き方改革、外国人労働者、多様な参画主体」しか書かなかった。
具体的な事より社会情勢と無関係でいられない、同性婚とか女子大に
トランスジェンダーが入ると言った事実だけで留めた。
後はハロワでお世話になった人のように、公正さを保ちながら優しくありたい…的な。

自分の場合ガッツリ現状分析やると、本省のように失敗すると思った。

ところで裏5行くらい書いた人いる?周りは表一杯くらいだった。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:48:49.60ID:Yo/v8CEh
忘れているバカはいないと思うけど、最後に「以上」と書いてないと大減点だからな
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:49:20.91ID:a36OilXa
あとさ、
本省…縦書き400字3枚
統一…24*25字
労働局…行のみ

どうにかならなかったのかねぇ。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:50:53.15ID:aDWZPwNq
>>453
東京だが回収中裏面ビッシリの解答用紙が見えて苦笑いした
書けばいいってもんじゃねぇぞ(笑)
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:51:52.57ID:4IYliEF6
よくそんなに書けるな。
7割くらいだわ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:58:21.12ID:a36OilXa
統一だと裏1/3くらいは聞いた。まあ量より質だと思う。
最前列だけで倍率1倍以上だったし。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:02:12.61ID:U79KrlEu
>>454
小論文試験の事を言ってんだと思うが、末尾に「以上」を付けなくても問題無いと思うよ
今まで付けた事なかったけど、大丈夫だったし
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:07:48.53ID:gTOqlnBf
>top10%のヤバさを知らない
こらこら、その前に書いた足切りのない東大受験を抜かすなよ
一次の筆記試験パスは当たり前、問題は2次試験
面接もそうだが
働いてる身体障害者>働いてない身体障害者>働いてる精神障害者>働いてない精神障害者(元大手企業)>>働いてない精神障害者(その他)
この評価は変わらない

もともと弱視ナマポの裕敏を他スレの荒らしからここに誘導する為に立てたスレだが、こんなに盛り上がるとは
夢破れて電車に飛び込むなよ
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:03.62ID:aDWZPwNq
以上ルール初めて聞いたわ
付けてなくても厚労省は受かったよ
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:11:48.27ID:01VOnDtL
労働局試験おつかれさま
私は生産年齢人口の減少と子育て中の女性の就労支援がしたいと書いてみた
働き方改革はナウですね
みんな同じ事考えますよね
スーツが7割でした
特に何も起きず穏やかに無難に終わりました
やはり全員一次通過しそうな雰囲気です
二次面接日が休日なので働いてる側にはありがたい
@倍率5倍県
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:33:05.26ID:dVoEZ5o3
さいたま何倍くらいになるんだろ60人くらい受けに来てたみたいだけど
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:42:08.17ID:F5lKBGQr
東京労働局の「軽易な業務・・」組だったけど、意外にも受験者は
しっかりとした感じの人が多く見受けられた。また、欠席者も少なかった。

題が「労働局の職員としてしたいこと」で、「社会情勢等〜」はなかったので、
みんなよく書けてたようだった。よって、職歴・経歴審査を含めて、
39人の受験者中20人くらい面接に呼ばれそうな予感。(2名募集)
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:42:15.64ID:01VOnDtL
労働局試験、原稿用紙は横書きに線が入ってた
500字くらいの分量だったしコピー用紙だった
統一試験より手探り感が伝わってきてよかった
これに落ちたらまた働きながらつぎの試験受ける
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:00:31.02ID:Pnpos0ay
受付で受験票を見せたら席まで案内してくれたり、キョロキョロしながら歩いてたらトイレ案内してくれたり
労働局の人達、皆さん親切でした
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:02:09.73ID:7BUz4lvw
HPにも1次合格者の番号を載せるみたいだから
本省よりは親切かもね。
2次試験の倍率わかるし。
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:05:39.04ID:7BUz4lvw
>>467
確かに親切だったね。
本省とは違い、若い時に現場にいたことがある
職員さんもいたんじゃないですか?
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:06:01.28ID:01VOnDtL
>>467
私の受験会場の職員さんも親切でした
統一試験のときより対応よかったです
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:10:41.74ID:Pnpos0ay
>>469
>>470
厚労省や統一と違って温かみがあるというか、ここで働きたいなぁと思っちゃいました
でも30倍なので、期待しないで合否発表を待ちますw
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:11:17.67ID:7BUz4lvw
>>455
字の汚さが目立つね、あれ。
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:13:11.68ID:QQMpvph7
>>465
えー越中島を彷彿とさせるくらいひどかったじゃん
キャンセル出たらしく最初から席は36人だったし、自分が見ただけで2人欠席だから34人以下だよ

受験開始質問の咳咳咳咳貧乏ゆすり咳咳咳は何なの
マスクすると死ぬの?
聞きに来た労働局の人にも咳吹っ掛けて「すいません」とか言ってて気の毒すぎる
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:14:33.00ID:KPLwAP8m
しっかし精神は試験好きだね
俺も人並みにできること試験しか無い
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:14:39.96ID:7BUz4lvw
>>471
私は統一受けてないのでこれで終了です。
結果はともかくほっと一息です。
統一併願の人達、ご武運を祈る。
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:15:59.95ID:w9cCXt9T
>>474
俺もだわ
これで面接突破出来れば…と何度思ったことか
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:18.63ID:7BUz4lvw
>>476
私は1次さえ突破できれば、の方。
面接は得意。
試験帰りに見知らぬ身体の人と世間話してました。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:20:31.59ID:w9cCXt9T
>>477
一瞬うらやましいと思ったけど悩みは人それぞれですね
0479優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:21:53.52ID:7BUz4lvw
>>478
そうです。
なかなかうまくいきませんね。(泣
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:21:59.50ID:a36OilXa
2025年問題で対象となる「団塊の世代」の名付け親である堺屋太一氏が亡くなって…
って時事問題を書いた奴がいたんだろうか。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:26:22.26ID:7BUz4lvw
>>480
それ書いて「職員として行いたいこと」につなげることは
困難である。(論文風)
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:26:39.92ID:WUzprh48
人がいっぱいだったよ。まるで昼時のマクドナルドみたいだったぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況