あのさ、元利用者のスタッフのアドバイスに、
「仕事は6〜7割でやればいい。真面目な人は5割で」
なんて助言というか提言があったんだけどさ
今まで働いてきた経験で言えばそんなことできっこないのに
何を考えてるんだろうね?
休憩時間を自分流で取れなんて言ってたけど
障害者雇用ならそんなことあり得るの?
一般的には休憩時間は職場で決められてて好き勝手なんかできないはずだけど
何を考えてるのか、一般で働いたことないんじゃないのかと思ったよ
自分の力の5割でこなせる力量と、要領の良さがあったら障害者雇用なんて選択はないんだよ

まだ働いたことがない人が勘違いしてしまうとは思わないのかな?
こんなやつが元利用者からスタッフなんかやってるんだから
程度低いわー
それにゲームの情報交換だってさ
就職活動してる最中にゲームにハマらせたいのか、これも理解に苦しむ