X



うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 2日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:53:07.22ID:+YtWBnay
うつと診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という会社を休職中の方のためのスレです。

どのようにリハビリすればいいのか、自宅で療養しているだけで復職できるのか、
デイケアやリワークなどの施設利用、入院や心理療法などの治療法など、悩みは尽きません。

一気に減った収入や自宅での居場所などの生活面も含めて、休職中の者同士で情報交換しましょう。
復職までの療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 1日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1518669247/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。

※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※復職をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:14:13.68ID:RXWwVpi2
会社からの振り込み確認したら停止したはずの財形が引かれた金額だった
こっちは命かかってんのにめちゃめちゃ腹立つ
停止の依頼したの6月だよ?書類もちゃんと送ったのに
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:43:57.40ID:SrxFJk+r
214ですが
>>215
周辺の住宅等に色々な被害を起こしたにも関わらず未だに何の動きもなくて、逆にこの会社大丈夫なのかな?と不安になってきました。
社内が慌ただしいのか、未だに傷病手当も入金されません。

>>218
完全に正解です。
中国とかその辺で造った商品にとにかく欠陥が多くてそのクレームが鳴りっぱなしで、ずっとその事に関する仕事ばかりで。
しかも売ってる商品に関する知識がない社員が多すぎて、対応もまともに出来ないと言う有り様で。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:44:04.39ID:pI42l40W
>>224
手続きは給与の締め日に合わせそうだがね
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:03:52.59ID:RXWwVpi2
>>226
7月から止めて欲しいってお願いして指定された期日に書類送ったんだよ
振込日の1ヶ月以上先にやった
銀行の手続きはできてたのに社内で間違えたみたい
差額来月振り込みますだって
信じられない
めちゃめちゃ腹立ってちょっと元気になったわw
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:51:04.11ID:2oU6GT7z
>>225
お疲れ様です。
先が見えない状態で大変かと思いますが、自分の心身を優先して大事にしてくださいね。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:49:42.03ID:6byXsAri
>>225
結構CM見るし急成長してる企業なのかなと思っていたけれど 内情はそんな感じなのね ちと利用するの考えるわ〜
0230 【末吉】
垢版 |
2019/07/21(日) 00:22:03.58ID:vha0prkr
休職中に別の病気で入院し、入退院時や診断書発送時に会社に連絡を入れたが何の反応もない。
本来なら、うつ病からの復職につき産業医も交え会社側と面談する時期なんだけどね。見捨てられた感じ。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 06:46:18.59ID:AJfajoED
なんな無視みたいで嫌だなそれ
確認電話したら?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:33:47.85ID:jvxOc7Yk
>>231
入退院時も診断書発送時も電話とメールの両方で連絡したんだけどね。心と身体の調子が悪い時、会社に連絡を入れるにもストレスを感じ、負担で辛さが増す。
そういうことは、健康に働く人には理解されにくいね
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:37:59.75ID:4ns2mMLb
>>230
俺も。そんな感じで見捨てられた感じ。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:32:50.97ID:uf5JlSHl
俺は何の連絡もないまま休職が満了
感謝から封筒が来て開封したら退職関係の書類が入っていた
復帰も無理だったので流れで辞めた
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:24:23.68ID:BC722xXz
そうか。やはり会社は、うつ病で休職している人間を辞めさせたいんだな。俺も退職させられるだろう。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:57:34.85ID:JPHiuUjy
それは職場次第じゃないか
うちみたいに人がどんどん辞めていっている職場だと、そうはいかない。
ただ戻っても地獄なんだが、さてどうするか。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 01:01:42.11ID:5lIs7ACn
休んでさらに脳が退化したポンコツに与える仕事はない
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:53:28.97ID:SJZW6E6P
実家暮らしで甘えているせいか脳が退化という言葉を読んでドキッとした
まだ休職期間は1年半あるけどそろそろ動かないといけない
最初は図書館かな?
0239優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:05:10.20ID:MuFf2JO+
>>238
図書館いいと思うけど、今の時期
夏休みで小中学生らでいっぱいで行く気にならない。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:19.69ID:SJZW6E6P
世間は夏休みだったか
図書館以外でどこがいいんだろ?
0241優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:43:06.51ID:BCNXNrdo
一年半ってどういうこと?
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:21:55.71ID:SJZW6E6P
>>241-242
期間は2年で休職してまだ半年
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:22:44.28ID:8inezn45
休職8ヶ月目、一度復職したけど社長から1年は休めと言われた。傷病手当金と奥さんの収入だけでは生活が厳しい。
奥さんがWワークすると言ってるけどこれ以上無理はさせたくない。
かえって自分がいない方が幸せになれるんじゃないかと思えてきた。
死んでしまえば、奥さんもあきらめがつくのかなぁ。自殺をかんがえちゅう。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:48:12.42ID:LuKJvEgX
>>245
だめ。Wワークしてまであなたを支えたい奥さんだよ
残された奥さんがうつになったらどうすんのよ
どうしてもWワークは必要か支出を見直してみたら
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:53:13.04ID:9mhcCN5N
自分は一人暮らし。休職2ヶ月目だけど、先月、別の病気で入院し、現在も外出制限があり、点滴治療を行っていて、傷病手当金等の諸手続を行う余裕がない。
生命保険の一時金申請だけでえらく手間取ったし。
僕自身も生活を変えるべきだが、やる気が全然出ない
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:11:06.25ID:RSUmQhfZ
まさか本当に傷病手当金に手をつけられるとは思わなかった
一気に7万持ってかれるのは辛いなぁ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:24:27.95ID:G99VGl84
>>247
傷病手当金も、
保険会社に書類送ってもらうorダウンロード→名前とか記入(2回目以降はその辺コピーしたの使用)→医師に記入してもらう→送る

だからそんな手間は無い
最初がものすごくおっくうなのは分かる

>>248
え?どうしたの?なんか大変そう
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:39:54.78ID:VQIHYM4l
>>248
保険料とか税金引き抜かれたってこと?
本人の了承無しにはNGなんだけども
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:55:42.00ID:FIfRPrRg
多分じゃ駄目なやつやんそれ。
暗証番号変えるとか、口座切り替えた上で返金請求すべきでは?
被害者なんだからしかるべき所に行けば...
まあ行く気力とか個人的事情もあると思うけど
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:05:48.17ID:RSUmQhfZ
暗証番号も覚えられてるみたいで、普通に働いてたときから半分くらい持ってかれたりしてたかんだが、まさか傷病手当にも手を出すとはなぁって感じ
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:10:01.92ID:FIfRPrRg
いや毒親じゃんそれ!精神を毒されてるよ!
まず暗証番号変えよう!
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:00:32.20ID:LuKJvEgX
>>251
おいおいおいひでー親だな
明日にでも暗証番号変えなさい
そもそもどうして引き出せるの?銀行に限らず暗証番号なんて誰にも教えないのが常識だと思ってた
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:52:44.75ID:uQj0yUG1
適応障害で休職中ですが、人事や管理職とのめんたでおかしいことを言われました。
1つ目は、専門家でもないくせに人事は「どうしても君が病んでいるようには見えないんだよねえ」
2つ目は、帰省に4万と高額、もちろん帰省費も出ないのに人事に「どうして実家にかえらなかったの?」→自分「帰省費が高いし、通院しなきゃいけないからです」→人事「自分達の若い頃は宵越しの金は持たなかったけどねえ」
0257優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:39:25.88ID:gMGhHwSK
>>256
1つ目、お前が病気でも人前でも礼儀正しい頑張っちゃう人間だからそう思われるだけ。つまりイチャモン

2つ目、休職なら金銭面は厳しいし、転院にはリスクがある。実家に帰って症状が良くなるとは限らない。つまりイチャモン
0258優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:21:32.04ID:nC2qu0eH
休職中にメンタルとは別の病気で入院したが、その件や診断書発送の連絡を人事に電話とメールで行った。
電話では担当者不在で直接伝えられず、メールは返信なし。その後かなり放置されたので、自分から改めて電話とメールを入れて、昨日やっと連絡が取れた。

人事曰く「忙しかった」とのことだが、放置されている間、解雇の不安や強迫観念に駆られてメンタルは余計に悪化した。僕も人事との相性が良くない。嫌だね
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:45:08.67ID:DA6vkJmp
>>258
社員に何かあったら対応するのは会社の社会的責任だし、
人事も対応が遅れるならそう伝えるべき

もう少し頻繁に進捗確認するなりの対処はあったかもしれないが、
結局のところ人事の怠慢だね
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:40:59.81ID:3on6KlcN
休職期間内に症状を改善させ復職する自信がない。
逆に調子は悪化しているのに、休職期間が残り少なくなって、ものすごく焦っているし失望している。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:48:34.54ID:DPUKN5i6
休み過ぎて自分への自信を喪失してかえって落ち込むタイプもいるから、
適度なリハビリをして自信をつけた方がいい人もいる

勿論リハビリどころではない人もいるから一概には言えんが
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:52:48.53ID:nP6E9z17
>>260
ある程度動けるようになったらリワークおすすめするよ
俺も一度復職失敗してるけど、リワークこなしたあとは上手く行ってる

ストレス対処や認知療法とか武器を持たずに復職するのはリスキーすぎる
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:14:05.48ID:beJBf4sa
リワークは会社の了承がいるんだっけ?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:27:10.69ID:xSY5QcKN
>>263
基本的に事業者、産業医、リワークの3者で連携していくから会社の了承というか協力は必要だね
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:02:34.08ID:S+cLnSon
>>260
俺も。もうあとは退職秒読み。このあとどうするか?不安でいっぱいだ。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:13:21.47ID:frwp0YAV
リワークって職場の許可必要なの?
職場原因であるのに複雑
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:23:46.15ID:xSY5QcKN
>>266
探せば必要ないところもあるけど、基本復職を目的としているから会社は絡むよね
最初にリワークの方針共有したり、最後に会社向けに修了報告したりと
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:17:53.00ID:nUDORQeI
ところでリワークって何をするの?
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:52:47.96ID:puAeAuvq
現在、二度目の休職中。数年前の前回は復職訓練もなく、数ヶ月の休職からいきなりフルタイム勤務。
でも、まだ若かったから十分にやって来られた。
今回は難しい。仕事面のみならず、通勤の訓練とかも必要。再休職で引け目も感じる。人間関係も不安大。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:41:38.91ID:oZVqedPM
>>268
俺の通ってたところは
・午前中は個別課題(読書とか)
・午後はグループワーク(集団認知療法、アサーション・トレーニングetc)
って感じ

アウトプットとして修了報告書を会社に提出するから、後半は微妙に忙しかったりする
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:45:33.81ID:CBW4V2Eu
休職期間とうに過ぎてるけど、今までは会社にこっちから連絡して期間延長してくださいって伝えてたんだが、今回試しに放置してみてる。
会社からは全く連絡すら来ない。
0273 【末吉】
垢版 |
2019/08/03(土) 00:54:27.12ID:fevmoZ+4
>>272
自分も同じ。メンタル以外の病気で救急搬送され入院した際も、その診断書を送ると事前に連絡し、実際に送付しても、会社から何の音沙汰もなかった。
結局、自分から数回連絡を入れ面談が決まった。

非常に不安だと思うけれど、放置はリスクが高いからやはり連絡を入れ、コンタクトを取ってみては?
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:50:34.42ID:6UVc98zR
>>271
労災だと現認者が必要になるので協力者や録音といったデータがないと無理と言われました
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:44:19.41ID:o+wICFXh
吉本興業の社長じゃないけれど、録音とか厳しくチェックする会社・管理者も少なくないようだね。
他スレで、無断での録音が見つかり、逆に裁判を起こされたとの書込みを見たことがある。嫌な世の中だ…
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:23:25.29ID:165Y7Q3j
連絡をする気分になれないので傷病手当金の手続きを3カ月ごとにしてます
なぜか送付先が人事部なので好都合なんだ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:51:18.19ID:4N//4+7f
休職中、会社に連絡入れるのってストレスになるね。
近く産業医も交えた面談もあるし、不安だらけだよ。
内臓の病気で入院し、メンタルも悪化したので、数機復職する自身も意欲もない。ダメ人間だな、俺!
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:21:35.49ID:eU8ktfM0
メールで連絡すればいいじゃない?
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:07:31.51ID:wu9GrAMA
本当に俺のこと忘れてるんだろうかね?ってくらい連絡すら来ないわ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:07:04.53ID:fr7K+iQG
そんなもんでしょ
俺は上司と仲良くて月1で飲んでたけど、会社側(人事とか)からは
1年半ほぼ連絡なしだったし
0282優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:55:59.27ID:1YE/+IHW
連絡がなくていきなり解雇通知が来たらビビるわ!
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:58:29.98ID:1YE/+IHW
法律上はそう簡単に解雇はできないけど、うちの会社の就業規則は解雇相当の事由として精神的に就業が不可能な場合が掲げられているからなぁ〜
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:46:50.64ID:wu9GrAMA
リワーク行くつもりなんだって家族に報告したら、そんなもの行かなくても良いからすぐ復帰しろだとよ
いきなりそれが出来るか不安だから主治医と相談して決めたリワーク行きなのに
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:04:29.66ID:hjJdicxN
>>284
家族なんて放っておけばいいやろ
家に引きこもってられるよりマシだろと
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:26:51.40ID:CEzAvO4B
>>284
家族・身内といえども、この病気の経験がない人には理解されないね。親しい友人でも理解は難しい。
主治医と相談しての決断を大切にしたほうがいいよ。

寂しい話だが、自分一人でうつ病に向き合っていくしかない、と僕自身は肝に銘じている。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:51:55.72ID:yooLWCcj
一人暮らしで休職して6ヶ月経過
医者と産業医にしか会ってない
家族と友達に会いたいという気が全く起こらない
家族との仲は良好だし友だちともイヤイヤ付き合ってたわけでもない
だけどひとりが心地よすぎて抜け出せる気が全くしない
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:24:05.88ID:DJWqwRjh
自分は休職して2ヶ月が経過した。途中、別の病気で倒れて入院したから、その療養も含めて休職期間は伸びそう。近く、その件で産業医と面談する予定。
入退院や療養は1人で大変だったけど、家族がいたら迷惑をかけたから、1人でよかったと思っている、ら
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:03:49.44ID:CRZEsA3n
5ちゃんしていてもタイプミスが増えるよね
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:11:08.27ID:9fBxWJkW
休職前、仕事でも誤変換が目立ちダメだと実感した。
ストレスを感じ物事に過敏になりやすい反面、緊張感や注意力に欠けている。うつ病ならではかな?
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 03:58:11.15ID:cOwTfH4g
>>287
2年休職して復帰半年だけど、俺もずっとそんな感じだったよ
主治医以外だと月1で上司か友達と飲みに行くくらい
実家帰ってなかったから家族とは顔合わせてなかったわ
そもそも休職してると伝えてなかったし
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:55:59.25ID:cyHV5XWV
人が働いている最中、休職していることに罪悪感を覚える。パワハラ、人間関係、異動希望の無視、不本意な出向等、会社・仕事が原因でうつ病になったのに…

上司・同僚の言動・態度がフラッシュバックとなり、
身体面の不調も加わって調子はかえって悪化した。
休職期間も残りわずかとなり、かなり焦っている。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:20:23.61ID:cOwTfH4g
その状態で復職は無理でしょ
再休職待ったなし
休職期間がないなら思い切って退職するのもありだよ
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:32:00.12ID:Kri8Tp54
>>294
自分も難しいと考えている。
ただ、転職活動は病前からうまくいっていないので、退職の踏ん切りがつかない。それじゃダメだよなぁ〜
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:04:55.20ID:leL1zlZP
休職期間って会社によって違うんだな
勤続12年で休職期間半年って複雑骨折したら治らないだろ
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:03:43.93ID:8nJd6Tw3
自分は休職中に転職活動してエージェントには
休職してることを伝えたら、応募先企業にも
休職していることを伝えるって言われて
1社面接7社社内選考漏れでそのエージェントを一度退会した。
休職も職歴と言われた。
確かに休職して会社の金でMBOを取るとか
大学の研究機関に行くのは分かるけど
病気の休職歴を書くなんて馬鹿だよなぁ
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:59:11.01ID:iopLgm0v
転職活動自体、ものすごくストレスを感じる。
いい会社・仕事が見つからないのではないか、という不安と焦燥感。そして失敗した時の絶望感。
それが病状の改善を阻んでいる面も大きい。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:51:44.54ID:OymK2rGw
ID:RSUmQhfZの書き込みをした者なんですが
傷病手当金に手をつけたかと思ったら、今度は俺名義でクレジットカード作れだって
自分はブラックリストに入っててクレカが作れないから
俺名義で作らせてまた借金するつもりみたい

しかも過去に他のカードを俺名義で作ってたことも知らされたし
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 02:42:39.97ID:USh6oCH5
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:42:22.89ID:qandLqwW
>>297
休職歴には何も触れずに転職活動中です。
まぁ駄目元でやっています。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:09:53.85ID:4W7IACIn
産業医・人事部と面談、年内復職の線でまとまった。異動はなく元の部署なので、不安・心配は尽きない。
再びパワハラ等でダメになることも想定し、転職活動を粛々と進めようと思う。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:59:06.90ID:ESkw46rf
>>302
元の部署というのは厳しいですね
復職したら常に録音をしておくといいですよ
いざという時に役立ちます
私はダウンする前の音声を人事部に聞かせて復職時には部署を変えてもらう予定です
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:00:37.17ID:SUOLDecg
>>304
どうもありがとう。面談以来、寝つきが悪い上、中途覚醒して再入眠できない。休職前に上司や同僚から受けた容赦ない言動や態度がフラッシュバックで蘇る。
復職には主治医の診断書が必要なので、実状を正直に話して診断書を作成してもらい、再面談に臨みたい。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:25:07.76ID:DPJOxvti
>>304
復職のスレ見たら正反対のレスばかり。
録音はマスターベーションにすぎないだの、自分の無能ぶりを晒すだけだの誹謗中傷ばかり。
そりゃ、確かにそうかもしれないが。
うつ病に対する世間の見方は実に厳しい。実感した!
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:28:46.28ID:DPJOxvti
すみません。復職のスレではなく、うつ病でも会社に行っている人のスレでした。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:14:29.44ID:7wk9+mZR
>>307
行くスレ間違っとるで
そりゃ必死な人ばっかりだから苛立ってるよ
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:22:30.92ID:iaEBzl44
>>308
復職の時期が近づいているので関連スレを覗いたんだけど、当該スレの荒れっぷりは凄いね。
確かに、この病気で働く必死になるし、ストレスフルになるから、気に入らないと苛立って攻撃する。

僕は心と身体の調子を整え、復職に向け準備するよ。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:42:53.60ID:egu4+C+v
私も復帰したいけど最初は元いた部署にしか戻れないって聞いて絶望した
そんなの聞かされて治るわけない
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:48:16.96ID:EQk5B6Cx
>>310
私はドキドキがどんどん強くなって復職できなくなりました
うまく復職できるように祈っています
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:23:31.49ID:Z7epRxMo
308です。皆さん、お気遣いいただき恐縮です。
自分も復職は元の場所ということで、復職したら病状がすぐに悪化しそうだと懸念しています。
産業医はそうした問題は守備範囲外だとして無頓着なので、人事部に異動希望を伝えていますが、結局は自分を辞めさせたいので無視されています。
今、物凄く不安でフラッシュバックが酷い状況です。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:12:06.87ID:EnfsN84E
復職は諦めて転職したいけど、もっと休職していたいのが本音。でも満了も近いし定年も間近。追い詰めれている。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:14:01.42ID:/ZQQ2Ri+
>>315
自分も同じ状況。近く復職だけど、元の部署に戻れば病状悪化は目に見えており、本音はもっと休みたい。
一方、転職活動はうまく行かず、八方塞がりだよ。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:48:07.38ID:W5xSMtbG
>>315>>316
同じ人がいて安心した
私はあと4カ月で休職満了。
退職になります。
転職が上手く行くかすでに不安だらけ
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:39:44.71ID:ry6mNf0O
休職してから賃貸借りた人いる?無職だけどやすアパート借りたいんだけど、どうしたもんかと思って。。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 04:12:39.52ID:AhMVdWJH
休職かなんて聞かれなかった。
前年の源泉と勤務先書いたらOKだった。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:02:30.71ID:jSLkgO1v
興信所とかで調べられたりしないのかしら?
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:58:12.00ID:Bgz20hAC
>>320
賃貸ならまずその心配はない
自分は引越魔だけど普通にしてたら会社に電話一本かかってきたことないよ
前年の源泉はどこでも絶対提出求められるけど、安い部屋なら不動産屋も余計なお金や手間かけたくないからね
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:41:28.44ID:DggbCC2y
うつ病の時に物件を探したり、業者とうまく渡り合えるか、そして荷造りなど引越作業ができるかが心配。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況