つづき
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544913145/267

267 優しい名無しさん sage 2019/03/08(金) 06:52:12.31 ID:McPUPErv
■ストレス
ストレスを受けて分泌されるコルチゾールなどのストレスホルモンは、過剰に分泌されると身体の不調や糖尿病・高血圧などの病気に繋がる。

ストレス・緊張

呼吸が止まる・浅く速くなる

交感神経が異常に高まる

血流悪化・低酸素状態

ボーッとする
イライラする
病気やトラブルを引き起こす⇒呼吸法トレーニングで改善

◎ネガティブ思考に呑まれない
左脳の一部言語中枢が最小限の情報を勝手に使って勝手な物語を自動生成し感情を支配してしまう(=止まらないネガティブ思考や不安妄想)
⇒右脳(五感脳)を起動して左脳に強制終了してもらう、最も効果的であるのは嗅覚に訴える匂いと言われるが音楽を聴いたり絵画鑑賞したりするのも良い
⇒眠っている時の眼球の状態(目線を真上に向ける)で左脳に強制終了してもらう、何故か思考を続けることが出来ないと言われる。
ttps://www.jspn.or.jp/uploads/uploads/images/activity/ADHD.png