>>269
レスありがとうございます。

はい、双極性障害U型と診断が出ました。初診では躁エピソードの話しもしました。

実際のところ先生もはっきりと判っていないのでは??等と疑心暗鬼になっています。

躁エピソードは、とにかく買い物をする、お金に困るかもしれない可能性があるのに次から次へと予約して買い物。ある買い物で本当にちょっとしたことでぶち切れて店員さんに「あなた名前は?」と聞き脅す。(最悪ですね、すみません。)

風邪をひいた時に内科の先生に診察してもらうも、やはり心配になってセカンドオピニオンへ、そこで強気な物言いをする医者に腹が立ち、「はい、先生ではこれ以上なにも出来ないって事ですね。」と暴言を。

一緒に出掛けた人と外食店中に話の流れでまたもぶち切れ、店内のテーブルをガンガンと蹴り怒鳴る…。
(店内しーん、かなりのひんしゅくを。そして暴言相手にもかなり悪いことをしたと、翌日は後悔で動けなくなる。)

あとは、家の中で腹が立つことがあったら携帯を投げる、等。

これは双極性障害U型なのでしょうか?

勿論、担当医には上記すべて話しています。
今その躁エピソードは殆ど出ない代わりに(?)、廃人のようにぼーっとして眠くて…という感じになっています。

纏まりのない長文、すみません。
_(._.)_