X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 196

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 04:01:44.14ID:R4N/OTh3
禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加
●非精神科医(患者同士)による診断行為
●出典不明の情報転載
私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1546674741/
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551851901/

関連スレ
双極性障害U型スレ16(正しくは17)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550066507/

また、次スレが立ったからとスレを埋める行為はやめて下さい

読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
なお、この板は即死ルールはありません「保守」などと書かないでください

荒らしにはNGで対応しましょう
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:15:06.87ID:4M7TvrvS
昨日デイケアではしゃいでしまって、今朝からすごい落ち込んでる。普通がわからないですね。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:50:47.10ID:98HSsiLC
爪切れそうだから切っておくか…
状態悪いと爪すら切れないし
後はシャワー出来ればなぁ…
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:34:25.74ID:MAp+nmqB
>>951
躁鬱とアルコール依存症は併発しやすいから本当に勧められないね
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:25:40.67ID:vfAwW/0m
>>954
なんでそう思ったか分からないけど絶対に死なない
荒らしやってる暇があるなら散歩でもした方がいいと思うよ
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:31:14.61ID:i/jYSBoB
>>956
無駄無駄。トイレに行くように「死ねばいい」ってつぶやくのが日課なんだから
無視しとき
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:27:18.74ID:rrHboStU
死ねばいいのに、とか、死ねとか
嫌な記憶思い出しちゃった時に家だったらつい言っちゃうな
よくない癖だと自覚はしてるけど治らん

小説もどき書いてる者だけど主治医は入院に否定的な感じだった
まあ連休開けたから日曜日以外は最悪電話診療あるしとなんとかしたい

あとカルバマゼピンてここであんまり見かけない気がするけどどうなん?
鎮静作用があるとかで2錠に増えた
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:48:21.51ID:rrHboStU
バイト絶対するなって何度も念押しされたけど
クレカの返済やばいし多少は医療従事者以外の人と話したいし
徒歩数分で数時間のバイトくらいしたいといえか
親がゴリ押ししてくるんだよなあ
前も泣きながら面接連れていかれたりしたし
躁状態って、病識ない健常者からしたら元気に走り回ってるみたいな感覚なんだろなあ
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:49.44ID:rCwkuQNx
GW前にビプレッソ処方されて飲んでるけど
これ飲むと糖分を求めて砂糖の直食いとか菓子パンのどか食いとかしてしまう
あと夜寝る前の処方なんだけど翌日のふらつきが酷いので早めに飲んだら
2時間後くらいに今までにないくらいの目眩と動悸に襲われた
火曜水曜休みの病院だから明日以降予約が取れたら行く予定だけど連休明けだから取れるかどうか…
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:24.32ID:i/jYSBoB
>>960
目眩と動悸は怖いからダメ元で電話で症状伝えたら?診察日まで中止してくれるかも知れないし
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:59.27ID:ii/WfAx6
採血の結果もらったんだけど、リーマスとかの濃度はさておき、コレステロールがやばかった
血糖値は問題ないので運動不足だと
うつじゃ運動もできないんですが…
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:27:01.21ID:CbPyuiPe
>>962
寝床でも出来るストレッチから始めてはどうかな
肩こりにもいいし
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:30:35.46ID:5tstH33m
明日病院だ。
何とか車運転できる体調だけど、気をつけて走らないと
0967トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2019/05/09(木) 03:04:03.79ID:Luy49Zlb
>>946
躁気味だったのではなく、精神医療のインチキに気づいた人がいたので、すこし浮かれていた、というのが的確な表現だろう(笑

余談だが…

精神医療の考え方が思考形態に流入すると、「うつ」や「躁」、「軽躁」など、ある意味おおざっぱな基準で自己分析するようになってしまう傾向がある。
これは絵で例えるなら、たった3色で対象を描くのと同じようなことと言える。
たしかにアンディウォーホールの作品のように、簡略化した表現に芸術性を見い出す感性もあるだろう。
しかしそれは、あくまでもイメージという非現実的な世界で表現されるから有効なのである。

たとえば、自分の姿を3色の色でしか映し出さない魔法の鏡があるとする。
それはそれでおもしろいが、その鏡では自分自身を的確に認識することはできない。

それと同じように、自らの情動を「うつ」「躁」「軽躁」などと、粗いドットに振り分けて認識しようとすると、逆に自分自身を見失う可能性がある。
しかも、「うつ」も「躁」も「軽躁」も、ある意味病状を表す表現方法である。
つまり、そのような思考形態は、自分自身がどのような状態だろうが、結局は病気のままだ、という言わば袋小路にハマってしまうのである。
ここに精神科ユーザー(いわゆる患者)の盲点が潜んでいるのである。

まぁたしかに「フラット」という考え方もあるのでその限りではないが、言いたいことは理解してもらえるのではないかと思う。
0968トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2019/05/09(木) 03:05:19.27ID:Luy49Zlb
>>947
良い決意だな。

自分自身が納得した道… 自分自身が選んだ道… 自分自身が決めた道… 本心からそうした道を歩んでいれば、たとえどのような状況になろうとも必ずなんとかなるものである。

ただきみの場合は病名というおかしなレッテルを貼られているので、そうしたすばらしい決意をも躁転だの病状だのと、これまたおかしなレッテルを貼られる可能性があることに留意する必要があるかもしれない。
なので、きみの書き込みのように、機会があったら周囲に「これまで自分の考えを主張してこなかったから、これからは自分の考えや気持をはっきり言うことにする」などと宣言した方がいいかも知れないな。

考えてみれば、「自分の考えを言うこと」などというのはある意味「当たり前」のことなのであり、それを抑圧してきた周囲にも問題があるだろう。
しかしここで、今までのことに被害者意識を抱き続けたり、他者のせいにする罠にハマってしまうことには注意が必要である。
たしかにきみの気持や考えを抑圧し、コントロールしてきた人間たちには問題があるが、それを許してきたのは他ならぬきみ自身なのである。

まぁただなぁ… 世の中には「言っても無駄」という人間がゴロゴロいるので、なんでもかんでも自分の考えや気持を主張すればいいってもんじゃない、というところがビミョウなところである(苦笑
そのへんをわきまえておけば、それなりに人生は平穏である…(苦笑
0969トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2019/05/09(木) 03:49:18.45ID:Luy49Zlb
>>962
コレステロールは基準値自体がペテンだからなぁ…
これは血圧の基準値も同じ。

ためにし『コレステロール 基準値 嘘』などでググッてみるといいだろう。

要するに、基準値を下げることによって、その範囲に含まれる人が増え、薬がたくさん売れ、利益が上がる、という製薬会社の策略なんだよ。
現代では、医学という分野を製薬会社が牛耳り、支配している、と言っても過言ではない。

コレステロールというのは本来、体にとって非常に重要なものなのである。
それを薬によって下げすぎると、感染症や認知症、癌などを発症しやすくなるようである。

まぁ現代社会は、医療ビジネスのカモにならないよう、アンテナをはっておくことが大切である。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:39:38.85ID:XBK1wsUF
>>964
>>965
そんなんで治るかよって始め諦めてたけど、朝おきて散歩してうまいもん食って夜ゆっくり寝てってその積み重ねが大事だよなって、最近凄く感じた
まあこんな時間まで起きてる俺が言うことじゃないんだかどね
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:45:06.67ID:n/h5vGL3
アル依でもあるんですけど、昨日の診察をさっさと終わらせたくてクイっと飲んで行って何も問題ないので薬の変更なしで、で数分で診察終わらせて薬貰って帰ってきた。
帰宅後飲みまくって眠れたけど薬飲み忘れて今日からヤバそう。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:48:53.05ID:gWrqh2JO
>>971
1回分飲み忘れたからと言って、どうなるもんでもないと思うけど、
それより何より、本人に治す気持ちがないのなら薬も止めればいいじゃん。
0975優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:02:28.65ID:UY9aake1
>>973
物の例えで「治す」って言ってるだけでしょ、治らない事なんてみんな知ってるわ
どちらの症状も寛解させる気が無いのに病院行って薬もらうなんて社会保障費の無駄
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:45:36.43ID:/kWft137
おまえら本当にひどいやつらなんか煽りなのか?
どう考えたって>>971は治療に熱心だし闘病してるし
ただ人間は多面性があるから実際にでてくる行動は色々あるよ
長く通えば医者と話したくない時はとっとと片付けて薬もらってごほうび楽しみたい人はたくさんいる

>>971
自分を大切にしろ
アルコールのしんどさは自分に倍返しくらうじゃん
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:50:07.68ID:UY9aake1
>>976
診察前にクイっと一杯飲むのが熱心に治療してる人間のやる事ねぇ。おまけに何の問題も無いって
問題ありありじゃん
それに煽りじゃ無い、非難だ
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:21:42.23ID:jADmcxud
双極性障害の可能性ありと診断されたときは、ショックと安堵感が半々だったかな
昔から自分が抱えていた生活上の違和感が、診断で分かったのはホッとしたような
ああ、健常者に生まれたかったな...
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:32:28.29ID:WeUpjKab
>>980

凄く分かります。私も双極性障害の診断受けて、安心してしまいました。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:41:52.58ID:xSQLZ/Vh
>>969
精神科医のインチキのせいで17から24まで薬漬けにされた者なんですけど、訴えてやろうと思っています
ですが、世間的には精神病患者への偏見があったり、実際に精神病が存在すると考えられてますよね?
どうすれば100%勝てるのでしょうか
そもそも奴等は狡猾なので裁判官に金でも渡しそうな気がします
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:24:03.17ID:jADmcxud
↑↑文面が、躁鬱というより統失寄りな気がする...
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:34:51.69ID:e4Xmxx3s
>>984
何だか、よく分らんが、無茶な訴訟を起こし、しかも100%勝つ方法ってか?
地元で一番の辣腕弁護士にでも相談することだな。
勝てる見込みがあれば、その弁護士が全部やってくれるし、見込みがなければ終了だな。
自分が病気であることを受け入れなさい。
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:47:23.90ID:bSfRpM+j
子どもの頃に教師から何回も体罰受けてて、たまにその教師に何かしら仕返しとかしたくなるな
初めて入院した精神科も結構色々ヤバくて、訴える事は考えんが、なんか仕返しとかしたくなる
そんな時はお薬飲んで休むが、昔の嫌な事が忘れられず辛いわ
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:44:37.21ID:suLM8lKV
なんか怖いからやめようかな
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:52:32.72ID:suLM8lKV
裁判やめます
すいません調子乗りました
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:44.57ID:z2z+Uu35
>>990
自分は用法通りに処方されて漸増したら最初はふらつきとかがきつかったけどしばらくしたら慣れて特にどうということはなくなったよ
食欲は微妙、飲む前から肥満だったので増えてはいないけど痩せようとしても痩せられない
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:22:10.67ID:VQUsb8q0
>>989
嫌な記憶って、ふと蘇ってきどうにもならないから辛いんだよね
アドラーはトラウマは存在しないとか書いてるけど、
実際はあると思う
実行しなければ、仕返ししたいと思ってて良いと思う
シロクマの事は考えるな って本あるけど、
逆に考えないようにしようとすると離れられないんだって

>>992
良かった
コロにレスとは、自分も釣りかと思ってたわ
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:48:30.43ID:yjRts9Gn
>>993
私の場合薬剤師さんに先に相談したら
薬剤師の身では飲み続けろとか止めろとかは言えないけどすぐに先生に電話で相談した方がいい
と言われたから薬剤師さん的には止めた方がいいという判断だったのかも
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:31:21.73ID:Ir3qqIGn
にゃんぱすー!
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:33:15.51ID:Ir3qqIGn
ゾロ目レスまでもう少しなんw
薬剤師はすごいのねん
一包化しつもらって楽々飲めるの
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:34:18.62ID:Ir3qqIGn
999www
トホホもうイタズラはこりごりなのねん

   バイバイなんw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 18時間 40分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況