X



精神科・心療内科で毎回何話すの? 第23話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:37:27.73ID:sEQXg425
診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。

精神科・心療内科で毎回何話すの? 第16話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522484423/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第15話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509802895/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第14話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500950618/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/
※前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第17話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529303083/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第19話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539991778/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第20話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543677264/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第18話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536042231/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第21話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1548573976/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第22話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556418213/
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:16:33.15ID:rqzgjV+4
>>781
死ね池沼
0784優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:17:03.08ID:N2CIF3+s
>>782
私は発達障害ちゃうから
統失やから
薬、薬物療法が一番大切ですわ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:09:18.04ID:UwzeK5e9
>>784
統合失調症を治す―栄養療法による驚異的回復-エイブラハム-ホッファー
って本もあるんだよね

かなりオススメの本だけど、興味が全くないようだし思考障害だから何言っても無駄だね
0786優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:18:15.27ID:N2CIF3+s
>>785
内海聡って知ってる?
この人も栄養療法で治すとか言ってるんだけどさ
私の知人(統失)が真に受けて断薬して再発したわ
自室に放火して措置入院になった

私は薬物療法の補助として
規則正しい生活や健康的な食生活、適度な運動は必要だと思っているよ
けど、栄養療法だけで直すなんて眉唾だと思ってるね
百害あって一利なしだよ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:29:26.94ID:rqzgjV+4
>>786
うるせー池沼!
0789優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:50:14.59ID:rqzgjV+4
うるせー!
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:17:16.68ID:rqzgjV+4
うるせー!
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:34:21.06ID:qZfVsFeD
断薬のタイミングを間違えた可能性もあるね
栄養療法だって万能ではないだろうが試す価値はある
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:02:04.58ID:KL8VtSeh
同じ名前の病気でも症状も原因も違うし、試してみてどうかってのはあるよね
精神科、心療内科でも栄養療法を扱ってるとこあるし
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:57:42.84ID:N2CIF3+s
>>792
>断薬のタイミングを間違えた可能性もあるね
>>786の悲惨な事例を読んで、よくのほほんとそんなこと書けるね
統合失調症は一生お薬飲まなくちゃいけない病気なの
飲まないと再発する
栄養療法が如何にリスキーかあなたはわかっていない
薬物療法を捨てて栄養療法に縋ってしまった人が再発することを私は危惧している
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:01:59.26ID:N2CIF3+s
>>793
>精神科、心療内科でも栄養療法を扱ってるとこあるし
どうせ保険診療じゃなくて自費なんでしょ
公に認められていない治療法なんだからさ
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:08:39.99ID:N2CIF3+s
あと、>>792さんも>>793さんも
夜更かしし過ぎ
そんなんだと朝ちゃんと起きられないぞ
規則正しい生活しないとちゃんと薬を飲んでいてもなかなか治らないよ
私は朝イチで映画館に行ってくるから、じゃあね
0797優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:12:19.73ID:rDAlNbMK
俺は注射して統失が治った!
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:18:07.15ID:dzhc+TbT
栄養療法を認めると製薬会社や大学病院、既存の権威は崩壊するから

既得権益を守ろうと必死な奴らが、真の回復を妨げてる訳だよ

そのくらいのことは、知っておいた方がいい
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:50:40.49ID:rDAlNbMK
エイブラハムホッファーのまわし者キタァ!
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:34:12.47ID:ISdIFGZZ
統失って危ないんだなww
その通りなら薬飲んでおとなしくしとけ
>>798の言うとおりだよ
0801優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:55:24.41ID:NNUqixvJ
発達障害と言われてるけどサプリとったり食事制限して努力してる
人によるかもだけど効果でてるよ
統質と違って害ないんだから一緒にして否定してくるのは止めて欲しい
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:18:17.83ID:NNUqixvJ
食事制限は人と外食が辛いかな
小麦止めてるからラーメンやパスタが食べに行けない
でもダイエットも効果あるから小麦は抜く
0805優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:27:24.35ID:dVrXUHv1
とりあえずマルチビタミン飲んでるけど、マジで口内炎ができなくなった
これだけで十分ですわ
病気はもう知らん、好きに生きて気づいたら死んでるだろ
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:46:51.01ID:N2CIF3+s
映画、面白かったわ

>>798
栄養療法をやってるクリニックって自費診療だよね
怪しげな療法に食い物にされてる自覚ないの?

>>801
信じる者は救われる、プラセボサプリのおかげかね
プラセボでも改善して良かったね
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:06:40.02ID:dzhc+TbT
>>806
俺のおススメはここだけど、旧帝大で学んだTVにも出たことのある医師だよ!
しかもメチャクチャイケメンで、会ってるだけで癒される

http://www.michiwaclinic.jp/
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:12:35.16ID:rDAlNbMK
>>807
俺はノーマル男子なので医者がイケメンかどうかは関係ないんだが…
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:33:12.78ID:LBqN85HR
何も知らないおバカさんは薬品業界の餌食になってればいいよ
無知な癖に反論してくる奴がまじウザい
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:43:21.04ID:N2CIF3+s
>>807
サラッとHP見たよ
内科・心療内科にトータルヘルス外来か
ガチの精神科ちゃうね
反精神医療・反向精神薬の人にとっては魅力的に映るんだろうね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:44:00.90ID:N2CIF3+s
>>808
>>812
新しい知識を得ることは良いことだと思うが
まだ確立されてない治療法に飛びつくなんてチャレンジャーだね
人柱乙
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:50:57.81ID:LBqN85HR
>>814
無知は無知なのかすらもわかんないよねw
しょうもない反論だけはいっちょ前に

友達が?内海が?そりゃ何でも合う合わないはある、だからって内容ない反論ばかりするなっておバカさん
というか、まともな先生のとこ通えって友達に言っとけよw(内海なんて避けるだろ)
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:53:57.28ID:N2CIF3+s
>>815
悔しかったら私を啓蒙してみろよ
てめえにできるのは無知無知連呼だけだがな
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:59:51.71ID:LBqN85HR
>>816
で、確立された治療で治ったか?w
精神科通院何年目だよ?ww
統失相手に勉強しろって無駄だよな
この板なんて来たのは最近だけど知識ないやつの多さにビックリしてる
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:04:48.58ID:2FqlHzrD
「二人喧嘩するのはもうやめて」は、韓国語で(トゥリ サウヌンゴッ クマネ)と言います。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:05:46.28ID:N2CIF3+s
>>817
はよ俺を啓蒙してくれよ、インテリさん
お互い罵倒しあうよりも
ID:LBqN85HRが栄養療法講座をここで開く方が建設的だろ
んっ、それともおまえには人を教え諭すだけの知識がないのか?
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:27:35.15ID:rqzgjV+4
突然オラァ!!
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:27:56.36ID:LBqN85HR
勉強する気のないやつに教えるのは無理
それと知識は自分で入れないと活かせない
くだらない反論はするなと言っても同じことの繰り返し、まったく低能だな
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:36:13.17ID:N2CIF3+s
>>821
おまえが人に教えられるだけの知識がないだけだろうが
おまえにできるのは人を無知・低脳呼ばわりすることだけ
啓蒙はインテリの義務じゃないかなぁ
まぁ、おまえは自分で思っているほど頭良くないんだよ
もう、「くだらない反論はするな」よ
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:20:40.54ID:rqzgjV+4
突然オラァ!
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:34:52.98ID:SqWpQCji
スピードガンで俺の下痢のスピード測ってくれないか?
こればかりは一人じゃ無理なんだ
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:40:24.29ID:BnfiRzFq
こんな薬飲み続けて死んで行くんだ
ではなく、
この薬を飲んでできる限り生きる
まで進展することが大切です。
相当の努力が必要になりますけど。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:46:33.28ID:cfnz9VZh
未だに病名聞いてない。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:35:36.74ID:xJ1kJ21u
アンガーマネジメントについて助言貰いたかったのに聞きそびれた
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:48:38.51ID:Cw7x8sXC
大学病院だから主治医にあまり会わない。毎回、つぎは先生と診察してねといわれるが、代診にしたのは主治医w
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:55:49.83ID:QdnfDp6P
「ヤブ医者」は、韓国語で「トルパリウィサ」と言います。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:16:22.98ID:datEnL6+
飲み合わせ知りたくて市販の胃薬飲んでも大丈夫ですか?ってきいたら「それは自分で調べてくださいよ」いわれたわ
そんなもんなのか
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:42:00.49ID:zWsn4H7X
一般的に言えば
胃腸薬は精神薬に影響しないから。
なぜソコに疑問を持つのか。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:17:49.37ID:aKB/ePI0
精神薬兼胃腸薬のドグマチールという薬があるくらいだ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:40:57.23ID:VNUJb8Wz
薬色々変えて、やっと寝られるようになったが、
朝が起きられくなった
12時すぎでないと何もできない。
寝るのは2時半ときまってる、
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:07:12.19ID:jFsWTeiV
>>836
2時半まで起きているから、12時過ぎまで何もできないのでは?
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:35:03.93ID:xoBCA1Ih
精神科って結局は薬屋だよね。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:52:41.23ID:/0/gTvQw
今さら主治医を変えることなんて出来るのかな。
もう4年目なんだけど。悪くはなってないがそれ以上でもない・・・。
この前代理先生に見てもらったら、手ごたえがよくて可能性も感じる。
でも義理があって、申し訳なくて変更したいなんて主治医に言えない。
本音じゃ変更したい。正直に言うべきか。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:04:29.42ID:iBqrBWns
そんなに早く寝て、朝早く、出勤と同じ時間に起きて何するのですか
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:12.05ID:iBqrBWns
皆さんのアドバイスに従い6時半に起きてメシ食べたけど、やる事ないわ…
二度寝します。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:26:13.05ID:F274yW/d
>>844
主治医と、その医師と、診察日が違っていたら、
その医師の診察日に再診したら?
同じ日に診察しているなら、受付に相談してみるとか。
率直に「代理で診てもらった先生に替わりたい」
と言っても、問題はないと思うけど。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:15.83ID:bMkD8YaA
>>847
ありがとう。
自分でどうするか、この意見を参考にしてもうちょっと考えてみます。
あとになって相性がよさそうな医師に会うと迷っちゃいますね。。。
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:37.44ID:qvGfeMRM
精神科領域に少し外れた事を聞くと、すぐわかりませんを連発する。それで友達が看護師だから分かりませんって言われたこと聞くと丁寧に答えてくれる。 精神科医って採血さえ出来るのかな。 精神科医って医者の中で1番楽な仕事で1番、責任のない仕事だと思う。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:07:31.14ID:jHvY0CaX
「眠れないです」は、韓国語で「チャミアナヨ」と言います。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:47.29ID:9x/bZKCS
>>849
採血と血圧測るくらいはできるんじゃないの
まあそれすら看護師に丸投げする医師はいそうだけど。

X線だの心電図だのCTだのMRIだの整形行くと並んでる治療機器とかに投資する必要ないわけで
ちょろい商売だよね、精神科の医者って
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:09:13.06ID:rz1IBEmY
>>851
おまい、しょぼいクリニックに通ってるんだな
不満があるなら設備の整った大きな精神病院に行ったら

私が通っている精神病院は
臨床検査室があって採血・採尿・心電図の検査を定期的にするよ
あと、放射線室もあってMRI検査やCT検査も受けられるんで入院したときに検査したわ
検査してくれるのは専門の技師の人だけどね
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:22:55.55ID:9x/bZKCS
>>852
クソ田舎だもんで駅前ですら何にも無いショボいメンクリしかねえんだわ
そういう設備があるところは知ってるが通院だけで泊まりがけだわ
都会暮らし自慢はそのくらいにしといてくれ
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:34:15.21ID:ReahVROS
>>851
病院じゃなく、診療所なら高価な医療機器が無いってのはよくあることだよ
それでもそういった機器で検査しなくちゃいけない患者が来たら
紹介状渡して検査だけよそでやって来てもらい、その結果見て診断する

そう言うやり方をする所は
内科だろうが耳鼻科だろうが精神科だろうが同じ

看護師が居るのに採血や血圧測定を自分でやる医者はめったに居ない、
と言うのも、精神科に限らずどこの診療所でも同じ
(ってか、今時は自動血圧計が待合室にあって、自分で測ってね、って所が多い)
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:16:11.57ID:EpzjM+9P
844
俺は8年通った医者を変えたよ
なんかまんねりになって医者も真剣に患者と向き合おうとしなくなったから
俺は正直な気持ちを主治医に言って医者を変えたよ
医者も納得してた
新しい医者は話をよく聞いてくれて医者を変えて正解だった。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:26:23.34ID:eEVPSLLx
働け攻撃され始めたら転院する
外出すらまともにできないのに何言ってんだ
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:34:58.57ID:3lzlSpOQ
>>849
個人のメンクリ通院だけど、遅い時間になると看護師帰っていないから、先生が採血するよ。上手だよ。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:57:06.19ID:MQcb+KKT
>>849
内科(心療内科)に受診しているがきちんと対応してくれている

私は他の病気で、専門の病院での採血しているから、
毎回、その結果を診ての副作用とかの判断している

メンタル症状じゃないで受診した時は、看護師が刺せなくて、主治医が静注してくれたよ
看護師は先生、注射上手だよと言ってたよ
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:32:04.83ID:BrJZT5bQ
精神科医と薬剤師って紙一重だよね
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:46:46.65ID:hvBKxMxe
そこはほぼイコールだね。
精神科医に出来ることはお薬を出すことだけ。
こちらが何を話しても、どう説明しても、結局お薬増やすか変えるかしかできない。
そして、そもそも薬の種類なんてそんなにないからその内打ち止めになる。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:29:42.29ID:eEVPSLLx
>>863
やら!
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:00:51.43ID:CGBKSwGc
>>855
あー・・・、まるっきり今の自分と同じ状態です。
素直に自分の意思を言えるのは凄いなぁ。どうしても義理を感じてしまって。
長期的に考えたら自分の体を優先ですよね。ありがとう。
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:06:41.64ID:0htwE/wK
無職で何の意欲も無く通院以外は引きこもっていたときは話すことがなかったな…

ある程度の意欲、行動力、生活力がないと話すことが生まれない
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:15:17.77ID:SVWvy733
>>861
精神科医は製薬会社とつながり深いからな。
ちょっと眠れないくらいで受診すると「お薬出しておきますね〜。」でマイスリー、デパスを1ヶ月分処方。
 これで常連客の出来上がり。鬱は薬では治らないから(症状を緩和するだけ)製薬会社にとってみたらドル箱商品。処方して治っちまったら薬必要なくなって売れなくなるからな。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:17:05.41ID:AuYF0oW2
薬8種類の自分は医者と薬局からしたら凄い太客なの?
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:23:27.90ID:WTvkE7CK
訪問看護とか利用してみたら?話し相手になってくれるし自分の知らなかったこと教えてくれるし
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:32:30.41ID:m5CiI5ng
治らない発達でも薬貰って週1通院の俺は病院の養分
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:37:30.20ID:84N/WnGO
>>861
検査やってくれる栄養療法のクリニックなら、食事の方法や足りない栄養のアドバイスくれる(心療内科なんでスレチじゃない)
前から行ってるの普通の心療内科にも行くけど無駄話して書類書いて貰うだけ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:01:00.28ID:7zhFv+75
処方箋マシーンの癖に薬にすら詳しくないのはなんなん? せめてそこは勉強しといてよ。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:26:51.18ID:o/+n2/7+
内科の医者とか下手したら皮膚科の医者が全身のかゆみが酷いんです。ストレスですかって受診したら、それはあるかもしれないねってすごく心配してくれた。 
精神科系の薬出そうかまで言ってくれた。さすがにもらわなかったけど、そういう所で精神科の医者ってなんか知り合いの心理士も言っていたけど、人を人としてみてないって言ってたな…
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:30:18.64ID:o/+n2/7+
うち医療一家で周りにも医療従事者が多いけど、精神科医紹介してほしいって言ったけど、まともなのがいないから紹介出来ないって言われる。
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:45:47.09ID:d5ZgDRFr
精神科って待合室で平気で暴言吐いてるような患者もいるし
医者を人と思ってないような患者までひとりひとりまともに向き合ってたらメンタル壊れるだろうからまあそうなるだろうな
過度な期待はやめて薬もらう所って割り切るのが一番楽でいい
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:45:49.78ID:o/+n2/7+
今日、電話してショックで謝ってほしい気持ちがあると伝えたら、院長に変われないと言ったから、友達に弁護士がいるんですけど顧問弁護士さんっているんですかって言ったら、院長が急に電話に出てきて、うちではもう受診拒否します。
訴えるとか何も言ってないのに、脅迫だって。 ついに化けの皮が剥がれたと思った。 受診拒否はよほどの事がない限り認められていない。 悔しいけど、ここの病院とは縁を切ろう。自分の為にも良くない。
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:56:26.86ID:vtFWuUpn
>>879
あんた、それれっきとした脅迫だよ。
受診拒否ぐらいで済んで良かったね。
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:11:27.11ID:o/+n2/7+
879です。もういいんです。弱い自分が全て悪いんです。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:12:50.66ID:o/+n2/7+
返信してくれた人、ありがとう。
自分が全て悪いんでいいです。
レス忘れてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況