X



精神科・心療内科で毎回何話すの? 第23話

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:37:27.73ID:sEQXg425
診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。

精神科・心療内科で毎回何話すの? 第16話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522484423/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第15話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509802895/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第14話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500950618/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/
※前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第17話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529303083/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第19話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539991778/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第20話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543677264/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第18話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536042231/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第21話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1548573976/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第22話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556418213/
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:10:56.52ID:DIFGxPX8
>>958
やり方はわかってるよ、だけど自力ではできないんだよ
だから医者に行って薬の補助を受けるんだよ

ってか、何で自分でできると思うわけ?
こちとら健康じゃないんだけど
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:26:30.68ID:47EBTS75
>>969
長文打ててるんだし健康じゃん
何が出来ないだ
怠けもいいところ
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:40:22.10ID:DIFGxPX8
>>970
長文打てれば、フルタイムで働けると思うの?
上記のアドバイスをもらったのは数年前の話で、今はアルバイト生活。
でも服薬はしないと働けないし眠れない
こう言う状態を、あなたは健康と呼ぶの?
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:46:06.69ID:6Khly+xM
怠け者は病気のせいにして働かない奴だろう
服薬しながら働いてるのに何で怠け者になるんだよ
本当に頭がおかしい人が多いね
ま、そう言う板だからね
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:48:15.28ID:6Khly+xM
長文打てるし健康ってどんだけ君はガイジなの?
短文しか打てない、仕事も家事も出来ない
そこまで廃人にならないと怠け者になっちゃう君の頭は本当に正常なの?
お薬飲んで早く寝た方が良いよ?
0975優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:52:58.36ID:DIFGxPX8
>>972
質問に答えてくれないかな?
長文を打てるならどうして健康だと言えるの?
自力で起きられなくて薬の助けを得るのは怠けなの?

薬で吐き気を止めておかないと食べるたびにゲボゲボ吐くんだけど、
自力でマトモな食生活ができないのは怠けなの?

薬でメマイを軽減させないと、トイレにいくのも辛いんだけど
自力で掃除できなくて薬に頼ってる人は健康なの?

椅子に座ってじっとしてればメマイが起きないから長文が打てるんだよ
そういう人は健康なの?
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:57:46.60ID:jmTX3yLG
許してやってくれ
彼も病気なんだ
攻撃的で手に負えないが
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:03:48.09ID:47EBTS75
>>975
お前は、「でもでもだって」じゃん
これこそ怠け者の言い訳じゃん
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:23.04ID:QtKjJ+0D
>>968
障害者認定されるほどではないってことは
健常者じゃん。
あなたは、お医者さんに立派なアドバイスをもらって
掃除や食事が適切にできるようになったの?
私も掃除ができなくて困ってるんだけど
どんなアドバイスをされたのか教えてほしいな。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:21:07.18ID:DIFGxPX8
>>979
そうだね、障害者ではない、という意味では健常者のくくりに入るね
でも健康ではないよ、その違いはわかるかな?

>私も掃除ができなくて困ってるんだけど
>どんなアドバイスをされたのか教えてほしいな
「体調が良い日でも、余計な事をしてはいけない。気分転換禁止」
「毎日〇〇〇だけして、それ以上余力があっても何もしてはいけない」
(この↑〇〇〇には、その時の病状によって違うことが入る)
「掃除ができなくても、できないからもうダメとか思わない事
掃除ができなくても死にはしない、できる時にすればいい」
「優先すべきは休養。寝坊はして良いけど夜更かし厳禁」

あと、毎回の診察時に、その〇〇〇がどれくらいできたかを報告。
その結果次第で、〇〇〇を増やしたり減らしたり、薬を増減したり変更したりする

まあ要するに「掃除ができないならこうすればできるようになるよ」
なんていう簡単なものではなくて、
薬を調整しながら少しずつできることを増やしていって
その「できる事」の中に掃除を含めて行く、という感じ
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:26:02.06ID:DIFGxPX8
>>979
>>980に補足
私の場合、掃除ができない理由は主にふらつきとメマイと鬱症状だったので
そのコントロールが課題だった
今は頓服だけで何とかなってるけど、酷い時はぐるぐるバットを30回転した後
みたいなきついメマイが四六時中あって、かなりの量の薬を飲んでた

あなたが掃除できない理由が私と違うなら、別のアプローチがあると思う
主治医と相談してね
0982優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:30:10.90ID:cW9b/eo6
寝坊はしちゃならんだろ
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:32:22.83ID:47EBTS75
病的に早く長文打てるよな
そう言う意味じゃ病気だろうな
ま、キチガイ板だからな
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:34:43.08ID:cW9b/eo6
早稲田卒の俺ですら打つのに躊躇われる長文を打てる能力、俺も欲しい
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:48:30.18ID:DIFGxPX8
>>982
いや、休職の初期のうちは、
「夜更かしは禁止だけど、寝坊はいくらでもしていい。昼寝も可」だったよ

理由は、鬱の酷い人や、夜に眠れない人に、寝坊するなと言っても無理だから
それを根性で起きろとか、起きられないのは甘え、とかいうのは、
病気を理解してない人の言う事なので相手をしてはいけない。
寝坊も昼寝も、心身が休養を欲している事の現れだからそれに逆らわない事
1日10時間でも20時間でも寝たらいい

しかし、夜更かしをするのは甘え。
たとえ眠れなくても、定時に就寝する事
そこで「だって眠れないから」と、ネットやスマホ等をしてると、
本当に簡単に昼夜逆転になる、そうすると社会復帰が遅れる
夜更かしをすれば寝坊や昼寝をしたくなるのは健康な人でも同様
それは睡眠時間がズレてるだけで病気ではない、ただの不摂生

ということらしい。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:55:39.24ID:QtKjJ+0D
>>980
>>981
詳しく教えてくれて、ありがとう。
そういう事情があって、掃除ができなかったのね。
それならば、体調に沿ったアドバイスになるよね。

耳鼻科にも行ってるのかな?
めまいや吐き気が改善するのが先決だよね。
>>975読むと、今も辛そう。
めまいや吐き気が早く良くなるといいね。
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:15:31.62ID:k1M6unLh
19日に退院して、明日が初めての外来だけど調子悪いって言ったら「入院する?」とか言われそうで怖い
退院前も「○○できなかったらまた入院になるからね?」みたいに脅しで入院入院言ってたし
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:39:19.00ID:rfOOd/4W
>>987
入院して、きちんと在宅療養生活支援体制を整えてもらう方が良いのでは?
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:35:58.98ID:k1M6unLh
>>989
また入院嫌だな…
何より親に金出してもらうのが申し訳ない…
3ヶ月入院しても良くなってないなんて
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 23時間 31分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況