X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart181【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ f201-6o+n)
垢版 |
2019/07/27(土) 08:28:17.00ID:fAxyzQzC0
!extend:on:vvvvv:1000:512

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑このまま本文一行目に「!の部分」から2行コピペしてください

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart180【総合】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561915603

関連スレ
コンサータ Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563876230/

ストラテラ(アトモキセチン)part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562285563/

ストラテラ(アトモキセチン) Part 1 【ワッチョイ有】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561862288/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ26【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562174066/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ25【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550248994/

【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560820620/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
002716 (スププ Sdaa-aPU3)
垢版 |
2019/07/29(月) 05:17:17.59ID:QoaLkIiOd
>>21
>怒りは自分の相手に対する期待と相手の行動のギャップが激しいときに湧く
それです。ストラテラと抗不安薬が効いてた間は
気持ちが乱れず対人関係も凄く改善してたのに、
最近効果が無くなってきたので今度病院で相談する予定でした。

>>25
パーソナリティー障害調べてみたら
確かに当てはまる部分が多くありました。
“選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)や気分安定薬(双極性障害の治療薬)が有効”
とあったので服薬での治療の面では
ADHDの治療で補えてるのかもしれません。
その内仕事辞めようと思ってて時間に余裕が出来たら
もっと専門的な治療を検討したいです。
0029優しい名無しさん (スップ Sdaa-ENF3)
垢版 |
2019/07/29(月) 06:24:38.41ID:38C1g1YKd
中学の頃不良に頭を殴られまくったせいなのか空間認識能力が極端に低く、
視野が狭窄してる訳でも視力が低いわけでもないのに周りが見えない時ある。
なんだろう、あとは電灯の光や日光が苦手で目を細めちゃう
それと人の顔を見て話すのが苦手だったりどこに視線を向けたらいいのか分からない時がある
これって何かの障害なのでしょうか?ただの虚弱で対人恐怖症気味で目が悪い人?
勉学においては普通の範疇なので学習障害などではないと思いますが…
0030優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-bZ9H)
垢版 |
2019/07/29(月) 06:26:52.49ID:xqh0VQ6wd
>>28
盤上だけ見る過集中+経験がいきるなら将棋はあってるかもね
サヴァン症候群の人もいそう
将棋は奥が深すぎて素人には何とも言えないけど
自分は見るだけなら大好きだけど実際やるとケアレスミスでやらかして凹むw
0035優しい名無しさん (ササクッテロ Sp23-B0ip)
垢版 |
2019/07/29(月) 10:56:56.95ID:bl+FtFq5p
>>26
アスペ系の友人が持ってたアメリカ産らしいPAYDAY(給料日)という
サラリーマンの生活に投資要素を足したようなボードゲームは
何故かほぼ必ず勝てるので昔よくやってたけどね
毎月入る一定額の給料をやりくりして投資で儲けたり損したりして
最終的に金持ちになった方が勝ちというゲームなんだけど
投資=バクチ要素が入ると強いのかなって思ってた
実生活での金銭管理は全くダメなんだけどなw

>>28
ひふみんとかもろに発達認定されてるよね

>>29
ぜんぶASD側の症状ですな
0036優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-cCBo)
垢版 |
2019/07/29(月) 11:54:48.02ID:VH9CcwHaa
朝が苦手。遅刻ばっかりしちゃう。眠すぎて
003816 (スププ Sdaa-aPU3)
垢版 |
2019/07/29(月) 12:20:22.02ID:Dy5tQ+RJd
血抜いて貧血気味の状態で薬飲むと
普段より血中量が上がって効きやすくなるのかな?
0039優しい名無しさん (スププ Sdaa-aPU3)
垢版 |
2019/07/29(月) 12:29:24.84ID:Dy5tQ+RJd
血中量じゃない血中濃度だった。
貧血で昨日は1日グロッキーだったし
夜中何度も目が覚めて寝不足気味だけど、
ストが効いてるみたいで調子いいし
感情の乱れもない。
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 8fe0-5v9A)
垢版 |
2019/07/29(月) 13:35:23.22ID:CjR4aUgj0
>>24
部屋に帰るとめちゃ独り言が増えるんだけど、。それも解離かな?
一人二役でかいわするにのが楽しい 自分と分かり合えるには自分だもん
別に別人格が出てるわけじゃないよ
004229 (ワッチョイ bb38-YuYz)
垢版 |
2019/07/29(月) 15:17:11.92ID:nNNr19vF0
やべぇ、ASD調べたけどモロ俺だわ……さらにはADHDの症状っぽいものもある…
精神科や心療内科に行ったら有効な薬とかくれるのかな?
転職活動中なんだけど今度は社会に上手く順応してリア充生活したい……
今までどんな環境にもこちらを異様に敵視する奴が居た。
取り敢えず見た目で舐められないように最近は身体を鍛えまくってる
0043優しい名無しさん (スップ Sd4a-thmw)
垢版 |
2019/07/29(月) 15:22:14.27ID:jpq4UEv4d
>>42
敵視される理由は推測できてるの?
すっごいザックリだけど
・ADHDは失敗原因が後で分かって自分を責めて落ち込む傾向
・ASDは相手が勝手に意味不明に怒ってると他人のせいにする傾向

ASD傾向の方が強いならASDの専スレの方が合ってると思う
0044優しい名無しさん (ワッチョイ bbcf-zNZP)
垢版 |
2019/07/29(月) 15:43:28.38ID:TsFil6O50
いんや
精神神経センターのお医者はADHDは光に弱い傾向があって
ASDは暗闇に弱い傾向にあると言っておったぞ

概日リズム障害併発してるんだけど
ADHDは光過敏がやけに多い印象だそうだ
0045優しい名無しさん (ワッチョイ bb38-YuYz)
垢版 |
2019/07/29(月) 15:46:19.99ID:nNNr19vF0
>>42
実際自分にも非がある、意図せず相手の感情を害してしまう時があります。
後になってあれはまずかったと思ってもその時は気づけない

例えば自分=イケメン、会社の顧客のおじさん=ブサメンって認識を
会社の先輩と共通しているものと思い、「あいつブサイクなのにイイ女と付き合ってて腹立ちますね」と言ったら
「俺はそんなにモテなくねーんだわ」とキレられた事あったなぁ。
ちなみに先輩も低身長でとっちゃん坊やみたいな気持ち悪い外見の癖にモテ男気取ってる
個人的に癪に障る人物だったのでそういう事を無意識に口走ってしまいました。
0047優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-thmw)
垢版 |
2019/07/29(月) 15:59:27.34ID:hRI8bQ9qd
>>45
途中まではADHDの衝動性を感じるけど、最後の一文でASDの人だなと思いました
最終的に人のせいにするのは反省していない証拠だと判断され敵視されても当然だと思いました
005145 (ワッチョイ bb38-YuYz)
垢版 |
2019/07/29(月) 16:15:29.36ID:nNNr19vF0
自分でもクズを自覚しているけど妙な自己顕示欲が抑えられないのが怖いです。
生活に困窮し派遣で倉庫に行った際も、自分は高学歴でカッコイイから
こんな青シャツを着て肉体労働に従事しているのは間違いだ!って思いを共有したくて
同じ職場のおじさんに対し、俺は本当はこんな所に〜って
相手の立場を理解せず、いや理解してか無意識に口走り、憎悪されたなぁ。
一見人当たりは良くて優しい奴に見えるみたいだから尚更相手を怒らせるみたい
学生の頃一応友人は居たが大分相手に気を遣わせていただろうなぁ……
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 8e02-vLzl)
垢版 |
2019/07/29(月) 16:34:35.85ID:ln4wyhLP0
幾ばくかのプライドはあっても、そこまで顕示欲はないかな。むしろ失望されるのが嫌で人に関わりたくない

まあ学生時代と社会人のギャップの酷さに鬱々としてるってのはあるけど
0055優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-bZ9H)
垢版 |
2019/07/29(月) 17:06:52.86ID:PTR2oz/Nd
どんなに高学歴でも現場に行けば下っぱ
先輩や周りの人に敬意を持って接するからこそさすが高学歴と思われるだろうけど俺はお前らとは違うと態度に出していたらどこに行っても総スカンだしそういう考えは薬を飲んだからといって治るものじゃないよ
0056優しい名無しさん (ササクッテロル Sp23-B0ip)
垢版 |
2019/07/29(月) 17:37:50.98ID:WxNI+1Drp
>>41
ますます解離っぽい

>>51
もはやパーソナリティ障害の域に足突っ込んでる感
ASDでリア充生活実現できるとか俺イケメンとか本気で思ってそうな辺り、
自己認識からして相当ズレてて自己愛がヤバイね
0057優しい名無しさん (スップ Sd4a-thmw)
垢版 |
2019/07/29(月) 17:40:30.15ID:KfnxW/PDd
>>41
私も独り言は増えるよ
独り言そのものは脳の整理になるから悪いことじゃないそうだ
爺ちゃん婆ちゃんやスレタイは脳のパフォーマンス良くないから独り言が多くて当然だと思ってる
0058優しい名無しさん (スップ Sd4a-thmw)
垢版 |
2019/07/29(月) 17:44:45.91ID:KfnxW/PDd
>>51
理想の自己像が現実の自分とはかけ離れすぎてるのを認めたくないから
他人に俺エライよね凄いよねっていう確認行動を取って現実逃避してるんだと思う
まず本当の自分を認めてあげないと一生かわいそうな目で見られるよ
0061優しい名無しさん (ササクッテロル Sp23-B0ip)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:02:25.05ID:WxNI+1Drp
>>45
>ちなみに先輩も低身長でとっちゃん坊やみたいな気持ち悪い外見の癖にモテ男気取ってる
>個人的に癪に障る人物だったので

↑これそのままブーメランで、君が周りから思われてる人物像そのものだと思うよ

ASDスレでも「アスペは美形多い」とかいう根拠の乏しい妄想を毎日毎日、
しつこく壊れたレコーダー状態で書き込んでて、他はカタコトのみの発言で
会話が全く成立しないような奴が居たけど
そいつは自分の顔をジャニタレ並みだと思っててその幻想に囚われてるようだった

ASDは自己認識やヒトの顔の認識能力が危ういタイプ多いのも一因かもしれないし
高学歴や高IQもあると素で人を見下すようになるからな
ギフテッド幻想が心の拠り所になってるような奴も多いと思う
自惚れと勘違いにはくれぐれも気をつけられたい
0063優しい名無しさん (ササクッテロル Sp23-B0ip)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:15:48.87ID:WxNI+1Drp
>>58>>60
まさにそれが自己愛性という病い

自分に自信あるタイプのASDと自己愛性は一見紛らわしいレベルでよく似る事がある
細かく見ていけば全然別物だって分かるんだけどね

相模原の障害者大量殺傷事件の植松聖も自己愛性の鑑定が下ってたけど
あれも自分の顔の醜いところが許せなくて整形までやってるのな
いかにも自己愛特有の「自分は賞賛されるべき凄い人間である」という
コンプレックスの裏返しから来る虚構の自己像と完璧主義のせいなんだろうが
面会したテレビ関係者に「自分の似顔絵はどうかブサイクに描かないで欲しい」と
両手着いてまで懇願してたのには、笑うと同時に背筋が冷たくなったもんだよ
0066優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-thmw)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:38:18.52ID:DD9QAcCdd
美形かどうかはともかくとして、確かに童顔は多いよね、アスペルガーっぽい人を観察してると
本物の美形なら町中の噂になったりモデルなり女優なりにスカウトされたりしてるはずだよね
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 8702-thmw)
垢版 |
2019/07/29(月) 19:21:41.41ID:+HVWQRsV0
>>26
そうそう
周りもテキパキ動くからついて行けないんよね
自分では考えてやってるつもりだけど周りからなんでそんな変な立ち回りするのか不思議がられる
0071優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-cCBo)
垢版 |
2019/07/29(月) 19:34:09.07ID:Q14peXYea
凄い疲れやすい。感覚的で不注意が多いって言われる。
0080優しい名無しさん (ワッチョイ 6bda-bZ9H)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:24:52.13ID:vYYkc2vG0
>>78
昔ならちょっと変わった奴と言われたり多少の失敗も許されたかもしれないおおらかな時代や世代の人はそれでも済んだしそういう考えも悪くないとは思うんだよね
ただ今のような分刻みでマルチタスク能力が必要で失敗が許されず実害を受けている本人からしてみれば「大したことない」「同じような人はたくさんいる」と言われても救いにならないのが悲しいところだね
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc1-Dgw8)
垢版 |
2019/07/30(火) 05:25:24.99ID:hMBYsX860
ADHDって診断されてから親にカミングアウト出来てないんですけど、皆さん家族にどう話しました?

仕事でミスりまくって辞めたいんだけど親は何て言うかなって思ったり。

20半ばなんで勝手に辞めれば良いけどその先が見えなくて不安。
0085優しい名無しさん (ワッチョイ 8aad-ZCdQ)
垢版 |
2019/07/30(火) 05:50:52.45ID:MT3mcsAF0
なぜ幼少期に気づかなかった
遺伝性が強いからおまえらも疑い濃厚
ということを資料を持ち出して逃げられない状況にしてから数ヶ月にわたりしつこく説明
0086優しい名無しさん (スップ Sdaa-thmw)
垢版 |
2019/07/30(火) 06:37:41.68ID:QpcstPAyd
>>84
どこ行っても結局ミスると思うから、辞めて転職するにしても今の職場をミスした時にスムーズに対応出来るような動作を覚えたり、同じミスをしない為の習慣を作り上げる練習台にすればいいと思うな

どんな職場でどれくらいの期間働いたかは分からないけれど、辞めないのが世間一般的にみたら無難

けど辞めずにずっとソコで働くのって周囲の人から無能ってレッテル張られてるから精神的に辛いもんね
鬱にならないように気をつけて
おかしいと思ったらすぐに病院に、ね
0087優しい名無しさん (スップ Sdaa-thmw)
垢版 |
2019/07/30(火) 06:45:04.08ID:QpcstPAyd
見ざる聞かざる言わざるをモットーに生きてきたら誰からも嫌われることも無くなった変わりに誰からも好かれなくなりました
一言余計なことを言えば敵を作る
見たり聞いたりすると考えが膨らむから目も耳も塞ぐ
自分が無意識にやりたいことがやれないって相当ストレスだよね
捌け口が無いから溜まっていって鬱になる手足が痺れていよいよ何も考えたくなくなる
0088優しい名無しさん (スップ Sdaa-thmw)
垢版 |
2019/07/30(火) 06:58:06.61ID:QpcstPAyd
親にADHDカムしてないな
親は根性でなんとかなるって言って対応策をずっととってこなかった、俺が虐められようが、学校で浮いた存在になっていようが
1年以上帰ってない俺が手帳といっしょにカムしたら二時間は親に対する呪詛を吐き続ける自信がある
0089優しい名無しさん (スップ Sdaa-thmw)
垢版 |
2019/07/30(火) 07:00:39.16ID:QpcstPAyd
書きすぎました
連投してごめんなさい
0090優しい名無しさん (ワッチョイ 6a85-HWoL)
垢版 |
2019/07/30(火) 07:37:46.80ID:St5Qxhkq0
何か苦手なことある度に腹壊すし過去だとか失敗した嫌な記憶が邪魔をしてますます出来なくしてしまってる
なんとかしてこの負の連鎖から抜け出したい
0091優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc1-Dgw8)
垢版 |
2019/07/30(火) 07:51:16.71ID:hMBYsX860
>>85
遺伝あるよね〜。父親が怪しい。
私女で母親から「結婚して孫見せてね」とか言われるからそれも合わさってキツイんだよね。

よく子育て失敗したとか言われてたけど始まりからおかしかったって思ったら笑うしかない

怒鳴られたりしてたから未だに染み付いて親に強くいけないんだよね。ウジウジしちゃって。誰かに言われないとやらないし。強くなりたい。

返信ありがとう
0092優しい名無しさん (ワッチョイ 8aad-ZCdQ)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:04:23.23ID:MT3mcsAF0
現代日本
まして首都圏なら
根性どうたらでADHD疑い濃厚なのを無視するのは得策やないと思う

薬も充実してきたし
障害雇用もバリエーション増えてきたし
都営はフリーパスだしw

今の学生さんなんか話聞いてるとすごい
うらやましい限り
在学中の支援やトレーニングからはじまって、新卒向け障害雇用の充実とかな
0093優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc1-Dgw8)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:13:53.02ID:hMBYsX860
>>86
どこへ行ってもミスるはその通りだよね。

元々内定貰えなさすぎて希望職種じゃないスーパーの店員になったんだけど、発注の入り数売価間違えたりメモ取って真ん中だけ抜けたりするから検査やったら診断貰って。

朝は早くて間違えないようにって確認しながらやったりしてタスク管理が向いてないのか12時間ぐらい職場いてしんどいし。

自分を労りながら着地点を探してみる。ありがとう
0094優しい名無しさん (ワッチョイ 8e02-/HWx)
垢版 |
2019/07/30(火) 09:52:30.11ID:fgiRQgJA0
ADHDかも知れないと気づいてからどうやって病院に行く勇気が出ましたか?
ADHDじゃなくて正常です。って言われたらどうしようとか思いませんでしたか?
0095優しい名無しさん (ワッチョイ bb93-eQYV)
垢版 |
2019/07/30(火) 10:05:45.60ID:hCE83Mn+0
正常と言われた方が良いぢゃないの
俺が仕事できないのはアンタが使いこなせてないだけだよと堂々と言える
0096優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc1-Dgw8)
垢版 |
2019/07/30(火) 10:06:37.83ID:hMBYsX860
>>94
仕事でミスしまくって(明らかにうっかりじゃない)ヤバイと思ったから心療内科予約して診察受けたよ

私も「ADHDかもしれないんです!」っていう勇気はなかったからあくまで「メモしてもメモした内容を忘れる、メモ自体を忘れる。だから私はやばい」って症状を医師に言った。

そしたら医師も「ああ、薄々ADHDだって気づいてんだろうな」って分かってくれて検査しましょうって流れ。症状説明すればADHDだと思ったんでしょ?って医師の方から気づいた。

検査はネットにあるもんじゃなくて画を思う順番に並べたり図形を見本みたいに組み立てたりガチでやる感じだから、ADHDじゃないって言われてもあしらわれないと思うよ

鬱とか不安とかが原因が別だったら、それはそれで対処法を考えれば良いんじゃない?

はっきり分かった方が良いと思う(はっきり分かっても私はウジウジ悩んでるけどw)
0097優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-tDCo)
垢版 |
2019/07/30(火) 10:52:02.47ID:9GlPP8150
二年くらい前までただの性格だと思ってたから、どうにか改善出来ないかと思ってググったらADHDがビンゴだったから実際に診療して医者に判断してもらいたかっただけだよ
親にはまだ言ってないが、納得するのは目に見えてるわ
友達が一発で理解するくらいには典型的なADHDだったからな
>>92
余所者でも手帳見せたらフリーパス?
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 8e02-/HWx)
垢版 |
2019/07/30(火) 10:59:01.05ID:fgiRQgJA0
>>96
医者に酷い態度取られるとかあしらわれるとかそういう不安じゃなくて、今社会不適合なのが病気のせいじゃないって確定してしまったら、自分のただの怠け者でやる気ないやつになってしまうのが怖いというか。
病気だったら、今までの先延ばしとかは病気のせいであって、私のせいではなかったんだなって自己肯定できますが、病気でなかったら絶望してしまうということです。
あと
病院に電話かけるときってADHDか調べてほしいですでいいですかね?
0099優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-tDCo)
垢版 |
2019/07/30(火) 11:00:13.15ID:9GlPP8150
>>85
今ならまだいいけど、氷河期のおっさんだと20年前なんてこういうの偏見だらけで知識も縁もないようなの多い上に、スパルタ式で育った親世代以降に甘えだの我慢だの努力しろなんてしか言われ続けてるんだから誰も気付こうとしないどころか引きこもらないで何をするって話よ
0100優しい名無しさん (ワッチョイ 0a7c-9BSj)
垢版 |
2019/07/30(火) 11:05:25.84ID:I7DpaBSD0
>>97
俺純粋なADDなんだけどADHDのチェック表って注意欠陥、多動、衝動をまとめてチエックするから半分だけキッチリ埋まって
半分は全く該当なくて
自分はいったい何なんだとか迷った
あのチェック表何とかしてほしいわ
0101優しい名無しさん (スププ Sdaa-6EHv)
垢版 |
2019/07/30(火) 11:24:38.33ID:nFiAxqROd
はじめまして(-_-)
ちっちと言います。
検査で診断受けました。
多動性とかなんとか、集中力ないです。
例えば親と喧嘩していても途中から上の空になり、自分に都合のいい風になりました。
罪悪感ないです。
軽度知的です。
0102優しい名無しさん (ワッチョイ 0a7c-9BSj)
垢版 |
2019/07/30(火) 11:27:31.87ID:I7DpaBSD0
>>98
別の何かかもしれないしADHDの人とそうじゃない人の対処方法って変わると思うから知っておいた方がいいと思う

とりま生活に支障でてるなら障害っていうのが基本だからなんらかの処方はしてくれるんじゃないかな?
患者に自殺されたら困るから
医者はまず大丈夫とは言わないと思うよ
0104優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc1-Dgw8)
垢版 |
2019/07/30(火) 11:38:07.69ID:hMBYsX860
>>98
先伸ばし・面倒って思ってしまうことをどうにかしたいって思ってここに書き込んで解決策を求めているんだから、ダメ人間じゃないと思うけど。あまり自分を責めないでね。

ADHDかもってのは医師に言えば良いよ。

電話口に言われても受付の人が困るだけで予約の待つ日数は変わらないし、医師に話して検査の流れになったとしても医師が行うわけじゃないから(臨床心理士がやると思う)日にち待ちがあると思うよ

検査の前に臨床心理士がどういう風なことで困ってるのかって話聞いてくれるからそのときに話せば良いよ。ADHDじゃなかったらって場合も。

そしたら臨床心理士が対処法出してくれると思うし、医師にもADHDじゃなかった場合どうしようって話せばちゃんと聞いてくれると思う。無力感とか鬱とか別の問題かもしれないし。

溜め込まないで病院予約して行って今抱えてる問題、考えてること全然話せば良いよ。
0107優しい名無しさん (スップ Sd4a-Dgw8)
垢版 |
2019/07/30(火) 12:18:23.59ID:f0GOsuk5d
>>105
うん。普通に予約したいんですけどって言えば良いよ。そしたら○日が空いてるとか向こうが言ってくれるから。そしたら自分の予定と合わせて日にち決めれば良いよ。

ただメンタル系の病院って日にちがかなり待つことになるから、2週間3週間先しか空いてないって言われること多々だから気楽にね。
0108優しい名無しさん (ワッチョイ 8e02-/HWx)
垢版 |
2019/07/30(火) 12:43:23.62ID:fgiRQgJA0
みなさんありがとうございます。
最初いこうとしてたとこが予約自体無理だったので(名前出すとだめなのかな?)Webで予約出来るところにしました。
0110優しい名無しさん (バットンキン MMa7-0FDi)
垢版 |
2019/07/30(火) 17:35:27.06ID:iTfwIchuM
思いついたらやることメモってをやってたら
ミスは無くなったけど、変にスイッチ入ってあっぷあっぷなんだけど、
適度に刺激ないと脳内メモリー緩んじゃうし、度がすぎるとダウンするから自分の容量わからない。
0111優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-dGz3)
垢版 |
2019/07/30(火) 17:47:32.77ID:d48mGT0a0
>>40
脳の覚醒やと思う。俺は好きな女の子と喋るときの集中力半端ないし。

逆に疲れたり、どうでもいい相手だと…
コーヒーとか、起きてすぐ筋トレなんかすると脳が覚醒するよん
0112優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-thmw)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:30:08.56ID:MqOpp6ZTd
燃え尽きて真っ白
朝からCDやDVDを最小限に整理する作業してた
断捨離の選定や棚への整理、ラベル書いたり貼ったりに不要メディアのシュレッダー、廃棄する巨大な棚の移動、他諸々、今終わった疲れた
夕飯作る気力も使い果たしてしまったのにキッチンのシンク朝の洗い物そのままでカオス…もうだめぽ
0115優しい名無しさん (エムゾネ FFaa-bZ9H)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:40:06.34ID:njuphkEYF
>>112
ADHDだったなら苦手な片付け+断捨離を長時間してヘトヘトだろうからホントお疲れ様。あまり無理せずにね
知り合いに断捨離が趣味に捨てすぎてホテルみたいに綺麗だけど物がない人がいるなぁ。ある意味悟りを開いたのかな
0117優しい名無しさん (ササクッテロ Sp23-B0ip)
垢版 |
2019/07/30(火) 19:14:17.33ID:nbDxkCxSp
>>110
ADHD仲間の勝間和代は「やらないことを決めるのが大事」と言ってるよ
結構これ金言かもよ

やること決めるのも大事だけど、身体がまともに動くADHDは欲張りになりすぎて
二兎を得ずになって燃え尽きてしまいがち
全部はとても実現できないものと思うべきで
ある意味、諦めが肝心
0120優しい名無しさん (ワッチョイ 8a9d-GoSr)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:24:32.95ID:onV6FMQ/0
職場に出しておけと言われた書類、記入する直前に記入するとこ丁寧に教えてもらったのにほぼほぼ全部抜けてた...
所属名前印鑑抜けてるとかなにもんだよほんとに
帰宅後、上司からの連絡で発覚するという
0122優しい名無しさん (ワッチョイ 6bda-bZ9H)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:47:20.24ID:vYYkc2vG0
>>121
数を数えて確かめるって定型の人には簡単だけど自分達には難しい気がするんだけどどうなんだろうね
自分もやっていたけど他の人は無言でできたけど自分は声に出して「1、2、3・・・」という風にやらないと数を間違いしてしまっていたよ
0123優しい名無しさん (ササクッテロ Sp23-B0ip)
垢版 |
2019/07/31(水) 00:38:23.29ID:2K1Ab0nPp
>>118
鬱とか運動不足とか色々重なってると思う

>>119
勝間のめちゃくちゃな経歴知らないで言ってるんじゃ?
最年少で試験受かるとこまでは華々しかったが実務には全く向かず
客の重要書類を紛失したりデカい損失負わせて実質クビに
育児や生活面も裏に親とか妹の助けがあってあれだし、離婚もしてるし
本書いて有名になって以降も大型バイクと車の両方で事故のやらかし魔
しっかりお仲間だよw
0124優しい名無しさん (ワッチョイ ab1b-Ur1f)
垢版 |
2019/07/31(水) 00:57:15.60ID:SbZS18/U0
>>119
勝間和代は自分より重いADHDだと思う。でも、他の能力がある事と、其れを上手に生かしている環境を作っている事、この二つが凄いわ。

あのライフハックののめりこみももADHDの必要性だからだと思う。

色々勉強になる。
0125優しい名無しさん (ササクッテロ Sp23-B0ip)
垢版 |
2019/07/31(水) 02:47:47.64ID:KeJ/ODVIp
>>124
あの家事における極度の時短魔っぷりも
ADHD特有の極度の面倒くさがり癖から来てるものだろうしなw
あれこそがADHDの最終進化形態なんだろうと思ってる

一般的視点で見てしまうと何もかもがやり過ぎでめちゃくちゃなんだけど
多くの悩めるADHDは「周りと同じようにしなきゃダメだ」っていう思い込みが強くて
そこでずっと引っかかってしまいがち
別にラクや手抜きしたって結果が同じで自分が楽しく生きられるならそれが一番、
そこにたどり着くためなら何でも使い倒せばいいっていう考え方は
特に真面目系のADHDなら見習うべきものが多いと思うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況