X



強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part112
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん (オッペケ Sr9f-S/Dm)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:24:51.67ID:h1MbAm43r
!extend:checked:vvvvv:1000:512

強迫性障害(OCD:Obsessive-Compulsive Disorder)は、かつては強迫神経症と呼ばれていた心の病気です。
薬や症状、治療やその他、色々語り合いましょう。

荒らしに触ると結果的にスレが荒れます。スルーを徹底してください。
トラブルの元になるためコテハンは禁止です。

次スレは>>950を踏んだ人が立てるか、立てられない場合は他の人に依頼してください。
また次スレを立てる時は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

■前スレ
強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1554087367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-C9Gc)
垢版 |
2019/10/13(日) 08:04:17.19ID:TQJfvB+f0
強迫性障害ってのは今まで気にしなかったことを意識しだすってことだから、うまく昇華出来れば精神的にかなり成長できる
だからこの病気になった人はチャンスだと思ってほしい
悲観的にならないでほしい
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 77be-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 06:54:43.09ID:djC81nh/0
またしても強烈な強迫観念が発生した。
マジで泣けてくる。
どこまで耐えられるかわからんがとにかく耐えるしかない。
0864優しい名無しさん (ワッチョイ 77be-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 13:32:50.73ID:djC81nh/0
>>863
お頑張りあれ。
俺も耐えているぞ。
一応、ゆるやかにではあるが観念は弱まってきておる。

しかしよく考えていると、いまだに回避している強迫観念がいくつかあり、
それをなんとか克服しない限りは寛解・完治は難しいのだろう。
そちらもいずれは曝露して治していければいいなと思っておる。
0865優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-sQK0)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:07:36.79ID:CjHsD00Ha
>>864
乗り越えたのにまたぶりかえしている
>>759のときも耐えて我慢して強迫観念が薄まってきてたのに昨日またぶりかえした
つらい
もうつらすぎる
とりあえずやるべきことを悶々とこなしてるけどモヤモヤつらい
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 77be-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:28:42.02ID:djC81nh/0
>>865
辛くても耐えるしかないからねえ…。
やれることと言ったら、別の曝露をして観念を上書きするか、
別のことをやるかくらいしかないかなあ。
いずれにせよ簡単にやめられるようなものではないってことだろうね。
ある程度の苦痛は伴うということ。
依存症を治すのも、虫歯の治療も苦痛を伴うからね。

全く改善しないふうなら別の精神障害の疑いもあるので気を付けたほうがいいね。
そういう場合は我慢は逆効果になるおそれもあるね。
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-nizQ)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:01:32.21ID:7VKj4BtA0
克服しても別の脅迫概念に襲われるからな
この病気人間のエラーだから治らないんじゃないかな
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 77be-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:23:52.31ID:djC81nh/0
治せるタイプの強迫と、治せないタイプの強迫があるだけでしょ。
自分の症状がどちらに該当するかは自分がよくわかってるはず。
治せると思ってるのなら治せるし、治せないと思っているのなら治せないのだろう。

治せるかどうかは、症状が生まれつきでないことと、
これまで強迫症状の一つでも消滅した体験がある場合、だろうね。
0871優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-P5Ea)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:20:28.53ID:71LYjQGka
ずっとずっと不潔恐怖で苦しかったけど今日どうしようもない暴露があって吹っ切れた
そしたら途端に楽になった
汚れたっていいんだよ、必要なタイミングでて洗えばいいだけ。汚れゼロを守り続けるなんて土台無理な話なんだ
0876優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-nizQ)
垢版 |
2019/10/16(水) 01:35:29.74ID:wRIvjdBv0
呪いだよなゲームで良くいるデバフかかりまくった狂った村人だよ 生き地獄って奴
0878優しい名無しさん (ワッチョイ 77be-P4H7)
垢版 |
2019/10/16(水) 02:39:46.51ID:LghbGoCO0
>>862の強迫観念はだいぶ弱まってきた。
たぶんこのままいけば、この先ずっと無視できそうな感じ。
0881優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-FzDa)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:05:28.78ID:TmXk6la40
猫のエキノコックス強迫がやばい
なのに玄関先で野良猫に餌やりをやめられない
理由は他の人は余り気にしていないのに何故自分は猫で癒されても居るのに
やめないといけないのだろうと考えてしまうからか
駅近くのバス停で野良猫たちがたくさん居た時があって
餌やりしてる人を見たことある
あそこのバス停の座席に座った人はエキノコックスの卵を
バスや電車の座席に付着させてしまうのではないか?
悪を見過ごして良いのだろうか?
国が黙認しているから悪ではない?
解決策を誰か
0882優しい名無しさん (スッップ Sdbf-jG8r)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:25:15.37ID:olbgPj7Gd
侵入思考って自分に対する悪いイメージに慣れてきたら家族やペットを使って襲ってくるからたち悪いわ
自分の脳ミソが自分をイジメてくる感じ
最近は打ち消そうとせずに「あーハイハイ、侵入思考、侵入思考」と流せるようになってきた
理論的に打ち消そうとすればするほど蟻地獄にはまるからね
0885優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-DLd3)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:15:45.83ID:iXXU4Mx9a
軽症例にしか当てはまらないかもだけど、台風で避難したりしてわかったこと
脳はOCDを選んでる
本当にOCD以外の行動をしなければいけないときは
脳は次々にそっちを選択していく
回避しなくても曝露しても、苦痛すらもない

OCDは確かに障害だけど、安全の証明でもある
安全だからOCDでいられるし、OCDは日常

激しい曝露は、重症期には向かないかもしれないけど
治療が進んだ軽症期にはやったほうがいいみたい
精神的にためらってても、実際やると苦痛はないから
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 77be-P4H7)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:51:27.82ID:LghbGoCO0
強迫の症状によって違うのかもしれんが、
俺の場合はどんな状況であっても曝露は苦痛でしかないけどな。
状況によっては強制的に儀式を中断して他のことをしなきゃならんときもあるけど、
そういうときであっても苦痛は苦痛でしかない。

ま、苦痛であろうがなかろうが、やめる以外に方法はないので、
そういったことは考えても意味がないのかもしれないけどな。
やめる方法を考えるのではなく、
やめたあとの苦痛をどうすればいいかを考えたほうがいいってことだね。
0891優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-zjZa)
垢版 |
2019/10/17(木) 05:46:16.81ID:oHe/Z0yDa
さすがに災害とか自分の身に起きたら強迫行為どこじゃないだろな
いつもの観念も浮かばないかもしれないけど別の強迫に苦しむかもしれないな
0892優しい名無しさん (ワッチョイ 9263-tPdY)
垢版 |
2019/10/17(木) 06:04:31.46ID:wnjD0VIb0
よく忙しかったり災害にあえば強迫どころじゃないと言うよね
でも、朝から晩まで24時間忙しいなんてありえますか?
一生災害にあい続けるなんてありえますか?
災害にあえばその後落ち着いたら反動が来るし
忙しくて強迫する暇もない生活でも強迫はスキを狙ってやって来ます

むしろ強迫する暇もないぐらいの生活なんて
強迫よりつらいですね
0893優しい名無しさん (ワッチョイ d3be-1jLk)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:52:51.58ID:+vpuwrjo0
忙しくすれば治るってのは、何か別の障害か、
あるいは軽度な症状なのかなと思う。
症状が酷くなると、たとえば、自室を清潔に保ちたいがために自室に入れなくなり、
公園等で寝泊まりするケースなどもあるらしいからね。
災害が発生すれば治るなんて簡単な話じゃないよ。
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 23ba-EV6v)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:48:07.67ID:GdPdJNAH0
ひどいと脳みそ撃ち抜きたくなるよね
脳みそがなくなればすべて解決する話だし
0906優しい名無しさん (スプッッ Sd52-1wzC)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:18:58.04ID:ehf1s/3Hd
なんで良くなるかは分からないけど、症状を誘発してる物が何かは分かった。
あくまでも自分の場合だけど、新しいiPhoneを買った時と財布を買った時や、他にも家族が猫を飼ったり仕事の都合で、綺麗なところから築年数が経過した建物に引越した時にその都度症状が悪化した。


トリガーになった要素は後から自覚する事が多いので、対策として極力物を買わない事にした。
0908優しい名無しさん (ワッチョイ 1e09-LvmT)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:47:02.66ID:5RpbvvTp0
強迫観念もきついけど強迫行動?もするのが怖い。やるって決めてやろうとするとストレスがマッハになって症状が悪化してる気がする。観念だけにしたい。
0909優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-U/S4)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:47:05.27ID:MjPyV2RW0
>>904
軽減する時もあるけど波があるだけそれも年単位や月単位でね
治りはしない常に変な違和感はずっと残り続ける
薬に頼れば薬が切れたら辛くなる

この病気に掛かった時点で詰み感ある
治らない 薬は無駄 対策は我慢しかないしかし我慢すればとんでもないストレスで別の病気になるだろうな
0910優しい名無しさん (ワッチョイ d3be-1jLk)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:48:15.58ID:+vpuwrjo0
またしても新たな強迫観念が発生。
ほんと嫌になるわ。
まあ、観念は無視して突っ走るのみだが。
0913優しい名無しさん (ワッチョイ d3be-1jLk)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:23:55.06ID:+vpuwrjo0
既に910の観念は弱まった。今回は速かった。

>>911
簡単に治るようなものじゃないのだろうねえ。
地道に観念を潰していくしかないね。
一応、俺の場合は悪化したケースというのはまだないのでうまくいってるのかなと思う。
俺はやるよ。曝露し続ける。
0914優しい名無しさん (ワッチョイ d3be-1jLk)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:26:05.55ID:+vpuwrjo0
>>912
そういえば俺も昔は顔にチックらしき症状が出たこともあった。
ピクピクするやつ。
今は殆ど出てない。
0917優しい名無しさん (ワッチョイ 12ef-1BET)
垢版 |
2019/10/18(金) 02:52:26.93ID:VeaUG+Dj0
もしかしてこれ死ななきゃ治らない系か?
一時期おさまったのにまーた確認、洗浄、除菌が戻ってきてるよ
しかも前より悪化してる気がする
自殺するしかねえのかなぁ…
0918優しい名無しさん (ワッチョイ 9263-tPdY)
垢版 |
2019/10/18(金) 04:20:15.15ID:4fWhDjFe0
若い時は、強迫行為に追われても普通の生活に
戻ってなんとかやれてたが、40過ぎると
体力おちてきて強迫に追われると
体力、精神ともにけずられてもう何も出来きなくなる

今思うと、よく学生の頃とかあんな強迫と戦いながら頑張れたと思うわ
普通なら引きこもりとかになってるぐらいひどかったのに
でも周りにバレないようになんとか普通のフリしてやってた
けどもう限界だわ
0919優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-ptFq)
垢版 |
2019/10/18(金) 05:03:59.13ID:EOoBLMDc0
症状が出始めた15年前のときの主治医が「強迫行動は麻薬と同じだから」と言って
いろいろ抗うつ剤を試されたけど全部ダメでひどく怒りっぽくなっただけだった
耐えられないようになってギャーギャー言い出したらセロクエルとかの精神安定剤に切り替わったわ
病名も強迫性障害じゃなくて統合失調感情障害と手帳の診断書に明記されて年金下りるほど悪化した
0921優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8f-lULL)
垢版 |
2019/10/18(金) 09:38:47.66ID:UPl7Eh3EM
大丈夫と思うのは強迫を強化する
ただ我慢するのは曝露ではない

自称カウンセラーはこのへんを知らなくて間違えた治し方をブログでバラまいてるから注意
0927優しい名無しさん (ワッチョイ 4b10-SKG2)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:20:25.14ID:cE3S2Wnv0
強迫とチックはほぼ同じ病気というのをkurikiメソッドってので見た
あと沖って人どうなのか知ってる人いる?
薬の組み合わせとかで完治出来ると言ってるんだけど
0928優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-pTuN)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:25:30.79ID:jKIzTl4Y0
「決定ボタンを押す瞬間に嫌なイメージが湧く」→「最初からやり直す」
この究極の強迫のせいで人生が灰一色になった
何も楽しめない
一切の物事に楽しいという感情を感じなくなった
起きてる間中ずっと、強迫を警戒してるだけの生活が一年以上続いてる
もう疲れたよ神様
0930優しい名無しさん (ワッチョイ 9263-tPdY)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:00:47.96ID:t+fd8Xus0
>>928
自分はそれで25年戦ってるよ
自分は家の中でそういう強迫になるけど
一番ひどい時には時には決定ボタンだけじゃなく
ボタン、スイッチ関連全般やシャワーのレバー
服を置く時、服を着る時日常生活のありとあらゆる行動で起こるよ

一番強い強迫の発生条件は家の中、特に自分の部屋、
自分の大事な物を使ったり触ったりする時、
そして一番最後に触ったり行動する時が納得するまでやってしまう
おかげで自分のベットで寝れなくなり部屋で生活できなく
なってしまった
0931優しい名無しさん (ワッチョイ 9263-tPdY)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:05:18.32ID:t+fd8Xus0
一番最後に触る、使う時、そしてさらに
服の季節の入れ替えや大そうじのエアコンのフィルターなど
一年に数回とかしかやらないとかしばらく使わないとか
そういう時に異様に強迫が強まる
それが好きとか大事な物ならなおさらそう

おかげでお気に入りの物とか触る事すらできずにしまったまま
になってるものがいっぱいあるわ
0932優しい名無しさん (ワッチョイ d3be-1jLk)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:10:08.79ID:yOkdalqW0
>>927
強迫性障害とチックは何かしらの関係性があるみたいなことを何かで読んだ記憶がある。
沖って人は知らんなあ。

ちなみにスイッチの強迫は俺にもあるぞ。今はだいぶ症状が治まったが。
たとえばPCの電源をオンにするときに不快な観念が浮かぶと、
電源を落として再度入れなおすとか。
そのせいで一時期は電源を落とすのが怖くなって、つけっぱなしで寝ることが多かった。
ソフトウェアのインストールも同じ。
結局、不快な観念が浮かんでも無視するしかないんだよな。
0933優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-pTuN)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:16:17.67ID:jKIzTl4Y0
>>930
脳をハッキングされて外部の存在に操られてるみたいで不快なんだよな
自分の思考や行動をコントロールできない
自分の場合、侵入思考があると何故か神に対して八つ当たりしてしまうから
我に返っては反省してる
今日は今日一日何もしない事、という捧げものを神に献上して許しを乞うてる状況
もはや自分でも何が何だか分からん
昔は合理的思考に自信があったのにどうしてこうなった
0934優しい名無しさん (ワッチョイ 4b10-SKG2)
垢版 |
2019/10/19(土) 05:08:30.50ID:CW7o0sNz0
>>929強迫性障害 沖
でググれば出ると思う
あと強迫の人は自閉症スペクトラムのアスペルガー的
な人が多いらしい。全員とまでは書いてなかったが
だから合理的思考の人が多いと思われる
アスペルガーの男女比は3:1らしいからこれが合ってるなら
強迫性障害は男が多いのかね
0935優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-zjZa)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:12:22.76ID:vfRWKrKXa
>>931
わかるなあ
貴重なもの、たまにやる事
やり直しや替えがきかなさそうな物や事柄とか
全部捨てていちからやり直したとしてもまた汚染されてる気がしてしまう
0937優しい名無しさん (ワッチョイ 12ef-1BET)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:02:57.82ID:GHFkoeBH0
ハワード・ヒューズの気持ちが分かる
金ないけど
不潔恐怖の場合きっとこれは贅沢な病なんだろうなと思う
ドヤ街の底辺はこんな事気にしてたら生きていけないでしょ
0938優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-VZYB)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:07:12.26ID:B4QQga6w0
>>934
元患者の自称カウンセラーはエビデンスがない自分の体験と本や論文の二次情報しか持ってないでしょ
それで他人を治せるというのが信用ならない

ちなみに強迫性障害の男女比はほぼ同じと聞いた
0939優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-VZYB)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:21:50.58ID:B4QQga6w0
武田って人も患者の体験談本を元にアメブロを書いてるから曝露を勘違いしてる
ああいうのを信じて間違った治し方をしている人は気の毒だ
0942優しい名無しさん (ワッチョイ 4b10-SKG2)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:15:40.05ID:CW7o0sNz0
>>938
そう思うだろうが俺は色々調べた結果半信半疑
ある程度客観的などっちの証拠も見つけられなかった
治ったという人はいるようだけど判断不能
>>941
一行目は何のことを言ってるのかわからないけど
自閉症と自閉症スペクトラムは別じゃないか?
0944優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-VZYB)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:54:27.56ID:B4QQga6w0
>>942
半信半疑なら自分で運動とサプリを試すのもいいんじゃない
「脳を鍛えるなら運動しかない」と鈴木祐と藤川徳美の本を読めば似たようなこと書いてありそう
0947優しい名無しさん (ワッチョイ 9263-tPdY)
垢版 |
2019/10/20(日) 02:12:37.49ID:8s+QaRfu0
>>940
フルタイムの仕事はだいぶ前にやめて
午後から短い時間だけど週5でなんとか仕事してる
なんとか強迫でもやれる環境だけど
この仕事をやめたら他のはもう無理だろな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況