X



【厚生・基礎】障害年金 306

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:57:09.78ID:8nsCY5yL
給付金の支給資格があるお知らせ来ました
@福岡

6月更新申請してまだ結果は来てません
これは更新決定でしょうか
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:29:39.87ID:/IzNVYTM
給付金の種別コードてなんだろ?
3だったんだけど
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:07:12.26ID:9Dgp5Kc9
信越地方だけど今日も届かなかった
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:32:16.90ID:thJrtsIp
>>502
これは基礎だから不支給率低いけど厚生は厳しいからビシビシ落とされるみたいだ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:47:10.50ID:TE2LE3ek
届いたけど、なるべく一週間以内にご提出ください って赤文字で書いてある・・・ マジですか
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:44:25.70ID:vNbQA2+7
年金が厳しくなったのは発達障害と新型うつのせいだ
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:04:53.51ID:M6gSgDf2
精神を除く二十歳前初診2000人事件だっけ?
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:02:13.83ID:Kno2x9UP
>>504
基礎だと2級から 厚生だと3級からだから基礎のほうが厳しいんじゃないかと思うんだけど違うの?
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:37:52.96ID:8OwfxfzX
給付金よくわからないんだが…

このスレで12月から1万円アップするって聞いたけどこれのことなの?
この給付金申請したら一度の支払いで基礎2級の俺は13万だったのが14万になるの?

それとも消費税が上がるから元々14万になるけど更に上乗せして月額5000円アップ(一度の支払い二か月分で1万アップ)で合計15万を12月から貰えるってこと?

どっちが正解?
多分だけど12月から14万、はがきを出さなかったやつは13万のまま が正解じゃない?
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:39:38.59ID:8OwfxfzX
あれ、ひょっとして給付金の書類がくるってことは俺は更新通ったのかな
6月に提出した8月更新組なんだけど
更新落ちてたら12月は年金出ないだろうし
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:52:55.74ID:v3xtBWXY
>>513
全額不支給決定者には振り込まれないって書いてあるから、落ちたら切手代が無駄になるだけ
10月から切手代が1円値上がりして62円→63円になるから9月中がおトク
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:48:01.25ID:8OwfxfzX
>>514
思うんだけどこれ自動的に向こうがやってくれたらいいのに何でこんな面倒なことわざわざさせるのだろう
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:49:04.29ID:8OwfxfzX
つまりはがき出さない基礎2級の人は一度の支給で13万ではがき出した人は一度の支給で14万になる

こんな感じ?
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:00:48.71ID:NtA9F3xv
>>515
出さない奴がいれば役所はその分払わなくて済むから
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:22:20.66ID:0gUdI9E+
ソフトバンクの新プランで、ハートフレンド割引がどうなるか気になる
どうなるの?
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:47:37.00ID:Sptm0Fmb
月5000円か
携帯代がだたになった感じやな
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:58:55.49ID:2h26+lhs
ハガキ鹿児島から出すんだけど何円の切手が正解?
上で書いてる人いるけど九州からでも62円でいいのかな?ハガキ出したことない
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:12:33.78ID:QVN2OVYP
年金額幾ら以上貰ってたら資格ないとかなかった?
諦めていたのに来たわ
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:17:17.39ID:BMneufRR
まず封筒でなくハガキで済ます要件が稀有な気がするんだが
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:18:22.27ID:2h26+lhs
んで何円が正解なの
郵便局もやってなくてわからない
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:09.07ID:fwfQCpqX
>>528
全国一律62円でいいよ
俺も知らなかったから今日コンビニの東南アジアの店員に聞いた
向こうは仕事だから知ってるとは言え
なんか複雑な気持ちになった
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:46:38.31ID:v3xtBWXY
10月から切手代が値上がり

ハガキは63円に
封筒は2円値上がりの84円になる
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:49:43.90ID:BMneufRR
困ったもんだ。2円切手とかも存在するみたいだが
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:52:21.30ID:2h26+lhs
みんなありがと
セブンで62円切手買って貼ってからポストに出した
0534tenkknky ◆tenkknk2aF8K
垢版 |
2019/09/07(土) 18:02:05.85ID:UAVqa7nU
郵便局が近いからあまり切手買ったことない。その場で図って送料出して貰ってる。
ミニレターはヤフオクで使うから買っているが。
因みにまだこない
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:07:08.48ID:SrKsh1b0
おれ、嫁のいくらかわからんから
封筒出す感覚で82円貼っといたわー
損した気分だなw
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:06:35.21ID:8DhCv5dt
葉書用の切手くださいって言えば値段わからなくても大丈夫だよ。
0539387
垢版 |
2019/09/07(土) 22:37:11.84ID:P6O8Be4N
遠隔で診断書書いてもらうために、
封筒に82円切手貼って送ったら家に帰ってきたよ
92円で出せって。50g超えたんだと思う。

返信用封筒やら補足書類詰め込んだ自分が悪いんだけど、役所で渡される診断書の原本も大きいよね

一応月曜日に朝イチで郵便局に言って、追跡できる書留で出そうかな。なる早で届くようにしてもらって
急いてはことをし損じるかもだから
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:00:31.02ID:lurSGnvk
給付金10月更新組には通知来ないのかな?
月曜日来なかったら年金事務所に電話しよう
まだ来ない@兵庫
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:03:33.81ID:SqzytGUN
>>511
基礎2級より厚生3級のほうが審査基準は厳格
厚生2級は受給者全体の2割以下だし厚生1級になるともはや都市伝説
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:41:15.91ID:YRvT8TPL
>>536
自分のと同じ値段にしておけよw
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:10:13.02ID:W3m8X3Mn
恐らく地域ごとに一括して送ってるわけじゃないと思う
バラバラになるのは理由があるんだろう
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:30:22.10ID:7fec4prE
>>544
俺もそう思う
一週間以内に返信しろって赤文字で書いてあるよな。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:13:49.56ID:P/DVya0J
>>545
10月18日までとも書いてあるから慌てなくてもいい
切手代が上がる10月までに着くようにすれば
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:36:23.80ID:t0MpvHvY
切手代が上がるかどうかどうでもいいわ
1円の差くらいでよくそんなに盛り上がれるね
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:17:42.05ID:Vsw11Q+X
>>547
切手代じゃなくて確認とか用意して貼る手間が問題かと
まあ軽微な問題だけど
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:41:34.50ID:Vsw11Q+X
まあわかんなかったら過払いだが82円切手2枚貼れば届くよね
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:45:34.58ID:p5De8vTf
>>547
年金生活者とは思えない発言
余程、懐に余裕があるのだろう
>>550
勿体ない
62円分の切手を貼れば十分届く
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:52:30.36ID:/JAMevFU
一枚貼るのと二枚貼るのはわけが違う
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:56:54.01ID:p7SIeC9h
9月30日までにポスト投函なら、62円。10月1日以降は63円。郵便局のHP見ればわかる。
俺は、簡易書留にするけどね。9月30日まで+310円、10月1日以降+320円。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 04:04:04.46ID:T5GTAacR
そもそも現代でハガキで済ます用事ってなんだ?
伝言ならメールで済むと思うんだが
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:53:40.30ID:I9zqsXkf
老齢年金も住基ネットが作られる以前は
現況届のハガキで確認してたみたいだが
障害年金は年数がたつと更新自体がどうなるかわからんから
やはりハガキを今回のように書かせるんだろうな
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:08:57.50ID:lnKKKgy4
都道府県順ではなく、年金事務所順でもなく、基礎番号順にソートして、
東京本部から今月6回に分けて発送してるそうだから、着順は都道府県関係ない。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:46:51.70ID:orU1s7SV
>>563
今把握してる必要なものは

年金請求書(自分で記載)
診断書(現行の病院で書いてもらう)
診断書(初診1年6ヶ月の病院のもの)
病歴就労状況等申立書(自分で記載、今回はExcelで作成)
受診状況等証明書(初診の病院で記載)
年金手帳
住民票(単身だから不要?)
銀行通帳
印鑑

で最後の診断書が届いたら提出だから、過不足が発覚するかも

病院は、現行、初診、初診1年6ヶ月が全部別だし、うち2つは上京前の田舎だから戸惑いました
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:18:34.93ID:397Z5E0T
>>564
参考になります
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 05:46:58.25ID:4FUdVJby
医者に少しだけ重めに書いて貰えるらしいから貰ったらここでスペックとか晒すわ
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:31.18ID:alqCtdac
父親の老齢年金は上限額に引っかかったから来ないけど母親のは来た
自分は厚生2級だから当然来た
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:09:23.77ID:AECN8Jk+
いいなまだ届かない
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:18:59.38ID:SrnvRVtz
給付金来ないから年金ダイヤルに電話してみた
基礎年金だけで厚生は対象外なんだって
不公平だと思わない?
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:25:12.32ID:DR8YhcNq
>>575
厚生年金2級だけど、緑の封筒きたよ?
封筒来ても対象外なんてことあるのか?
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:54:44.11ID:VGTqTsRl
8月更新組だけど今年中に来ると思う?
提出したのは7月の中旬
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:36.42ID:szhpR3VF
きょう封書届いたけど、
今回のハガキはけっこう重要みたいだから、
封筒に入れて簡易書留で出した方がいいかな?
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:57:41.55ID:sKaelUGj
>>582
それなら、封筒に入れずに、はがき自体を簡易書留にして出せばいいのでは?
その方が安いし、封入・開封の手間がかからない。
0584582
垢版 |
2019/09/11(水) 22:05:43.12ID:szhpR3VF
>>583
ハガキそのものを簡易書留にできるとは、
知りませんでした。
勉強になりました、ありがとう。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:46.77ID:ljsfSlz6
62円ですらもったいないのにそんな手のこんだ事しません
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:48:45.65ID:QqC6QpBW
俺も厚生2級だけど来ないから電話したんだ。
基礎だけってはっきり言われたぞ。
10月更新組ってきくの忘れたから
今日もっかい電話してみる
しかしナビダイヤル10秒ごとに20円?かかるのは
なんとかしてもらいたい
0587575
垢版 |
2019/09/12(木) 00:49:51.62ID:QqC6QpBW
↑575
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:06:03.35ID:8otCtuy5
厚生2級は基礎年金満額+厚生年金だと思っていたら
貰えると思っていたけど違うんだね。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:49:23.15ID:HvfA0uky
>>586>>588
厚生2級だけどちゃんと封筒届いたよ。
2019年4月1日時点で年金貰ってる人は9月送付だって。
自分の世帯年収(家族)は400万円ぐらい。
あんま詳しくないけど、同居(世帯)してる人の年収が高額だと貰えないとかしないか?
0590優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:42.73ID:sOtuwbdp
支給要件の欄に前年の年金収入額と所得額の合計が879300円以下であるって書いてあるね
87万9千300円以下ってハードル高いな。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:13:05.97ID:sOtuwbdp
よく見たら老齢の条件だったw

>>589さんの言う通り、同居(世帯)してる人の年収が関係してくるね。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:53:21.59ID:3217AVD/
>>586>>588
基礎年金を受給している=厚生1級、厚生2級を受給している。
厚生3級は、基礎年金がないからNG。

オペレーターなんで、知識ないのが多いぞ。厚生年金1級、2級が同時に基礎年金を受給していることを知らないのも多い。

5000円支給案内の封書は、一斉に送付していない。順番(都道府県順でない)に送付してるんで、9月末まで待つべし。
10月になって来てない場合は、郵送事故など考えられるんで、問合わせすべし。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:17:44.88ID:D3QkwqfY
ヒント:郵便事故
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:56:33.32ID:UeYNDVva
こういうの疎いから全然気にしてなかったけど、何とか給付金の申請通知届いた
来年更新だから、もし3級に落ちたら貰えなくなるけど、一応請求手続きしておいた
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:06:26.70ID:+YiQ8EtZ
>>591
同居人の年収関係ない
老齢年金で収入超過のおとんは来なかったがおかんは来た
自分は厚生2級だから予想通りに来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況