>>69-72
ごめんなさいね
自己愛性パーソナリティ障害を自称する以上は病院で診断されたものとしてお話しますが
自己愛性パーソナリティ障害にはいくつかの分類分けがあるけど
あなたは少なくとも無自覚型ではなさそうですね
過敏型でしょうか?
であれば、他者を不快にさせたり会話の中で突然癇癪を起こしたりする事はあるかもしれないけど
危害を加えるって事はないんじゃないですか?
私がこの精神障害で一番宜しくないと思う部分は謙虚さがなかったり
傲慢だったり攻撃的だったりする、いわゆる無自覚型なのですが、
大体の被害者が語るタイプもやはり無自覚型が殆どだと思います。
仲違いした友人で登校拒否をした経緯はありましたが、
大学に入学したあたりから精神障害を発症した人間を知っています。
元は躁鬱に悩まされていたのですが、診断した結果自己愛だったと思います
原因は良心の進学先に対するプレッシャーと、本人の意向の相違
彼は大学に行きたくなかったけど両親は職場での見栄の為に無理矢理大学へ行かせたのです
そこから彼はおかしくなりました
切っ掛けと言うのはわからないものですね
しかしあなたのようなタイプだったら年を取るたび、
精神面も成熟し改善されて行くと私は思いますよ
勝手な憶測ですが時間が解決してくれると思います。