X



食栄療法・分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】脱ベンゾ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:00:12.33ID:TePGJrbw
藤川 徳美 (こてつ院長)と、その弟子(奥平 智之)の方法論に従えばベンゾを含めた向精神薬をあっさり辞められる。内海聡のようなボタックリのサプリではない。キレート鉄絡みで奥平に懐疑的だった医者もいたが気にするこたーない。

カロリー制限対糖質制限だの言われるが、栄養は、究極的には「足し算か引き算か」になる。
引き算の究極である「最初から有害なものを一切摂取しない」(内海聡、船瀬俊介、宇田川久美子など)か、足し算の究極である「それでは必要な栄養素が足りないので若干の有毒性のあるものも摂取してスカベンジャーで解毒する。(三石理論・俺様君理論)」か。
また、農薬は、無農薬野菜のほうが体にいいという説もある。サプリメントや野菜ジュースが栄養や野菜の代替になるかもまだ未解明。

【漫画】カップ麺を毎日食べ続けるとどうなるのか?【マンガ動画】 https://youtu.be/1R_Ui9DbJNg ←極論すればカップラーメンでさえ、豊富なビタミンC(テレビとかの料理番組だと調理過程で栄養が吹っ飛んでるのが多いが、カップ麺は純粋にビタミンCを摂取できる)があるため、震災時などの非常食になり得る)。
玄米や納豆は本人の消化能力に依る部分が大きいから一概に良い悪いは言えないし、玄米は必要な栄養素も一緒に排出してしまう欠点もある。

栄養学はいまだに発展途上。現在の定説も、最新の研究・調査によってどんどん変化する。懸鼓知識は複数を並行して実践するとよい。なお医者は食には疎いので病院医者のスレはリンク貼らない。

牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%89h%97%7B&b=utu&kako=1&guid=ON
1:摂食障害で低栄養性脂肪肝の方いませんか?
2:メンヘラと食事・栄養療法
3:栄養療法(分子整合療法)試した人いる?
4:【完治】分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】
5:ドケチなら調味料丼ぶり作るよな【栄養不足】
6:【栄養】 健康的で安全な安い食事 【添加物】
7:統失でドーパミンを作る栄養素を摂らないと

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%95%AA%8Eq&b=utu&kako=1&guid=ON
1:栄養療法(分子整合療法)試した人いる?
2:【完治】分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】
3:統失は幻聴の声に従って人を●す危険分子なんでしょ
4:福祉の世界から出られない障害者は社会不要分子

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%93%E0%8AC&b=utu&kako=1&guid=ON
1:内海聡 Part3 (147)
2:内海 聡医師ってなんなの???

週刊新潮2017年8月31日号の記事について プレジデント社書籍編集部より PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/22966
『「ガン食事療法本」が「がん患者」を殺す』記事に対するプレジデント社の抗議への回答 デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01300804/
食べものだけで余命3カ月のがんは消えない! 「がん食事療法本」が「がん患者」を殺す デイリー新潮h ttps://www.dailyshincho.jp/article/2018/01300805/
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:57:48.19ID:hpMeMvZc
医療用のサプリを使う理由はいくつかあるよ
単に儲けだけじゃなく、品質がよく効果がそれなりに保証されてるから
いちおう半年目安と言ってたぞ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:17:10.74ID:0QwVgAzc
溝口はコテツが有名になる前からキレート鉄には否定的
もちろん自費でヘム鉄売ってるというのもあるだろうけど
溝口グループの埼玉の整形外科の医者がブログにキレート鉄は危険とかいう写真載せてたけどそれ何か勘違いか恣意的にしてるのかわからんけど全く的外れな画像らしい

内海は無視で良いよ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:24:06.52ID:hpMeMvZc
そもそも鉄自体が大量に取り込むものじゃないという意見もあるよ
なぜって鉄欠乏になる理由が他にある可能性が高いから
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:28:54.79ID:hpMeMvZc
色んな先生の情報や本、その栄養素が足りなくなるなる原因、など調べてくと奥深過ぎる
フェリチン低い人はよく調べて何が良いか自分で判断したほうがいいかも
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:56:51.69ID:w2hOPSoD
溝口もフェリチンを増やせと言ってるのは同じ
ただヘム鉄サプリメント使うかキレート鉄サプリメント使うかの違いだけで
例のナカムラという人のブログに関してはかなり過激だと思う
そんなに危険なら自身の身体のフェリチン50未満にしてどうなるかやって実証して欲しい
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:43:05.10ID:hpMeMvZc
>>155
数値がいくつが適切かは置いて、
そもそも貧血になる原因(病気)がある場合、気づかずにサプリでフェリチンの数値だけを改善させてしまうことも問題だと思う
男性の場合は特に通常はあまり下がらないものだし、もし他に原因か隠れてたら根本治療にはならない
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:15:23.43ID:pknkasyJ
フェリチン低い原因は以下とあった

1.摂取不足
(食事摂取不足、偏食、アルコール中毒)
2.吸収障害
(胃切除術、低酸症、消化吸収機能障害、鉄吸収機能障害)
3.需要増大
(過度なスポーツ、成長期、妊娠)
4.排泄増大
(生理、末梢血管出血、血尿)

フェリチンあげてからサプリをしばらく止めてまた極端に下るようなら、
原因を探すために検査しに行ったほうが体調改善の近道な気がする
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:16:37.34ID:pknkasyJ
鉄剤飲むことも治療だけど、原因を探せと書いてあったよ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:14:52.57ID:W37kk0tm
鉄は腸内カンジダの餌にもなり、摂り過ぎは老化の原因といわれる活性酸素を増やすし、動脈硬化の進行を早めて心筋梗塞を起こす

サプリ飲めば解決という単純な問題ではないよ
女性のように生理やダイエットで落ちているのならともかく
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:49:40.42ID:DOp/36eT
めちゃ難しいけど知識入れていくのが面白い
精神薬なんてマジクソ
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:14:28.00ID:cBqi0HFJ
全く逆の発想をしよう。
断食だ。
3日食べなきゃどんな病気も治る
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:47:53.39ID:9BI1KIao
断食(ファスティング)は人によりできる状態の人とそうでない人がいそう
体内の炎症に対して効果はあるみたいだね
炎症は万病の元と言う
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:21:50.75ID:9BI1KIao
糖尿病の人向けの江部康二先生がやってるスーパー糖質制限なんかも試してみてもいいかもね
長く続けると他のリスクがでてくるようだけど

統合失調症やその他、精神病と呼ばれるものは、糖質過多も原因の一つと言われているし、炭水化物を極端に減らすことにより血糖値変動による精神不安定も改善される
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:41:31.26ID:ghT0WLhq
薬飲むと太るけど米や小麦止めたら体重がくすり飲む前に近づいてきた
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:48:16.95ID:TN2hWz3W
>>159
そうなるとサプリを飲むならやっぱり藤川理論で言うように鉄を取るならビタミンCとかEの抗酸化作用が必要なのか
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:09:47.35ID:27pT88gR
>>165
藤川理論は興味ないけど、ビタミンCは必須だよ(というか藤川以外のところからも情報いれろよw)
ヘム鉄でもビタミンCとれば吸収あがるから、食事+ビタミンCでも効果はある
ビタミンEの取り過ぎは、骨粗しょう症になりやすくなるから飲むなら適量がよい
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:19:42.85ID:M0x8S7H+
糖質制限はかつて栄えしかし欠点が多く廃れたのになぜ近年復活したんだ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:06:57.47ID:Y1cYzFcS
Twitterで執拗に栄養療法を叩いてる奴なんなの?

医療関係の資格持ちだとか、障害児の母親だとかいって
集団が連携して潰しにかかってくる

なんか意図があるみたいで気持ち悪い
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:43:53.56ID:27pT88gR
>>168
実際、効果があるからだよ(糖質制限自体の程度問題はあるけれど)
糖質取り過ぎの現代人には特に

>>169
サプリ板見ると医薬品会社の陰謀論が出てくるがよくわかる
同じく変なのが常駐してる
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:47:10.65ID:F4VUWesx
>>114
藤川も「プロテインが買えないなら1日卵5個」
といってんぞ
新刊のカバーに書いてある
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:14:27.09ID:8wk1rHE7
まずは高タンパクです by小西
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:18:04.77ID:8wk1rHE7
まずは高タンパクです by小西
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:24:15.35ID:hBcVgOXM
極端な鉄分押しがだめな理由がわかってきた
しかも自分のフェリチンは多分マスキングされて上がってるな
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:17:47.74ID:8ZF2bZvX
調べていくと藤川理論が中途半端なのがわかる
ただ社会の役割としてはいい
精神薬では治らず、栄養がまわってないのが不調の原因というのを多くの人に理解させている

一人の先生を鵜呑みにせず、きちんと自身で追求していく姿勢は必要だな
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:04:38.15ID:/MpLkR60
フェリチンが低いのはピロリ菌に感染してる可能性もある、胃炎持ちなら検査したほうが良い

ちなみに中村先生だけでなく、かなり前から栄養療法やってる宮澤先生もフェリチン50程度までを推奨してた
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:07:38.74ID:nqSj61B+
フェリチンの規定値って
「男性20〜250ng/ml,女性10〜80ng/ml.ただし閉経後の女性では男性の基準値に近くなる.」
ってあるけど50程度までを推奨って女性のこと?

自分は鉄サプリ飲んでない男なんだけど、100あるから異常なのかな?
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:23:06.92ID:vsJAkBEy
細かくは書いてなかったな
ただ体内の炎症があると上がるから、炎症体質(アレルギーなども含む)や病気がない状態での理想値なのかもしれない
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:52:41.24ID:nqSj61B+
>>178
因みに栄養療法やってる医者で採血して診てもらって
男性だと少し低いくらいだけど、鉄は不足していないといわれた

50程度までを推奨が本当なら、そもそも基準値がおかしいし
男性はほとんどNGなのでは?
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:06:40.75ID:0yyqF06l
栄養療法ってさ、情報が更新されて行くんだよ
自分も古くからやってる信用の置ける先生がいるけど、その先生も100くらい目標という記載をしてた(5年前くらいの本)
ただ、最新の論文や情報を拾ってる感じではないんだよね
個人的には鉄原因の不調がでない程度で良いのではないなと思ってる
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:17:14.92ID:0yyqF06l
そもそも不調の原因が鉄、タンパク質、ビタミン、この3種類だけの問題でもないことも多い
藤川は簡単に書いて広めてるけど、おそらくこれで治らないパターンも多いぞ
個人的には宮澤のやり方のがキチンとしてるとは思う、他の医師に情報も売ってるくらいだからな(ただし良い病院かは別)
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:26:56.10ID:0yyqF06l
ちなみに宮澤も溝口も栄養療法についてはかなりの古株だけど金が無いと通うのはキツイ

個人的な感覚でいうとこんな感じ
宮澤→詳しいけど患者に力は入れてない
溝口→場数は踏んでいるけど相当の儲け主義
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:57:44.23ID:z/ToBmXx
都内某大学病院のフェリチン基準値は20〜400

50で良いとか100目指せなんてとんでもないとか言ってる医師はこいういう大きな所には噛みつかないんだよな
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:32:22.60ID:co250j/+
どこまで上げるかは、
「数値あげた時にマイナス要因が少なく、不足による不調が改善する」ところなのだから、それがどこかという話なだけ
上げすぎたときの弊害として、活性酸素や老化が早まるから良くないとは書いてる
大学病院の基準値を知ってるかは知らないけどわざわざ批判をする必要はないんじゃないの
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:55:59.75ID:C/zKJbVo
>>183
あぁ中村先生のことか
分子栄養医学を伝えるのなら、きちんと伝えて欲しいというのがあるんじゃない
藤川先生の社会的影響力をわかってるからだよ
わざわざ藤川先生にも藤川ファンに睨まれるのに敢えて名前をだして言うのは親切心だと思うよ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:01:34.11ID:C/zKJbVo
自分としては、
宮澤先生も同じような意見だし、鉄は高すぎると逆に下げるための鉄キレート(キレート鉄ではない)というものがあるという点から、上げ過ぎも良くないと思ってる
まだまだ勉強不足だけどね
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:18:24.72ID:wNFEv0NC
藤川先生を崇拝してるわけじゃないけど
彼は女性で精神疾患があってフェリチン低い人は鉄を摂れって言ってるだけで
男で鉄不足になる人はほとんど居ないと言ってない?
別に間違えてないと思うけどなぁ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:36:38.91ID:/xlaNiLZ
藤川先生のやり方は、ざっくりと多くの人の目には止まるけど良し悪しあるよ
ある程度知っている人には、きちんとした正確な情報が欲しいから物足りない
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:59:40.54ID:0DyaAEb3
>>188
なんで書くたびにID変えてんの?
文章同じだからバレバレなんですが笑
どうでもいいけど

まだまだ発展途上の科学を文献読みまくって勉強しまくるよりも
精神疾患では結果出しまくってる藤川理論でやってみればいいじゃんって思うの俺だけかな?
facebookで質もし放題だし
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:07:16.58ID:/xlaNiLZ
>>189
IDは出たり入ったりでかわるんだよ
別に誰がどう意見したって構わんじゃ?
というか、藤川がそんなにいいか
藤川が好きならそのやり方でいいが、そうじゃないやつもいるという事を否定する必要もないだろ
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:17:23.08ID:/xlaNiLZ
>facebookで質もし放題だし

質問し放題なのか
そういうのに似たパターン見てきたからわかる
けど、患者は山ほどいて調べもせずに図々しいのがわんさか居る
藤川自身にメリットなければ、個人的な質問に答えるやり方は続かないよ

精神薬止めたい人にとって入口としては藤川はありだとは思うけど…良くならなかった時にあれだと息詰まるからな
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:24:19.60ID:/xlaNiLZ
実際、ふじかわクリニックの評価見ればわかるよ

栄養療法そのものは否定してない
入口としては"あり"なやり方ではある
ただ、救われなかった場合に栄養療法を諦めないで続きがあると知ってほしいし、より良いやり方もあると言う事
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:18:26.62ID:/xlaNiLZ
最新の本でも、勉強して自分で治療法を選択することから始めましょう、と書いてある(すべての不調は自分で治せる p.28)

藤川理論以外は認めないとする方が意向に叶ってないと思うぞw
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:11:49.09ID:Oe99se7I
藤川先生が人気なのは単純に結果出してるのと推奨しているサプリが安価だから試しやすいってとこだろうね
他の医師は医療用サプリ処方だから高額すぎて殆どの人が試せない
サプリが保険適用になればもっと流行りそうだけどね
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:35:38.44ID:9pJO5FzY
医療用サプリなんて言ってるけど何か中身が特別違うわけでもない
溝口のとこへ持って来てたアメリカのD社のヘム鉄サプリは中に全くヘム鉄じゃなかったという
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:37:39.64ID:0bpUNjqB
>>194
結果を出してるのは藤川だけじゃないし、反対に良くならなかった人もいる
庶民ができるやり方を発信しているというところでは評価されているのと精神科医でここまでオープンにしているのはいないから

本人の本でも書いてるけど、医薬品業界との兼ね合いもあるから、サプリが保険適用になるなんてないよ
今出せるビタミンですら保険が通らないことを嫌って保険適用外にしてるところもあるのだから

結局、不運でかかってしまった病気だとしても、どんな治療を選んで良くするかは自己責任なんだよ
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:12:37.82ID:Oe99se7I
>>196
別に煽りじゃなく藤川以外で市販のサプリ推奨して治療してる有名な精神科医ってだれ?
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:27:48.43ID:tFi9Gx2T
>>197
有名でかつ精神科医は知らない
有名でなく内科医ならいる
有名でなく精神科医もいる
どちらも自社サプリを買わなくても診てもらえる >>76 に書いたとおり
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:38:35.98ID:tFi9Gx2T
訂正
内科医の方は少しは有名かも知れない
知っている人は知っているくらいだけど

いずれにせよ
病院や先生を探すことも自助努力だよ
ちなみに近くの内科で血液検査をお願いしたら、フェリチンやコルチゾールくらいはしてくれたよ
診断まではできないからあまりいい顔はされなかったけれど
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:41:44.74ID:pVVkrACV
>>179
どこの病院で検査したの?
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:22:51.79ID:A17oA5Jc
>>200
横浜市内の病院
セカンドオピニオンで受診したんだけど
サプリは自分で買うと言ったら露骨に嫌な顔をされて
医療用サプリメントでないと効果が保証できないと言われて行くのやめた
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:50:24.28ID:HnFf+Pdx
中身同じなのに
もしかしたらメーカーによっては市販のものより悪い可能性だって当然ある
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:10:07.30ID:Oj6PC4Gc
>>202
精神科のクリニック?

保証できないと言うのは普通だと思うよ
知ってる先生は出来れば、自分たちが扱ってるものを買ってもらって見える状態で治療を望みたいとは言っている
責任持ってどこのサプリを買ったらいいか患者に指定できないから
それでもお金ないといえば続けて通えるよ
(藤川先生のように安サプリを推奨するのは良いところもあるけどある意味無責任でもあるんだよ)

露骨に嫌な顔というけれど期待しすぎだったり言い方悪かったりしない?
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:17:23.20ID:Oj6PC4Gc
中身は同じではないよ
そこの認識が違う

例えば藤川はビーレジェンドのプロテイン推奨してるけれども、合成甘味料使ってる
医療用サプリは悪いものは排除してるし素材も良いものを使っている
先生の目の届く範囲での治療になるから、効果がなかった場合の次の対処をどうするか指示しやすい
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:58:04.62ID:A17oA5Jc
>>204
心療内科だよ
自分で個人輸入してサプリ買ってはダメかと聞いたら
月に3万円程度の投資もできないなら保険適用の薬で治療を続けた方がいいのでは?って言われた
別に構わないけど私は責任持てませんよと
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:37:46.29ID:Oj6PC4Gc
>>206
その程度なら良心的な方だと思うよ
横浜で栄養療法やってるところは神奈川区と中区にあるよね
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:44:57.60ID:+B75aEyM
標準医療から外れた治療で先生も看板背負ってるわけだし、溝口みたいに自社サプリ買わないと検査もさせませんとは言ってないからいいじゃん
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:35:05.69ID:Oj6PC4Gc
>>206
というか、この程度で文句たれて血液検査を受けないのは勿体ない
症状が減っていくのはもちろんのこと、血液検査の結果が良くなっていくのが楽しいのに
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:01:50.32ID:cmB2E0Fv
先生としては推奨しないけど市販のサプリでもいいよ、くらいの気持ちだと思うよ(それでも市販サプリをOKしてくれるのは良い先生だよ)

手とり足取りの治療を期待するなら、医療用サプリに高い金払えよ
保険診療に慣れすぎで甘え過ぎ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:13:53.55ID:7KCEAOeA
栄養療法の先生でも血液検査の数値の見方が甘い先生もいるから、自分で勉強は必要だよ
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:09:26.79ID:usJjBZTB
三石理論は向精神薬関係なしの純粋な健康理論でしょ。
向精神薬を抜くという意味に限局すれば3石理論は参考にならないかと
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:31:23.15ID:AL0kJ6Fo
溝口系のところ行って診察してもらうと検査の目標値の詳しい本が貰えるらしいな
高いから行けないけと
0215昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/12/20(金) 12:44:06.23ID:UkdxDQ2r
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1570627062/295-
神戸市立東須磨小学校、生徒何やってたのイジメ刑法 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1573594765/
これでいいのか学校給食 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1327126979/
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1268810270/
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/

給食を無理に食べさせる教師はやはり悪だ。アレルギーとか、こちらが金を払っているとか、詭弁の「アフリカの子は〜」という、そういうこと以前の問題として、激辛カレーの件からして、確信したよ。

平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定 11/28(木) 5:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000007-kana-l14
新たな共同調理場の建設予定地となっている田村自転車等保管場=平塚市田村
平塚市は27日、市立中学校全15校で主食とおかず、牛乳がそろった「完全給食」の導入を正式決定したと発表した。共同調理場から各校に配送する「センター方式」を採用。小学校の給食を調理している市内2カ所の共同調理場を廃止し、中学校分も集約した共同調理場を新たに整備する。2022年度内の着工を目指すが、給食スタート時期は
「今後の進捗(しんちょく)状況に応じて現時点で明言できる状態ではない」とした。新たな共同調理場は、現在自転車保管場などに使われている同市田村9丁目の市有地約1万6700平方メートルに建設する。現在は市立小28校のうち自校方式を採用している7校を除く21校の給食約9千食を作る東部学校給食共同調理場(同市東八幡)と
北部学校給食共同調理場(同市田村)がいずれも築40年以上で老朽化。新たな共同調理場で中学校15校の7千食を含む計1万6千食を調理し、市内各校へ配送する。新施設の整備はPPP(官民連携)やPFI(民間資本活用による社会資本整備)の活用を検討。市は地元住民への説明会なども重ね、20年度中に基本構想・基本計画を策定する方針。
市議会12月定例会に提出した19年度一般会計補正予算案に計画策定の委託業務など2年間分の債務負担行為として計2200万円を設定した。神奈川新聞社
【関連記事】
【全文】平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定ko
平塚市が小学校給食月額500円値上げ 主因は食材費高騰
加熱給食84%「おいしい」 伊勢原市教委アンケート結果
「ハマ弁」市教委が配送効率化検討 低い喫食率に改善要望
給食調理器にネズミ死骸 回収できず児童70人米飯食べる
最終更新:11/28(木) 5:00 カナロコ by 神奈川新聞

特に、有害・害悪・猛毒な物質である「牛乳」をいまだ強制してる時点で時代錯誤というか時代遅れというか。この御時世に「牛乳」」を強制とはいかなる了見なのか。牛乳やヨーグルトが猛毒というのは今の科学ではとっくに判明している。
(ただ驚いたのは、メンタルヘルスイタ板のサイレーススレには、その認識がない上に、”言われても頑なに認めない人”ばかりな事だだ。ネット環境がありながら、この15年間、一度もまともに情報を更新してないことに呆れるが、それが洗脳や刷り込みの恐ろしさか。普通の生活を送っていれば「牛乳が害悪」という情報に接しないワケがないのだが。
物を知らない、知識が古いというのは恐ろしい。
0216牛乳が健康に良いとは時代錯誤も甚だしい、悪魔の飲み物が最新の見識
垢版 |
2019/12/20(金) 21:09:17.07ID:UkdxDQ2r
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●「病気にならない生き方」 →サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌

ざっと思いついただけでこんなに。勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。内海聡や武田邦彦や南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:06:34.57ID:JvnVuh2X
>>214
保険でも対応しているのでは?
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:32:44.04ID:s/dgn534
自分が通ってる先生にフェリチンについて聞いたら、フェリチンは50くらいがいいとさ
炎症であがることはあるからそれより高いことも普通にある
150もあるようなら問題ではあると言ってた
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:03:33.55ID:Mh6cd1JW
溝口のところ自費治療だけじゃない
栄養療法に保険適用されないから
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:54:18.18ID:+YvPVMBC
>>219
保険治療してても差別化はしてるだろから、
保険治療では数値は教えて貰えないのでは?
溝口など有名な先生にこだわる必要ないと思うよ
0221高校の先生の発言「物を知らないというのは恐ろしい」の意味が解った
垢版 |
2019/12/22(日) 00:08:51.96ID:IjnuqygN
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●『病気にならない生き方』サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡

ざっと思いついただけでこんなに。勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:22:08.04ID:RdVq8DVa
にゃんぱすー!


うちは牛乳毎日1リットル飲んでますが慢性的睡眠不足によるアタマフラフラを除いてはまあまあ体調はいいん


まあ牛乳をストレートで1リットル一気飲みすれば下痢一直線だけど一日数回に分けて黒酢混ぜてヨーグルト状にして食すればむしろありがたい栄養源なんな


まあうちは栄養学とか医学とかの学識はないけど牛乳は黒酢と混ぜれば大量摂取可能な優れた栄養源なん ちなみにヨーグルトもほぼ毎日食してるん


まあ炭水化物は経験的に毒なんな  精神も害されるん  炭水化物は週一くらいでいいのんな


まあ幸せというのは足元にゴロゴロ転がってるん


知ってるか知らないかなん


知らずに幸せ探しに旅に出ても自分探しほどにもならないん


まあうちも大して知らないけど大抵は経験的に知ったことなん


まあレッツダンスなん!!          あと散歩も重要なんな                 ケツ!!        バイバイなん!!
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:23:04.19ID:jnDzDY2r
整腸剤(ビオフェルミン等)に入っているタルクって危険かな?
タルクって取り続けてるとヤバそうだよね
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 04:54:54.73ID:vB+/da4j
はじめてサプリメントによる減薬療法を導入した内海はもう名前すら出てこないな。
「元祖は偉大」はここでは通用しない?
まあ高額サプリメントによる詐欺に気を付けろと言ってる割に自身が高額サプリメント売りだからな。

まあ金額だけなら溝口もいい勝負だが
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 04:55:48.75ID:vB+/da4j
>>214
非売品の本?
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:59:27.95ID:yMSknNgt
>>224
> はじめてサプリメントによる減薬療法を導入した内海
そうなの?
彼はメールアドレスのリスト取って高額商品の勧誘したりで完全にやばい人になってるよね
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:15:51.91ID:OmJf6dlw
ナイアシンフラッシュ、このスレの民は経験済?
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:53:04.63ID:e2cJ0gRc
>>224
栄養療法を早くから扱っている元祖と呼べる医師は千葉の先生だよ
たぶん宮澤先生や溝口先生より早くからやってる
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:59:13.25ID:e2cJ0gRc
精神科医に限っての話なら知らないけど、知識や経験が豊富かで通いたいならここに出てない先生も沢山いる
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:30:42.95ID:XO5BFfuD
宮澤先生のようなのは医師向けの金儲けに栄養療法の知識を使ってる感があって嫌な感じ
藤川先生は良心的だけどクリニックの評価はどっちも低いところが笑える
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:51:29.11ID:rwFdBVPM
食事を変える事はすぐできるがそれでそのフェリチンが増えるには年単位かかる
穀物中心の食生活から肉魚をメインに変えてサプリメントも飲んで1年以上経ったが上がって月平均5前後
キレート鉄でも簡単に上がるもんじゃない
ヘム鉄だともっと上がらないのかもしれないが
0232昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/12/28(土) 22:40:10.77ID:ry8JYLY7
高齢者にリスク高い薬、80代処方ピーク 睡眠・抗不安

有料会員限定記事

編集委員・田村建二 松浦祐子、田村建二 2019年12月7日22時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMCW5R1LMCWULZU00R.html


ベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬。さまざまな種類がある
写真・図版


[PR]

 のみ続けると転倒や骨折、認知機能の低下を招きやすいとして、高齢者はできるだけ使用を控えるべきだとされている睡眠薬や抗不安薬が65歳以上に多く処方され、ピークは80代だった。厚生労働省のデータをもとに朝日新聞が解析し、高齢者にリスクの高い薬が多用されている実態が浮かんだ。

 睡眠薬や抗不安薬は、中枢神経の興奮を抑えるなどの作用があり、眠気をもたらしたり不安感を少なくしたりする。ただ、高齢者がデパスやハルシオンなどの「ベンゾジアゼピン(ベンゾ)系」といったタイプを使うと、転倒や認知機能障害が起こりやすくなるという研究が数多くある。やめられなくなる依存も起こしやすく、死亡リスクが上がるという報告もある。

 高齢になると、薬を分解して排泄(はいせつ)する能力が低くなることから、薬が効きすぎたり、副作用が強く出たりしやすい。日本老年医学会の高齢者の薬についての指針「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン」は、これらの薬について「使用するべきでない」「可能な限り使用を控える」と求めている
。第三者機関の医療事故調査・支援センターは6月、ベンゾ系の薬をのんでいた高齢者が入院中に転倒し、頭を強打して死亡した複数の事例を示し、慎重に扱うよう提言している。

 厚労省は3年前から、医師が診療報酬を請求するのに使う明細書(レセプト)の情報をもとに、処方量の多い薬を性別・年齢層別にまとめ、NDBオープンデータとして公表している。データ作りに携わった吉村健佑・千葉大特任教授(医療政策学)の協力を得て、2017年度に外来処方されたベンゾ系の睡眠薬・抗不安薬について集計。
人口千人あたりの処方数を、総務省の統計をもとに年齢層別に出した。

 ベンゾ系の睡眠薬・抗不安薬のうち、性別と年齢層が判別できる約39億8千万錠を解析。53%の約21億錠が65歳以上に、33%の約13億1千万錠が75歳以上に処方されていた。

 男女別では女性が多く、千人あたりの処方量は、女性では80〜84歳が約9万7千錠でピークに。この年代は年に平均100錠近くのんでいる計算になる。続いて85〜89歳、75〜79歳と続いた。男性は85〜89歳が約6万2千錠と最多だった。

 なぜ高齢者に多く使われている…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事



残り:1800文字/全文:2715文字

今すぐ登録(1カ月間無料

ログインして全文を読む


【1/15まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
02331
垢版 |
2019/12/29(日) 05:48:11.81ID:RTI9Lw73
>>1
訂正

×また、農薬は、無農薬野菜のほうが体にいいという説もある。

〇また、農薬は、「有」農薬野菜のほうが体にいいという説もある。
0234医学と科学と栄養学は違うし、「最新の科学」が正しいワケではないが…
垢版 |
2019/12/29(日) 05:57:38.49ID:RTI9Lw73
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ』」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●『病気にならない生き方』サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡
●『「健康に良い」はウソだらけ』稲島司

ざっと思いついただけでこんなに。牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤヴバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
02351/2
垢版 |
2019/12/29(日) 19:25:00.49ID:RTI9Lw73
●『冷たい飲み物はとるな!』胡 伊拉→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』佐藤 章夫
●『世界一シンプレで科学的に証明された究極の食事』津川 友介
●『「健康に良い」はウソだらけ』稲島司→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』内山 葉子
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ』」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』安部 結貴
●『病気にならない生き方』新谷弘実
●『おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」』友愛福祉会 おおわだ保育園 (監修)
●『卵・牛乳・小麦を使わないアレルギーの献立―全103レシピ掲載』愛知県小規模保育所連合会給食部会 (著),眞鍋 穰 (監修)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』大塚貢, 西村修他
●『もっと変な給食』幕内 秀夫
●『変な給食 』幕内 秀夫
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡
●『健康にいいものばかり食べていると早死にします』左巻健男
●『乳がんと牛乳──がん細胞はなぜ消えたのか』ジェイン・プラント(著)佐藤章夫(翻訳)
02362/2
垢版 |
2019/12/29(日) 22:46:37.29ID:RTI9Lw73

ざっと思いついただけでこんなに。牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

牛乳有害説|疑似科学|Gijika.com https://gijika.com/rate/sh_milk_harmful.html
朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤヴバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0237優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:04:48.16ID:pCoG5VLH
>>231
フェリチンは低い原因をなんとかしないと鉄剤飲むだけでは根本解決にはならないよ
生理や少食で長年かけて下げてるなら食生活改善だったり、そういうのがないのなら、体のどこかに出血があったり他に問題が出ている可能性を考えないといけない
0239優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:51:12.65ID:tP8keN41
>>238
>分子栄養学の理論に基いた藤川徳美先生流の高タンパク食糖質制限プラス鉄、メガビタミンを基本とします。

終わってるw
藤川の鉄剤のやり方は万人におすすめできるものじゃない
なぜ自分でキチンと勉強しないのか
0240優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:54:36.85ID:tP8keN41
栄養療法がほとんどの病気に適用できるのはわかるんだが、藤川のやり方でとかオープンにしちゃってところがウケるね
まあ、藤川先生も某先生の講座受けて血液検査の数値の読み方を学んだみたいだけどね
0241優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 03:12:10.60ID:k07tEb3H
精神薬飲みながらサプリもとってる人いるはずなのにスレ伸びないね
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:14:42.65ID:wZFz2n+k
>>240
コイツのせいで過疎ってるんだろ
何でも否定して、結論は「〜らしい」「〜みたい」で濁す謎のやつ
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:20:13.81ID:iSa5DRQ0
鉄分の事になるとムキになるのが至るところに出てくるんだけど同一人物か
鉄不足が鬱などを引きおこすって順天堂大学も昔発表してた
コテツよりずっと以前に
0244優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 03:15:09.01ID:XZBkSCpZ
フェリチン測ればわかる
男はそうそう不足になんてならない
0245優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 03:17:20.67ID:XZBkSCpZ
そもそもこの板自体が知識のないやつが多すぎるんだよね
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 06:45:06.45ID:V1YMIVRj
サプリ板見たらここはクソみたいな情報しかない
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:02:57.12ID:VkUZPLjJ
知識ないやつばっかでクソみたいな情報しかないなら自分でする書けばいいじゃん
サプリ板だってメンヘラはサプリじゃ治らない派が大多数だしね
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:57:57.15ID:9iHH4SkN
>>243
鉄は極端に足りないのは問題だがとりすぎが悪いのは常識だし、ビタミンタンパク質とってフェリチン上げても寛解しないなら別原因を疑えよ
保険検査なら甲状腺機能検査(ft3の数値が大事)やアレルギー検査、自費検査なら有機酸検査や毛髪ミネラル検査すりゃ何か見つかる
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:07:52.96ID:9iHH4SkN
>>247
心の根本問題はサプリでは解決はしない
身体的症状と鬱傾向がでやすい等の症状に対して、適切なサプリなら効果はある

精神科医に話す時も同様に履き違えて話す奴がいるが、きちんと切り分けができてないからサプリ板で拒否られるんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています