食栄療法・分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】脱ベンゾ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:00:12.33ID:TePGJrbw
藤川 徳美 (こてつ院長)と、その弟子(奥平 智之)の方法論に従えばベンゾを含めた向精神薬をあっさり辞められる。内海聡のようなボタックリのサプリではない。キレート鉄絡みで奥平に懐疑的だった医者もいたが気にするこたーない。

カロリー制限対糖質制限だの言われるが、栄養は、究極的には「足し算か引き算か」になる。
引き算の究極である「最初から有害なものを一切摂取しない」(内海聡、船瀬俊介、宇田川久美子など)か、足し算の究極である「それでは必要な栄養素が足りないので若干の有毒性のあるものも摂取してスカベンジャーで解毒する。(三石理論・俺様君理論)」か。
また、農薬は、無農薬野菜のほうが体にいいという説もある。サプリメントや野菜ジュースが栄養や野菜の代替になるかもまだ未解明。

【漫画】カップ麺を毎日食べ続けるとどうなるのか?【マンガ動画】 https://youtu.be/1R_Ui9DbJNg ←極論すればカップラーメンでさえ、豊富なビタミンC(テレビとかの料理番組だと調理過程で栄養が吹っ飛んでるのが多いが、カップ麺は純粋にビタミンCを摂取できる)があるため、震災時などの非常食になり得る)。
玄米や納豆は本人の消化能力に依る部分が大きいから一概に良い悪いは言えないし、玄米は必要な栄養素も一緒に排出してしまう欠点もある。

栄養学はいまだに発展途上。現在の定説も、最新の研究・調査によってどんどん変化する。懸鼓知識は複数を並行して実践するとよい。なお医者は食には疎いので病院医者のスレはリンク貼らない。

牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%89h%97%7B&b=utu&kako=1&guid=ON
1:摂食障害で低栄養性脂肪肝の方いませんか?
2:メンヘラと食事・栄養療法
3:栄養療法(分子整合療法)試した人いる?
4:【完治】分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】
5:ドケチなら調味料丼ぶり作るよな【栄養不足】
6:【栄養】 健康的で安全な安い食事 【添加物】
7:統失でドーパミンを作る栄養素を摂らないと

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%95%AA%8Eq&b=utu&kako=1&guid=ON
1:栄養療法(分子整合療法)試した人いる?
2:【完治】分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】
3:統失は幻聴の声に従って人を●す危険分子なんでしょ
4:福祉の世界から出られない障害者は社会不要分子

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%93%E0%8AC&b=utu&kako=1&guid=ON
1:内海聡 Part3 (147)
2:内海 聡医師ってなんなの???

週刊新潮2017年8月31日号の記事について プレジデント社書籍編集部より PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/22966
『「ガン食事療法本」が「がん患者」を殺す』記事に対するプレジデント社の抗議への回答 デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01300804/
食べものだけで余命3カ月のがんは消えない! 「がん食事療法本」が「がん患者」を殺す デイリー新潮h ttps://www.dailyshincho.jp/article/2018/01300805/
0271優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:36:42.99ID:YiRkRyix
>>270
じゃあ、あんたが有益な情報流したら?
dat落ちしないように頑張ってよw
牛乳否定のマルチしかいない
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:00:03.66ID:S68bderm
>>271
このスレの7割くらいはあなたの書き込みでしょ
ID変えまくってるけど文章に特徴ありすぎてバレバレだよ
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:22:49.73ID:5q0gd0PM
有益な情報聞きたいね
何の不調でどう治したか
スルーしないでさ
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:02:00.34ID:2f9L0Yfe
>>271
本当に非難しかしないのな
有益なら情報をたくさん知ってるみたいだから自分で書けば?
ここに情報が無いのは確かだけど、あなたの「〜らしい」が1番要らない情報だわ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:00:29.80ID:cj9wtefG
ここ見てる人が姫野や溝口を知らないわけがないのに
内海とか小西?そんなの真に受けてるの?
今更こんな名前出してる方が薄い情報なのに
他に栄養療法やってる医師とか知っててもそれについて全てここに書くわけ無いしそれが信用できるものでないなら尚更書く必要もないんたが
サプリ板のスレなんてカオスてしかないが
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:25:18.08ID:r0J6epN0
皆さんフェリチンの値はどこで測ってるんでしょうか?
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:47:59.54ID:zrcrhNB7
たいていの血液検査でフェリチン値見せてくれた記憶があるけど最近測ってないな
ちな一番最後に見たのは婦人科

各著者推奨アイテムがもっと入手しやすければもっと流行りそうなもんだけどなぁ
キレート鉄サプリくらいはDSで買えるようになるまであと何年かかることやら
通販以外はプロテインもあんまり店頭でバリエーション充実してないよね?
需要無いのかなー 通販地味にめんどい
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:14:05.60ID:nLKlMSzM
日経プレスリリースで見つけた
ファンケル、尿から鉄分の充足状態が判定できる方法を開発

尿からフェリチン値測定できるようになるかも?とのこと
血液とりにいかなくても自宅で分かるなら助かる人も多いんじゃないかな
サプリ屋のファンケルならそろそろ女性向け・家族向けキレート鉄サプリ出すかもしれんね
他の国内メーカーもこの辺もっと研究して製品化してくれ〜って思う
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:16:09.85ID:L3te87vI
男でフェリチン低い人は鉄不足より他の病気を疑った方がいい
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:08:11.16ID:AsQtWXSc
そもそもサプリメントに頼らずに減らせよ、依存先がベンゾからサプリに変わっただけじゃ意味がない
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:30:39.29ID:oUmWknBJ
>>283
いくらレベルが低いスレだとはいえ、おまえが発言するスレではない
まずはやってみろよ
サプリで体質を改善させる療法なんだよ
改善されてきたら減らしてもノーダメージだから
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:55:34.19ID:bKMpgzpQ
いや、結局誰が誰だかなんて管理者じゃないとわかってないじゃん
かつ、ここは有益な情報をもってるやつは少ない

自分はここのスレで新たに得られた知識はほとんどなかった
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:58:51.59ID:2qA6tNkI
>>286
自分は情報出さずに他人からだけ情報を得ようとするからじゃね?
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:53:47.99ID:6mcohKOw
海外の栄養療法の数少ない日本語訳の本の一つに80年代に中央公論社から出てたロジャーウィリアムズ博士の本では正常分子栄養学という言い方してた
古い本だけど図書館とかに行けば置いてたりする
その本の中身は今出てるオーソモレキュラーの本と変わらないくらいで精白小麦粉、精白米、砂糖の話など既に詳しく書かれてた
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:53:13.04ID:6mcohKOw
欧米では鉄が小麦粉に添加してるけどビタミンB群も添加されてる事が書いてあった
それでも精製して削ぎ落とされた栄養は十分ではないとも
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:12:49.02ID:DvgfEAAj
うん十年前からあるのに無視されてるんだよね
ネット社会になってそれが変わるのかな
古い本を読むべきか悩むね
新しい知識で修整されてる箇所もあるし、ある程度はネットで拾える
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:48:31.19ID:+W2yAFlg
三石巌は砂糖は脳のエネルギー源と言ってたが本来最も良いのは食料をそのまま食べて栄養を得る事という原則とは違うんだよな
砂糖は加工し抽出されてものだから短時間で大量に本来食事で摂れるはずのない量を摂る事になり問題があると昔から言われてたけど
三石巌の本の中身は勿論更新されないけど文庫版になったり外装変えてリニューアルしたりしてたくさん出てる
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:40:10.00ID:8YB69LYH
ベンフオチアミン150 2〜5
ビタミンB50 3〜6
ナイアシン 2000〜4500
ビタミンC1000 2×3〜
ビタミンE 2000IU
トコトリエノール(トコミン)1

コテツのプロテインと鉄の次の標準サプリの種類と量が徐々に増えてるような気がする
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:22:28.87ID:E7T0R7Yt
私の通っている精神科の医師が栄養療法を勧めてきますが、藤川先生のことはすごく批判してました
サプリも高いから少ししか買えず、劇的な改善は見られません
最近はヘンプシードオイルをやたらと勧められるけど高すぎて無理
医師の言うとおりの食生活してたら破産する
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:44:24.01ID:E7T0R7Yt
>>294
フェロケル鉄のサプなんて絶対飲んじゃダメって
あれで悪化してる人をたくさん見てきた
あの人の本は信じたらダメだと
そういえば5年くらい前までは定期の血液検査でフェリチン項目にあったけど、3年くらい前からフェリチンはからなくなったな
市販のサプリは金をドブに捨てるようなものだと言うからお金がない
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:17:34.97ID:bDiw75hR
http://pms-hygeia.jp/contents/treatments/21.html

このサイトに有名な日本のメーカーのヘム鉄の効力が出てる
毎日45mg飲んで5年飲んでフェリチンが平均20ほど上がるとある
1年で4ほどという事になる
このスピードでしか上がらないならお金をドブに捨てるように悪化どころか改善しないで人生が終わりそう
この程度なら鉄剤飲んでる方がまだ上がりやすい
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:31:50.63ID:Pw+p/Kvx
フェリチンの治療ではだいぶ前から色んな医師に批判されてるよね
フェリチン気にしてるのって女性だよね?
男でフェリチンが正常値より大幅に低い人って鉄不足ではなく他の病気の方が疑わしい
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:43.69ID:TsVbHnDm
>>293
どこの県のなんていう医師?ヒント教えて
検査項目削るなんて酷過ぎ
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:07:33.97ID:cwUDztZy
>>296
>カルシウムとマグネシウムは、1:1の割合で
ってそのサイトにあるけど、2:1が基本だと思ってるんだけど違うかな?
マグネシウムの必要性は言われてるけど本当はどうなの??
0300優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:35:21.31ID:Hy+FmBDE
妹は産後鬱パニックでフェリチン10以下だったけど
ナウのキレート鉄とザバスプロテインで3か月後にはフェリチンは100くらいになって元気になったよ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 05:33:14.37ID:QoCTCR4g
>>298
私の県でオーソモレキュラーをやっているのは私の通っている医院しかなさそうなので身バレが怖いのでやめておきます、すみません
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:46:26.80ID:21u9y8tg
どうしてこんな優れた治療法なのに広がらないんだろう…

医学界の陰謀?
製薬会社の妨害工作?

何が原因???
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:36:27.34ID:1N7KeRJP
3ヶ月でフェリチン100とはすごい上がり方だな
肉食べてサプリメントにプロテインも飲んでもひと月に5くらいしか上がらん
コテツの本には一気に上がってる人の例がよく出てるけど
0306優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:00:02.94ID:PkNw/vvh
産後だからフェリチンどころか鉄やばい気がする
来週血液検査の結果わかるけどボロクソ言われるんだろうな
ところでここのみなさんでお仕事してる方はお昼ご飯どんなものを食べてますか?
今までは社食やお弁当注文してたけど、主治医が
「小麦粉使ったもの入ってるよね」って言うからこれからはお弁当作らないとと思ってるんだけど
0307優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:07:30.52ID:cUOfynvV
パンやうどん等の小麦粉を使った製品と同じく白米も栄養を削ぎ落として糖分だけのものだから止めた
白米なしの人生なんて生まれてからした事なかったから大丈夫なのかと思ったけど特に変わらない
むしろ食後眠くなる回数は減ったかな
0308優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:19:16.99ID:WQ03cv7Y
最近ではスーパー糖質制限はしちゃいけないってなったんじゃなかったっけ?
1日に100gは摂らないと逆にヤバいとなったと思ってたんだけど
0309優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:17:27.38ID:J0uhtJFc
小麦粉使ったものや白米は食べてないけどそれ以外は普通に食事してるから糖質100ぐらいは摂ってるかとは思う
おかずの量とかはそのままか増えて質を変えただけだから
カロリー的にはむしろ大きく増えてると思う
0310昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/01/22(水) 21:35:09.48ID:QIlikze7
そもそも今流行りの糖質制限ていうもの自体、
1980年くらいに一度流行して廃れたのが復活してるんじゃないの?

鉄は鉄でも
ヘム鉄かキレート鉄か
サプリメントにはそこまで書いてないから分からん・・・
0312優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:12:13.06ID:nFQHc3Zf
ホッファーの本に現代の食事にはオメガ3系脂肪酸の2割しか含まれていないとある
日本人は欧米人より魚食べるからもう少し高いだろうけど肉食が増えてるし十分ではないんだろ
広場恐怖症の患者に亜麻仁油を2〜3ヶ月テーブルスプーン2〜6杯で改善してとある
アルファリノレン酸50%相当になると
魚の油のオメガ3でも多く含まれていて鬱などいろんな精神疾患に有効と
穀物減らして肉と魚に野菜とバランスよく摂ることが大事なんだろうね
0313優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:58:35.46ID:YPLj/A3E
米は玄米だとミネラルやγオリザノールが摂れて最強なんだけどな
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:06:51.96ID:yBCwHukG
オーソモレキュラーの本には栄養療法で統合失調症の患者が回復するまでのの罹患歴と時間
1年で3〜6ヶ月
2年で6〜9ヶ月
3年で9〜15ヶ月
3年以上で1〜5年

当然だけど発祥して早くはじめた人の方が治りやすい
長く患ってる人は時間がかかる
他の鬱やいろんな疾病もこれと同じなんだろう
魔法じゃないから10年、20年と長く患ってる場合は栄養療法を始めてもすぐに良くなる事は稀で
栄養状態や生活環境いろいろと各自違うし人の細胞全てが入れ替わるのが2年くらいだっけ
お高い専門クリニックに通っては何年も続けられないが
0316優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:15:35.38ID:smXpj46/
藤川先生のクリニックにかかりたかったが、対象外の地域に住んでいたため、受診できず。
調べて、同様の治療を行っている他のクリニックを探して東京のクリニックに行っていた。
サプリ代が高くて貧困層には向かないと思った。
こういう栄養療法に手を出す人は精神状態悪化が進んでいて標準治療を行ったが効果が無く、長年働いていなくてお金が無い状態が多い。
また、働けなくなってしまったがために食費を削るために安価な炭水化物ばかり食べる傾向にある。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:44:36.54ID:EF59VQGF
そうそう、本当これはお金ないと無理
血液検査されて次々サプリ提案されるけど月3万て…
そんなにポンとお金出せる余裕があれば精神病んでないわって思う
0318優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:24:13.34ID:i7zVHO9F
この板のを見てる人は精神安定剤を飲んてる人も多いと思うけど
精神安定剤を長年飲み続けると遅発性ジスキネジアを発症する可能性が高くなる
精神安定剤が体内の必須微量元素のマンガンと結合して排出してしまう事が原因かもしれないと
あと亜鉛、銅、クロム等も精神安定剤によって体外に排出される可能性も高い
これは精神安定剤を飲む前と後の血液や毛髪で分析できる
マンガン、コリン、ビタミンB3も摂ることで遅発性ジスキネジアを予防になると
0319優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:11:35.71ID:Nj9o5ovQ
>>317
なので、私はまずは1日ゆで卵10個食べ、プロテインを飲み、鉄サプリを飲んで食事は終わりです。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:15:36.12ID:1CPVoRm2
精神疾患は鬱により休職中や退職したニートが多い
お金が無くなり安価で買える炭水化物摂取量が増える
余計に精神状態がおかしくなり社会復帰できない
それの無限ループ
精神科医でかんじゃに何を食べているのか聞かない医師多数
医師も満腹になれば良いという考え
0321優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:46:01.85ID:EF59VQGF
>>320
私朝パンとサラダですって言ったらパンと麺は絶対食べるなって怒られて、それ以降朝はゆで卵と味噌汁と納豆ご飯ですって嘘ついてるわ
仕事してて朝そんなに時間ないっつーの
あなたみたいにお金持ちの専業主婦の奥さんが三食作ってくれるわけじゃないんだから
砂糖はラカント使えとか、お金いくらあっても足りない
0322優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:17:59.28ID:ef+hmHbA
>>321
グルテンフリーと糖質控えろってことでしょ
その先生は正しいよ
良くする気がないなら無駄だから通うの止めたらいいのに
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:32:03.10ID:MxChBWll
栄養療法以外の医療は無駄だよ

医者や製薬会社に騙されてる
0326優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:01:28.04ID:AwfROVz0
医療用サプリが高すぎて続かないは同意だけど
働いてるから朝は時間なくて糖質制限できないは甘えでしょ
朝はプロテイン+ゆで卵+サプリって人多いと思うけど
0327優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:39:05.73ID:sIBq9h9I
月3万円なら普通に働いてれば出せると思うが。高くはあるが、絶対に無理な額ではない。

生活保護でも東京都区内で障害者加算ありという条件を満たせば2万円まではいけるか?
ただ逆に言えば2万円を超えるのは厳しいし、東京都以外の額では無理だし、症状改善すれば障害者加算がつかなくなり治療、加療を継続できないというジレンマ
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:44:54.69ID:sIBq9h9I
時間に余裕がないって人は、会社に診断書出して交渉できない?
うちは助役が
「不眠症につき、超勤勤務ならびに中憩勤務およびに夜勤勤務はは不可能。
また、日勤勤務においても遅番勤務に固定とする」
みたいな診断書出して
残業なし、かつ規則勤務だよ
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:47:08.32ID:sIBq9h9I
>>327
東京都区部以外→東京都以外

東京都でも市なら大丈夫そうなとこはある。町村、島は無理かな
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:19:20.01ID:AwfROVz0
>>327
絶対に無理ではないけど、即効性がないし3万超えることも多々あるから続かないよね
あと独身かどうかも大きいでしょ
俺がそうだけど妻子持ちだと、ただでさえ理解されづらい精神疾患の治療で
大量のサプリを飲んでて一向に改善しないでは続けられないよ

俺は仕方なく独学でサプリ飲んでるけどね

生活保護や無職や人が簡単に行える治療法ではないと思う
0331優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:37:40.61ID:5mWtv5R5
逆に生活保護や無職が簡単に行える治療法ってなんだよ
プロテイン、ビタミンB群、ナイアシン、天然型ビタミンE入りビタミンC
基本これだけで十分だし1万程度で収まる あともちろん生活習慣見直し
0332優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:09:39.79ID:AwfROVz0
>>331
> 逆に生活保護や無職が簡単に行える治療法ってなんだよ

保険適用内の治療だけど?

> プロテイン、ビタミンB群、ナイアシン、天然型ビタミンE入りビタミンC
> 基本これだけで十分だし1万程度で収まる あともちろん生活習慣見直し

医療用サプリ処方されたことある?
それだけで軽く3万超えるよ
0333優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:25:23.78ID:CuPPpL4f
ビタミンCとか製薬メーカー作ってるから処方箋でも出せるよね
でも高いサプリメント買わせるのはそれが自費だから自由に値段付けれるから儲けが大きい
自費の入れ歯とか差し歯は仕入れ値の約10倍にして患者に売りつけてるという
それと同じようにサプリメントも高くして売ってるんじゃないかと思う
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:45:49.42ID:lQkHYIlj
医療用が高いんだよね
DHCのでもいいですよって言われたらもっと色々摂りたい
今B群とヘム鉄だけだから、亜鉛とかCとかEとか
0335優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:46:48.65ID:MxChBWll
そもそも生活保護とか無職って治す気無いだろ

生産性の無い連中は別の解決を目指すべきでは
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:52:36.07ID:CuPPpL4f
Kファミリーのヘム鉄を毎日45mg飲んで1年で平均4しかフェリチン上がらないのに鉄剤と違って医療用ヘム鉄サプリメントではこんなに上がりますというデータ見たことあるけど
そんなのキレート鉄なら1ヶ月で上がる数値を出してた事に逆に驚いた
0338優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:59:49.42ID:sXDltAQH
>>334
さすがにDHCは良くないけどiHerbで買って何とかしてるやつもいるだろ
0339優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:02:45.99ID:sIBq9h9I
>>330
すまん、独り暮らしの賃貸で家賃は会社から半額補助、を前提にした。
片働きの妻子ありじゃ無理だね、てゆか、仰るようにまず精神疾患自体が理解されにくい


逆を言えば理解されれば適時に適切な飯や風呂を作ってくれたり生活改善しやすくなるが、
妻はとにかく子供には理解してくれたところで
経済的にはどうにもならんしな

学校辞めてバイトして俺に金入れろ、
と迫るのは児童虐待だろうか?
まあ法律以前に人間的にアウトか
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:07:55.82ID:sIBq9h9I
>>332
> >>331
> > 逆に生活保護や無職が簡単に行える治療法ってなんだよ
>
> 保険適用内の治療だけど?
>
> > プロテイン、ビタミンB群、ナイアシン、天然型ビタミンE入りビタミンC
> > 基本これだけで十分だし1万程度で収まる あともちろん生活習慣見直し
>
> 医療用サプリ処方されたことある?
> それだけで軽く3万超えるよ


よく意味が分からないが、要は、
「健康保険内で医療用サプリメントを処方」
してもらえばいいのでは?

これなら生活保護なら健康保険内なら無限に、
健康保険でも高額療養費使てどうにかならん?
0341優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:27:19.84ID:vb/OXTmN
ハーブティー勧められたけどそれすら市販のはダメ、僕から買ってって言われたからなぁ…
0342優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:15:41.94ID:GcpNJ2jz
ダメな理由は?
ハーブティーのむ飲むくらいならロディオラとかアシュワガンダとか買って飲めば
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:58:26.85ID:pca3a7DU
サプリメントなんてダイソーやキャンドウに売ってるやん
0346優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:16:54.94ID:g1LqqRh5
「健康保険内で医療用サプリメントを処方」してもらえばいいのでは?
とか、おかしなこと言う奴までここみてるのかw

場合によってはビタミンCくらいなら保険薬で出してくれるとこは知ってるけど、
一番いいのは診断だけしてくれて外で自分で買っていいよって言ってくれる医者だろうね
0348優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:23:53.97ID:jB0Wu7eg
藤川先生はレジェンドの回し者に見えてくるw
うちのクリニックも扱ってるところあるけど、他で買っても特にお咎めないよ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:10:11.85ID:9dt3Idjb
今んとこマイプロテインが一番安いかな
日本製にこだわると高くなる
0350優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:42:09.60ID:9q758O+S
>>348
お咎めがないのもおかしな話だよね
じゃあ何で個人輸入の10倍くらいの値段のサプリを処方しようとするんですか?って思わないの?
俺は自分の治療のポリシーとして断固医療用サプリを強制してくるか
藤川先生みたいに個人輸入できるサプリを処方してくるかのどちらかでないと信用できないな

本当にどっちでも効果が同じだと思ってるなら患者のためを思って安い方を推奨するのが良心的だと思うし
0351優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:26:24.76ID:jB0Wu7eg
>>350
そりゃ推奨は自社で扱ってる製品だよ
押し付けがましくないし自主性を尊重してくれて悪くないよ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:44:24.42ID:jB0Wu7eg
だからといってめちゃくちゃいい先生ではない
血液検査だけしたいから合ってる先生ではあると感じる
0353優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:12:56.66ID:MAly48FZ
検査もしないで副作用だらけの強い薬出すだけの医者に比べれば
栄養療法やってる先生は神様のような存在だよ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:36:57.38ID:kMRZZ9AG
神様のような先生が高い医療用サプリメント買わないなら診察しないと注意書きしてる…
0355優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:55:59.06ID:KMunQsn5
ネットでググれば大抵のことがわかる時代なのに、治らない薬で通い続けている患者も馬鹿だから医者だけが悪いわけじゃないんだよなあ
0357優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:23:25.29ID:pca3a7DU
>>355
サイレーススレの牛乳に関する書き込みを見れば情報が15年前で止まってる奴らばかりだからな…
0358優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:39:49.08ID:dOsLdYgJ
>>355
ググった情報が全て正解ではないからな
寧ろこの分野に関しては半分以上がガセか古い情報だと思う
0359優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:37:15.25ID:p6eWHP/L
むしろ古く権威的なものが好まれる医者の世界に何を期待してるのか
癌患者なら標準治療を選ぶか代替医療を選ぶかは二者択一になるから難しいが、精神医療なんてそうそう死なないんだからいろいろ試してみたらいいんだよ
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:36:59.99ID:+MGB5bUw
今でも100年以上前からある認知行動療法が推奨されてる
原因は生活環境やストレスにトラウマ等と仮定してる
治らないのは疾病利得とまで言い出す医師もいる
フロイトやアドラーとかそんなのがいまだに信じられてる
0361優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:20:33.88ID:Mv1XqFm/
なんで栄養療法を認めないんだろ

今の医者どもが路頭に迷うからか?マジでクソだな
0362優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:19:07.18ID:APEGIACC
精神療法や行動療法など
地震はナマズが暴れて起こしてるとか
雷は雷様が起こしてるとか信じてるレベル
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 06:42:04.43ID:nqwSEWS8
>>362
それは人により違うよ
身体症状よりも心に問題がある場合もある
栄養療法やってるけど同時に別のところの精神療法にも通ってる
信頼できるカウンセラーがいればカウンセリングもうけたい
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:24:37.86ID:emvB7kbs
>>361
医者よりも製薬会社だろうね
彼らの資金力と色んなところとの癒着半端ないから
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:45:33.24ID:0mJpBaOy
栄養療法のクリニックはサプリを売らないと経営的にやっていけないのかもなと思った
看護師雇って受付も何人かいるのに、月末ということもあってなのかガラガラ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:55:35.84ID:IHV+KrRc
そもそも全ての前提が自費で高いからガラガラなんだと思う
普通に保険診察して保険プラス自費での検査して薬出してあとは自分でサプリメント等買って飲めというところならある程度の都市なら患者が殺到しそう
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:26:54.75ID:bLun6qnC
都心部で自社サプリ購入必須じゃないクリニックだけど日によっては割と空いてる
それだけ栄養療法はまだ浸透してないし、保険ですべてカバーできる普通の精神科・心療内科のが安心なんだと思う(何も調べないような人には)
0369優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:22:45.70ID:YaSm/ZTR
薬の代わりにこれやってるけど症状が悪くなる度に数が増えてる。
しかし良くなるどころか悪くなる一方。
なのに主治医は薬出すことに消極的でもっと飲めというばかり。。。
信じていいのか?
0370優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 02:32:02.86ID:ep6+LlP1
自費診療検査受けてる?
他に移ってみたら?
先生によって多少違いはあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況