X



食栄療法・分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】脱ベンゾ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:00:12.33ID:TePGJrbw
藤川 徳美 (こてつ院長)と、その弟子(奥平 智之)の方法論に従えばベンゾを含めた向精神薬をあっさり辞められる。内海聡のようなボタックリのサプリではない。キレート鉄絡みで奥平に懐疑的だった医者もいたが気にするこたーない。

カロリー制限対糖質制限だの言われるが、栄養は、究極的には「足し算か引き算か」になる。
引き算の究極である「最初から有害なものを一切摂取しない」(内海聡、船瀬俊介、宇田川久美子など)か、足し算の究極である「それでは必要な栄養素が足りないので若干の有毒性のあるものも摂取してスカベンジャーで解毒する。(三石理論・俺様君理論)」か。
また、農薬は、無農薬野菜のほうが体にいいという説もある。サプリメントや野菜ジュースが栄養や野菜の代替になるかもまだ未解明。

【漫画】カップ麺を毎日食べ続けるとどうなるのか?【マンガ動画】 https://youtu.be/1R_Ui9DbJNg ←極論すればカップラーメンでさえ、豊富なビタミンC(テレビとかの料理番組だと調理過程で栄養が吹っ飛んでるのが多いが、カップ麺は純粋にビタミンCを摂取できる)があるため、震災時などの非常食になり得る)。
玄米や納豆は本人の消化能力に依る部分が大きいから一概に良い悪いは言えないし、玄米は必要な栄養素も一緒に排出してしまう欠点もある。

栄養学はいまだに発展途上。現在の定説も、最新の研究・調査によってどんどん変化する。懸鼓知識は複数を並行して実践するとよい。なお医者は食には疎いので病院医者のスレはリンク貼らない。

牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%89h%97%7B&b=utu&kako=1&guid=ON
1:摂食障害で低栄養性脂肪肝の方いませんか?
2:メンヘラと食事・栄養療法
3:栄養療法(分子整合療法)試した人いる?
4:【完治】分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】
5:ドケチなら調味料丼ぶり作るよな【栄養不足】
6:【栄養】 健康的で安全な安い食事 【添加物】
7:統失でドーパミンを作る栄養素を摂らないと

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%95%AA%8Eq&b=utu&kako=1&guid=ON
1:栄養療法(分子整合療法)試した人いる?
2:【完治】分子整合栄養医学【オーソモレキュラー】
3:統失は幻聴の声に従って人を●す危険分子なんでしょ
4:福祉の世界から出られない障害者は社会不要分子

メンタルヘルス@2ch掲示板 ttp://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%93%E0%8AC&b=utu&kako=1&guid=ON
1:内海聡 Part3 (147)
2:内海 聡医師ってなんなの???

週刊新潮2017年8月31日号の記事について プレジデント社書籍編集部より PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/22966
『「ガン食事療法本」が「がん患者」を殺す』記事に対するプレジデント社の抗議への回答 デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01300804/
食べものだけで余命3カ月のがんは消えない! 「がん食事療法本」が「がん患者」を殺す デイリー新潮h ttps://www.dailyshincho.jp/article/2018/01300805/
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:14.69ID:8BP6B35/
>>38
ホエイがNGじゃなければビーレジェンドでもいいかもね
前にも書いたが、乳ペプチドに引っかかるのでホエイは駄目なんよ
今は野菜プロテインとってる
でもどちらにしても粉ってキツイな、なんで錠剤ないんだろうね
アミノ酸サプリでもいいのかな?
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:10:33.24ID:8zAfWH6F
え??ビーレジェンドって合成甘味料入ってんの?ありえんわ
他にも良いプロテインあるよ
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 04:20:27.49ID:i2zQ3vyN
ビーレジェンドのソイもあるようだけど、合成甘味料入ってるからダメ
多少高くても良いもの取るのが良いよ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:30:41.62ID:5Yf2lYW+
人工甘味料のないプロテインどこにも売ってないorz
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:33:33.67ID:Ms/aKhR5
ビーレジェンドもムテンカというものなら合成甘味料入ってないんじゃないか
アマゾンで「合成甘味料不使用、プロテイン」調べるといくつか出てくるよ
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:39:31.06ID:Ms/aKhR5
アマゾンで調べて合成甘味料不使用出でてくるので評価は見たら、入ってるものもあるみたい
評価は見たほうがいいっぽい
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:43:34.70ID:Ms/aKhR5
ホエイで良ければ、
ウイダー ジュニアプロテイン ココア味
あたりが良いのではないの
980g 定価4536円
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:50:04.02ID:3TLKQtYR
>>40
人工甘味料が入ってるからあり得ないって凄い思考だな
プロテインに限らず現代社会で人工甘味料は絶対に口にしない生活なんておくれないだろ
藤川先生も身体に悪いと認めつつ、それよりもタンパク質の方が大事だと言っている
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:10:54.52ID:FRH6DsSN
体を良くしようとしてるのに、わざわざ人工甘味料の入って体に悪いものを取る必要はない
他にも良いプロテインがあるのに、なぜ人工甘味料の入ってるものを推奨するのか
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:27:33.33ID:3TLKQtYR
>>47
値段と飲み易さだといろんな所で発言してるよ
栄養療法的には少量の人工甘味料の害よりもタンパク質不足を継続して補う方が重要だと
まずいプロテインを朝昼晩と我慢しながら飲むよりもいいと言っていた
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:33:21.24ID:V13p86F2
>>48
だからさ、人工甘味料のない飲みやすいものでいいだろという話
>>45のも人工甘味料が入ってないし、iHerbにもいくつかある

藤川先生がビーレジェンドに依頼して人工甘味料のないものを作ってもらったらいいのに‥
多少値段が上がってもそれのが歓迎される
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:37:30.73ID:V13p86F2
ID変わってもーた
栄養療法は支持するけど藤川論者じゃないので人工甘味料の摂取には反対だよ
わざわざなぜ体に悪いものを毎日取らなきゃいけないのか理解できない
だからといって、医療用のケンビックスのサプリは高いからそれもそれで考えものではある
iHerbあたりでチョイスが無難じゃないの
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:57:00.91ID:Ms/aKhR5
人工甘味料を取り続けてると、糖代謝に悪影響及ぼすし腸内環境も悪くする
腸は栄養吸収で大事な臓器であるから何だか矛盾してるよね

きちんとやるなら甘くないものがベスト、それでも続かないというのなら自然由来の糖で甘みをつけてるものが良いのではないかな
人工甘味料を毎日とるのはかなりリスクだと思う(考え方が精神薬のよう)
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:09:47.77ID:5Yf2lYW+
>>50
ほんこれなんだよなあ
たんぱく質とれとれ言うけどプロテインだけが唯一の手段な訳ではないし。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:18.82ID:Ms/aKhR5
たまたま買った缶ジュースに人工甘味料が入ってても仕方ないくらいにしか思わないけど、敢えて毎日取るのには抵抗あるよね

この件に関してはどうかと思うというだけで、この先生の病気と栄養不足の話はいいと思う
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:57:25.27ID:DYgcMmtD
人工甘味料や添加物は身体に悪いのは常識だけど現代社会でこららを摂らずに生きるのは無理じゃね?
プロテインに入ってる程度の人工甘味料をそんなに嫌がるなら高い金払って不味いプロテイン飲んでればいい
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:04:40.04ID:dYN+EMh7
少しでも取りたくないものを毎日わざわざ取ることはない

自分は甘くて比較的飲みやすい人工甘味料入っててないプロテイン取ってるよ
値段は高めだけど満足してる
>>45でもあるように探せばあるんじゃないのかな
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:40:39.53ID:DYgcMmtD
>>56
人それぞれってことでよくね?
藤川先生のところじゃビーレジェンドがデフォで、それで良くなってる人がたくさん居るんだし
どうしても人工甘味料取りたくない人はそういうの選べばいいだけでしょ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:35:37.53ID:dYN+EMh7
納得してるならいいんじゃない
プロテイン以外はどこのメーカー推奨してんのか知らないけど…
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:18:10.85ID:mAiWbJiq
>>58
栄養療法やってもいないのに「人工甘味料入ってるプロテインは〜」とか書いてたの?
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:02:01.97ID:NSE/4SU8
>>59
藤川先生がどこのサプリ推奨してるか知らないだけ
栄養療法やってるのが藤川先生たけだと思うなよ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:34:05.92ID:mHcAeA31
>>60
そんなこと言いはじめたら人工甘味料入りのプロテイン勧めてる人は藤川先生だけじゃないけどな
てか全てのレスに即反論してくるその性格直した方がいいのでは?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:04:27.23ID:NSE/4SU8
>>61
すべて反論してるわけじゃないよね
なるべくより良いやり方でやりたいというだけだよ
そちらこそ反論で返さないでくれるかな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:11.20ID:O3tUX6js
ビタミンB、C、プロテインは基本として、みんなはどの種類のサプリとってる?
血液検査や症状にももちろんよるんだが、何種類くらいとってんの?
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:24:45.17ID:BOwMozZJ
ビタミンABCDEK
ナイアシン
マルチビタミンミネラル
キレート鉄
亜鉛
マグネシウム
NAC
アシュワガンダ

今はこれくらい
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:26:24.89ID:BOwMozZJ
NACはよくわからんからもう買わないつもり
ガンマオリザノールもよくわからんから止めた
食後に整腸剤も飲んでる
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:13:17.53ID:xN0KVLxq
>>64
すごい種類飲んでますね…

ビタミンBCE
マグネシウム
ナイアシン
プロテイン

自分はこれを飲み始めて1ヶ月経過したところ
少しずつ睡眠が安定してきて日中も飲む前に比べてすっきりしてる感じです
あと糖質は控えめにしてます
鉄はフェリチンが120あったので不要と判断して飲んでません
あと週3回くらいランニング始めました
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:31:58.55ID:BOwMozZJ
少しずつ増えたらこうなってた
フェリチン30~40しかなかったけど一年経って100超えた
というか1年でやっとと言った方が良いかも
安定して200以上になるまで鉄は摂ろうかと思ってる
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:06:58.45ID:xN0KVLxq
>>67
え!男性ですか?
男でフェリチン30はヤバいですね
やっぱり諦めないで継続するのが大事ですね!
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:18:34.14ID:BOwMozZJ
男だべ
フェリチンの基準値広いから下限ギリくらいだから普通の医師には問題無しとか言われた
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:36:58.49ID:nWKEejXP
ビタミンBC
マルチミネラル(カルシウム、マグネシウム、がメインで鉄、亜鉛等)
プロテイン

が基本なんだけど、
ナイアシンや個別ミネラル(亜鉛など)を取るべきか、調整中
女でフェリチンは85くらい
特に必要とは言われてないけど、100は必要なのかな
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:48:15.75ID:8XjSYutN
栄養療法やってる人自体が少ないけど、
男性ってもっと血液検査などのデータから不調の分析したりするような理論好きかと思ってたw(ここにいる人除く)
メンタルスレにいるような人はそのタイプが少ないのかな
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:14:30.03ID:hpIKWSQe
>>64
こんな飲んでると何が効果あるか分からなくならない?
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:36:35.17ID:n6dpDkUu
>>64 じゃないけど、効果ありそうなものをとりあえずので体調を良くして、その後削っていくというやり方はありかと思う
それより取り過ぎのが怖いかな、脂質性ビタミンとかね
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:42:14.04ID:n6dpDkUu
✕とりあえずので
○とりあえず飲んで

きちんと栄養療法のクリニックに通って医師の指示の元で飲んでるのならいいのだけど‥
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:17:10.95ID:hpIKWSQe
>>74
医師の処方で64くらい飲んだら月に10万超えるわ
藤川先生みたいに市販のサプリ出してくれる栄養療法の医師なんて居ない
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:49:36.68ID:w4ueJzB8
>>75
藤川じゃないところで、栄養療法やってて推奨サプリはあるけど、必ずしもクリニックから買わなくてもいいところは、心療内科と内科に1軒ずつあったよ
関東圏でね(たくさん病院に問い合わせて聞いたから詳細情報は勘弁だけど)
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:51:27.93ID:w4ueJzB8
栄養療法やってるところは効果を確実に出すためと、売上のために自社販売以外認めないってとこばかりなのは知ってる
有名なのは溝口先生だよね、本くらいは読んでもいいとは思うけど病院は評価が微妙
自社のサプリしか認めてないからだと思う
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:11:29.14ID:w4ueJzB8
自社サプリしか認めないのもその理由の一つ程度かな溝口先生は藤川先生のブログでも参考にしてるよね
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:31:31.39ID:K3fsNtt7
藤川押しの市販のサプリってNOWなの?
フリマサイトで藤川徳美っていれると、NOWのサプリが出てくるw
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 05:39:27.14ID:W55WZ0ro
プロテインとタンパク質って意味同じ?

それとも「ビタミンBの中にナイアシンがある」
みたいな、
タンパク質の中にプロテインがあるって感じ? (タンパク質のほうが意味が広い)。

つか、プロテインって筋肉ムキムキになりたいボディビルダーがやるんじゃないの?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 02:29:42.94ID:F18sfa8l
>>80
ドイツ語でも英語でも「プロテイン」はタンパク質のことを指す一般名詞です。 しかし、アメリカ、日本などでは、タンパク質を主成分とするプロテインサプリメントを「プロテイン」と呼んでいます。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 02:34:29.34ID:F18sfa8l
γ‐GTPは、栄養学的にはたんぱく質代謝を見る上で重要な項目の一つとなります。なぜなら、γ-GTPはタンパク合成をするときに誘導されて出てくる酵素だからです。

従って、γ‐GTP低値はたんぱく質合成能低下や酵素活性低下の可能性が考えられます。簡単に言うと、身体の中でたんぱく質が足りていないということですね。

総蛋白が低く、γ‐GTPも低くて、その上尿素窒素も低いという人は、たんぱく質の摂取が少ないか、栄養素の吸収に問題があると考えて間違いないでしょう。γ-GTPが10台前半または一桁だったりする場合は要注意です。

http://www.sahoko.com/gtp-204
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:13:53.48ID:Dm7Uym5N
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:08.13ID:7jtrQAL3
血液検査から栄養不足がわかるのに、
無知な医者だらけで無駄な精神薬飲まされてる患者は多いんだろうな
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:50:27.94ID:q0agc8aW
藤田聡が日本文芸社から出した
「眠れなくなるほど面白いタンパク質質の話」って、
買いたいが、
ただでさえ眠れないのにこれ以上眠くなってどーすんのと思い、買わなかった
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:45:50.16ID:EU42rCDd
栄養療法は毎日地道に行わなきゃいけないし、
今のところ扱う病院が限られてて、メンヘル板では圧倒的に少数派
理論は正しいけど孤独で辛いんだよな
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:50:51.04ID:d3UnUJCC
発症して1年なら数カ月
10年なら1年以上
20年なら2年以上は少なくともかかるのかね
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:46:18.58ID:LzDJ7BYT
そんな長くないけど、最低半年前と言われたよ
女だから生理前は、お腹すくし甘いものも食べたい、調整していく時間はかかる
引き金が違う方向から引かれて暴食してしまうたりして…
0089昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/14(木) 09:10:32.94ID:oShwjZMe

なぜ睡眠薬にはオーソライドジェネリックがないの?
特にマイスリーなんて後発品が色々な会社から出てるんだから、先発の会社がオーソライドジェネリックを使ったら後発品も含めて寡占できそうなもんだけど。


にしても、マイスリーって躁鬱や糖質には処方できないのに売り上げNO1ってすごいな(売上No1ってのが後発医薬品も含めての事かは知らんが)。
ってことは、内科や整形外科とかで圧倒的に出されやすい睡眠薬がマイスリーってことか。


睡眠薬のことをどうして「眠剤」って呼ぶことが多いの? どう略したらそうなるの?


夜勤の人のほうが睡眠薬の利用率って高いの?


先発品同士でも効果効能に若干の差額ってあるの?
例えば、エバミールとロラメット、サイレースと(今は無いが)ロヒプノールとか。
(単純にプロットによる差は除くとして)
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:40:28.63ID:atxNL4oq
藤川徳美の「うつ消しごはん」の本の評価で低評価から見ると、割と失敗例あるね
鉄もタンパク質も脂質性ビタミンも取り過ぎは明らかに良くないから、血液検査しながら調整は必要だよね
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:45:32.35ID:LHD8K2nn
あげ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:29:42.70ID:eI2ha6GT
奥平智之の本には割と血液検査の目標値が載ってた
溝口とかのとこ行くと全部の項目の目標値が書いたものもらえるんだろうけど高いからな
0093昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/14(木) 22:41:11.53ID:oShwjZMe
オプジーボ、結核の副作用 厚労省が注意喚起指示
6/4(火) 12:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000087-kyodonews-soci
がん治療薬「オプジーボ」(上)と「キイトルーダ」
 厚生労働省は4日、免疫の働きを利用したがん治療薬「オプジーボ」と「キイトルーダ」を使用すると結核の発症率が高まる恐れがあるとして、製造元の小野薬品工業(大阪)とMSD(東京)に、薬の添付文書の重大な副作用として結核を追記するよう指示した。
 オプジーボでは、使用との因果関係が否定できない結核関連症例が6例報告された。死亡例はない。
 厚労省は、結核の感染者らには慎重に投与するとともに、使用患者の観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど、適切な処置をするよう求めた。
 オプジーボと似た仕組みでがんを攻撃するキイトルーダも注意喚起の対象とした。
.【関連記事】
「オプジーボ」11人に副作用 1人死亡、脳機能障害で
小野薬品の発表「意図的で不正確、訴訟も検討」 本庶氏代理人
抗結核薬を過剰投与、患者の視力0.01に 加古川医療センター
水戸で結核集団感染 特養ホーム 職員、入所者ら13人
高校に「触診モデル」贈る 乳がんで娘を亡くした夫婦【大分県】
最終更新:6/4(火) 15:34
共同通信
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 01:43:06.36ID:4KHCB6Qi
>>92
奥平のどの本?
0095昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/15(金) 01:49:05.68ID:VNubkETw

錠剤カッター(ピルカッター)も錆びるのの? だとしたら、手入れのコツはある?


夜勤の人って睡眠薬使用率高いの? あ、すぐ上で同じ質問してるか。


ルネスタとアモバンの同時処方って健康保険上は出来るの? 実際にやる医師がいるかどうかは別として。


なんでレンドルミン先発品の口腔内崩壊錠はOD錠じゃなくてD錠って呼ぶの?


http://daylight.starfree.jp/190910_145159121_2_lb.jpg ブロチゾラム「サワイ」OD錠
http://daylight.starfree.jp/191007_09283811_2_lb.jpg 同 通常剤
(レンドルミンの後発薬は口腔内崩壊錠だと錠剤が小さいものが多いが、サワイは通常剤もOD剤も同じ大きさっぽいかんじか)。


http://daylight.starfree.jp/191112_143049_2_lb.jpg ←グッドミンか、グッドミンの後釜(?)の「ブロチゾラム「ヨシトミ」かの神経衰弱


http://daylight.starfree.jp/002_3121_2_lb.jpg 
↑薬局でもらう薬の説明書は(薬局により違うが)、「不眠症の場合は就寝直前に服用を」と書いてあるものがある。そもそも不眠症でなければ睡眠薬を処方されないのでは?
「旅行時だけ睡眠薬を貰いたい」とか、慢性的な不眠症ではない場合のことを言ってるのか?(その場合でもカルテ上は不眠症と書くとは思うが)。
てか、「就寝直前に服用を」ってのは不眠症であろうがなかろうが同じだろ。たまに「就寝前30分前に服用を」って書いてある説明書もあるが、理解に苦しむ。30分の間に眠気が飛んだり酩酊状態になったりしちゃうだろ。いかなる場合でも「就寝直前に服用」だと思うが。

※薬局名はモザイク忘れではなく意図的に掛けていない。

http://daylight.starfree.jp/190801_1033431_2_lb.jpg 
↑ちなみにこれはひどい誤植だ。「就寝前」ではなく「起床時」と書いてある処方箋。当然、薬局から医院に疑義照会が入った。


睡眠薬や抗不安薬を毎日飲み続けるのはよくないですか?デパス、マイスリー、メイラックス、ハルシオン、ソラナックス
高須幹弥高須クリニック
https://youtu.be/YlD◆nXY●38vvw

内海聡医師による断薬セミナー
.子宝先生
https://youtu.be/BrTgOF■vVt▲cQ?t=54★07
睡眠薬くらいなら、一気に抜けないことはない。


薬剤師が「短時間同士とか中時間同士とか、作用時間の同じ睡眠薬は出さないのが普通」とか言ってたが、そうなの?
俺はエバミールとレンドルミンのようにほぼ同じ作用時間の薬を処方されているが。
http://daylight.starfree.jp/191107_1232211_2_lb.jpg
http://daylight.starfree.jp/191107_1957001_2_lb.jpg
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 03:01:49.91ID:0u9mpRdO
宮澤賢史先生はあまり出てこないけど、
この先生もかなり前から栄養療法やってるし、
副腎疲労(副腎機能低下症)や腸内環境などについても不調と関係すると言い続けてるよね
本買ったけどまだ読んでない
0097昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/15(金) 03:21:54.78ID:VNubkETw
これのせいでエーザイが作ってる「入眠作用を持つ中時間型の睡眠薬」の開発が遅れないか心配だ。
ベルソムラは入眠効果はごくわずかしかないから、ベンゾ漬けになった人がベルソムラやロゼレムは事実上使いものにならないし、
「離脱症状のない睡眠薬」とかの謳い文句で発売されたルネスタは効果が弱い上に
基本設計がアモバンでむしろマイスリーより古いとすらいえるし。
(だからこそ長尾和宏が「ルネスタまでならギリギリセーフ」と言ってることに違和感)



エーザイ新薬治験で健康男性死亡 極めてまれ、厚労省が調査


7/30(火) 19:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000162-kyodonews-soci


 製薬大手エーザイ(東京)は30日、てんかんの治療薬として開発を進めていた薬剤の臨床試験(治験)に参加した健康な成人男性が、投与終了後に死亡したと発表した。薬剤との因果関係については調査中だという。

 厚生労働省によると、国内での健康な被験者の死亡例は記録が確認できた2013年度以降、報告されておらず、極めてまれ。調査を進めている。

 エーザイは薬剤の安全性を調べるため、報酬を払う形で健康な被験者を募集。17年12月以降、健康な成人男性計118人に薬剤か偽薬のいずれかを投与した。今年6月、医療機関から、薬剤を投与した男性が死亡したと連絡があり、治験を中止した。
.



【関連記事】
「オプジーボ」11人に副作用 1人死亡、脳機能障害で
救命士、医師指示前に静脈へ注射針 会話誤認「重大事故」
卵巣、左右取り違えて摘出 思い込みで誤認か
よく笑う人、より長生きに 死亡リスク半分 山形大研究
<にゃんとワンポイント>犬猫のてんかん発作どうする?


最終更新:7/30(火) 21:44
共同通信
0098
垢版 |
2019/11/15(金) 03:43:35.00ID:SJLtWUmd
1だが、訂正。


キレート鉄に批判的なのは溝口だった。


あと、単純な変換ミス


×懸鼓知識
〇健康知識
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:47:08.54ID:RLeDVShg
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
むしろ逆に、各種精神身体障碍、&、不運不幸を呼び込んでいる悪魔悪霊、を追い払うための呪文だ


怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死牢死呪死呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪死死
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死呪死呪死死英死死島死小死昭死死死代死崎死西死静死死
怨死島怨霊死代死代死死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死本呪死死死呪死松呪死3213211316023死死死呪死1316023Ablehnung呪死呪死死死英呪死死死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗代死代死死呪静呪死静死死死代腐乱死静死腐乱死英死死英腐乱本死昭腐乱死昭死松死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死英怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死昭切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:24:01.41ID:ymqBuL4G
ビタミンCをとってると非ヘムの吸収があがるらしいよ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:24:40.43ID:ymqBuL4G
非ヘム鉄
鉄が抜けた
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:52:47.25ID:gAZMJVwm
うつを治すか単にベンゾを抜きたいかを
藤川はゴッチャで書いてる

不眠を治すつまりベンゾを抜くなら藤川こてつ式でいい。
うつ病自体はシラネ
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:50:34.86ID:qcbp2Wj6
藤川は受け入れやすくするためか情報が微妙
独自でオーソモレキュラーやるなら他の先生からも合わせて知識入れたほうがいいよ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:05:47.23ID:Nl9ctsP0
溝口とかのとこ行った人で治った人どのくらいいるのか?
まずお金持ちでないと続けられないが
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:58:08.49ID:ojLX/Xv2
この板ではいないんじゃない?
溝口はオーソモレキュラーを広めたという意味ではいいと思うけど、良い先生は他にもいるからね
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:15:12.36ID:Nl9ctsP0
高いとこには行けないので自分で試行錯誤しながらやるしかないな
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:26:22.20ID:ojLX/Xv2
>>107
同意
自分は4か月に一度、血液検査でフェリチンやコルチゾールの値をとってて、自己調整しながらサプリとってるよ
グルテンやカゼインも基本は食べないようにしてる(引っかかってるのはカゼインのみだけど)
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:01:23.61ID:WGB5h/IB
この板はグタグタ言って治す気ない奴が多いよな、自分の体なのに
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:36:23.13ID:YxXy2t99
うまく貼れないようだね
ナカムラクリニックのブログからタイトルで探すしかないかも
フェリチンは本当のところ、いくつが適正値かわかんないね
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 04:11:25.81ID:J7Vo8s1P
>>109
まさに。

何度も何度も何度も
「超短時間型は服薬と服薬の間に禁断症状が出るため、一気にやめれるし、また、そうすべき」
と言ってるし、
長時間型の血中濃度無限も警鐘してるのに。

なのに、あーでもないこーでもないと

むかし、内海が


また、げんやくペースめ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:33:11.52ID:J7Vo8s1P
>>112
まさに。

何度も何度も何度も
「超短時間型は服薬と服薬の間に禁断症状が出るため、一気にやめれるし、また、そうすべき」
と言ってるし
長時間型の血中濃度無限も警鐘してるのに。

なのに、あーでもないこーでもないと
結局実践者がいない。

むかしのどれかのベンゾスレでは、例に、内海の本の当該ページを出しただけで
「内海聡って言ってることコロコロ変わるヤブじゃんウィキペデアごときで否定される医師ってどうなの」みたいに言われたが、
本を確認せずいちいちウィキペデアで確認する、
そういう性格じゃ減薬は無理だろう。
てか内海に関してウィキペデア調べる時間と労力あるわりに本は読まないとか。否定のための否定か。

あと、最近は減薬は5%ずつとか言われるが、んな微量をどう作るのか気になるが、
それ以前に、
「2週間ごとに半錠」が鉄則。
5%ずつなんてかえって失敗するよ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:03:58.91ID:J7Vo8s1P
>>111
卵を1日五個とか言ってる時点で信用ならん

ナイアシンフラッシュを無視してるのも気になる
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:44:50.10ID:jokzBV88
ナイアシンは血液検査のLDHが200を切っている人はナイアシン不足、というのはわかるんだけど、

ナイアシンフラッシュについてよく捉えてる先生もいるんだよね
どうなんだろう?
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:47:45.92ID:jokzBV88
卵は遅延アレルギーに出やすい
引っかかってなければいいのだけど、自分は引っかってたから毎日は取れないな

ナイアシンとナイアシンアミドは多少効果が違うから、ナイアシンフラッシュがあるならナイアシンアミドを取ればいいという話だよね
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:53:22.80ID:jokzBV88
効果が違う、けど
だね
脂質代謝をあげるのはナイアシン
ナイアシンアミドにはその効果がない
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:54:29.64ID:6dj1Km+q
ナイアシンが不安に効果あると言うけどよくわからない
もちろん1日に3gも飲んではないけど
各種ビタミンミネラル摂ってるけどもしかしたらハーブ系が一番心を落ち着かせてるかもしれない
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:15:15.98ID:jokzBV88
ナイアシンの効果はいろいろだけど、
一番の業績は、統失の幻覚幻聴に効果あることじゃないかな
ビタミンB6、マグネシウムと共にセロトニンの合成に使われる(これが精神を鎮める作用と言われてるのかも)
あとはアルコールの代謝にも使われる

>>117追記
ナイアシン→血糖値の上昇
ナイアシンアミド→インスリン分泌により血糖値を下げる
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:22:12.78ID:jokzBV88
インスリン分泌促進ね
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:13:58.02ID:Wb7zaXjh
チョコレートが止まらない
マグネシウム不足、タンパク質不足
なのかもだけど、冬のチョコはうまいの多すぎ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:34:06.53ID:06v+vRUc
糖質が悪なんだよ
経済優先の日本は社会保障費削減なんてできないよな
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:27:01.90ID:z/s03t5j
この治療は強い意思が必要だし周りがやってないから孤独だよね
栄養療法が正しい事がわかっても
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:01:05.49ID:K5va1dQs
ナイアシン1年飲んでもLDH大きくは増えないな
元々基準値に入ってて異常なしだけど200には届かない
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:29:47.58ID:8tBOJkC5
>>124
チラッと調べたけど何か他に原因あるのか、倹約遺伝子とかいうやつなのかね?(体質的な)

旭川形成外科クリニック参考
http://bihadahime.com/report/biyoutuusinn201004.html

HISAKOのLDHは157U/Iと、完全に基礎代謝の低下、ナイアシン不足を示す値。
先月号の遺伝子検査で、HISAKOは倹約遺伝子であるβ3AR(Trp64Arg)を隠し持ってる事が判明してますから、TCA回路に到達するのに二重の関門!? 
遺伝子は換えようもないものなので、せめて、努力の甲斐はあるトリプトファンやナイアシンをせっせと摂取しつつ、兎に角有酸素運動に励まざる得ない‥。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:13:32.17ID:/XO1V7U+
天気がこのところ悪くて鬱気味
日光浴びられてないから、ビタミンDが足りないかな
ビタミンはBとCしか飲んでない
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 02:24:42.12ID:zyA5o/vU
多くの症状が栄養改善(サプリ含む)で良くなるのにね
この世の中のルールが嫌になってくる
メンタル弱いな
0128情報弱者の限度
垢版 |
2019/11/28(木) 14:20:24.13ID:1CeQLR8T
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1570627062/295-
神戸市立東須磨小学校、生徒何やってたのイジメ刑法 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1573594765/
これでいいのか学校給食 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1327126979/
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1268810270/
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/

給食を無理に食べさせる教師はやはり悪だ。アレルギーとか、こちらが金を払っているとか、詭弁の「アフリカの子は〜」という、そういうこと以前の問題として、激辛カレーの件からして、確信したよ。

平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定 11/28(木) 5:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000007-kana-l14
新たな共同調理場の建設予定地となっている田村自転車等保管場=平塚市田村
平塚市は27日、市立中学校全15校で主食とおかず、牛乳がそろった「完全給食」の導入を正式決定したと発表した。共同調理場から各校に配送する「センター方式」を採用。小学校の給食を調理している市内2カ所の共同調理場を廃止し、中学校分も集約した共同調理場を新たに整備する。2022年度内の着工を目指すが、給食スタート時期は
「今後の進捗(しんちょく)状況に応じて現時点で明言できる状態ではない」とした。新たな共同調理場は、現在自転車保管場などに使われている同市田村9丁目の市有地約1万6700平方メートルに建設する。現在は市立小28校のうち自校方式を採用している7校を除く21校の給食約9千食を作る東部学校給食共同調理場(同市東八幡)と
北部学校給食共同調理場(同市田村)がいずれも築40年以上で老朽化。新たな共同調理場で中学校15校の7千食を含む計1万6千食を調理し、市内各校へ配送する。新施設の整備はPPP(官民連携)やPFI(民間資本活用による社会資本整備)の活用を検討。市は地元住民への説明会なども重ね、20年度中に基本構想・基本計画を策定する方針。
市議会12月定例会に提出した19年度一般会計補正予算案に計画策定の委託業務など2年間分の債務負担行為として計2200万円を設定した。神奈川新聞社
【関連記事】
【全文】平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定ko
平塚市が小学校給食月額500円値上げ 主因は食材費高騰
加熱給食84%「おいしい」 伊勢原市教委アンケート結果
「ハマ弁」市教委が配送効率化検討 低い喫食率に改善要望
給食調理器にネズミ死骸 回収できず児童70人米飯食べる
最終更新:11/28(木) 5:00 カナロコ by 神奈川新聞

特に、有害・害悪・猛毒な物質である「牛乳」をいまだ強制してる時点で時代錯誤というか時代遅れというか。この御時世に「牛乳」」を強制とはいかなる了見なのか。牛乳やヨーグルトが猛毒というのは今の科学ではとっくに判明している。
(ただ驚いたのは、メンタルヘルスイタ板のサイレーススレには、その認識がない上に、”言われても頑なに認めない人”ばかりな事だだ。ネット環境がありながら、この15年間、一度もまともに情報を更新してないことに呆れるが、それが洗脳や刷り込みの恐ろしさか。普通の生活を送っていれば「牛乳が害悪」という情報に接しないワケがないのだが。
物を知らない、知識が古いというのは恐ろしい。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:19:18.24ID:YZeH5uPy
「給食で死ぬ」という本があって概ね評価は良好な書
やっぱり和食だよ!!
パン食が駄目なのは、やめてみてわかる
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:30.44ID:e+fmvzuV
グルテン
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:57:47.01ID:+2IXuUwJ
ペプチド検査に小麦は引っ掛かってなく、乳製品だけだけど、両方なるべく取らないようにしてる。

甘いものも控えないと腸が弱いままだから、お菓子をやめるためにタンパク質やミネラルを補充となる。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:59:55.59ID:+2IXuUwJ
ちなみに、グルテン控えると無駄にお腹空かなくなるからオススメ。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:33:09.38ID:JPjIARw9
牛乳や小麦が合わないかをみるのに尿グルテンカゼインペプチド検査がある

参考
https://www.afpbb.com/articles/-/2355808?cx_amp=all&;act=all

抜粋
ノルウェーの首都オスロ(Oslo)を拠点とする科学者Karl Ludvig Reichelt氏は、
代謝障害によりカゼインなど特定のタンパク質の分解が困難になると、
ADHDなどの精神機能障害を引き起こす可能性があるという説を唱えていた。

対象の子どもは全員、尿中に含まれるアミノ酸が結合したペプチドの量が通常値を大きく上回っていた。
Reichelt氏によると、ペプチド量の過多はある種のタンパク質の分解のために必要な酵素が阻害されているか失われていることを意味し、
これは脳にアヘンのような効果をもたらすという。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:35:51.93ID:JPjIARw9
ADHDと呼ばれてるものは、多くは改善可能なレベルのもの(つまりADHDと誤診)
本当に改善できない真正ADHDも中にはあるようだけれど
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:09:01.89ID:OdnASMLS
どこのサプリを飲むか再考してる
毎日飲むものだから慎重に選ばないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況