X



IQ120以上の社会不適合者 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:07:31.32ID:0uKrhX0L
>>126のようなぶざまなことになるからだよw
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:11:22.16ID:0uKrhX0L
笑えるwww
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:12:53.21ID:0uKrhX0L
アメブロamiablesnowmen88
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:30:16.43ID:VQZJnW+l
これ無理矢理謝っても謝る理由もないし君もモヤモヤするだけだよ。答えられないなら次からわかりませんって正直に言えばそんなに傷つかなくて済むと思う。
こんなアドバイスしか出来ないけど理解できたら嬉しいな。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:40:37.66ID:0uKrhX0L
無意味な疑問を無視して鏡を向けてやったら悔し紛れに絡み続ける「気〜さん」やったwww

こういう時にはガリレオの忠告に従うw
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:47:35.58ID:0uKrhX0L
ガリレオじゃなくてデカルトのマイナーな著作だった。

この2人についてはしょっちゅう名前を取り違えるw

元々ADHDで名前に興味がないことに加えてほぼ同時代人だからなw

それでは訂正もしたしデカルトの忠告に従うことにするw
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:14:58.63ID:Mh6OEwkn
「併発」という言葉について
通例として使われているから意思疎通の手段として使ってもまったく問題ないと思うし
その言葉を先天性なものに対して使うことに疑問を持つことももっともだと思った
改めて物事を決めることは楽で便利だけど自由を失うことでもあるなって思った

言い合いについては2人とも頭いいんだからお互いの言いたいことくらい解ってんだろ
まぁそれ以上俺の為に争うなってことだ……ったく言わせんなよ
あ、NGは入れるなでください
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:20:04.51ID:Mh6OEwkn
>>141
俺、寒い空気の中を迷走中
ついでに聞くけどVQZJnW+l はハーブ姫か?
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:21:21.09ID:NVQwQo1R
今日はみんな元気良いね
台風に耐えきって生を満喫しているのかな
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:25:47.98ID:S+9KyRlr
ADHDだからというより単純に俺自身が感情的な人間であるのだろうな
効率化とか聞くたびにその効率化によって被害被った人はどうするんだよとか思ってしまう
対人ゲームも苦手だ、自分が負けるのも相手を打ちのめすのも辛い
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:33:08.61ID:ehuYp+r+
本当の意味のクズには何も魅力がない
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:50:35.38ID:rwSLyckm
くず餅、くず切り、葛根湯。
パッと思い浮かぶだけでもわりと魅力的だな。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:52:25.25ID:rwSLyckm
葛饅頭を忘れてたorz
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:39:53.37ID:Mh6OEwkn
>>144
反社会的な方に引っ張られる障害だからアンチテーゼに走るんだよきっと
俺も「普通は」とか聞くたびにそれは誰を基準にしてんだよお前の頭じゃねーかよとか思う
でも相手の理屈も飲めればそれを使ってより高い次元に行ける気がするよ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:38.74ID:eM5lUM3v
悪意はないから謝らないってのがコテコテでいいねえ
普通の人に言うとぽかーんてされるよ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:09:40.87ID:KN62IhWQ
ハーブ君が戻ってきたからまた糞スレ化するな
前スレで、スレ卒業とか言ってなかった?
いない間は本当に快適だったしスレ活性化していたのに残念だよ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:57:44.92ID:oHwbi62l
ハーブ姫戻ってきても全然ウェルカムだよ、俺は
どんな感じの人か自分なりに掴めてきたし書き方に気を使ってくれてるからかなり読みやすくなってるぞ
社会不適合者のスレだし俺も不適合者だから文句は言えない、いや言うけど言われる覚悟もある
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:09:41.93ID:g3++KfzP
単発書込みおじさんおばさんの魅力

あなた方がレスをやり取りしていた短文の何人かが僕だったとしたら僕も快適環境を維持出来る一要員として充分存在することができるんだ。
快適でスレッドも盛り上がったらしいしなんだか照れくさいな。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:38:58.73ID:zNZEXL54
ハブおじってバレてる時点で浮いてるって気づけよ
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:43:06.83ID:56Z1jSgL
>>155
ラベリング外せばそんなもんだろう
じゃあ俺は逆にコテハンにしようかな
周りの反応がどう変わるのか見てみたい
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:33:37.54ID:zraDBerq
その間にレスした人間全てが快適な環境に貢献してたわけだけどそれだけで照れくさいと感じる人間いるかな
よっぽど今まで邪険にされてたのかハブ爺
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:45:56.72ID:x/GlLFQb
教育劣化どこまで 社会に出て「引き算」を習う大人たち
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00073/101000001/

いろいろ思うところはあるが、変にプライドを持たずに再スタートできる人たちは好きだな。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:13:16.60ID:T1aQOpHU
社会人になって四則演算できないのは学習障害とかその類だと思うからあまり責めない方がいいと思うがな
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:07:41.88ID:sSzmHYKc
>>158 しかしここまでハブ爺を真正面から論破できた者は未だにいない

知能差は明らかにハブ爺の方が上だと書き込み見ていて感じる
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:12:10.54ID:x/GlLFQb
毎回論破されまくってると思うが、もしかして並行宇宙の話かな?
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:25:22.76ID:x/GlLFQb
>>162
ちょっとこれ真面目な質問なんだが、ハーブ君の書き込みのどこに知性を感じるのか教えてくれない?
俺には微塵も理解できないんで解説があると助かる。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:28:14.81ID:7fRdoUPv
毎度毎度相手が発狂して飛行機別IDファンネル発動するまで必要以上に追い詰める悪趣味なハーブに知性を感じるかは別としてハーブが論破されたことは一度もないというのも事実
あいつのIQそこそこ高かったはず
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:30:58.99ID:LdrBHEw7
興味なくて読み飛ばしてたからハーブ良くわかんないんだけど
今からでも過去ログ読む価値ある?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:46:58.61ID:x/GlLFQb
>>165
やっぱり並行宇宙の話のようだ。
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:16:09.79ID:Hq+N613i
>>167
そういう返し方に抑え込まれるばかりでまともに答えられないんだよな
そこでハーブが完全論破された過去ログとか貼ってやれ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:49:45.97ID:uqzNFjwm
>>160
教育というのは卒業すりゃいいってものじゃないからな

義務教育でも留年させ、逆に頭のいい子は飛び級させないとみんなが不幸になる
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:13:17.95ID:g3++KfzP
つまらない争いはやめなさいね。時間の無駄だよ。

>>170
義務教育期間の留年の効果についてはメリットよりデメリットが上回ると報告が。スペインかフランスで自分で調べてみて。
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:01:00.49ID:MU/sB2C0
>>161
できないというより暗算遅いだけでヤイヤイ言われるんだから、できなかったら叩かれて当然。
学習障害は甘えん坊。
健常者の十倍は算数の勉強すりゃ治る。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:06:27.68ID:x/GlLFQb
10倍の努力はきついな。俺は人生でそこまでやった経験なし。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:26:24.12ID:New9+a+T
やってて良かった公文式
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:29:20.83ID:oHwbi62l
見える、見えるぞ!
どんどん俺たちのIQが下がっていく姿が見えるんだ!
そこのこの文章を見ているお前もだ!
(在校生一同)お前もだ!
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:35:34.17ID:oHwbi62l
そーいや床屋のオヤジに髭あたってもらってる時に
こいついきなり人生どーでも良くなって「もうどうでもいいいいぃ」とかいって
カミソリで頸動脈シュパってやられたら叶わんなとか想像してて
んなわけないだろうと自嘲する姿を見て怯える床屋のおやじとか想像して
いかんいかんと笑いを必死に押し殺そうとするとむっちゃ怪しくニヤリとしてしまうのは
ADHDのあるあるだよな
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:45:05.55ID:Zset1Zkf
人と話してる時つい自分の知識を披露してしまう癖があるが我ながら凄く発達だなあと思う
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 04:17:58.29ID:eUbsJEJ5
>>170
飛び級もデメリットのが多くてアメリカでも下火だぞ
同級生より年下で体格的に劣るから体育が不利、いじめに遭いやすい、彼女できない、等でコミュニケーション的にやばくて
結果的にメンタルやられたりして伸びないそうだ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 04:55:11.07ID:eUbsJEJ5
年下男子を彼氏にする女は少ないから、彼女探しが同級生はほぼ全滅になるんだよ
下級生まで女漁りに行くバイタリティがあるならいいけどw
アメリカはカップル文化だからね
飛び級・留年したら友達にしろ恋人にしろつきあうのに余計なエネルギー使う
それだけのバイタリティがあるタイプならいいけど
普通程度のバイタリティなら下手に飛び級させずその学年のリーダーに留めた方がいい

いや、留学先に飛び級のやついたんだけど
彼女探しにすげーコンプ持ってたw
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 06:50:44.71ID:dTx9HqMB
>>177
ここに書き込んでる長文の人もだいたいそうだね
別にその時書かなくてもいい知識を、これでもか!と盛り込んだ文章を書いてる
知識量の凄い発達障害者の典型例だなあと思いながら見てるよ
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:55:32.02ID:cA4ZuFJ7
頭の中に出てきた事はアウトプットせずにはいられない
ADHD的な症状な気がする、ASDの方だっけ?
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:06:12.61ID:bsU6ShXG
出力するために生まれてきたんだろうなあ
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:21:41.54ID:bS3z/uH9
>>183
覚えた事はすぐ使う事で定着させる。それで間違ったらそれはそれで学習できるから恥も重要。一つキーワードが思いついたら口に出す頃にはその関連とそこから想起される別ジャンルの記憶が頭の中に湧いてくる。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:07:27.86ID:dTx9HqMB
いや、知識量がいくら多くても、取捨選択が出来なかったら全く意味ないよね
一般の人らは、ここに来る人らに比べると知識の総量自体は少ないだろうけど、その内の何をいつ使うかのスキルは標準装備されてる
だから結果としては、一般人の方が意味ある知識の使い方をしてると言えるよね
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:54.11ID:xEqy5xMP
アスペルガーは執着した分野以外知識は狭いはず
知能テストでもそう。応用も効かないよね
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:11.67ID:4G+pBeh6
病院に、ハイレンジIQテストのIQ154の結果持って行ったけど、先生はまったく受け付けないね。
医師から、公的に認められてないパズルゲームみたなものは診断書に書けないとはっきり言われちゃった。
あとネットのIQテストもすべて同じで、公的にはなにも説得力はない、と言われちゃった
だからそれにそった診断書も書けないと言われたよ。
厚生省が認めている医療保険検査の公的知能検査がWAISらしく、その数値があなたの知能指数だと言われちゃった
WAISだとIQ105だった
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:21:11.55ID:3Po0xf7s
>>187
診断書に何を書いてほしくてそれ持って行ったの?
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:28:08.49ID:4G+pBeh6
IQマニアの間ではハイレンジIQテストのスコアはすごい重要で、すごい競い合ってるんだけど、
医学の世界では完全無視だったよ。先生からあれはただのパズルゲームとまで言わた。
考古学の学会で、1万円前に超古代文明が存在したという説がトンデモ説と扱われてるのと同じ扱い。
ハイレンジIQテスト。
このテストで高いIQが出たから、ほんとうに知能が高いかどうかも怪しいとハッキリ医師から言われちゃった
激ショック!!
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:29:35.38ID:4G+pBeh6
>>188
高IQすぎて話がかみ合わないって内容の診断書
でも先生から拒否された
社会性の問題だって  

                      
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:38:11.45ID:dTx9HqMB
>>190
>>188
>高IQすぎて話がかみ合わないって内容の診断書
>でも先生から拒否された
>社会性の問題だって  

自分が賢すぎて、周りのレベルが低すぎて話が合わない!という風に医師からお墨付きを貰おうとした
しかし実際には社会性というコミュニケーション能力の問題だった
そういう話だよね
なんだかなあ…
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:45:19.61ID:EU+HKkS2
>>190
医師はネットの情報を言ってくる患者を嫌うよ、素人が生意気にとなるらしい。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:56:17.77ID:dTx9HqMB
>>192
そりゃそうでしょう
仮にも専門家として深く医学を勉強してそれで金も稼いでる人からしたら、ネット情報みたいな信憑性の怪しいものをドヤ顔で渡されたら、不快でしか無いと思う
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:57:13.45ID:dTx9HqMB
>>193
自分は賢すぎるんで皆さんとは話が合いませんが仲良くしてください!っていう意見の証明じゃない?
知らんけどw
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:05:08.99ID:yI/3Rb3n
WAIS-4で言語理解が136とか出たけど本読んでりゃあんなもん普通に取れるんじゃないの?って困惑、トータルは124と俺らしいハンパさで笑ったわ
それより作動記憶が106で30も離れてる方が問題みたいと唆された
あんな試験でも的確に生きづらさが分かるもんなんだな
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:11:46.02ID:3Po0xf7s
>>196
こんなん普通じゃねーの?って思う、ガチの才能ある人はそういうもんだよ。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:12:17.45ID:zU3ct/xA
言語理解でも類似は才能だと思う
単語や知識は伸ばせても類似は伸ばせない
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:16:09.73ID:Ls3YF33g
医学界が公式に認めてない検査は眉唾物ですよ。
民間療法と同じ類いです。
警察官による職務質問で身分証の提示を求められ、公的に広く使われてる自動車免許を出さずに
グンゼパンツ検定1級の資格証明書を出すのと同じくらい滑稽です。
ハイレンジ?なにそれで終わりです。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:20:54.93ID:cA4ZuFJ7
そりゃ医者の立場としては医療の現場での裏付けのないテストもって来られてもってなりそう
臨床のお医者様とIQの研究やってる人とは基本的にカテゴリ違うし、専門の人なら興味示すかもね
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:21:58.43ID:3Po0xf7s
グンゼパンツ検定1級、調べたらマジで存在するんだ。
履歴書に書いたらウケそう。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:33:12.31ID:dBai8bBn
>>200
研究の世界でもハイレンジなんて相手にされてないよ。まともな研究者は誰も使わない。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:42:05.02ID:cA4ZuFJ7
中央から離れるほどサンプル少ないし細かい差に意味が無くなっていく感じか
メンサやらギフテッドで130前後で区切る事が多いのは、そこらへんにだけ有意な差があるという事なのかな
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:47:00.75ID:yI/3Rb3n
クッソ口の回る岡田斗司夫が140オーバーとかあー確かにアレならそれくらいは…って感じる事も
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:52:10.69ID:dBai8bBn
ハイレンジは知能テストっぽくみせてるだけの擬似科学だから
標準化もしてないのに正確なIQが出るわけないし
行列推理だけの知能テストなんて50年以上前の古びた発想よ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 13:40:42.45ID:bS3z/uH9
>>207
この手のレス読む時にルパン3世とマツコデラックスのどっちの声で再生するかで脳が喧嘩してしまうんだ。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:08:30.68ID:vTRtcZ9W
>>191
笑ってしまった。でもWAIS105だとこのスレ卒業だな。
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:20:53.18ID:cA4ZuFJ7
>>185
これ納得できる、同じ分野のまとまった量の知識がないと活用できないよね
自分に必要にならないバラバラの知識ばかり溜め込んでしまって全然実にならないわ、ADHDあるあるだと思う
自分に必要になる知識を選択できなければなぁ……
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:24:40.91ID:jTEATX1U
105ってwそれでハイレンジ自慢はアホやろ?
KYだしパズル得意なアスペちゃんかな
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:32:06.25ID:3Po0xf7s
>>211
そのバラバラの知識も、ひたすら詰め込んでいけば臨界値を超えて、いつか一気につながる日が来るかもよ。
複雑系の世界でパーコレーションというらしい。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:34:56.36ID:cA4ZuFJ7
>>213
それだけを信じて興味の赴くままに勉強してるよ
よぼよぼになる頃までに化けてくれるといいな
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:50:22.61ID:dTx9HqMB
そんな不確かなことに人生かけちゃうのか…
少なくともここに来てるってことは、今自分が生きている世界に不適合を起こしていると自覚している身で、それを実行しちゃうのか
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:55:55.55ID:4G+pBeh6
子供の時から、せかされる感じで答えを求められるのはすっごい苦手
でも、ハイレンジIQテストは時間制限ないし、何時間でも何日間でも考えられるし、
そういうテストは得意。WAISみたいに応答速度を計測したり、目の前に検査官がいたりすると
緊張するし、そうされるとすぐに頭が立ち上がらない
ハイレンジIQテストは自宅で落ち着いて受けることができるし、たぶん俺は研究者に向いてるんだろうな
WAISの絵画配列とか絵画完成とかさっぱりわからななかったけど、あんなんで知能分かるの?
それに「理解」とか、俺は税金払ってないし税金のことなんて質問してくんな!!!!!
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:57:22.52ID:dTx9HqMB
知能わかるの?って…
少なくとも医学の世界ではそうだとされているんだから、わかるんじゃない?
>>216が医者よりも深く医学を学んでいる身なら知らんけど
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:58:56.58ID:4G+pBeh6
医者や臨床心理士は一切認めてくれなかったけど、IQ仲間からは認められてるから、
もういいや 
俺のIQは154!
WAISは糞
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:59:09.71ID:cA4ZuFJ7
>>215
確かに論理的に考えるなら選択ミスの可能性が大きい

が、自分は興味の向いた方向しか知識が吸収できないし
自制して妥当な選択を取る事ができないなら、なるようにしかならないわ

今後も不確かな生き方しかできんと思う
もし真っ当に生きれるならもっと早い段階で切り替えできてただろうし
普通のコツコツ積み上げる生き方ができなかったから今こうしてここにいるとも言える
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:05:05.43ID:dTx9HqMB
>>219
貴方がそれでいいと納得しているなら、それでいいと思うよ
誰も人に生き方を強制することはできないんだから
私はまだ社会に合わせて生きていきたいって思いを諦めきれないけど
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:29.83ID:cA4ZuFJ7
>>220
んだんだ、心の赴くがままに
人にもよるんだろうけれども、自分は無理しても続かないと学んだわ
自分が信じる方向に進むしかないよね、「社会に合わせたい」は立派な方針
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:09:40.07ID:/evi4hdf
>>216
典型的なアスペじゃないですかw

そもそも誰でも時間をかければ解けるのでは?IQ100でもww
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:25:31.13ID:4G+pBeh6
IQ154なので、このスレに書き込みする資格はあるから
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:35:58.81ID:VTd97yN2
時間かけてパズル解くのお前の頭の回転が悪いから話がかみ合わないんじゃねーの?
アスペルガーなんてIQは実質70みたいなもんだからいくらテスト高くても無意味だと思うが、スレチじゃねーの?
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:50:51.53ID:bS3z/uH9
>>227
ミスっていうか丁寧というか細かいデータ出させてごめんね。大体でも通じるから。作動記憶が落ちる場合の動作性でPRIとPSIが高ければWMIを補うためのメモ取なんかが面倒に思運じゃないかと思ってね。
自分がそうだから。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:59:54.02ID:bS3z/uH9
スレチ言ってる人さ、内容的に全く関係ないわけじゃないでしょ。だったら前に言ってたようにスレタイ変えてすみ分けしたら良いしもっと細かく決めたら良かったんだよ。ワッチョイも導入してさ。
ここは確か120無くてもそれに近かったり言語性動作性どちらかで120超えたら良いってならなかった?僕はその時、言語性動作性の両方またはどちらかが130超ならそこでも分けたらいいと思ってたんだけど。
みんなが言ってた過疎る恐れがあるからってのとあんまり排他的になると理解も遠のくからね。今までみたいにみんなで仲良くやろうよ。ハイレンジテストは個人的にはやっぱ一度限りじゃない予習ありのゲームだな。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:02:28.87ID:yI/3Rb3n
とはいえWAISで結果出ててワザワザWEBテストの結果を主治医に見せて診断書に入れろ入れろするのはネタでも笑えねぇライン超えてる
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:06:34.83ID:dTx9HqMB
>>230
前に、って言われても、私はその時を知らないから何とも…
自分がその時その場にいて経緯を知っているからと言って、今この場にいる皆がそれを知っているわけではないからね
私はスレタイが「IQ120以上の」とあるから、それによればスレ違いじゃないか?と述べたまで

ただ、貴方の言うような経緯がこのスレにあるのなら、私が間違っていたね
申し訳ない
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:30:24.60ID:bS3z/uH9
>>232
僕はこの中では前からいるからね。IQがWAISかWISCに限定されるとも書いてないしスレタイだけだと何の縛りもない。だから経緯知らなくてもスレチにはならないんだ。どのIQなのか説明があればスレチも沢山出てくるだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況