X



鬱で休職している人・退職した人 120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ f21f-UzyE)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:34:48.88ID:MO8BmfAk0
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512 と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください

前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
鬱で休職している人・退職した人 119
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1566647020/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0417優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-ehTM)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:01:27.34ID:eHb1t8G30
ただ、先月の受診で鬱ではなくADHDでそのまま大人になり鬱になったと初めて分かった。投薬メインから治療法が変わるので少し希望が持てた。
鬱で受診きてずっと治らなくて検査したらADHDとか発達とか自閉だって、結果鬱になってる社会人がとても多いとも聞いた。
0422優しい名無しさん (ワンミングク MMbf-oqOE)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:52.66ID:obgFZb+tM
>>408
普通に転地療法とかあるので旅行とか温泉湯治はいいだろ
ドクターも勧めるぜ
ただ自分で運転してるともうどうでもいいや的な気分になって谷底や海岸の崖っぷちから車ごとダイブしそうになるので家族に連れてってもらうのが良い
0424優しい名無しさん (ワッチョイ effe-OqcI)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:28.34ID:EnqG3ccT0
>>422
自分が負担を感じない旅行ならかまいませんが
それを同僚や上司に知られると、評価は下がるということです
周囲の態度は冷やかになることでしょう
0426優しい名無しさん (ワッチョイ dbaa-msxt)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:58:24.79ID:IpEMuohL0
>>417
発達障害で鬱って、俺の部下にも3人いたな。最近確かに多い気がする。
なぜできないのか、何が悪いのかが、自分でわからないのが共通。仕事は目的があって、そこから逆算して個別の作業を組み立てていくもんだけど、それがまったくできない。
結果目の前の作業だけに終始して、いつまでも成果を出せずに、使い物にならないとレッテル貼られて終わり。
そういう人はルーチンワークしかできないね。
0432優しい名無しさん (ワッチョイ ab5f-gL2y)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:32:23.25ID:39Hd3hL60
退職しました。
0435優しい名無しさん (ワッチョイ 2bb3-6UCy)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:16:46.34ID:1rvtgWQe0
妻の実家の敷地内に家を建て住んでます、休職して3ヶ月過ぎた頃から
妻の父が私の庭などにウロウロするようになり
私がなかなか復職しないのが心配なのか分かりませんが
気になって落ち着きません、早く復職して妻の両親と自分の家族を
安心させたいのですが、気持ちがあっても身体が動きません
0436優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-ehTM)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:47:48.35ID:ZpHB4odu0
ウロウロなら良いじゃないですか。私はガミガミ言われて結局離婚して追い出されてその街から逃げるように引っ越して
それまで懐いてくれていた娘も人が変わったように冷たくなり知らない街で一人ぼっちで無職で死んだように少ない預金を切り崩して僅かな傷病手当金に縋っている私でもまだ生きてます。
どうか私のようにならないでり
0438優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-JKkY)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:34:02.72ID:t5bYuAxHM
>>433
経験談だが焦って復職するとぶり返して結局辞める羽目についてなるからなぁ…
回復後の就職活動が面倒な事このうえなかったから休ませてもらえるなら休むが吉よ
まあ鬱の原因が会社にあるならやめた方が良いかもだが
0439優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-Rs72)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:37:45.53ID:Cp+pLtWsa
来月から復職予定だけど、休職期間が少なくなり、最近は緊張と不安だらけ。中途覚醒も頻繁に起こる。
ただ、これ以上休むと二度と仕事できないとの恐怖感もあって、なんとかリワークに努めている。疲れる!
0440優しい名無しさん (ワッチョイ 4b65-dyS+)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:42:14.56ID:8piF+UGP0
規定の休職期間がもうすぐ終わりそうという時に、会社から延長の提案があった
必要としてもらえているのか、それとも裏があるのではと妄想してしまう
まだ会社には伝えてなかったけど、期間いっぱいで退職と決め少し気が楽になっていたこともあり悩む
というか決められない
0441優しい名無しさん (ワッチョイ effe-OqcI)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:18:07.58ID:bgeASd200
>>440
そういう時は延長を選ぶんだよ
延長した後で、「やっぱり退職」はできるけど
退職した後で「やっぱり延長」はできないから

裏があろうがなかろうが、延長できるならしておいた方が
退職後の無職期間も短くなるし、悪い事は特にない

それとも、復職に向けてあれしなさいこれしなさいとか言われるの?
0442優しい名無しさん (ワッチョイ effe-OqcI)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:32:47.41ID:bgeASd200
>>439
私も休職終わりはそんな感じだったよ
っていうか、復職して1年以上経ってるのに
今も短時間勤務だから、まだリワークみたいなものなんだけど
毎晩毎晩中途覚醒してる。休日前の夜はしないから完全に心因性

でも医者は「中途覚醒しても睡眠を確保できるよう早く就寝して」
「中途覚醒してもいいから定時に出勤できる事が大事なので
中途覚醒してしまうからまだ駄目、みたいに考えないように」って言うので
中途覚醒はそのままになってる
0443優しい名無しさん (ワッチョイ 9f1f-zYh5)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:36.63ID:NgDWCVPV0
>>437
俺は逆だわ

昔は自営でそこそこ稼いでたけど従業員のミスで廃業を余儀なくされ
補償やら何やらで自宅と全財産を失いそれが元でうつになったんだよね
で、嫁にもう食わせてやれないから離婚してくれと頼んだら
「これからは私が食べさせてあげるから安心して」と言われ号泣したよ
0446優しい名無しさん (ワッチョイ df2d-BwpD)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:21:12.13ID:3UqX6tdW0
パートなのに24:30に寝て02:00に起きてしまう
その後寝なきゃと思いつつ06:00に起床
午後早く帰ってくるけど眠れず
寝ても覚めても〜しなきゃに支配され苦しい
休退職してたときは早く社会に戻らなきゃだった
土曜だけは一日中寝てる

40代だけどシミや猫背で60歳くらいに勘違いされる
子育てが終わったら安楽死させてほしい
リワークで認知行動療法の訓練をしこたまやったけど負けぐせが染み込んだ
眠れないとミス連発するしますます自己批判が高まる
0448優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-ehTM)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:25:41.11ID:ZpHB4odu0
俺は婿養子になって嫁の親の会社で働いて嫁と喧嘩するたび親族総出でパワハラされて営業成績一番なのに基本給五万に下げられて
ノイローゼにになって嫁に謝ってパワハラが収まってどんどん立場が無くなって嫁は夜遊びまして深夜までかえらず
嫁の親族も仕事しないで遊んでばかり俺ばかり働いてぶっ壊れた。
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-ehTM)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:29:11.47ID:ZpHB4odu0
子供だけはずっと面倒見てたからすごい懐いていたが離婚してから洗脳されて離れていった。
こんな状態なので養育費を払えなくなったら子供にも会わせてもらえなくなった。
こんな状態で生きる気力もないから養育費今後も払えそうにないどうか子供に愛情与えてあげてくださいさようならってメールしたら
返信なくて、入った記憶のない生命保険会社から生存確認あったw自殺して金が入るとかんがえたんだろう。
0453優しい名無しさん (ワッチョイ d165-34g0)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:30:57.19ID:fMATgqgI0
>>441
復職に向けて会社からは特に指示はないです
情緒不安定で復帰できる自分を全くイメージできず恐怖ばかりですが
今正しい判断ができる自信もないので、やはり延長したほうがいいですよね

ありがとうございました
0454優しい名無しさん (ワッチョイ 65aa-I656)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:38:26.93ID:YSworVqf0
>>452
1人はどうにも救えなくて、人事から退職勧奨を受けてしまったので、転職活動をサポートして介護関係の資格を取らせて転職させた。
あとの2人は、異動させてシステム運用のルーチンワークをやってもらってる。そこでは問題なし。
まあ仕方ないよねそういう病気だから。適材適所でやっていくしかないでしょ?一応そういうことはちゃんと対応してるよww
0456優しい名無しさん (ワッチョイ d102-Gw6h)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:29:25.46ID:NK9kagOj0
自分がまさにその3人の部下の1人だわw
うちの次長は、鬱休職明け3人を預けられてない仕事を無理やり振るのに苦労している。
預けられた自分が言うのもアレだが、仕事暇すぎて考えがマイナス思考になって余計に抑うつになっている。
0458優しい名無しさん (ワッチョイ 65aa-I656)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:57:05.69ID:YSworVqf0
>>455
俺が鬱になったものそれが原因。そんな奴らでもなんとか生きていけるように奔走したけど、1人は無理やり切られ
さらに直属上司は脅しをかけてきて、もう限界って感じだった。まあ予算行かないから、使えん奴は切れって
言われればごもっともだしね。八方塞がりだわ。
0461優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-kIGE)
垢版 |
2019/11/15(金) 09:04:24.63ID:UVHZTVbL0
もし余力があれば、自分の仕事の引き継ぎをした上で休職に入った方が良いと思います。
自分は引き継ぎせずに休職に入ってしまい、申し訳ないという気持ちを更に強く持ってしまったので。
0462優しい名無しさん (ワッチョイ e914-okc6)
垢版 |
2019/11/15(金) 09:15:58.64ID:HWtfnV2l0
>>460
休職に関する規定と
福利厚生について知る。
医者にどのくらいの期間
かかるか見通しを聞く。
休職までに休暇を消化するか
残しておくかなどを決める。
0463優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-Gw6h)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:22:56.06ID:0FaSuCZ9a
休職期間によると思うけど、有休の取り扱いはちゃんと決めておいた方がよい。
最初からありったけの有休を使うか、いつからいつまでが有休で残りは傷病にするかを決めておかないと人事やら総務が勤務実績作るときに困って、連絡してくる可能性大だし。
0466優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-/i60)
垢版 |
2019/11/15(金) 19:29:14.77ID:M6ZYnC+9a
>>465
ナマポまで堕ちることないやろ
0469優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-cks7)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:57:43.13ID:sM/xTGrm0
>>468
いやwどんな職種だよ。ブラック越えて何色だそれ。いや、でも、そうだな、そうなりそうな気もする。
かたや、田舎に行くと土地と家貰えて自給自足プラス農家で最低限の暮らしは出来るぞ。
俺田舎帰ろうかな。
0470優しい名無しさん (ワッチョイ 65aa-ENPG)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:12:49.82ID:g4OQEDFc0
>>467
そんなできる奴ばかりじゃないし、そういうできない奴らも含めて仲間だからね。
逆にそういう仲間の人生を左右するような決断と責任もとれないから、できることをやっただけ。
でも俺が鬱から復帰したら、直属上司もリストラされてたのは気持ちよかったww
0474優しい名無しさん (ワッチョイ 82c1-J972)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:34:59.69ID:CNbpycyE0
>>471
診断内容によるけどしなければいけないという考えを変えた方が良い
休職中はとりあえず病院行って指示仰ぎながら布団入って泣いとけ
早く復帰しないとと焦って戻ると間違いなくまた休職or退職するハメになる
0475優しい名無しさん (ワッチョイ 6de3-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:40:28.24ID:0c3L/7JP0
>>471
会社に行かなくても生活できるような方法を考える。

そうすれば、そもそも会社に行かなくてもよくなるので。
YouTuberでもいいし、なんでも色々あるから給与に頼らないものを2、3できそうなものを
試してみる。
0478優しい名無しさん (スプッッ Sd02-/i60)
垢版 |
2019/11/16(土) 06:56:49.68ID:0+6hVXwBd
おう
0479優しい名無しさん (スッップ Sda2-mncD)
垢版 |
2019/11/16(土) 07:51:17.39ID:y+zlklv0d
>>465
理解のないクソ親族は切り捨ててナマポもありだよな。
恥かかせてやりゃいい。
基本的に鬱は治らないからずっとナマポ喰らって、日本政府に
復讐してやりゃあいい。
日本は来年終わる。超絶巨大地震ぜってぇ来るからな。
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-cks7)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:47:20.71ID:CoXXbxfs0
ここで退職したら確定申告自分でしないといけないと教えてもらったんだが、辞めた会社が源泉徴収票何回連絡しても送ってくれない!
0482優しい名無しさん (ワッチョイ 6de3-tVD9)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:07:08.17ID:PntUAcEg0
年末一緒に送ってくるんじゃないの?

確定申告なんぞ来年の話だし急ぐことねーじゃん
先にパソコンから電子申請できるようにマイナンバーカードでも取得しとけ

申告がかなり楽だぞ
0483優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-cks7)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:12:48.93ID:CoXXbxfs0
>>482
ありがとう。何か返信ないし不安で。ありがとう。
0484優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-0eXK)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:05:08.33ID:ullyMh6La
>>460
こっち発信では何もしなくて良いよ。
するとしたら後から傷病手当金の申請を行う場合に、会社から(会社によっては直接健保に連絡して)申請書の書類をもらうのと、その書類に医師のサインがいる。
0487優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:46:57.41ID:VTI3fnFgr
勤め先の施設に神慈秀明会というカルト団体の信者がいて、手かざし療法を利用者さんにやるように強要してくるから拒否したら
キレられて追いかけまわされた。施設内でね。尋常なキレ方ではなく怒鳴り散らしながら執拗に追いかけてきた。
階段まで追い詰められて大怪我をする可能性があったから、そいつの動きを止める為に肩の部分を軽く小突いたら、暴行されたと騒ぎ立て、一方的にこちらを加害者扱い。
それで退職する事になりました。最悪な年です。
0489優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:34:00.69ID:VTI3fnFgr
>>488
人のいるところは利用者さんがいるから、迷惑を掛けるわけにはいかないと思って、一階の事務所へ行こうとして途中で捕まったのです。
カルト信者が他にもいるようで、そのカルトに有利になる証言しかしないからどうにもならない。
施設とは老健施設のことです。
0491優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:48:36.55ID:VTI3fnFgr
監視カメラがある。それに刑法36条で正当防衛が成り立つ事例なのは確認済み。
0492優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:49:53.29ID:VTI3fnFgr
因みに目撃者は昼休みに手かざし療法を受けてるカルト仲間。こいつは見えるはずのない位置にいながら、私は目撃したと嘘をついている。
これも監視カメラで嘘の証言だと分かる。
0494優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:13:16.53ID:VTI3fnFgr
クビではなく自ら。被害届に関しては、出せるならどうぞ。と言ってるが、渋って出さない。
だからこちらから仕掛ける。
0497優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:22:13.13ID:VTI3fnFgr
以前、鬱で2年休養したことがあって、その時に心理学や脳科学の書籍を読みまくったからだと思うけど。
血圧が高く、胸の動機が激しくなることがある。何ていうか心と身体が合っていない変な感じがしてる。
恐らく、いつか反動で一気に来るのではないかと思ってる。
心理的な負担が生じた時は、変に強がらないで鬱になるなどをして休養した方がいいのかもしれない。
0498優しい名無しさん (ワッチョイ 3901-+PO8)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:56:26.88ID:okgfygDd0
上司がダメ出しばかりでハンコ押さない。
それで書類が溜まりまくって、最近異動してきたばかりの女性に任せることとなった。
何も直していない俺の書類も混ぜたら、普通にハンコ押してやがった。
一年前に配属されてから体調悪くても、頑張ってきたが、もう無理。病院行こうと思う。
休職ってできるもの何ですか。
0501優しい名無しさん (ワッチョイ 65aa-ENPG)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:22:03.74ID:djH9aJ6x0
>>498
休職を選択する前に、その酷い上司の行いを上位上司に上げる、または人事に上げるという行動を起こしたほうが良い。
それでもだめなら前向きに転職活動したほうがいい。休職に逃げても、何の解決にもならない。
自分だけが大きなハンデを追うだけで、社会復帰できなくなる。休職は最終手段と考えて甘くみないほうがいい。
0502優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-4uiB)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:52:51.71ID:4X2uUHx00
>>498
休職の診断書は医者が書くかどうか決める
他スレにも書いてあるけど診断書を書かないで
薬でごまかして働きなさいという医者もいる
職場の嫌がらせに対して薬だけでごまかし切れるのか
休職して収入が下がって生活が成り立たなくなってもまずい
0503優しい名無しさん (ワッチョイ d22d-HEpw)
垢版 |
2019/11/18(月) 01:40:50.90ID:y27uDQRt0
どんな仕事か知らんが簡単に転職考えるよりもこのご時世なら立派なパワハラ案件なんだから証拠集めていったほうがいい
それをネタに何でもできることをモチベーションにして頑張れば鬱でも何とかやれるだろ復讐はエネルギーとパワーになる
0505優しい名無しさん (ワッチョイ 2903-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:05:44.84ID:A6DxAQIQ0
>>498
上司のダメ出しを間に受けて
すべて自分が悪いという考えにはまってしまって
さらに頑張ろうとしていって限界を迎えて休職した。
振り返ってみれば完全にパワハラだった。
よって簡単に言えばパワハラでうつになり休職したということになる。

というのがよくある話だが、休職する前に
気づいてるのだから回避した方がいいと思う。
パワハラの録音とか記録を取ることもできるのでは。
0507優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:12:32.62ID:nNXeIO4Hr
医学を否定しているカルト団体の信者を理学療法士として雇って、手かざし療法させるとかアホかボケかと。
しかもお前もやれと恫喝してくるし。従わなかったら襲撃。基地外野郎が。
0510優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/19(火) 02:36:13.17ID:8eIMIzGsr
>>508
今は鬱なのか躁病なのか自分でもよく分からない。以前の自分なら完全鬱になって何もできない状態になっていたけど、
今は冷静に活動できるし、怒りの感情も出てきている。
ただ精神的ダメージはあるはずで、それが表に出て来ていないことが怖い。反動があると思ってる。
現に動悸があったり、血圧が高くなる事がある。
0512優しい名無しさん (オッペケ Sr11-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:10:14.72ID:8eIMIzGsr
カウンセリングは心理学を知るきっかけにもなるからお勧めだけどな。ただ知識皆無のスピリチュアルカウンセラーは絶対に避けることだね。
医療の学生時代に学内で集団監禁暴行が起きて、その犯罪者と3年間遣り合った時に鬱が発症したけど、その時カウンセラーを受けてたよ。
人間の心理を知ると鬱になりにくくなるのは間違いない。
現に今は襲撃されて、上司に囲まれて謝罪を強要。犯罪者がやらかした過去の問題の全ての責任を負わされて退職という無茶苦茶な目に遭ったけど、鬱は今のところ出てないし。
今後、反動で出てくる可能性はあるけども。
0513優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-cks7)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:12:32.43ID:6jcBG8IP0
認知療法、行動療法ってのは?
0517優しい名無しさん (ブーイモ MM0d-drt6)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:29:46.22ID:yiiT/AZBM
鬱で休職したら職場復帰したらダメやで。
ほぼ高確率で退職してるから。

辞めるなら早い方が良い。
無駄に歳だけとってから退職すると
廃人の道まっしぐらやから。
早めの決断が必要!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています