X



鬱で休職している人・退職した人 120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ f21f-UzyE)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:34:48.88ID:MO8BmfAk0
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512 と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください

前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
鬱で休職している人・退職した人 119
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1566647020/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0704優しい名無しさん (ワッチョイ d92f-5tJn)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:34:29.89ID:8jWXfO9e0
皆さん、会社が嫌と感じてどれくらいの期間で退職した?
自分は3ヶ月で限界きて辞めた

しかし夫が鬱になったら離婚酷いね
逆ならサイコパス扱いなのに
0707優しい名無しさん (ワッチョイ 131f-L2vZ)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:41:28.30ID:/K5VmGlj0
アパートの外壁塗装工事のお知らせが入ってたんだけど、もうすぐ職場復帰なんだが、その後に延期してもらうよう大家に言うのってあり?
0710優しい名無しさん (ワッチョイ 51e3-Mf+J)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:33:06.19ID:sdsppcII0
>>709
それならなしだな

うちは塗装どころか外壁修繕で2ヶ月ぐらいドリルの音がうるさかったよ

その経験から耳栓して小さめのヘッドフォンで癒し系の音楽をかけて凌いだ

今の耳栓は安くて効果高いよ
0713優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-TaB7)
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:41.29ID:u+1qsnt+0
>>700 自分は医師に障害者手帳は慎重に考えないと再就職時にリスクも大きいと一旦止められました。
傷病期間中に寛解させ、クローズで再就職目指しています。手帳取得のリスクは無いのでしょうか?
0717優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-SKJ7)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:01:30.05ID:yHWeH7dL0
>>703
「何やってるの早く」と毎日執拗に言われたら病気は悪化するぞ
旦那よりも自分とお金と子供が大切では詰んだも同然       
0720優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfe-SUs9)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:02:44.51ID:hHzmDJM70
>>718
時期によって違うんだよ
まず初期は、ひたすら何も考えずに休養する事
実際毎日20時間とか寝ちゃう人が珍しくない

それで「何か暇だな」と感じるようになってきたら
(ここまで来るのに3カ月以上かかる人もいれば、1週間くらいできちゃう人も居る)
規則正しい生活をして、食生活や室内環境とかも見なおして行く
このあたりで、「動けるようになったし」と調子に乗って遊びに出掛けたり
旅行したり、買い物とかすると後からのダメージがでかいので気をつけよう
(散歩レベルでも、歩きすぎてぐったりして休職初期からやり直し、とかになるので
いきなり今までと違う事をやる時は用心しよう)

日常生活が落ちついてきたら、どうやって復職しようか、を考える
あなたの言う「考え方を変える」はココで出て来る

もしあなたが、まだ体の健康を取り戻してないならまずは上記の
日常生活の安定を先にやろう(規則正しい生活、まともな食生活、まともな室内)
既に安定してるなら、考え方をどうしていけばいいか、医者と相談しよう
0721優しい名無しさん (ワッチョイ 8901-+HEL)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:20:23.57ID:A7ObUvVW0
適応障害で14日から昨日まで休職して、今日出社したけど体調不良でまた休職するかも、、、合計1か月休職したらくびになるかな、、
0722優しい名無しさん (ワッチョイ 997c-1MUv)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:40:40.65ID:1qIT8ZhH0
LAWSON本社でパワハラ、セクハラ、モラハラ受けて自己都合退職に誘導された
約10年前障害者枠
突発性難聴発表したし
以来働いてない
働いたら負けかな?が事実でジャステイス!
0723優しい名無しさん (アウアウクー MM45-DLHo)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:03:17.04ID:MIhLw07iM
休職手続きについて
いくつか質問させて下さい

会社に3ヶ月ほど休職依頼をして、治療転職活動をして休職期間満了と共に退職を考えています。
その際の傷病金や失業手当の申請について

@休職中に会社から給料の2/3以上のお金が支払われるのであれば傷病手当申請のメリットはあるのか。傷病手当は最大18ヶ月需給出来ると聞いたので、やはり申請すべきでしょうか

A傷病手当は健康保険の組合から支給されると聞いているのですが、退社後も受給出来るという認識で合ってますか?

B失業手当は傷病手当と同時受給出来ないので
傷病手当受給が止まり次第失業手当申請、という流れでしょうか。

C傷病手当は再就職が決まって働き始めた時点で受給停止でしょうか

流れとしては
休職依頼と同時に傷病手当申請→傷病手当失効後、失業手当申請。再就職がうまくいけば各手当は停止 という形なのかと思ってます。

自分で調べたのですがよく分かりませんでした。経験のある方教えて頂いけたら幸いです
0724優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfe-SUs9)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:18:50.65ID:hHzmDJM70
>>723 @
無収入期間の生活費という意味だけで大きなメリットだと思うので
申請した方が良いと思う
デメリットの方が大きい場合というのは、比較的短期間で治癒が見込める場合。
たとえば3カ月程度で回復して復職あるいは転職するのなら
その間は貯金で凌いだ方が良いのではないかと思う

理由は、再就職先で鬱を再発して休職、となった場合、フルに受給できないから。
このへんは長いので読み飛ばしても良いけど一応書くね
たとえば2019年12月から休職して、3カ月で回復、
2020年4月から転職先で働き始め、でも1年後に再発したとしよう
傷病手当金の受給期間は初回支給日から18ヶ月間、つまり2021年5月まで。
2021年4月に再発して再受給しても、受給期間は残り1カ月しかない
同一傷病では一生に1度しか受給できないし、通常再発の方が長引く確率が高い

そんなわけで、今回はすぐに社会復帰できそうであるなら
今回は見送って、先に備えた方が良いのでは?
まあこれは私個人の考えなので参考程度にして欲しい
0725優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfe-SUs9)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:21:39.23ID:hHzmDJM70
>>723 A
社保加入期間が1年以上あるなら、退職後も続けて受給できる資格はある
そうでないなら在職中しか受給できない

退職後も傷病手当金を受給し続けるためには、
・医者が「在職中の傷病が継続していることにより、労務不能も継続している」
と「診断」していること(つまり自己診断ではダメ)
・通院が途切れてない事
・退職日に出勤してない事
等、いろいろ条件があるので、実際その立場になったら
改めて調べた方がいいよ
0726優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfe-SUs9)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:29:46.38ID:hHzmDJM70
>>723 B
流れとしてはその通りだけど、
失業保険は退職後1年の間に受給しないといけない
だから退職後、傷病手当金で生活してる期間が1年間あったら
失業保険を貰う資格を失ってしまうよ

だから、退職後しばらく療養生活をするつもりなら
「雇用保険受給資格者証」をハローワークに持参して
「雇用保険受給延長届」を提出しておこう
こうしておけば、最長3年間は受給資格が延長される

そして回復してから、延長取り消しの書類
(延長届の手続きをした時にハロワからもらうから、なくさないように気をつけようね)に、
医師の意見を記入してもらって(「労務可能な容態になったよ」、という所見)
ハロワに提出すれば、そこから失業保険受給できる

もちろん、届を出せば良いだけじゃなく、ちゃんと就職活動しないと
失業保険金はもらえないけど、そのへんの詳しい方法はハロワで説明してもらえる
0727優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-SKJ7)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:40:55.09ID:yHWeH7dL0
>>723
1 申請すべき
2 出来るが条件付き
休職申請で医者が就労不能の診断書を書いてもらえるか 
医者に傷病手当金の用紙に書いてもらえるか                  
退職日に出社しない
3 蓄えや身内の金銭的支援があるならそれでいいけど
4 1秒でも労働した時点で打ち切り
5 病気で休んでいると収入が激減するし身内の無理解もある
その辺が大丈夫かどうかは身内とよく話し合って                      
0728優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfe-SUs9)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:44:34.03ID:hHzmDJM70
>>723 C
働き始めたらというか、労務可能になったら受給資格はもうないよ
停止というんじゃなく、申請しなければ受給できないお金なので
一度申請すれば、停止の手続きするまでずっと支給されるとかいうわけじゃないよ

>休職依頼と同時に傷病手当申請
ええと、申請の手続きについてどのへんまで知ってるのかな
休職依頼をするのは職場に対してだよね
そして傷病手当金を申請するのは普通1カ月とか経ってからだよ
それとも最速退職のため4日休んですぐ申請するつもりなのかな

→傷病手当失効後、失業手当申請。
失効後というのは回復したってことで良いんだよね?

>再就職がうまくいけば各手当は停止
繰り返すけど、停止に手続きが必要なのじゃなく、申請をしなければいいだけだよ
0731優しい名無しさん (オッペケ Src5-PQyj)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:16:07.64ID:VdJhgxBMr
傷病手当は鬱で一年前に貰ったから諦めていたけど、休業補償給付というのがあるのか。
鬱だと貰えるかどうか分からないけど、やってみるか。
0733優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-z9gz)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:51:30.55ID:GaHk/s9pa
>>703

普通の奥さんはそんな感じですよね。
うちも次が決まってないなら辞めるな…しか言ってきませんし。

休職して傷病手当もらうので、その間に寛解したい。
と話し合いするべきだと思いますよ。
0734優しい名無しさん (アウアウイー Sa45-l6TL)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:03:37.93ID:HLgoRpBda
うちの奥さんは退職してからも寛容に支えてくれてるぞ。感謝しないとね
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 13a1-+HEL)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:31:50.69ID:a6skzdx70
すみません、1か月休職したらクビになる可能性ありますか?会社からは、中途半端に休まれるよりちゃんと休んで治ってもらう方がいいとは言われてますが心配です。
0737優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfe-SUs9)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:38:05.26ID:hHzmDJM70
>>736
会社の就業規則次第
休職に関する規則は、法律にないので期間は会社が自由に決められる
普通は「医師の診断書があれば最長〇カ月休職できる」。

つまり、あなたの会社の最長休職期間が1カ月だったら、
1カ月休んだ時点で復職できればクビにはならない
1カ月過ぎてなお復職できないなら自己都合退職となる

就業規則の閲覧は、労働者の権利として守られているので
見せてもらいたいと言えば断られることはない
0738優しい名無しさん (ワッチョイ 13a1-+HEL)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:02.36ID:a6skzdx70
>>737
ご回答ありがとうございます。
三年未満の社員は休職は3か月までとなっております。

ただ、はじめての休職なので、本当にクビにならないか疑心暗鬼というか怖くて、、、
0740優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfe-SUs9)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:03:07.23ID:hHzmDJM70
>>738
あなたが勤める会社がどんなかわからないので一般論しかレスできないけど
休職期限より先に解雇を言い渡されるとしたら
・真面目に療養してない(遊びに出掛けてるとか、通院してないとか)
・辞める気でいる(転職活動してるとか)
・休職中に、社員としてふさわしくない行動をとった(万引きとか喧嘩とか)
今はツイッターとかSNSから療養生活を推測できちゃうからね

あとは、同僚との関係かな
「一人だけ休んでずるい、もう戻って来ないでほしいと皆言ってるんだよね
これで復職しても君も気まずいだろうし、このまま退職したらどうかな」
みたいなことを面接で言われる事はよくあるらしい
でも法的には、その就業規則がある限り、
雇用主があなたを3カ月以内に辞めさせることはできないよ
0742優しい名無しさん (アウアウクー MM45-DLHo)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:15:35.75ID:MIhLw07iM
>>733
ウチの嫁さんはむしろよく渋々でも退職認めてくれたな、と思う。
ウチ子供産まれたばかりで嫁さん実家に居て、
3ヶ月離れて暮らしてるんだ。
子供の事で手一杯だし俺の病状よくわかってないし、退職ok出してくれただけでも御の字。

もうすぐ帰ってくるからその時改めてよく話し合いするわ
0746優しい名無しさん (ワッチョイ f902-z9gz)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:29:23.76ID:goYZDxt80
>>723
@は休職期間中2/3以上の給与あるなら、傷病手当金もらわない方がよいのでは…。
まあずっと給与が0か2/3以下になってから傷病手当金で良いと思うんだけどなぁ。

ちなみにうちは休職期間の最初3か月だけ2/3の給与が出ます。
0751優しい名無しさん (オッペケ Src5-PQyj)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:31:06.26ID:VdJhgxBMr
>>739
俺も違いは分からん。休業補償給付は労災だから、会社が非を認めるかどうかが焦点となる。
労基が動くというだけで、会社としてはイメージ悪化するから、それなりのダメージを受ける。
0754優しい名無しさん (ガラプー KK35-yT78)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:11:25.22ID:tfLVFzLEK
>>721
自分は復帰したが、1週間で症状が出たため、たまたま通院日に医師に訴えて休職願を書いてもらい、上司と相談して今週金曜で退職する。自分もそうだが、会社に対する反応が出たと思う。
0757優しい名無しさん (アウアウクー MM45-DLHo)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:57:54.44ID:fw2x/gBRM
さっき退職の意思を上司に告げてきた。
12月一杯で退職。

悲しいのが上司に最後までうつ病を全然理解して貰えなかった。診断書まで貰って来てるのに
「お前のは病気じゃない。仕事のプレッシャーに負けて弱くなってるだけ」だとさ…
0758優しい名無しさん (アウアウイー Sa45-l6TL)
垢版 |
2019/11/27(水) 10:00:48.94ID:IGg5S3afa
おはよう。筋トレして肉食ってくるわ
0760優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-l6TL)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:51:02.41ID:HbgCNnFoa
健康的でええな
0761優しい名無しさん (オッペケ Src5-PQyj)
垢版 |
2019/11/27(水) 14:27:39.69ID:/b3mw3i5r
パワハラ食らって以降、職場に行っていない。
呼び出しを食らったので、敵地に赴くつもりだ。12/2 決戦の日。
職場の連中は、長いものに巻かれて加害者側に付くのは間違いがない。
関ヶ原の戦いの石田三成の気分。動くはずの奴らが動かず掌を返す奴らが次々と現れるはず。
しかし勝つ勝たないの問題ではない。自分を貫き通すつもりだ。
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 7990-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:52:39.19ID:j/HSxV340
会社から呼び出しの時はビクビクしてた。
単なるヒアリングだが、極度に緊張してた。
0767優しい名無しさん (オッペケ Src5-PQyj)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:56:37.36ID:/b3mw3i5r
>>765
カルト信者が職場にいて問題ばかり起きしているから、そいつの解雇。
そして違法を繰り返してしらばっくれている副主任の解雇か、それが難しいなら降格。
もし会社が処罰しないから、個人的に合法的に処罰をすると伝える。労働局、労基、監査、警察などあらゆる組織にアプローチを掛けていく。
0768優しい名無しさん (ワッチョイ 81aa-qZD/)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:33:38.60ID:OzyN2nyo0
>>767
威勢はいいけど、鬱患者の戯言なんかに誰も耳を貸さないと思う。
そんなことより、呼び出しはあなたへの退職勧奨だろうから、あなたのほうが解雇されることになるんじゃないの?
0769優しい名無しさん (ワッチョイ 13da-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:38:42.03ID:z3iPXSNb0
順序だてて話しできる?私はできなかった。基地が喚いてるみたいに言われてショックだった。
もうその会社は辞めてるけど今でもたまに思い出すよ。ホント辛かった。
0771優しい名無しさん (ワッチョイ 8b8f-MO2u)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:54:12.04ID:z45SAxTW0
休職→退職になったけど一人暮らしだから再就職への焦りが凄い
傷病手当でゆっくり療養すべきとは分かっているのに不安がつきまとう
0772優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfe-SUs9)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:04:29.12ID:Pqg6hskp0
>>771
そういう時は、「今日すべきことは全部やったか」を考えるといいよ
今日すべきこと、は療養だよね?
薬をきちんと飲んだか、定時に起きて定時に起きたか、
夜中にスマホをいじったりしなかったか
食事はちゃんとしたものを必要なだけ摂ったか(暴飲暴食や飲酒をしなかったか)
次回受診時に医師に相談する事を書きだしたか
0775優しい名無しさん (オッペケ Src5-PQyj)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:50:54.66ID:/b3mw3i5r
>>769
あいつらは全て何も無かったことにして、揉み消すのが目的だからね。
そして全てこちら側に非があったことにしたいと思って、加害者側を守り始める。
そんなものだよ。人間って。>>768みたいな人が多い
0778優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-Fx9W)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:03:42.60ID:q0ut4Qgaa
まだまだ若いし生きてればきっと良いことあるよ
命落としたら美味しいご飯食べれなくなる
綺麗な景色も見られなくなる
あなたを失って悲しむ人がいる
無理に生きろとは言わないが生きてればきっと良いことあるからね
Twitterで同じ状況の人も沢山いるしここのメンタルの雑談スレもいいよ
ゆっくり休んで安静にね。
0779優しい名無しさん (オッペケ Src5-PQyj)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:07.64ID:/b3mw3i5r
海外で襲われて二階から転落して頸椎損傷している人とか、何の罪もないのに、そんな酷い目に遭ってる。
それと比べたらパワハラなんて、と思うしかない。
0781優しい名無しさん (ワッチョイ a22d-X9FO)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:02:09.48ID:RZDUDysE0
女性部長の目まぐるしく変わる気性に再発した
泣きながら行く
今日もみんなの前で無能扱いされる
短時間でもヤバい消えてしまいたい
0782優しい名無しさん (アウアウクー MM39-F7Yz)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:13:30.39ID:+lCSNp6RM
鬱で退職するから有給消化中

朝上司から電話かかってきて
引き継ぎ必要だから出社しろと

俺も寝ぼけて反射的に電話とってしまった
無視すりゃ良かったorz

変なフェードアウトしてるのに皆居る事務所の来いとか無理ゲーやろ
0788優しい名無しさん (ササクッテロ Sp79-j1nP)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:19:01.77ID:Ax5m8GJzp
>>781
それは辛いな
辞めるの?
0790優しい名無しさん (ワッチョイ a22d-X9FO)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:48:23.72ID:RZDUDysE0
>>788
働いてきた
辞められない子供受験だから
職場の医師の面談がある
本当の事を言ったらやめさせられちゃう
眠れない
バカだな家でも八つ当たりされたことを考えてしまって神経が消耗する
泣くしかない
0792優しい名無しさん (ブーイモ MMd5-nO0S)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:05:12.73ID:oFS+YurQM
>>789
2年くらいの休養と退職が1番鬱を治す効率がよい。
休養は会社の事が頭を過ぎるから休職は駄目!

2年は傷病手当金で生活出来るレベル。
ゆっくり休んで下さい。
0793優しい名無しさん (ワッチョイ d902-f5Y7)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:13:15.19ID:q29UHqA/0
>>792
ありがとうございます。
自分も1年以上かけてでも治したいと思っているんです。
休職→退職→傷病手当金で2年は大丈夫なはずなので。
家族の理解が得られないので、そこがまた難しいですが。
0794優しい名無しさん (ワッチョイ a22d-X9FO)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:08:26.58ID:RZDUDysE0
欝は治らない
ガンと同じで寛解するだけ
本当に軽度なら治るといっていいと思う
それでも再発率は半々
何度も再発すると慢性化する
心の風邪なんてものじゃない癌だ
0799優しい名無しさん (ブーイモ MMad-nO0S)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:40:30.66ID:3Ri6LuLxM
>>795
1日2-3時間のバイトじゃダメか?

障害者福祉手帳があれば
所得税、住民税控除あるから、
贅沢な暮らしさえしなければ
8時間も働く必要性がないんだが。
逆に身体と精神壊しますよ。

私は家族3人で余裕のある生活をしてますよ。
0801優しい名無しさん (オッペケ Sr79-3OFi)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:17:36.54ID:MHkwpe0Vr
世界中で借金が膨れ上がっているから、次の不景気はリーマンは確実に超えると言われてる。
逆張りしたら大儲け出来るかもしれんぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況