X



★★不眠症/睡眠障害★★Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:10:14.96ID:xZq6b4wd
眠れない人のためのスレです。


《睡眠スレ 役員一覧 & 歓迎コテハン》

インソムニア学会理事長…イリナカ 氏
ベルソムラ研究所主任研究員…2丁目のサラ 氏
切り番ゲット推進委員会会長…にゃんぱす 氏
名古屋飯おもてなし隊隊長…杁中之御曹司 氏

前スレ
★★不眠症/睡眠障害★★Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1572285222/
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:29:47.47ID:VjsSYQDr
>>71
レンドルミンはラムネと揶揄されることもあるぐらい弱い薬 正直意味が無い
かといって酒に頼って入眠するのも問題 血液検査に出るぐらいなら尚更
一滴も飲むなとは言わないが、かなり控えた方がいい

もう少し強い睡眠薬を処方してもらうことを推奨
入眠障害ならマイスリー
中途覚醒もあるならサイレース
患者の要望に一切耳を貸さない医者なら医者変えた方がいい
希望した薬なんでもホイホイ処方する医者もそれはそれでやばいがな
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:03:37.01ID:3NEdaZhD
>>72
返信ありがとうございます
昔から明らかに睡眠障害だったのですがちょっと限界が来たので病院へ行きました
お酒は控えるように心掛けます

入眠障害が多分一番の問題で入眠時は毎回レム睡眠?だかから始まってわざと金縛りが起こせる体質で
それがしんどくて酒を飲んで無理やり寝込むみたいな生活をしてたんですけど飲んでも2時間ほどで起きてしまって
今回の病院は初診ガンガン受付けてて主治医も固定じゃないところなのであまりいい所ではなさそうですがあまりにも夢と現実と記憶がわからなくて人と会話が出来ないので駆け込みました
マイスリーとサイレースを処方されたら眠れますかね。寝る必要ないんですけどあまりにも起きているとよく分かんなくなるので
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:05:51.36ID:AnMAcX+4
ルネスタ20錠以上飲んだら23時間くらい眠ってて笑えた
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:18:28.87ID:VjsSYQDr
>>73
眠れるかどうかは人によるので保証は出来ない
マイスリー+サイレースのコンビで眠れないならあとはバルビツール系という選択肢になるがこれはオススメしない

それよりも
>夢と現実と記憶がわからなくて人と会話が出来ない
この辺りが問題だな

ちゃんとこの辺も医師に説明して、適切な処方(睡眠薬以外)を受けることをおすすめするよ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:12.83ID:3NEdaZhD
>>75
それで聞いてみます
以前も病院にかかってたことはあるけれどその時は不眠以前に記憶障害っぽくて気付いたら日付が変わってたりしてたんだよね
それはアルコールのせいでは無いと思ってるけど記憶ない時に飲んでたら意味が無いからそのへんも話してみる
記憶が無いのって自分のストレスの根本を見つけないと意味がないみたいだし
詳しくありがとう。口頭だときちんと話せないから文字にして紙に書いて渡してみるかな
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:36:48.81ID:S7wUFdgL
非定型精神薬(ルーラン)を処方されてから、よく眠れるようになった。眠りすぎて起きるのがしんどいくらい。これからどう調整しようかな?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:13:23.52ID:6jtYfBJN
寝てる時間がしっちゃかめっちゃかで体内リズムがめちゃくちゃだ
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:22:37.36ID:Oyil15PH
オランザピン1錠、ミルタザピン3錠、ルネスタ3mg1錠
寝れるけど翌日もずっと眠気が来る…
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:12:39.60ID:mvDw3CUY
>>82
眠気が続くならコーヒー飲めばいいよ
ホット
ネスレゴールドブレンドに牛乳入れて飲んでる
目が醒める
利尿作用と便秘解消にもなるよ
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:29:21.10ID:/XgpLF7Q
眠剤の他にソラナックス(アルプラゾラム)も飲んでる人いる?
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:01:59.22ID:1Y68JEDC
ソラナックスって不安を急速に抑える薬だよね
ミンザイにもつかえるんだな
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:10:35.65ID:qlj1HTLC
日中は目を閉じると意識飛びそうなくら眠いけど
やっと帰ってきて寝ようとするとドキドキ動悸が始まってくる
多分今晩も一睡もできないだろうな
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:46:02.80ID:q9hT2XBJ
あまりに眠れなさ過ぎて枕とかシーツとか寝具1万円以上衝動買いしてきてしまった
枕10個くらい試し寝してきたけど消耗品てのがよくわかったよ
今まで使ってきた12000円のテンピュールがゴミみたいに感じたから5000円くらいでしっくりするのにした
これで中途覚醒したら返品してやる
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:47:41.49ID:wapJvbNg
>>89
メラトニンみたいなサプリメント試したことある?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:56:20.13ID:q9hT2XBJ
今はルネスタ処方されてるけどもう耐性できちゃってる
メラトニンておいしいの?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:52:48.06ID:RYVwhDgo
眠たくなってきてベッド入ると目がさめる

メラトニンは寝付きよくなるけど早朝に目がさめるし頭重いしあんまりだったな
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:30:33.50ID:qUv+KZD7
>>97
人によってメーカーにもよるみたいだね
合わないのもあったし今のは自分に合ってる
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:07:06.34ID:VK67y6zF
ねれないゴールデンタイムキターーーーーー
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:30:41.73ID:V0Svy2Dw
ねれない
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:37:31.11ID:5XAdkI0f
布団に入るの早すぎるんだよ。
俺はこれから寝る。
まだ頭完全に起きてるけど数分で入眠できる。
問題は中途覚醒が多い事。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:24:34.96ID:VK67y6zF
ネトゲでもやってこよ
4時くらいになったら睡眠チャレンジする
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:33:20.27ID:rvEI4jFk
寝具変えてもあんまり意味無かったな
時間は変わらなくてもプラシーボ的に疲れが取れてる気がする
枕慣れればもう少し眠れそうだけど
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:22:11.43ID:zsNOCBzg
俺も不眠症で薬飲んでるんだけど今日は
飲まない やっぱり寝れません 寝れなくてももういいんだ無職だし薬は辞めました
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:30:08.51ID:tP9uDL6q
はい中途覚醒
マイスリーたしたけども効果なし アニメ見るか
もちろん明日は朝から仕事
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:32:47.54ID:A5LCLWw/
今日はどうしても寝たいから薬二日分飲んだ。
覚悟はしてるけど明日は徹夜。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:42:04.13ID:uSGcNa8k
>>113マイスリーとかアモバンを追加してみれば
持ってればなんだけど
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:14:00.40ID:uSGcNa8k
あー
眠剤で寝たが何回も中途覚醒して変な夢も見て頭や身体が重苦しい
熟睡したい
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:31:30.01ID:wLNka4jX
全く同じ状態

ロゼレム飲み始めたばかりで寝付きはいいんだけど中途覚醒が酷い

頭が重くてだるい
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:20:08.98ID:Y+3jxNvS
今日も5時間ノンストップ睡眠できた
通院日だから寝つきが悪いことだけ何となく伝えてこよう
メラトニンも手伝ってくれてるのかもしれない
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:32:50.36ID:GQNIrnjA
1時間程度の仮眠除いてもう2日寝てないのになぜか寝れない。もう何ヶ月も眠剤飲んで寝てないから飲みたくもないし。でも無駄に元気。大丈夫かなぁ。。
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:59:42.48ID:3i57d+Zf
ベルソムラがある程度効く場合って二次性不眠症じゃないの確定で良いのかな
有効性は見られないってだけで効く場合もあるんだろうか
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:03:58.53ID:3i57d+Zf
副交感神経を優位にしてるわけじゃなくて
交感神経優位を押し殺してるだけだから
寝れても体質改善は図れないのね…
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:24:59.96ID:NTLvS893
寝ようとしてウトウトすると決まって脳が冴える感じにキーンとなったと思ったら
途端にビクっとなって全く寝れない状態に。
医者いったらリボトリールての出されたけどこれ凄い強い薬みたいで怖いな。
この症状に効く他の薬ってないかね
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:49:20.57ID:x0TOXyyv
>>121
入眠剤のほうがいいんじゃないのかな
自分もビクッとなるからルネスタ飲んでる
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:08:32.01ID:fAAt0Ovq
>>118
突然バタリ
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:31:04.71ID:3i57d+Zf
変な話人が多いところ、出来れば会社で突然バタリ出来た方が話が進みそう
原因不明の不眠に対して眠剤をあれこれ投入してるけど
根本の解決に繋がらない不安が拭えない
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:17:11.44ID:BaQXyXvs
何年も使った薄っぺらい敷布団を、新しく変えたら前よりは眠れるようになった
高い布団じゃないよ ニトリの数千円で買えるやつ
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:17:38.78ID:NTLvS893
>>122
なるほど、入眠剤で無理やり寝ちゃえばいいみたいな感じかな
どの位の期間その症状続いてる?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:26:10.60ID:x0TOXyyv
>>126
9月から急に眠れなくなってそれが1ヶ月続いてノイローゼになったので心療内科でルネスタもらって今も毎日飲んでる
自力で寝れる日と寝れない日があるので自力で寝れる日は飲まない
でも睡眠薬飲むと日中眠たいんだよな…
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:27:38.55ID:x0TOXyyv
ちなみにビックとなるのは未だに続いてるけど睡眠薬飲むと弛緩作用があるのかビックはない気がする
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:47:02.16ID:NTLvS893
>>127
やはりビクっていうのは簡単には治らないんだね
いつまで続くのかが凄い不安でそればかり考えちゃうようになるわ
ベルソムラは常用にはよさそうだけどこれだと入眠作用がなさそうだから
やはりルネスタやマイスリーの方がよさげかね
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:57:17.39ID:x0TOXyyv
ジャーキングは脳が疲れるてからなるらしいけど自分は脳がバグったみたいで未だになるよ…
寝てない時でも筋肉が反応するようになった

マイスリーは健忘の例がかなりあるみたいだから怖いな
夜中起きて食べるとか誰かにLINEや電話してたとか
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:13:21.73ID:bgeASd20
>>130
服薬するタイミングを守っていれば健忘はまず出ないよ
つまり、寝間着に着替えるとか歯磨きとか戸締りとか全部済ませて
服薬したら、すぐさま電気消して布団かぶって横になる
服薬から目を閉じるまで1分以内に済ませる
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:18:12.87ID:bgeASd20
>>130
マイスリーで健忘が出るって人は、たいてい服薬後に何かしてる
布団の中でスマホいじるとかね

マイスリーは眠たくならない眠剤なので
「眠たくなるまで何かして暇をつぶそう」としてはダメ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:26:08.94ID:tP9uDL6q
スマホは毒でしかない。特にSNSはやめた方がいい
眠剤飲んだら見ないと徹底しないと悪循環になる。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:28:23.97ID:bgeASd20
>>133
眠剤飲まなくてもSNSは見ない方が良いと思う
SNSって何かメンタルに良い効果ある?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:37:10.53ID:NTLvS893
>>130
脳がバグってる感覚凄くわかる
治るのが想像出来ないくらい常識的な反応で毎回ビクビクなるし
マイスリーも使い方次第みたいだね、医者にいって相談してみます
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:51:40.44ID:rvEI4jFk
まるでどっかの匿名掲示板はメンタルに悪くないみたいな言い方だな
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:15:16.02ID:yS/+Hsqe
ただ書き込むだけでも多少メンタルにはいいと思う
そうそう不思議とこのスレに書き込んだら寝れ・・・たら・・・いいよね
今日は0時前に書き込んだから寝れるに違いないよ
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:43:04.35ID:h94+CA0y
明け方まで、中高生のエロい話や動画見てたから、眠れんかった。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:09:44.05ID:lxSIxM+d
寝れない時間キタアアアアアアアア
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:10.20ID:LzjYpRw3
SNS見てると若い子がガバガバ精神薬や睡眠薬飲んでるな
将来脳がどうなるのか実験的に気になる
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 02:22:30.90ID:4OuyahKJ
眠れないから食料爆食いしてる。
キムチ鍋のスープの元飲んだ。
おかしくなりそうだ。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 02:55:35.68ID:lfia8d7o
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー寝られない。

社会復帰したいけどできないよぉ。
徹夜して床屋行ってからオカンの誕生日用に寿司特上を買う。
金無いけど。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:12:43.47ID:lfia8d7o
風呂入ったら副交感神経がどうたらで寝れるかなぁ。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:33:55.49ID:Vf+cCET2
あぁまた眠れない
そういえば1番眠いタイミングは、ウォーキングして帰宅してしばらく経った頃だけど、その時に寝るわけにはいかないし、しばらくしたらその眠気は消えてしまうしなぁ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:37:55.91ID:4tKvg2fb
普通の人間は風呂に入ったぐらいで眠れなくなるとかありえんからな
はいりながら寝てるわ俺の妹
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:38:28.94ID:4tKvg2fb
布団に入ったら一秒で寝てるらしい
凄すぎてわろたわ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:38:59.19ID:FshLLbHo
>>145
しかし、今、現在が耐えられないのなら
将来の事を考える余裕もない
考えるのも難しい
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:41:32.11ID:FshLLbHo
深呼吸は多少のリラックス効果あるらしいし
やってみてはどうか
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:50:47.85ID:r7TECjmt
ヤバい今日は二度寝ができなかったから9時から10時半までしか寝れてない
出かけなきゃなのにピンチだ
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:07:22.38ID:htqE9J72
自分は寝室にはもうスマホは持っていってないよ。
照明は暗めにする。
ストレッチを5分くらいやってマイスリーを飲んでベッドに入る。
ベッドで20分くらい本を読んでると強い眠気が襲ってくるので
そのタイミングで消灯。

段々ルーティン化してきました。
9時に寝て2時前辺りに起きて、もう1錠マイスリー飲んで5時前辺りにに起きる。
強引なやり方だけどこれで7時間は睡眠取れるから日中の眠気がかなり少くなりました。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:05:22.23ID:lMXYEhDY
また夜中に四回起きた
8時間かけて、4〜5時間ほどの睡眠
ギリギリ会社行ってるが
こんなの普通の人生じゃない
睡眠薬飲んでも強い眠気があるだけで
途中で起きるのは改善しない
朝が死ぬほど辛くなるだけだ…
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:06:02.53ID:2LkUM9Mt
今日は調子よく22時頃入眠
4時丁度に起きた
毎日こうだと仕事もはかどるんだけどなあ・・・
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:36.41ID:lxSIxM+d
横になると不安感がでてくるのはなんなんだろ
おきてるときはそうでもないのに
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:14:04.56ID:84GsAlrj
電車とか会社の昼休みとか以前は寝れたのに今は動悸が気になって寝れない
どうしちゃったんだこの身体
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:47:23.33ID:yqGFcePX
この時間ちょっとねむい
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:51:55.97ID:z2ZzojR7
なんかいつも大事な時期に不眠症になってやらかすわ
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:28:54.53ID:7g7eQHIU
>>149>>152
入浴して、ぽかぽか状態から少しずつ体温が下がって行くタイミングで
布団に入ると、ちょうどよく自然に眠れる助けになるんだってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況