X



【診断済み】発達障害の有名人【公表済み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2019/12/15(日) 22:18:35.92ID:o6cesHxL
原則、『発達障害系の診断済みの公表をした方』のみ。

・発達障害とは以下を含む
→自閉症スペクトラム(ASD)、アスペルガー症候群、ADHD、広汎性発達障害、高機能自閉症、LD(ディスレクシア)、サヴァン症候群、吃音症

★ 推定やうわさ、似ている、の人は載せません!

例)●『』で載せましょう。

●『栗原類』さん
●『沖田×華』さん
●『市川拓司』さん
●『勝間和代』さん
●『武田双雲』さん
●『小島慶子』さん

ソースがあればできれば添付ください。

ちなみに前スレは以下。ご好評有難うございました。

【映画】発達障害が登場する作品【ドラマ】2作品目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549453720/

【映画】発達障害が登場する作品について【ドラマ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522460485/
04891
垢版 |
2020/06/22(月) 15:20:04.76ID:seneGfLu
「少なくともASDのうち、
知的障害のないものをアスペルガーという」という概念があったんだよ

それから
知的障害とアスペルガーを含めて「発達障害」と呼んだり

知的障害の別名として「自閉症」を使ったりする
社会があった。
04901
垢版 |
2020/06/22(月) 15:25:16.01ID:seneGfLu
それらの中で
先生の言う群は
特に特徴を一にするある狭い群があるんだ

先生のいう群をやはり「真性アスペルガー」と呼ぼうよ
そうすれば話が繋がる

言葉が少なくて
会話の相手の目を見ない
並べたり集めたり
驚異的な能力を見せる
表情が乏しくて
理論に強い
共感がなくて孤独
ほとんどが男性

いわゆる「あの群」だよ
0491優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:29:44.04ID:khwGBm2V
>「少なくともASDのうち、
>知的障害のないものをアスペルガーという」という概念があったんだよ

元はアスペルガー症候群ではなく、
高機能自閉症が「知的障害を伴わない自閉症」として定義された
…という経緯と混同しているのでは?
高機能自閉症の認知が進行しつつある時期になっても、
「アスペルガー症候群は自閉症ではない」と主張する抵抗勢力が一定割合で存在していた
0492優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:41:54.06ID:khwGBm2V
>それから
>知的障害とアスペルガーを含めて「発達障害」と呼んだり
>知的障害の別名として「自閉症」を使ったりする
>社会があった。

「あった」ではない。今現在がそうだよ
1930年代に知的障害の群から「自閉症を発見」したカナー医師の功績を無為にしているのが、
現在の藤川洋子による「知的障害のことを自閉症と鑑定」する行為
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:49:53.23ID:khwGBm2V
>特に特徴を一にするある狭い群があるんだ

アスペルガー医師が「小さな教授たち」と呼んだサンプルは、正に
>言葉が少なくて
>会話の相手の目を見ない
>並べたり集めたり
>驚異的な能力を見せる
>表情が乏しくて
>理論に強い
>孤独
を揃えている

「共感がなくて」は不正確だな
彼らは感情に対しては共感しにくいが、正当性がある理論に対しては容易に共感する
あと、ほとんどが男性ということもない
女性の当事者は発見されにくいだけ
0494優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:03:09.09ID:khwGBm2V
「驚異的な能力」は、
アスペルガー症候群や高機能自閉症なら例外なく持っているが、
広汎性発達障害やカナー症候群も高確率で持っている
ASDほどの高確率ではないかもしれないものの、
ADHDも持っているケースは珍しくない程度にある
(アマデウス・モーツァルトが聴いた曲を完璧に記憶できた事例など)

発達障害全般に言えることであって、アスペルガー症候群に限ったことではない
04951
垢版 |
2020/06/23(火) 07:35:20.94ID:MWVqTIV0
つまり彼らは
「先天性脳器質障害」 のことを「自閉症」と呼んでいる
0496優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:10:25.73ID:0qVoTVWI
大食い女王の魔女さんもCOしてた
息子さんもそうなんだって
0497830 4
垢版 |
2020/06/23(火) 10:14:52.08ID:p/yeHXFC
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
スレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてるの髭発も安藤隆行

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反抗挑戦性障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ
0498優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:18:59.67ID:Egt7pdhe
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0499優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:55:30.24ID:mgQEmdG0
>>493
まさに、ウォッチドッグス2のジョッシュそのものですやん
3周目プレイ中だけど、今日、ジョッシュには
ハイパーレクシアがあることを示すイベントがあることに気付いた
0500優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:25:09.15ID:Lqx0kyNC
そうそう、アスペルガー症候群と精神発達遅滞とを見分ける簡単な方法の一つを挙げておく

アスペルガー症候群は興味に特異性があるとされているが、
「学者」として見れば特異ではない
一般的な子供と比較した場合に特異に見える

要は十代前半までに、天体図と1等星を全て覚えてしまって天文学者の卵扱いされたり、
世界地図と人口50万以上の都市の所在地を全て覚えて小さな地理学者と見られたり、
カルビン回路と核酸構造を覚えて未来の生物学者と呼ばれたりするような子、
そういったのがアスペルガー症候群

普通の子供でも関心を向けるようなポケモンに夢中になり、
依存症気味に嵌り込んでポケモンのことだけは詳しくなるような子、
そういったのが精神発達遅滞
05011
垢版 |
2020/06/30(火) 00:41:44.45ID:ky/58PPz
「知的障害のないASDであって、アスペルガーではない群」
ってありますか?
05031
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:37.10ID:imjrfvoN
>>502
何群ですか。
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:01:23.74ID:BmPiqOAg
「カナー症候群」
 約半数?は知能そのものが低いわけではないものの、
 コミュケーションがとれないためカナー症候群にまとめられる
 とは言うものの、本当に半数程度の割合なのか、
 サンプル数が少なくてよくわからない

「高機能自閉症」
 幼少時はカナー症候群と見分けがつきにくくて混同されがちだが、知的障害は無い  

「広汎性発達障害」
 知能の高低は問わないため、知的障害を伴わない当事者がほとんどを占める
 一見するとASDとは思えないようなタイプも多い

「特定不能の広汎性発達障害」
 ASDの特性を多少なりとも持つ当事者のうち、規定の概念からは
 外れるタイプに対して便利に使われる。
 知的障害を伴わない当事者がほとんどを占める
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:03:30.48ID:BmPiqOAg
なお、アスペルガー症候群や、ASDのアスペルガー近似型が抱える社交性の障害とは、
他者と交流を持ちたい願望が生じないというもの

精神発達遅滞にありがちな社会性の障害、つまり社会性スキル習得の障害とは全く関係ない
社会性スキルとは、間違ったことをしたら謝る、他者に頼み事をするときは謙るなどの、
コミュケーションツールの基礎部分

社会性スキルが自然に身に付かなかったから重点的に訓練を受けたことを
「アスペルガー症候群の治療を受けた」と報告する勘違い当事者は、
そもそもアスペルガー症候群ではなかったことを自ら証明していることに気付いていない

また、精神発達遅滞は知能が低めであるため、他者の行動の意味や目的を
理解せずに頓珍漢な反応を示す傾向がある
これを「空気が読めない」と曲解し、アスペルガー症候群の症例に当てはまっていると
納得してしまう愚行を、当事者周辺の者がやってしまう
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:00:59.54ID:PmKLByrd
>>500
『グッド・ドクター』の主人公の場合、
年齢一桁のうちに医学書を読んで人体臓器の名称と位置を覚え、
十代のうちに医学知識を深めて「教授並み」の学識に達し、
大学医学部生の間は大体、既得の知識の再確認をするだけだったと

その面で、あのドラマはアスペルガー症候群の描写が正確だったわけね
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:10:24.02ID:PmKLByrd
>社会性スキルが自然に身に付かなかったから重点的に訓練を受けたことを
>「アスペルガー症候群の治療を受けた」と報告する勘違い当事者は、
>そもそもアスペルガー症候群ではなかったことを自ら証明していることに気付いていない

…倉持由香ァ
05081
垢版 |
2020/07/02(木) 20:21:27.08ID:NzX99wuO
>>504

> 「広汎性発達障害」
>  知能の高低は問わないため、知的障害を伴わない当事者がほとんどを占める
>  一見するとASDとは思えないようなタイプも多い

知的障害のない、一見するとASDに見えない、
しかしASDであり、アスペルガーではない

この群について、ぜひ深掘りしたい!
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:31:50.52ID:2g+0xryJ
>一見するとASDに見えない
とは限らないよ

一見ASDから一見ADHDまで、幅広い
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:05:57.97ID:6e3z7nzg
一見するとASDとは思えないタイプ「も 多い」

よく読んで、ニュアンスまで把握しようね
05121
垢版 |
2020/07/04(土) 19:10:18.78ID:lSZA/Dru
>>509

> 一見ASDから一見ADHDまで、幅広い

幅広いのは何の層ですか?

ASDの層でよいですか?

一見ASDに見えるけど、そのとおりASD。

一見ADHDに見えるけど、実はASD。

という事で良いですか?



「私は、『一見ASDに見えないけど、実はASD』という群に興味がある。」と言ったんです。
05131
垢版 |
2020/07/04(土) 19:12:49.33ID:lSZA/Dru
>>509
ああ「広汎性発達障害」のことを、幅広いと言ったんですね。
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:07:53.72ID:8078d0mQ
一見してASDの広汎性発達障害当事者
 上田倫基さん

一見しただけではADHDに見えてしまう広汎性発達障害当事者
 アルベルト・アインシュタイン

上記両者の間(しかしADHD寄りではあると思える)にあり、
ADHDの特性もASDの特性も顕著に出現している広汎性発達障害当事者
 木下直子さん
0515優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:13:48.10ID:8078d0mQ
という訳で、『一見ASDに見えないけど、実はASD』に興味があるなら、
アインシュタインみたいなタイプに興味があるということを指していると思われますよ
05161
垢版 |
2020/07/05(日) 09:47:38.45ID:esxY8bQV
上田さんという人は、
アスペルガーですか?

見るからにアスペルガーな人は
興味は少ないです。
05171
垢版 |
2020/07/05(日) 09:52:53.09ID:esxY8bQV
>>515
そうですね
興味がありそうな気がします。

アインシュタインは
「一見するとADHDに見える広汎性発達障害」とのことですが、

これは、
「一見するとADHDに見えるが、実際はASDである」と言えるのでしょうか。

それとも

「一見すると単なるADHDに見えるが、実はADHDとASDの併発」と言えるのでしょうか。
05181
垢版 |
2020/07/05(日) 11:55:53.26ID:esxY8bQV
関係ないけど
この人あやしい

>【レンタルなんもしない人】本当に何もしないのか?番組でレンタルしてみた|#アベプラ《アベマTVで放送中》

森本祥司さん
05191
垢版 |
2020/07/05(日) 21:32:05.11ID:esxY8bQV
『グッド・ウィル・ハンティング』観ました。

アスペルガーぽくはなかったみたい。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:46:47.36ID:lC8KK4dc
芸能人やれてる時点で
発達の中のエリートやろ

ニートよりましやと思う
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:04:16.91ID:8078d0mQ
回答

上田さんはアスペルガー症候群ではありません
広汎性発達障害です

アインシュタインは
「一見すると単なるADHDに見えるが、実はADHDとASDの併発」
と言えます

『グッド・ウィル・ハンティング』はアスペルガー症候群ではありません
あんなに人付き合いが良くて社交的なアスペルガー症候群なんていません
0522優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:57:02.48ID:1/ceCRMH
上田倫基さんはアスペルガーに近い位置の人だ
だからスレ主の興味の対象外だろう

あと、『グッド・ウィル・ハンティング』については、
ウィルがショーンと打ち解けるまでは柄が悪くて不良っぽく振る舞い、
数学のランボー教授を馬鹿にするような態度があったりして、
そういった言動がことごとくアスペルガーに反することから、
アスペルガーっぽく感じなかったことだろう
そして実際、ウィルはアスペルガーではないし、そう設定されてもいない
あの映画の中でアスペルガーに関係しているかもしれないのは、
カフェでの雑談シーンの会話の中身だけだった
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:27:34.58ID:PYyQwGHc
『トスカーナの幸せレシピ』〇/映画/ルイジ・フェデーレ/古典的自閉症/ 知的障害あり、サヴァン持ち/ 若者/ 超味覚、機械的記憶力/バディムービーの二人制主人公の片割れ

配給社のコピーとは裏腹に、そこそこ深刻な知的障害を抱えるキャラ造形だった
明らかにアスペルガー症候群ではない
知的水準は『500ページの夢の束』の主人公より下を行く一方、
サヴァン能力の描写がはっきり出ている
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:29:06.43ID:SlFYx3sM
“発達障害・ひきこもり”がテーマの一人芝居「わたし」女性Ver.を生配信
https://natalie.mu/stage/news/387599

MTCproject オンライン一人芝居「わたし」が、7月18・19日にZoomで生配信される。
出演者は、SPACの所属俳優であり、発達障害当事者でもある関根淳子。原作・演出を増田、脚本を関根、振付を相良ゆみが担当する。
なお本作は「THEATRE E9 Air」オープニングプログラムの一環として、京都・THEATRE E9 KYOTOより無観客生配信で届けられる。
05251
垢版 |
2020/07/14(火) 22:08:41.18ID:toYxfTkD
>>523

予告編でめっちゃ「アスペルガー症候群の青年」って
言っちゃってるよ
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:51:36.48ID:nfNi7koN
映画制作チームか配給社、あるいはそれら両方が、
アスペルガー症候群のことを知らず、カナー症候群と区別できていない

また事実として、アスペルガー症候群を見たことも無い者が堂々と、
カナー症候群の事例をアスペルガー症候群と称して紹介している書籍を刊行していたりする

自閉症ですらない只の知的障害をアスペルガー症候群と説明する刊行物よりはマシだけどね
05271
垢版 |
2020/07/15(水) 20:14:55.04ID:e/1jXnaq
>>526
カナー症候群とアスペルガー症候群に違いは
知的障害の有無のみですか?
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:04:40.42ID:vlpIiydF
コミュニケーション(意思疎通)が可能か否か、
その困難さという尺度による分類もありますよ
これが「自閉度の重さ」を指しているんじゃないかと思われます

重い自閉症ながら知能は高いとされたキム・ピーク、
キム・ピークをモデルに造形された『レインマン』のレイモンド、
『マーキュリーライジング』のサイモン
彼らは知能自体は並外れて高いものの、
意思疎通の困難さによってカナー症候群とされています
05291
垢版 |
2020/07/18(土) 16:50:17.79ID:5+x8X6LQ
>>528

> 重い自閉症ながら知能は高いとされたキム・ピーク、

「一人では、着替えさえできないで、父親の介護が必要」
とのことでしたが、
これは「知能が高い」と言えるのでしょうか?

「基本的には知能が低いが、映像記憶に限り、特殊能力がある」
となると聞いてますが・・
0530優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:12:38.61ID:0uYkYYGd
ごめん、自分も納得できていません
それでも知能は高いと主張している研究者も存在していることは事実です
キム・ピークの場合「映像記憶に限り」ではなく、
他にも複数種類のサヴァンを抱えていたのですが
(だからスレ主が聞いていたとする内容とは食い違いがあります)

ホーキング博士の場合、生活における介助の必要度は非常に高いけど、
脳内の思索は高度であり知能も高かった、とする事例と同じ観点なのでは
05311
垢版 |
2020/07/18(土) 23:28:59.19ID:5+x8X6LQ
>>530
ホーキング博士が天才的高知能であり
身体障害のため要介護であることは自明の理です。

キムピークさんは
基本的に身体障害はないはず
サヴァン的能力って
映像記憶をもとにした電話帳丸暗記とかマッチ棒の瞬時計数とか
何万年の曜日当てとかだと思うけど

そういうので「高知能」とは言わないと思うけど
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:14:39.74ID:H6xftDO/
だから、ホーキング博士と同様だと考える人がいるのだろう、ということ
私が同様だと考えているのではなくて

サヴァンならではの反応だけではなく、高度で複雑な応用問題であっても
問いかけたら正解が返って来た、といった検証も行われた上で、
知能は高いと判定されたのではないかと推定しています
まあ表面的な記録だけでも「白痴」ではなく、キム自身の中では思考が超高速で
駆け巡っていたのだろうと感じざるを得ないのですが

なお電話帳丸暗記は、映像記憶とは異なる能力の行使ですよ
0533優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:11:40.00ID:OENXeVbd
アスペルガー症候群相手でも気候の挨拶は通じるものの、
反応はやはり普通とは違ったものになる
「今日は風が強いですね」と切り出したら、
「4時間ほど前に寒冷前線が通過しました。今は西南西から前線に向かって大気が
流れ込んでいるので、しばらく強い風が続きます」旨の説明的内容が返ってきたりする
アスペルガー症候群は理系文系芸術系問わず、皆気象に詳しいんじゃないのかとも思える
話を聞いているとこっちまで気象の知識が増えそうだ
0534優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:47:10.99ID:MSafQGbz
アスペルガーの全員が気象に詳しいというわけではないだろうが、
気象はアスペルガーの興味対象になりやすく、詳しい当事者が多いだろう

で、全てのアスペルガーに言えることだが、恋愛には興味が無い
05351
垢版 |
2020/07/24(金) 11:11:17.36ID:qz1Pz1HL
「アルジャーノンに花束を」のユースケの方

知的障害から高知能に移行する途中に
アスペルガーっぽいのが描かれてて、興味深かった

パロディだからこそデフォルメして描けるものがあるってイメージ
0536優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:14:27.25ID:4PU6dwKf
「自殺未遂繰り返す」 嘱託殺人、逮捕医師の妻が会見
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072400509

>三代さんによると、大久保容疑者は呼吸器内科が専門。成人後にアスペルガー障害と診断され、対人関係などの悩みを抱えていたという。
弘前大医学部卒業後に医系技官として勤めた厚生労働省でも、仕事がうまくいかず退職した。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:16:15.95ID:ty88/fiN
>アスペルガー障害

藤川洋子が精神発達遅滞や、似た症状を示すタイプのパーソナリティ障害、
認知症の一分類とされるFTDによく似た症例などを総合して創り上げた用語が
『アスペルガー障害』

発達障害の一種である『アスペルガー症候群』とは全く関係ない上、
多くの症状がアスペルガー症候群とは逆の性質を示す
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:33:35.91ID:ty88/fiN
対比一覧
アスペルガー障害 ―――― アスペルガー症候群

論理性が乏しい  ―――― 論理性が高い
記憶力が並以下  ―――― 記憶力が桁違いに高い
感情的(自己中) ―――― 感情が乏しい
臨機応変さを欠く ―――― 臨機応変さが高い
社会性スキルが乏しく       社交性が乏しく
対人関係で問題を起こす――――対人関係に興味を持たない
視野が狭く、短絡的な      視野が広く、総括的な
行動を起こす   ―――― 思考を巡らせた上で慎重な決断を下す        
社会的ルールを守らない――――社会的ルールを頑なに遵守する
(貧弱な倫理)         (俗に言う真面目病)
普通に恋愛し、結婚してから――――恋愛せず、結婚する者は滅多にいない
問題が発覚しがち
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:43:20.19ID:ty88/fiN
アスペルガー症候群を含むASD全体に言えることだが、
必ず感覚過敏を伴う

その感覚過敏については理解していない医師らが多く、
実際には感覚過敏ではない症例を感覚過敏と誤判定し、
ASDと誤診する大きな要因になっている
例)山口達也の感覚過敏とする説明
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:58:09.66ID:tqzSljTe
結婚の有無はアスペルガー症候群か否かを規定する材料じゃないけど、
もう面倒だ
結婚経験がある男性はアスペルガー症候群である可能性から除外する、
でいいよ
結婚した実際のアスペルガー症候群男性は5%か1%か知らないけど、
どうせ極少数だ
除外条件にした方が紛れ(誤サンプル)を投入されるリスクが減るし
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:13:28.33ID:tqzSljTe
そういえば『シン・ゴジラ』に登場する科学畑の官僚「尾頭ヒロミ」が、
かなりアスペルガー症候群風味の人物造形と感じました
無表情で感情に乏しく、理論的に分析し、細かい点に誰よりも早く気付き、
膨大な知識量があり、目を合わせずに喋るところなど
異常に早口である点を除けば、要点を押さえています
実際にはアスペルガー症候群ではないけど、多くの面で一致率が高いと言えます
05431
垢版 |
2020/07/27(月) 20:06:09.91ID:5DwpXvvx
>>542
明らかに意識して作ってそうだけど
「彼女はアスペルガーです」という解説は全く見当たらない。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:06:01.35ID:EMhDhnFt
シン・ゴジラのあのキャラか
未知の超生命体について情報の断片が得られる都度、
視聴者へ間接的に解説する役を収斂した結果、
多少アスペルガー症候群に似たキャラになったのだろう
アスペルガー症候群を意図して作った訳じゃない

結果としてグッド・ウィル・ハンティングのウィルに較べて
はるかにアスペルガー症候群に近いキャラ造形になっているけど

もっとゆったりした喋り方なら、集中力スイッチがONに入った
アスペルガー症候群当事者に、かなり似ていると言える
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:18:33.42ID:EMhDhnFt
そういえばウォッチドッグス2のジョッシュは
動画付きの登場場面は集中モードOFF状態ばかりだったな
主人公マーカスがセキュリティ等の難問に直面している際に
突破法を解析、指示する場面ではON状態に入っているが、
通信を通しての音声のみ出演だし、
声での演じ分けも充分とは言えなかった
0549優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:25:41.05ID:EMhDhnFt
シン・ゴジラのクランクインにあたり、
尾頭ヒロミを演じる市川日実子への指示書きが
「探求心」「こびない」「マイペース」「冷静沈着」
「内向的」「まじめ」「他者を気にせず」 だそうな
全てがアスペルガー症候群と被る要素だな
その上「相手の目を見据えて話す」が、市川本人の疑念から
打ち合わせの上で変更となり、「相手の目を見ないで話す」に
なったとのこと
それで余計にアスペルガー症候群ぽくなるわけだね
05501
垢版 |
2020/07/29(水) 07:26:39.70ID:WUBglGRB
>>549
その条件を出した制作側は、
明らかにアスペルガーを設定してるでしょ
いやASDかもしれない
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:26:50.22ID:VKIK+JS/
いや、製作側はアスペルガー症候群のことを知らないだろ
分析力が高い科学者の設定を詰めていったら、結果として
アスペルガー症候群に似たキャラクターを作ってしまっただけ

知っていて設定したなら、エレメンタリーホームズ・シーズン4の
フィオナの様に、そのものずばりのキャラクターにしている
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:16:31.35ID:Pqy3g+P5
創作キャラの話はどうでもいいよ
スレチだからほどほどに
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:35:35.28ID:VKIK+JS/
>>548
ASDみはないな
ごく軽い統合失調型パーソナリティ障害ぽく感じるところはあるが
05541
垢版 |
2020/07/29(水) 19:48:27.45ID:WUBglGRB
>>552
確かにタイトル上スレチなんだけど
実在の人物の話題がほとんど出ないから

このスレの成り行き上
結局、キャラの話で盛り上がるしかないんだよねえ

結局、
発達障害を持ってて、はっきり診断、公表されてて、
なおかつ有名人でみんなが知ってて
しかも成功してる人でかつ
NHKの発達番組でまだ出てない人って

あんまいないねえ
0556優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:50:28.11ID:PIIrmr+o
将棋の藤井聡太棋士がアスペルガー症候群かもしれないだの、
そうじゃないだのと、ネット上で議論が飛び交っていたが、
双方がアスペルガー症候群とは無関係な情報を挙げてああだこうだ
主張していたため、自分は距離を置いていた
自分から見て、肯定材料も否定材料も全く無い状態だった

最近、藤井棋士がタイトルを初獲得したことで、また報道が増えた
それら報道の中に、藤井棋士が対局中に下を向くことがあるが、
それは何故か? についての取材があった
藤井棋士曰く、対局相手からの盤面の見え方を脳内に描くことで、
打開策の有無を検討しているとのこと
自己の席からの見える盤面を180度旋回させた映像を考えるため、
集中していたのだった
この情報から、藤井棋士は非アスペルガーとする判定に若干傾いた
多くのアスペルガー症候群当事者は、認識した映像情報を脳内で自在に
旋回させたり反転させたりする作業をいとも簡単にやってのける能力を
持っているため、わざわざ考え込んだりしない
ただしアスペルガー症候群当事者の全員が該当するわけではないため、
確定事項ではない
視覚優位型に対して少数派である聴覚優位型は、
このような能力を持っていない
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:17:15.23ID:dWqoFg3o
>>556
いかにも馬鹿なアスペの決めつけ屁理屈乙

同じように発達お仲間と認識してる人の多いひふみんも
対局中に立ち上がって盤面見下ろすことがあったよな
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:01:42.45ID:PIIrmr+o
本当、このように実物のアスペルガー症候群を見たことも無い者が
アスペルガー症候群と全然関係ない相手を罵倒するのに
「アスペ」と誤用する風潮は止む気配が無いな

このスレで扱うのは発達障害(異能症)についてであり、
その発達障害に含まれるアスペルガー症候群についても触れることが多いが、
巷で誤用されている精神発達遅滞(軽度知的障害&知的障害ボーダー)ではない
0559優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:25:48.87ID:CA7pLy7D
相手の頭のレベルを見分けるのに使えるしいいんじゃね?
05601
垢版 |
2020/07/31(金) 04:33:58.11ID:M82b06vI
私の判定だと

藤井もひふみんも両方ASDかつサヴァンですよ。

常人が無しえない、若年でのタイトル獲得を「異能」とせずなんとする。

藤井の能力の弱点が報道されていないだけで
随分あるはずです
05611
垢版 |
2020/07/31(金) 04:36:24.17ID:M82b06vI
人格障害をアスペルガーとする風潮は
多くの人格障害の根底に
少なからず異能症が存在するからでしょう。
05621
垢版 |
2020/07/31(金) 04:45:13.26ID:M82b06vI
自閉症とは、壁を作って閉じ篭ることをいうのです。

なぜ彼らは、他人との間に壁を作り、他人との共感を避け、
自分の世界に閉じ篭る必要があったのでしょうか。

それは、

彼らの異能症のせいです。
彼らが、他人と異なる脳機能を持ち合わせていたために、
共感できない、または共感するためには、自分の能力を麻痺させ、
能力を落とす必要があるからです。

世の中には、
共感のために、自分の能力を落として生活する人達がいます。
例えば、大卒の専業主婦などです。
05631
垢版 |
2020/07/31(金) 05:00:05.46ID:M82b06vI
自分に閉じ篭る彼らは、
自分を守るために、あるいは、
自分の能力を発揮するために、
他人との交流を避け、自分の世界に閉じ篭ることを学び、選択しました。

知的障害の彼らもまた、
他人と共感できないための、他人との壁を作り、
自分に閉じ篭るという意味で同じことです。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:06:01.77ID:JCOjVY+s
加藤一二三はADHDの可能性が指摘されているが、ASDはない
0566優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:13:43.82ID:rNloxw3H
シン・ゴジラの監督は、アニメ作品の代表作でも感情が表われない主要キャラを
出していた(綾波レイ)。群像の中にこの手のキャラを入れたがる性向なだけかもよ

彼女らにASD全般に見られる、並外れた緻密さ・精密さ(こだわり)があるか?
アスペルガー症候群に見られる、とんでもなく高い記憶力を抱えている描写があるか?
感情が表われないことから受ける印象や雰囲気がアスペルガー症候群に似ているだけだろう

>>565
加藤一二三のどこにASDらしき逸話があるのか、ぜひ語ってくれ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:08:58.64ID:aCcKG/Tu
「尾頭ヒロミ」はアスペルガー症候群ではないけど、共通項が多い主旨のことを書いたら、
アスペルガー症候群として描かれているみたいな解釈をされる意外な展開に…
「内向的」を演じるよう指示があったなら、それで納得ですね
内向的性質が極度に強く出ているタイプの一つがASDだから
ASDとは別の内向的性質こじらせタイプには、スキゾイドパーソナリティ障害がありますね
0569優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:37:22.07ID:rXrQjiUy
元アイドルの○越君が暴露本出すなど大暴れしており、その言動をネット民から
「人の気持ちが分からない」「他人の迷惑を省みられない」と叩かれてるんだけど
案の定「彼はアスペだと思う」っていう書き込みもあり、勘弁してほしい。
球技超得意で体幹もしっかりして見えるし夜の街大好き(つまり身体がタフ)なのでアスペみは感じないけどねえ。異論は認める。
おまけに絵心がなく字が綺麗。
05701
垢版 |
2020/08/05(水) 21:59:51.11ID:3mK4tR/O
そもそも
「アスペルガー」という概念自体が
最新の診断群において存在しないのだから

だれが「アスペ」という言葉を使おうと
放置しておけばよいのに。
05711
垢版 |
2020/08/05(水) 22:05:46.89ID:3mK4tR/O
こうしたらどう?
「アスペ」という言葉を「人格障害の愛称」ととらえればよいじゃない

もっともとあった「アスペルガー症候群」の人達の名称は
現在では「ASD」なのだから
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:41:26.77ID:Gf1HVt2y
>>569
凄いイケメンでもないのに芸能人の女の子からチヤホヤされる社交性ってASDじゃないと思う
0573優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:56:08.96ID:o+1idTuI
>>570
アスペだけじゃなく発達障害っていう書き込みも複数あったな。
ほっときゃいいってのはその通りなんだけど「発達障害とはこういうもの」という合意が形成されてしまうと
俺らも「そういうものの仲間」として見られるって点で実害があり
知らん顔しきれないところがある。悔しい。

>>572
凄いイケメンの部類だったとは思うがな…まぁ好みの問題なのでそこはおいといて。
社交性に関しては「ワンナイトの関係しか築けないから真の社交性はない」みたいな突っ込みも可能ではあるが
いずれにせよASDの典型ムーブとは程遠いわな。
ではADHDなのか、というとそれもまた自分の直感は違うと告げている。

最近なんでもすぐ発達障害、特にASDのせいにされちゃうけど
きっと発達の多様性ってものすごく幅広くて世の中には色んな人がいるって話だと思うのよ。
レスありがとう。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:16:21.44ID:Ggx6Igi1
ASDは、アスペルガー症候群だけではなく、
カナー症候群や広汎性発達障害なども合わせた概念であって、
イコールではないんだな

>「ワンナイトの関係しか築けないから真の社交性はない」
定義の誤適用だなあ
ASDはワンナイトの関係すら築こうとしないからな
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:31:32.14ID:Ggx6Igi1
ASD、とりわけアスペルガー症候群は体幹が弱いとか言われるけど、
トレーニング次第だろうな
図書館に篭って辞書や百科事典、図鑑といった書籍を読み漁る傾向が強いASD
(特にアスペルガー型は極度)は、肉体トレーニングが不足気味になりがち
同年代の子供とサッカーやドッヂボールで遊びたいという気も起きない訳だし

意図的なトレーニングを目指し、毎日一定時間鍛える生活様式を確立すれば、
几帳面で高持続性な性向と相まって、普通以上の体幹筋力を獲得できるだろ
個々の心がけ次第であるから、体幹の強弱はASD判定に使える要素じゃないな
0576優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:59:39.22ID:lzIoOGnq
几帳面で規則正しさを好み、興味が持続するASDってハマればとても優秀な社会人になれそうだな
気が変わり易く飽きっぽいADHDで孤独に弱い自分から見たら、良い特性持ってるなと思う
0578優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:25:07.32ID:o+C5hTj3
>>574
アスペだけどたまにワンナイトラブはあるよ
確かに今まで一回も彼女はいない
0579優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:51:35.68ID:Ggx6Igi1
>>578
「アスペ」と称している点が、アスペルガー症候群ではない証拠
お前のような勘違い野郎はお呼びじゃない
05801
垢版 |
2020/08/06(木) 23:00:06.32ID:ZOL3P0jP
几帳面で規則正しく
狭い対象に特殊な能力を発揮し
目を合わせず
コミュニケーションに乏しい

この群を
「クラシカルアスペルガー」と名付けてはいかが?
05821
垢版 |
2020/08/07(金) 01:02:57.69ID:Qd3l0Z95
>>574
>>578
あなた方、区別つかなくなってるよ
コテハン付けていかが?
0583優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:05:33.56ID:8exo3q8E
アスペルガー症候群なら、
巷・ネット界隈で使われている「アスペ」が、
アスペルガー症候群とは全く違うものだと判る

アスペルガー症候群なら、
自分のことを「アスペ」と称することは忌避する

つまり「アスペ」を自称する者は
巷で使われている「アスペ」に該当する者であり、
アスペルガー症候群ではない

実に理論的ですね
2+3=5と回答した人に対し「数学者でもないくせに」と
揶揄する行為が馬鹿げているのと同類と感じられます
0584優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:47:56.52ID:3r9ybyrN
俺に間違いを指摘される連中が信じ込んでいる、
「誤った自閉症の定義」を提唱した輩も医者じゃないけどな

>>580
>狭い対象に特殊な能力を発揮し
は、違うぞ。そいつはカナー症候群だ
アスペルガー症候群は「広い」
0585優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:14:22.42ID:3r9ybyrN
アスペルガー症候群を説明しようとしてカナー症候群の解説を引用する例が多いため、
アスペルガーとカナーの差異を考慮せずに、結果として誤った解説が多々ある
まあ、自閉症についての説明要綱ならまだいい
自閉症とは無関係な知的障害部分についての説明要綱を引用して、
アスペルガー症候群にも同じ様な症状が出るとする、全くもって的外れな解説もある

カナー症候群は自閉症と知的障害を併せ持っていることが多いわけだが、
当事者の「普通とは違う」と感じた部分がどちらに(自閉症か知的障害か)由来するか、
基礎知識が無いととんでもない誤りを犯しかねない

たとえば『ぼくはうみがみたくなりました』映画版では、重度知的障害と軽度自閉症を抱える
カナー症候群の若者について、知的障害特性を自閉症特性として説明するというミスがある
この映画を参考に似た特性が見られる身近な人物を判定しようとすると、
知的障害類の人のことを自閉症と誤判定してしまう危険がある
0586優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:30:59.27ID:3r9ybyrN
かつてフィギアスケート選手だった荒川静香はイナバウアーが評価されたが、
おそらく95%以上の者が「上体反らし」のことをイナバウアーと勘違いし、
「爪先開き横滑り」がイナバウアーだと判っていた者の方が少数だった
解説者が「これはイナバウアーです」と述べた際、信じ難いほどに多くの者が
誤った着眼をしてしまったのだ

自閉症についても同じことが言える
カナー症候群当事者を登場させて「これが自閉症です」と示された際、
多くの者が知的障害部分を見て、それが自閉症の特性だと勘違いする
昔カナー医師が発見した、自閉症と知的障害との差異部分を知っている者は少ない
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:48:12.88ID:3r9ybyrN
そうして出回った「自閉症の誤解説(中身は知的障害)」を参考にして
触法未成年者たちに同じ傾向が見られることに気付き、
知的障害者手帳を貰えない程度に軽い知的障害者のことを
アスペルガー障害と命名したのが藤川洋子

アスペルガー医師が「小さな教授たち」と喩えた、
十代前半にして大学教授並みの学識を持つアスペルガー症候群
(知能が高いが、自閉症の特性を持つ)は全く別
数はごく少ないものの、確かにアスペルガー症候群も実在している
0588優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:32:42.18ID:K5lXTedR
5ちゃんねるではない、別のネット掲示板でのこと
「発達障害者いる?」という問いかけに対し、発達障害だと名乗り出た人は、
自称、主に東京都内のレストラン等で演奏を生業としていると述べていた
初めて聴く曲でも20分くらいまでなら記憶し、暗譜で演奏できる
という書き込みに対し、「できる訳が無い」と茶々を入れる者もいた
アマデウス・モーツァルト(ADHD)と同類の異能を持つ本物の発達障害者だなと
自分は感じたけど、茶々を入れた者は発達障害と発達遅滞を取り違えているんだと、
今にして思う

2000年代前半から学校で「発達障害検査」という名目で
「発達遅滞検査」を実施しているのが、世間が誤解する原因でしょう
05891
垢版 |
2020/08/10(月) 10:43:59.55ID:OA7RAXX5
>>585

> たとえば『ぼくはうみがみたくなりました』映画版

お父様である原作者が動いてらっしゃるようなので
そちらに進言してみては?
映画版じゃない、原作版の方は、ダイジョブなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況