>>627
>>狭く深い驚異的な知識
>は、カナー症候群の傾向
>アスペルガー症候群は広く深い驚異的な知識

そんな定義はないwww
診断基準を読み返してこい低脳

>>626
>アスペルガー症候群にはサヴァンが必ず伴うわけだが?
>伴わなかったら驚異的な知識を獲得しないわけだから、アスペルガー症候群ではない
>それは只のASD
>アスペルガー症候群以外のASDである広汎性発達障害にもサヴァンが出現することがある

ハイ、まるっと大ウソ乙w

お前さっきから「ぼくのかんがえたさいきょうASD」の話しかしてねーぞコラww
曖昧さのあったアスペや広汎性の概念だって現実にはもう消えてるし
再編統合されてASDの中に組み込まれてるだろ?
今どきアスペとASDを分けてる時点で頭おかしーんだってのw

で、お前の言ってる定義はお前の勝手なスーパーマン願望が投影されててさらにおかしいからなw
もうおかしすぎて話にならん、オナニーでしかないからテメーでブログでも作ってその中だけでやってろw
こんな公共の場で書いていいことじゃねーんだよ、お前の願望妄想はよおw