X



【抑うつ】適応障害 Part37【内的葛藤】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:47:57.43ID:dHPFae40
↑をコピペして二列以上表示させてください

適応障害の患者やその支援者、興味のある方、病気や日常生活についてここで語り合いましょう。
◆sage推奨です。よろしくお願いします。
◆雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
http://krsw.5ch.net/mental/

◆過去スレ
34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544727961/
33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535801903/
32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522565826/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【抑うつ】適応障害 Part35【内的葛藤】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553041410/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562378931/
0716優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:52:33.00ID:C3nAHUj6
>>715
適応障害?wうつ?w会社通勤恐怖症?w
サボりあざーす。精神科で診断書ゲットだぜ!
0717優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:13:31.87ID:XTLvhWH5
自宅警備員の御仕事でも適応障害になることってあるのかな?
0718優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:58:43.46ID:C3nAHUj6
>>717
自宅恐怖症w在宅気分不調症w
なんとでも言えるわな。
0719優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:01:17.40ID:dx+sFQD4
>>702
「お前の意見・考えは間違っている」「俺の意見は間違っていない」
「俺の意見に賛同しろ」

こういうのを汚い口の言い方で、罵倒罵声で俺はやられた。凹んだ。泣いた。
俺が適応障害になってもいいのに、そいつが適応障害になった。
0720優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:15:23.65ID:C3nAHUj6
>>719
何の意見はなんだい?君の意見はなに?君のどんな意見が間違えなの?
客観的に君の意見はどう評価されてるのかは
君のその意見とやらがわからないからなんとも
0721優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:49:58.51ID:dx+sFQD4
>>720
会社のTOPや上層部の考え方・意見はA。俺の考え方もA。
そいつはB。立場によってはBでも解らなくは無いが、仕事・会社になるとAになるしかないよね。
「一緒にBといい続けよう。お前が言えばBになる」とか分けが解らない事を言ってたし、そもそも考え方意見が違うから
それを恫喝して強要するのは良くない。
0722優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:48:59.29ID:eF157maf
>>719
自分もそうだった。
人の上に立つべきでない人が間違って立ってしまうとそうなる。

心理学的に自分が「こうすればもっと良くなるのに」という意見を
何かしらの要因で実現できない状況というのは非常に強いストレスになるらしい。
長時間労働とかよりもよほど深刻なのだそう。

そういう会社は辞めるのが一番。
自分はそうした。
0723優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:55:10.96ID:C3nAHUj6
>>721
Aという内容は?ただ私の意見はAです!じゃ判断できないよ。AになるしかないってAがなんだかわからないんじゃ頷けないよw
0724優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 03:07:22.10ID:a9l5vXZc
>>722
うちの上司がまさにそれ。そういう人はどこへ異動しても新しい悩みを見つけては悩み続けるんだよ。
可哀想な人だと思った。幸せになれないタイプだと思った。
0725優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:09:58.16ID:78K93o15
>>723
詳しく書くと特定されそうだから、割愛つうか似たような例えを言うと、
仕事が暇だから高速道路を使わず一般道で時間をかけて行けばいい。経費削減になるだろ。と言う意見。
会社としては高速道路使って早く帰ってきて仕事をしてほしい。
暇と言うのはそいつの思い込みであって、上司やTOPに言わせると仕事はあるんだよね。
木を見て森を見ず。
0726優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:12:46.32ID:DtX04il3
>>725
あなたも同じような人間に見えるなぁ。
ずっと下の立場なんてことはないだろうけど。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:08:14.07ID:v92aGz2l
単なる構ってちゃんの書き込みになって申し訳ないが、656だけど5月1日から正社員になる事決まりました。
親以外に聞いてくれる人がここにしかおらんのや。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:06:26.38ID:mqU2j2XS
>>728
おめでとう
0736優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:36:30.46ID:DtX04il3
>>727
都合が悪くなると適応障害や鬱で逃げる。
適応障害からの鬱になるからかな?
さすが適応障害だな。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:52:34.05ID:v92aGz2l
ありがとう。
パートから正社員だから周りから見られる目は変わるけど、ペース崩さないように仕事してくよ。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 04:44:12.57ID:KX97ZVXu
おめでとうございます!
くれぐれも無理をしないように…。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:29:23.92ID:++Qpj6mE
>>738
おめー!
このスレにいるくらいだから、気負いすぎないように気をつけてね
頑張りすぎると後が辛いよ
前に社長と話した時に「昇格はその役職以上の仕事ができてる人が選ばれる。足りてないのに無理矢理役職与えると仕事量や責任で苦しくなってしまうからね」って言ってた
きっと738は今の仕事の仕方で十分正社員の仕事をしてるんだと思う
あとはゆっくり力と知識をつけていけばいいよ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:13:47.86ID:WcXJyF8X
みんなは適応障害になった瞬間のときどんなだった?私は突然前触れもなく動悸が早くなったのが始まりのサインだった。まるで全速力で走った後みたいな鼓動の速さだった。
0742優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:10:24.08ID:GbY0ilI7
仕事行こうとして着替えようとしたらいくら頑張っても作業服に手がのびなくてそのうち脂汗が出て腹痛、動悸が早くなる。休む連絡して心療内科に行ったら診断結果が適応障害。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:14:49.80ID:GbY0ilI7
そしてお決まりの不眠、不安感で一週間位廃人状態。でアレコレ思い悩んで飲酒量が増えて初めて連続飲酒状態になってアルコール依存症も別病院精神科で診断される
0744優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:09:56.73ID:yWbZleCq
自分も症状が出たのは出勤前だったな
朝起きたら手足の痺れ、背中の張り、倦怠感などなど
会社に休む連絡して3日間寝込んでやっと病院行けた
0745優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:35:10.72ID:/wYnXrG5
自分は仕事中にめまいと目の眩しさ?を感じるようになって、気持ち悪さとミスが増えたことによる自責感が酷くなって受診したらこうなった。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:36:42.27ID:WahDt5g+
>>743
自分もアルコール量が増えてて本当に怖い。
暇なら飲んじゃう…もう戻れないのかなぁダメなのかなぁと思ってしまう。わかんないけど。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:33:18.04ID:Pgt0FCj2
そうそう、まるで金縛りにあっているかのようで
目が覚めているのに起き上がれないんだよね。
そして出勤時間が迫ってきて焦る・・・

遅刻してでも会社に行こうか、それとも休むと連絡しようか
頭の中で葛藤するけど一向に体が動かず・・・
0748優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:28:25.94ID:c+Dxx4Gd
家族の対応ってどうだった?
理解してもらえた?もしくはその逆?
適応障害・うつになった原因を本人に代わって探して見つけて攻撃(非難)してくれた?
0750優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:02:24.77ID:35JRg4w3
みんな色んな症状があるんだね。発作的なものが多いと思ってた。
0751優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:55:51.42ID:i6mx2zfR
>>746何気にググったら適応障害の症状の一つにアルコール量が増えるってあったわ
0752優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:13:16.29ID:uKlNsl8a
パート枠の契約社員なんだけどコロナ休職したら、もうあそこに戻るのは無理だと感じてしまった
身体が震えて吐くほど泣いて夢でも泣いていた
今月の出勤可能日0で出したから今日電話来て怒鳴られると思うと怖い

4年我慢したけど少しずつ症状が出て
今年初めから特に震えたり職場のトイレで泣いたりスーパーでさえ怖いと症状が酷くなっていたコロナ休職直前に、
役立たず!無能にも給料払わないといけない、お前なんていなくていい、変な名前w(芸能人にもよくいるありふれた名前)、個性的な顔w、あんたのミスのせいであたしの時間を無駄にしやがって、など捲し立てられたのが決定打です
ちなみにミスは備品のシールの貼り忘れです
こういうことが何度もありましたが、叱責の後は優しかったので仕方ないと受け入れてました
精神科を探していたらこの病名がピッタリでここに書かせてもらいました

ちょっと伺いたいんですが病院ではどういうことを言えばいいんでしょうか
初めての精神科は不安です
カウセリングではないので、どこまで話せばいいかわかりません
人生相談みたいになってしまいそうなので箇条書きにしたらすごい量になりました
今月で辞めたいのですが、そんな簡単に診断書もらえますか?

引継ぎは必要ですが他のスタッフも兼任してる仕事ですし、後任の応募はなかなか来ないので歴代の人はトンヅラか上司と喧嘩して辞めたか、引継ぎマニュアルが大半です
私の前任者もトンヅラだったので引継ぎは受けてません
上司以外は良い人ばかりで、私物回収と今まで私が作った企画データの削除と上司以外にお礼はしたいです
心疾患があり扶養内なので傷病手当などの申請書類は必要ないと思います
長くてすみません
0753優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:04:50.03ID:ATmyUcy7
>>752
初診ではいま書いたそのまんまを言えば大丈夫だよ
私がかかったところは、まず若手の医師かカウンセラーと思える人が別室で話を聞いてくれて、
その後、その人も同席で医師の診察だったよ
とにかく聞いてくれる人で、それからスモールステップのアドバイス?だった
まずは寝られないと体力なるなるから、今日は睡眠導入剤だすね、また来週ね!みたいな感じでした
定期通院終わりにしましょうか?ってときに、こちらから聞くまで病名も特に言われなかった
良い先生だったと思う
0754優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:46:34.43ID:uKlNsl8a
>>753
昨日から悩んで先ほどやっと電話をかけることができました
なぜだかよくわかりませんが、連休開けないと再診の人達もいるからわからないと予約できず再来週もう一度電話してくれと受付に言われました

上司からは、は?宣言は6日までだわ!延長しても客対応あるわ!シフト申請しろ!休みたいなら書類持ってこい。と連絡が(もっと丁寧な言葉ですが)

病院ってどうやって決めましたか?
アクセスがよく、場所を細かく書いてある、HPに力を入れている、院内の写真が多い点でここに電話しましたがここで良かったのかわかりません
0756優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:42:50.22ID:V9WCTa79
病院はそれこそ他の病気以上に合う合わないがある。
自分は予約いらないとこを教えてもらって、そこが合っていたので10年近く通院してる。
車で30分かかるし、近場に他にもメンクリあるけど、今さら他に通うつもりはないかな。
まずは予約なしでも診察してくれる病院を探して行ってみたらいいと思う。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:25:57.96ID:dJOb9OzQ
ついさっき適応障害と診断されたばかりの新参です
とりあえずレクサプロ飲んで来ます
0758優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:54:35.26ID:ACr5vbGI
>>751
本当ですか。
アル中ってほど量は飲んでないと思うんだけど(※缶チュー2缶ほど)毎日飲んでしまう。眠れなくて、最近は導入剤もらってるし頑張って飲まないようにしてる。
でもそれだと夜中2度も目が覚めて、朝3時からそのまま眠れず…辛くて夜お酒飲んでしまうみたいな…もうどうしよう…。ってことを明日先生に言ってくる。ちゃんと伝えることが大切だよね。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:15:01.39ID:yK/QvYHb
>>752
とても責任感の強い人なんだろうね
大変でしたね
まずは扶養でパート枠の契約社員なんだからそこまで頑張る必要ないと思う
正社員だって突然来なくなる人たくさんいますよ

診断書ですが、診断書がなくても辞められます
もし退職金が多額でどうしても円満に辞めたいなら診断書があった方いいですが、失礼ながら扶養内契約社員だとそこまででもないかなと
診断書は3000円くらいかかります
そんなクソ会社に3000円も出すの勿体無いのでオススメしません
退職代行も無駄に金かかるので勧めません
次回出勤時に私物回収→仲のいい人に挨拶し終わったら、退職願と届両方を上司の顔にぶん投げて颯爽と帰るのがいいと思います
もし出勤するのも恐ければ内容証明で退職届送って終わり

ただ診断書とは別に752の心身を戻さなきゃいけないので、頑張って書いた箇条書きを持ってゆっくり医師と話してみてください
0760優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:20:29.85ID:/NGurwmW
サザエさん症候群。が毎日続くと、ほぼ適応障害だと思っていい?
0762優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:44:19.18ID:j+CMIvey
入社して一年目は何も問題無いのに二年目に異動になってしばらくすると精神ぶっ壊れてやめちゃうを繰り返す自分は適応障害だったのか
0763優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:06:06.65ID:ksc5zdwy
>>752
つまらないミスを何回かやればそうなるわなあ。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:08:19.19ID:ksc5zdwy
都合悪くなったら適応障害、うつでおk。
0765優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:17:28.81ID:Xmuleu5i
自分さ心が晴れててもう病気治ってるんじゃないか?って時と死にたい位辛い時の差が激しいんだが皆そんなもんなの?
因みにパワハラが原因でずっとこの病気で苦しんでて辛い時はフラッシュバックする
0766優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:42:54.84ID:MPnF/hGE
>>765
自分も同じだよ
長期的に見ればもう治ってるような感じなんだけど
たまにすごく不安になったり、過去の辛いことを思い出してその度に絶望する
でもそれを「いけないこと」と思うとさらに自己嫌悪に陥るから、生理現象だと思うことにしてる
0767優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:05:26.94ID:gpTdJ6/C
適応障害の人に向いてる仕事ってなんでしょうか?
出世するのは諦めた方がいいのかな...

休職はじまったばかりだけど普通に元気。
コロナのせいもあって暇だ...
0768優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:59:47.20ID:1YkTcda6
>>767
適応障害自体特定の環境によるものだから、その”特定”さえ排除すればどこでもやっていけるでしょう。
私は前職上司のパワハラで適応障害を患い、転職後も同業種で仕事をしていますが、ウソのように楽しく元気に仕事できていますよ。

私も前職では自分に合う会社なんて無いのだと思い込んでいましたが、会社が変われば会社の考え方も全然違います。
自分に合ったところを見つけることが大事ですね。
0769優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:33:57.07ID:ghJYmS5U
皆壮絶な症状で苦しんでいるんだね
自分も動悸とか無気力とか中途覚醒とか消化器系の不調とか起こしてるけど何とか耐えられてるってことは
適応障害にくくるにはまだまだ甘いのかあ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:53:48.52ID:gpTdJ6/C
>>768
ありがとう。
もし復職するにしても、別部署への異動希望してみます。
考え方の癖を直すのは自分次第ですね。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:10:56.57ID:ksc5zdwy
気に入らないから適w応w障w害
かーらーの、うつ!
あと何がよい?やっぱ発w達?
0772優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:22:14.47ID:IXAK7ciP
>>767
出世すればするほど人間関係複雑になるから、自分は出世は諦めてるわ。
人間関係が原因なら出世は難しいんじゃないかな?
0773優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:53:19.76ID:qdtfJwd/
>>772
適応障害になって休職してリワークプログラムに参加して部長クラスの方々とも触れあって学んだ結果、普通に過ごせることの大切さを認識して出世は無理だし嫌だと思うようになった。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 04:55:22.80ID:6i0ijEs8
この病気は元々の性格によると思うのですがどうですか?
私の場合だけど、元々大人数の職場は選ばないで働いてきたし、組織に属することも避けてた。
小さな会社で地味に仕事することが好きなタイプ。
人と接する仕事なんて病気になる前から絶対やりたくなかった。
気疲れするからみんなでワイワイやるのが好きじゃない。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:32:27.90ID:ZIqTTcle
朝からうつだあ
今日は適応できっかなあ
適当に適度に適応してえぜ!
0776優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:13:57.04ID:aW3xWCMI
にゃんぱすー!
0777優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:25:18.62ID:aW3xWCMI
雑駁に言えば碍児に向ている仕事などないん


今日も善行を施したん!!


緊急事態宣言以降散歩三昧の日々だったけど3日前くらいからゲームも始めたん


うちは肉体年齢実年齢マイナス15歳だけどゲーム始めて精神年齢もちょっと若返った気がするん


そしてダンスライフを始めると碍児板に書き込む気が全く失せてしまうことを知ったん


まあやはり碍児板に入り浸る人はヒマ人なんな

なんか緊急事態延長しそうなんな

スチームの記録によるとうちはゲームを最後にしたの2016年らしいけど今回スチーム入れたのは英断だったん

vista対応ゲームが10で使えないのはちょっとショックなん

スチームしっかりせんか!!

オリンピックでいろんな競技できるいいゲームだったん

まあいいん 

屁ブー!!            ラグアタック碍児出たん       まったくGWなの!!       コマネチ!!        バイバイなん!!

               
0778優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:55:46.79ID:vjzv7mlB
夜中の適応障害かーらーのxx!
問題 xxに入る2文字は?
0779優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:46:30.78ID:vjzv7mlB
おはようございます。
適応障害でサボり中のみなさん元気ですか?
え?コロナで不安、鬱になる?
(笑いながら)ですよねー。
私もコロナ不安かーらーのーうつ!になりそうで不安がいっぱいです。はっこれってもしや。
不安パニック睡眠摂食鬱のセットで!ついでに発達障害も。疲れた。
うつ!鬱うつ!適応障害
0780優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:18:57.76ID:gBeYPBhY
半年前に適応障害になって、現在、睡眠薬を飲んでるんんだけど
もしかしたら薬に依存し始めている感じがする

薬の副作用が強すぎるのか、仕事中朦朧(ダルさ、呼吸が定まらない、眠さ)とするし、早めに医師に相談して、
なんとか薬を飲まないようにしていきたい
0781優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:38:31.25ID:vjzv7mlB
あと少し適応したいっすー
0783優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:00:51.47ID:aIen+e06
自分はこれから1ヶ月休みもらう…予定。
でも、もらったところでもう無理なんだよな。夜あの環境を想像するだけで、眠れなくなってしまう。
退職の方向で話進むと思います。しょうがないね。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:42:59.60ID:KueRusl2
コロナで1ヶ月休んだから頑張れるのが普通なんだろうけど無理だわ
休んだからこそ、あんなとこに二度と戻りたくない
仕事する、人と関わる、スキルアップってなんでみんな生きる希望に溢れてるんだろうか
0785優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:21:01.89ID:Yv59/OuC
本日の適応障害さんどうぞ
0786優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:57:11.63ID:HkL2mk1P
人間関係で適応障害で辞めて行った元同僚。
元気になったのだろうか。まぁここ見てないだろうけど、
もう転職先決まったかな?家族居るのに同情するわ。
0787優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:00:24.03ID:27qd4yls
営業に辞めるって連絡した返事が今日来ると思う
手が震える、怖い
辛くて最近休みがちで迷惑かけてたから、人手不足なのに社会人としてどうなの?って色々怒られると思うけどもう無理
家の都合にしてるけど引き止められたら診断書出すしかない
電話待ちが憂鬱だわ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:11:42.06ID:iDSZRV1H
移動販売の仕事したらいいんじゃね?
密な人間関係ないし、一人仕事だから人間関係でストレスが溜まって、、、
ってな事ないだろ。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:04:45.94ID:2KxXVmA3
>>789
ミスターチルドレン好きはいます
0791優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:15:39.14ID:q8MH7Hd7
>>789
自分はACだと思ってます
けど、これって病気とかではなくて、自分がアダルトチルドレンだと感じてしまえば誰でもそうなるので、認識してないだけでそういう人は多いのかなって思います
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:22:29.46ID:RUqwQ9s3
寝れる分、自分はたいしたことないのかなぁって悩む
これ以上辛い境遇なんて絶対耐えられない
重度とか軽度と決めたがる時点でダメなんですけどね
0793優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:53:01.86ID:WMXxLkvx
きっと自分は鬱なんだろうなという感覚と受診して鬱診断は嫌だという心のせめぎ合い
上司にメンタルヘルス対策の説明会に行かされて感想を求められた時の病人扱いかという不快感
平日は緊張から3〜4時間の睡眠で仕事できるが、翌日が休日の時は下手すりゃ20時間寝てしまう
現実から逃げたい一心で過眠からロクでもない夢を見る
日に日に飲酒量が増えていってる気がするが、もう自分では減らせない
朝目が覚めた休日は飲んで寝て飲んで寝て飲んで寝て、ゲロ吐いてからようやく落ち着く有様
生きる意味とは、なんて青臭いことを言いたくはないけど、こんな精神状態になってまでなんで生きてるんだろと思う
食欲性欲睡眠欲ガタガタで、どうにか仕事してるウンコ製造マシンだわ
0794優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:05:40.56ID:2KxXVmA3
>>791
公共広告機構?
0795優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:17:33.68ID:YY+DgL70
病気になり、ちょうどいいタイミングだと禁煙したんだけど
病気は治らず禁煙のストレスで適応障害となり抑うつ状態になってしまった
この時期でコロナかもという不安もあり抑うつは募る一方
この場合病気が治ってもうつは治らないよね?
0796優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:10:37.65ID:QpDWU4S9
ネガティブ思考奈奴が多いと思う。自分は駄目だ駄目だ。みたいな。
苦しくないか? 馬鹿になれとは言わないが、ちょっと性格までとは言わないが
考え方を変えてみたら? 
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:29:17.78ID:+8pzmCvh
適応障害、鬱で病人ヅラw
みんな辛いんだよw適応障害?wなにそれw
うつ病?www鬱だってwwみんな鬱だよww
「しんどいですー」ハイうつ病www
0798優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:12:12.01ID:TLvvZokt
>>796
私全然自分を責めるタイプじゃないし、むしろ人のせいにするタイプなのにこういう病気になってもーた。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:23:42.12ID:IReJF768
自分は自罰的だって理解してて、仕事でポカするとリストカットしてしまう…昔から学校でも上手くいかないことあるとリストカットしてた。
あのときは誰にも言えなかったけど、大人になったので、ようやく病院行ってこの病名で治療中。でも、この病気でリストカットする人いないよね?なんなんだろう…薬で抑えられるようになったけど、今度は飲酒が増えた。なにかミスしてしまうと本当にダメ。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:53:27.05ID:8d3X9pYi
>>798
自分ではそう思ってなくても、周りから見たらそのように見えてないのかもよ。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:00:38.61ID:F5ijbBxN
リストカットって全く自罰的じゃないよ
あんなの自己愛、自己耽溺の局地でしょうに
0803優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 04:17:18.28ID:3kuV9tHg
>>799
怖くてとてもじゃないけどリスカなんてできないよ。恐怖感とかないの?
0804優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:16:44.77ID:xp6d0owj
上との人間関係で、適応障害になったら、仕事を継続していく上で
かなりまずい状況になる。自分なんかあちこち部署異動させられて
後輩から怒られたり、命令受けたり、精神的にとても参っている。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:02:29.44ID:twMxDV41
適応障害()
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:28:55.32ID:twMxDV41
適応障害で病人ヅラしてんの?w
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:40:31.97ID:Sdg93DWS
テレビ見ても
ラジオ聞いても
会社行っても
ネットやっても
自分より才能があって優秀な人しかいない
自分には何もない
死ぬ勇気もない
0808優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:46:55.25ID:+OOiL8GJ
>>796
いかにも相手を思いやるかのような言い方だけど
結局馬鹿にしてマウントとりたいだけの奴の書き込みだね
第一声で「考え方を変えろ」って言う奴は例外なくみんなそうだ
0810優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:59:26.81ID:uPRya//0
>>808
796じゃないけど、こういう病ってなりやすい性格の人がいるからね。一言で言えば神経質な人がなりやすい。
簡単には変えられないけど、この病気になった時に気づかされたことはある。今度からは自分の気持ちを正直に相手に伝えようと心がけてる。
今まで言いたいことも言えない気弱な性格だったから押し込めて押し込めてついに頭パーンなった。
馬鹿だなあと思ったよ、嫌われてもいいから振り切ってさっさと仕事辞めれば良かった。
あと一年早く辞めてれば…後悔は尽きないよ。
今は退職代行あるから悩んでる人は一刻も早く仕事変えるべき。忠告でした。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:53:00.03ID:CKpMBcxb
仕事で上司に指摘された時に、わからないことがあったら「〜〜ということですか?」みたいな返し方しかできてなかった。
本当にわからなかった時に「どういうことですか?」が言えないし、きつい言い方で押し切られたら納得できないまま仕事進めてたんですよね。
全部が全部上司の言う通りに進めちゃいけないんだけど、指摘されると萎縮したり、ますます説明下手になるから、言われた通りにやる楽な方法を選びがちだった。
で、「なんでそうした?」と聞かれて頭が混乱したり...

人格否定されてる訳じゃないのはわかるけど、どうしても言い方が気になりすぎて、素直に指摘を聞けない。
自己肯定感高める努力しないとですね。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:59:37.64ID:A6wlD+Pe
うつが怠けで、適応障害は避けかなあ
都合が悪くなると適応障害の診断書(笑)
みんな辛いんだよ?w適応障害さんw
適応障害からのうつ狙ってんの?w
0814優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:26.38ID:txSyNUtX
適応障害っていう病名がもう軽く見られがちでね
痴呆症→認知症というように病名を変えるべきだわ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:04:30.37ID:epJFIBfX
変な荒らし沸いてるから次スレからワッチョイ戻そうな
なんでワッチョイつけてないんだか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況