X



お風呂に入れない夜 49夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 04:21:15.65ID:DkcD74o6
風呂に入りたい、シャワー浴びたい、
でもなかなか入れない人の為のスレです

■前スレ
お風呂に入れない夜 47夜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1568052753/
お風呂に入れない夜 48夜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477071/


■関連スレ
お風呂に入れない人 一緒に入らない? 10風呂目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1548755610/

・コテハンがうざい方は専ブラでNGしましょう。
・専ブラNG機能活用推奨。
・次スレは>>980がお願いします。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:22:39.13ID:ERInr+6m
火曜日歯医者、水曜日精神科の通院だから、なんとしても明日は入らないと。
もう2か月以上入ってないから、今から緊張してる。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:50:04.75ID:SpwPoD4Z
今日は入る。明日から仕事だしぃ。結局連休中入らなかったな
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:51:30.95ID:5kqYESy1
>>74
先の用事に緊張するの分かる
遠い先の用事まで緊張して過ごしてるから休まる時がない
普通に暮らしてる人は毎日のように用事があって普通にこなしてるのがすごいと思う
かつて自分もそれなりに過ごせてたはずなのにな
免許更新行くのに風呂入って美容院行って眼鏡買ってこないとと思ってるんだけどなかなか出来なくて期限が迫ってて涙目
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:20:23.15ID:TDRxzHvt
>>77
あなわた
でも時には予定も何もかも認知できない時期があるんだよな
これって生きてんの自分ってふと考えたりするとまた地獄のような苦しみが来る
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:17:20.14ID:19z2xozX
洗顔できないから最近
ビフェスタ クレンジングローション エンリッチと
マツキヨの大判コットンに毎朝どっぷりお世話になってる
って言いながらお風呂は入れてないんだけどね
次回外出したらコットン買わねば…
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:27:18.16ID:Lv59H1Ym
二週ぶりに入った。銭湯。
出る前のとどめの湯船中に俺の席の隣に青年がきてて邪魔くさいので
湯船から上がって冷水シャワーに直行したらめまいというかドカンと体調崩した。
いつもは湯船から上がって洗い場で一休みを兼ねて上がる準備をざっとした後に
冷水シャワーを浴びるのに。パターン変えたらドカンと体調崩した。
しかし水を飲み寝転んでたら回復した
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:41:54.57ID:b/1CcqIy
明日、朝寒らしいけどお風呂無理なので洗顔と歯磨きだけして寝るわ。
スキンケアの時間は楽しんだけど、そこに行き着くまでが大変だ。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:25:31.54ID:uAFplfB5
銭湯行きたいな
外出もままならないしそもそも近隣に銭湯がないけど
風呂掃除とか考えず広い湯船に浸かれる事を考えると入れそうな気がする
でも電車に乗ってまで銭湯には行けない…
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:38:59.65ID:VEBQd2x9
>>80
のぼせたんじゃない?
銭湯、温泉等に入る時は気をつけてね
いきなり冷水シャワーとか危険だよ
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:47:27.95ID:GshR1+yK
銭湯かぁ
うちの近くにあるけど…
銭湯行く前にシャワーで綺麗にしないとちょっと行きにくいかなぁ…
温泉行きたいけど近くに日帰りで行けそうなところは無いしなぁ
徒歩五分くらいで行ける銭湯あったらみんなどうするのかなぁ
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 02:09:22.47ID:b6sn9fJM
>>52
>>56
不潔だな
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 02:10:53.10ID:b6sn9fJM
>>72
>>74
不潔だな
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 02:13:09.54ID:b6sn9fJM
>>79
不潔な女だな
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 02:41:39.35ID:DOsAb4Gz
一週間振りに髪を洗った
頭皮の油をまずお湯で根こそぎ落としていくのが快感
油が固まってたせいか頭皮が弱くなったのか分からんが頭皮の一部が痛い
でもそれもまた良し
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 02:47:22.11ID:DOsAb4Gz
>>86
髪が長ければ縛ってニット帽被って行く
脱衣場では帽子は出来るだけ最後に脱いで速攻シャワーで髪→身体洗う
あとはまったり銭湯や温泉を楽しむ
歩いて5分だったら週一で行くかも
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:52:38.06ID:i9DbxEL4
昨日入ったぜ

今年はレベル3キープするぜ
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:55:14.53ID:i9DbxEL4
今日は買い物行くぜ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:59:18.59ID:88kHhuGz
>>67>>70
ありがとう。
生保なんで、そういうの利用するの厳しいけど、どうしようもなくなったら利用してみる。

今、元日以来の入浴。
5ちゃん見ながら30分以上も湯船に浸かったから、ササッと体と頭を洗って出てきた。
食糧調達に行ってきます。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:19:47.16ID:GshR1+yK
>>97
病院なら入らなくても良いってここのみんなが言ってるよ
歯磨きしながら落ち着こう
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:45:42.43ID:YKaE89Do
自分は病院ぐらいしか人混み行かないからそこで入らないとヤバいことになる
近所のコンビニとかは冬はもう適当に行ってしまうようになった堕落しすぎ
ってわかってるのに今日もう眠剤飲んじゃった明日通院なのに
速く起きて入れるか不安だったら早く入れよって感じだけど嫌すぎて
0102優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:07:05.85ID:vDvoDbqD
>>74
予定が全く一緒w
自分も今日は入らなきゃ明日入れる気がしない
0103優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:09:32.72ID:vDvoDbqD
>>64
> 「今日はもう寝て起きてから入ろう」は必ず失敗する
> それで外出もできず一日無駄にする
ホントにこれ!
風呂入れないスレの名言!
0104優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:49:13.04ID:miXxoXbO
自分は風呂に入る前の日いつもものすごく不安になり
夜8時台か9時台に寝ないと寝足りないと感じてしまう…
今日がその日だ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:43:18.21ID:miXxoXbO
うん、早く起きれればまず間違いなく入れるよ
今までの経験だけどね

ほんじゃ今から眠剤飲んで寝るわ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:13:19.92ID:nRtwtB3Y
>>80
昔湯船で限界まで暑いの我慢して水風呂に入るってのやったらフラフラになったな。
毎回やってたらならなくなって慣れってあるんだなと思ったな。
後にサウナで限界に挑んだ西城秀樹が水分不足で脳梗塞だか起こしたとか
聞いたのもあってやめたけど
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 04:31:43.64ID:JzcC/IIN
みんなってスレタイ通り夜に入ってるの?

オレは基本的に朝飯食って体力が余ってる朝〜昼メシ前に入る
この時間なら確実に入れるから
入院中は昼間しか入れなかったら、この感覚が染みついてるのかも
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 04:58:32.11ID:am41qHeV
夕方起きる事が多いのと夜は寒いから起きてそのまま17時頃入る時が多いかな
長風呂だから夜から入り始めると22時に上がる事になって寒くてたまらなかったりするし
三日目だけどまだ入らないで今夜は寝る
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:34:01.60ID:WV3EvSTS
朝に入ることのほうが多いかな。
病院に行く直前とか。
何か用事がないと入れない。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:39:48.97ID:4wkA7RND
もう堕落しきって通院日前日しか入らない
それも水浴び状態、本当に昔から風呂が嫌いでどうしようもなかった
ついでに夜入る習慣はない
入るなら朝
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:17:45.57ID:OlkvYG+N
今日はシャワー浴びたい
久しぶりに浴びると気持ちいい
毎日だとつらいけど
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:47:00.93ID:tJnZURGC
>>108
同じく
昼間だとホント確実に入れるよw
今日も9日ぶりにフルコースしてきた

ついでに言うと、
普段から自己清拭してると
風呂の方がいかに楽か実感できるわ
お湯や水は一瞬にして広い範囲を洗えるからね
0116優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:21:38.45ID:599Qi+Vs
お風呂は合理的だよね
流しで髪洗ったりタオルで体拭いたりすると
結局お風呂に入るのと同じ時間かそれ以上かかる
それなのになぜかお風呂は入れない
バカみたいだよねほんと
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:35.51ID:gbBolhgq
入ったじょー
今日は湯船にも入れた
髪乾かすの面倒だなあ
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:57:36.82ID:sXg/npiH
5日ぶりに入ったー
入った後はスッキリして気持ちいいな
後は髪を乾かす作業がー
男性が羨ましい
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:04:51.72ID:izTY58Hf
女性も坊主にして外出時にカツラをつければいいじゃん
0123優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:49:06.09ID:EdQEZcmF
フルコース入れた
入る前はいつもちゃんと入れるだろうか、時間がかからないかどうか、と
頭の中でぐるぐるして入れなくなるけど
ちゃんと1時間以内で入れました
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:53:45.42ID:YXW+0tk1
>>120
それやってたよ、坊主は楽で良かったわ
だから外出時も被らなかったよ

ヅラは案外安いんだよね、手入れダルいけど
今伸ばしてるけど鬱陶しいよー
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 03:17:18.10ID:8ykLw24M
意を決して銭湯に行ったのに、髪を洗えなかったという
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 03:34:30.81ID:2mdNxDt4
3日ぶりにシャワー浴びるのめんどい
特にシャンプーを2回しないといけないのが
0130優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:47:56.41ID:kvT+Dfbv
通院の朝、お風呂に入れた。前日には入れれば楽なんだけどね。
こればっかりは仕方ない、髪型も崩れるしね。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:55:37.67ID:EHhXnnrz
そういえば今月病院だったな
日にち確認しとこうっと
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:14:49.95ID:Z95fdKoy
明日通院だしフルコースしたわ
ついでに買い物他一気にいろいろ済ます予定
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:48:01.03ID:aslzJv8N
明日人と会う約束してるから昨日フルコースしたんだが
今からめちゃくちゃ緊張してる
今夜ちゃんと歯磨きや洗顔できるのか
それすらおぼつかない
毎度毎度本当に身支度も四苦八苦で一苦労だよ・・・
やけ食いでもしたい気分だけど我慢我慢・・・
同じような人いる?
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:14:53.62ID:qtVk7f7L
最近知ったけど、お風呂入った後に髪を乾かすって作業があるんだよね
肩より少し下のセミロングっぽい位の長さだけど、ずっとタオルで拭いてそのまま髪をタオルで巻くだけで終わってた
ドライヤーは趣味で使う程度のものだとずっと思ってた

お風呂入るのがもっと面倒になってきたけど、もうお湯入れ始めちゃったから頑張るか
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:43:24.13ID:5XuzLSFa
>>140
ドライヤーした方がいいけど、それでお風呂のハードルあがっちゃうなら無理しなくていいと思うよー。
私はドライヤーで乾かすとパサパサになる髪質なのと、パーマかけてるのもあってずっと自然乾燥だよ。もちろん第一は面倒だからw
たまにしばらく自然乾燥させて頭冷たいなあって思ったら暖を取るつもりでドライヤーかける程度。

でも、タオルずっと巻いとくのは頭皮が蒸れちゃいそうだからやめた方がいいかも。
ドライヤーした方がいいっていうのも頭皮濡れたままだと雑菌が〜っていう理由もあるから。

自然乾燥だと肩の辺り濡れちゃうだろうから、肩にタオルかけとくと冷えないし濡れないしで一石二鳥。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:43:47.80ID:7nNMxPW4
明日からまた連勤だから今夜入らなきゃなのに、夕方からその事が気になってなんだかしんどい
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:47:24.82ID:gA/9aN/X
>>144
パーマ!その手があった!
セミロングなんだけどドライヤーが面倒くさくて苦痛だったよ
パーマかけると自然乾燥でもいいよね!
ゆるゆるパーマかけるよ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:14:05.91ID:2oKxBTiE
>>146
喜んでもらえてよかったw
もともとものぐさなくせにお洒落したいタイプだったから、
スタイリングとかしなくてもそれなりにこなれた感じになるようにしてもらってて、脳死状態でそのまま継続してる。
全頭カラーはプリンになるのやだからしないけど黒髪は飽きるってことで、インナーカラー+パーマで何となくそれなりになってるつもり。
インナーカラーなら入れ方次第で半年位余裕で放置出来るし、パーマかかってれば一つに結ぶだけでもそれなり感出るしね。
結んじゃえばお風呂入ってなくても頭の匂い抑えられるし。たぶん、、、
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:10:51.25ID:O1OhJXCu
明日通院だから9日ぶりに入れた
レベル7なのにここ数カ月間で一番短い間隔
0149優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 02:08:48.19ID:tRPKjAsJ
浴室にタオルと洗面所に着替えまで用意したのに4時間経っても入れなかった
こうやってグズグズと無駄に時間過ごすのが虚しい
結局入れるときって準備し出して1時間内に上がってるんだよな、って思って諦めることにした

ダイソーにパウダーなしタイプのボディシートがあったから、それで体と頭皮拭いて寝る おやすみなさい
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:29:51.11ID:CtLiswAQ
なんとか今回風呂に入った目的の外出の用事が終わったよ
ふぅ、疲れた(*´ο`*)=3
次回の風呂は今度の(日)
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:12:41.87ID:eVGNOsMO
診察の帰りに美容院行ってこれた
これでまたしばらく頭洗わないで済みそう
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:22:50.04ID:NdNeHJIk
>>151
先に予約しておいたの?
予約もこんなんじゃ行けるかいけないかだし、正直美容院のが風呂よりハードル高くて無理っぽいんだよね
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:00:46.75ID:eVGNOsMO
>>152
美容院のハードル高いのわかる
私は予約しなくてもなんとかねじ込んでくれるところが病院の近くにあるから助かってる
予約なんかしたらずっと行けないと思うよ

出張で来てくれるようなところは相手が高齢者じゃなきゃダメなのかねえ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:09:28.92ID:QfHjrocs
>>152
横レスすまそ
どこ住みかにもよると思うけど
私は通院の帰りにQBハウスにたまにカットしてもらいに行ってるよ
東京ならヘアースタジオ iwasakiがもっと安いし
白髪染めとかの場合はチョキペタという店もあるよ?
たしか予約は要らないはず
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:01:09.22ID:Y65goz8g
入った
風呂掃除もした
新しい洗剤、こすらなくていいやつ
ほんとにきれいなのか確かめるのは後日だけど
0158優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:07:58.01ID:bPCafAzK
昨日フルコースしたし、今日気圧のせいかすごくしんどいのでお風呂はパスしとく
おやすみ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:06:32.97ID:WrTy9anV
2020初シャワーした 明日はメンクリ行って散髪したい
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:17:11.83ID:WI4mersZ
てやんでぇ、今日は風呂なんざ入らねぇ
死んでも入らねぇ
ぬるめのお湯でりらっくすだ?
わけのわかんねぇ伴天連みてぇなこと言いやがって
そんな生ぬるい屁みてぇな湯に入れるかってんだ
風呂ってのはもっと蕎麦が煮えくり返るような、
いやいや、そんなもん持ってきて入れるわけねぇだろうが、このうすらとんちきめ
そもそも入らねぇってのに
おととい来やがれ、ぺっ

民明書房刊「落語《江戸の風呂》」より抜粋
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:13:32.30ID:8Boi8lYn
やっとシャワー浴びた
渋ってる時間含めて1時間以上かかるし時間かかるから入浴は好きじゃない
疲れるし
毎日入ってる人はすごい
0165優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:48:01.16ID:ZqgSM+cd
美容院の予約無理だわ
苦痛でしかない
と言って激安カットも田舎すぎてない、飛び込みOKも聞かない(あるのはあるだろうけど探す気にもならない)
病院は綺麗にしてる人居ないから良いけど
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:33:24.76ID:kI7z0tkF
三か月ぶりに入ってきた。
垢がぼろぼろ、抜け毛が半端なかった。
さっぱりはしたけど、疲労困憊。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:03:07.79ID:oo2NCzZX
5日ぶりにシャワってきた、サッパリ
毎日なんて無理
0168優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:44:03.62ID:xHDWRo9q
やっと、シャワー浴びたわ。ついでにヘアカラーで白髪染めもした。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:07:17.76ID:kI7z0tkF
最近は用事があっても入らなっくなった。
三か月入ってないとにおいとかべとつきとか気にならなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況