X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 204

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:21:32.79ID:NRU/2Gv1
患者専用です

禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加
●非精神科医(患者同士)による診断行為
●出典不明の情報転載
私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です

診断名がはっきりしない方と患者でない方は書き込みをご遠慮ください

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 203
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577597139/

関連スレ
双極性障害(躁うつ病1型)被害者スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1579864753/
双極性障害U型スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577497371/

また、次スレが立ったからとスレを埋める行為はやめて下さい

読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
なお、この板は即死ルールはありません「保守」などと書かないでください

荒らしにはNGで対応しましょう
0530優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:22:15.65ID:q3Rjzx6+
>>528
僕も躁で仕事台無しにしましたよ。
いままで積み上げてきたもの全部ぶっ壊したことあります。
二度もあります。

彼女もいないですし、
親は健在ですけど、お金もありません。

この病気本当やっかいですよね。
障害年金申請してますけど、
落ちたら考えてしまいますね
0531トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/02/11(火) 07:55:08.75ID:zt5OIzsv
>>521
精神科の病名は誰にでも当てはまるように仕組まれているので、彼女の反応はある意味必然とも言える。

病名の定義が誰にでも当てはまる方が顧客が増えることは想像がつくだろう。
そして、顧客が増えると薬の販売数が増加し、製薬会社の利益も増加する。
つまり、精神科の病名の定義を誰にでも当てはまるように仕組むことは、製薬会社にしても医者にしても言わば Win-Win の状態になるのである。

なので、よほど善良な医者でない限り、精神科の病名や、向精神薬による薬物療法に意義を唱えたりしない。
大多数の医者は、製薬会社主導で構築された向精神薬ビジネスの既成概念に便乗する形をとる。

そして何より、 このビジネスモデルの Win-Win の対極に位置する Lose は、いわゆる患者になるのかもしれないのである…。
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:11:04.87ID:MDMqPeGe
>>342
あなた良いこというね
0533優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:28:28.95ID:dJG8ULFf
ゴミのポイ捨てを注意したら逆恨みしてマンション周りをうろついたり、外出時に後ろからつけてくるストーカーがいる。
頻度が減ったけど2年くらい。
母の出勤時についてくるから時々タクシーで仕事場へ。

今日、その車がマンション横に止まっていたから
「ウチをストーカー してらっしゃるお方ですか?」
と話しかけてみた。
「はぁ?」とストーカー の嫁さんは言ってた。

ワクワクして警察に電話して事情を話した。
過去に何度も相談履歴残ってるだろう。
勝手にストーカー と決めつけるのは名誉毀損になりますよ!と警察から言われたけど心の中は踊ってるから「すみません。」とひとこと。
軽躁なら何も怖くない。
躍り出しそう。飛び跳ねそう。叫びたい。
気分良くてペラペラ話す。
過去5回以上、警察に電話して相談してるから履歴は残ってる。車種とナンバーも伝えてる。

ストーカー の奥さんには
「勘違いでした。今後は家族と相談して探偵会社にストーカー の証拠写真を抑えるよう気をつけます。」

「探偵会社使います。」
と釘さしておいた。

おまえが思ってる以上に警察におまえの記録が残っているんだ。
毎日ベランダとドラレコと自宅近辺の監視カメラにおまえの旦那がカメラを探しにキョロキョロしているのも知っている。
おまえの旦那の勤務先も知っている。
あと知らないのはおまえの住所と子どもの名前だ。

いつかお宅のチャイムを鳴らした時は笑顔で出迎えてほしい。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:35:15.46ID:yH5oj+pa
障害年金や手帳受理されると職種限定/給与低い仕事しか選べないと思い、
病気隠して今まで健常者と同じ内容の仕事してきた。が、もう限界。
躁鬱病短命説を身を持って感じてる。脳が常に疲れている状況。
車に例えれば、
健常者=走行性能凡庸、見栄えもぱっとしないけど故障少なく安全な国産中級車
躁鬱病=低速からの加速抜群。からの突然の制御不能急停車故障頻繁に起こるのマニア向け外車
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:01:41.71ID:07vVNPIW
百億円くらい資産があったら心の病気も治るし、治らなくても財力で解決できるから困らないだろ
0536優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:17:38.19ID:C80VafF5
しっかり治療しなきゃ躁状態の浪費規模がでかくなるだけで根本は変わらんだろ…
0537優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:49:06.46ID:cFgQ37Kf
通院してきたけども、相変わらず薬局側と相性が悪い
土日もやってるっていうのがあるから、その薬局選んでるけども
とにかくジェネリックにさせたがるのでどうにも、どうにも面倒

他に土日でも開いてるところがあれば、変えるんだけど
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:56:16.30ID:yH5oj+pa
>>535
100億円あったら、豪遊浪費で使い切ってナマポのお世話になるのが躁うつ病
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:16:54.01ID:C313MSzC
ずっと躁のままでいいやと思う時もあるけど、躁だと余計なこと言ったりとかいやにテンション高くて人に引かれる
そしてそれを鬱期で反省と言う名の卑下が始まって人間関係を全て切りたくなったりする
この病気面倒臭いな…
元気だった頃に戻りたいと思うけど、あの元気は躁だったんじゃないかと疑いもあるのでいつから双極性だったのか…
ラモトリギン処方されてから落ち着きつつあるけど、完全に波がないわけじゃないから薬飲みながら付き合っていくしかないんだろうな
健常の人が眩しくて羨ましく見える
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:20:57.54ID:C80VafF5
多弁はほんと困るよね
就労継続支援受けてるけど多弁で本当に迷惑掛けて続けてる…
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:49:58.12ID:T4p6lDC9
百億円あっても躁転したら百億以上使ってしまうだけだよな・・
いかに鬱期に貯金しておくかが肝要
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:19:24.99ID:5pjbcxnW
アニメの新作をレンタルして来てパソコン持ってる人達に明日までコピーしてきてくれって頼んだらそんな時間ないとか忙しいとか定額制のサイトで見ろとか言われて全員断られた。
たった20枚ぐらい別にそんな時間かからないよね?全員大した用事もない暇人の癖に無駄にしたレンタル料全額返せって文句言ってやったけど収まりがつかない。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:42:56.40ID:4nc6wE9O
なに言ってるんだろ私

とりあえず今は心と体休ませなきゃ
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:46:38.70ID:cl0xiJtw
>>542
どこからツッコめばいいんだって感じなので
とりあえず病院に行っておいで
0549優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:11:57.62ID:BD7xIZPg
絶対的に切羽詰まってるわけではないはずなのに金と将来に対する不安が今尋常じゃない
鬱期なのと数ヶ月前に未遂して骨折りまだ治ってないせいで働くことも出来ない(そもそも大体いつも働いても仕事出来ずキレられ耐えきれず逃げ出してしまう最低なやつでもある)

家族に養ってもらっているから障害年金も無理、診断は循環障害だけどこんなに辛いのに気分の上下が一番軽いってそんなのあるの?
同じ双極II型なのに薬飲んで頑張って働いている兄弟が眩しい
0550優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:17:39.53ID:BD7xIZPg
というか未遂や買い物バカスカ100万200万しても双極ではなく循環と言われるのは何故?医者変えたほうがいいかな??
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:50:42.12ID:xYnABWkt
双極性障害の地方在住の40歳です。
単身赴任をしながら週末婚で働いてます。
本日の夕方とうとう、肩たたき、もしくは大幅か減給依頼がきました。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:14:35.47ID:dJG8ULFf
今日の午前中、ストーカー の車をノックして話しかけてからテンションが高くて止まらない。
警察からは注意されたけど、どーでもいい。
今週末ストーカー が仕事休みに来る時のためにスマホ用拡大レンズ買ったから、それで毎週記録を溜めていこ。
ストーカー もしつこいけど私にとって観察や攻撃対象があるのはワクワクする。

今週土曜日待ってます。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:24:01.62ID:dJG8ULFf
ストーカー はおっさん(逆恨み本人)、小柄なおばさん、そのお母さんの3人で来る。

マンションベランダから空き地にナンバーが見えないよう独特の止め方してる。

ストーカー してくるけど時々車で追いかけたり車の周りにゴミを少し捨てるだけで大した実害はない。
刃物振りかざしたりはしない。

ストーカー 見てる?
見てないけど今週土曜日待ってるからね!
夜勤明けのシフトもだいたい把握しているから週末来なくても、来週も窓から覗いてるから!

駐車場に車おいて外にでてタバコ吸って気持ち良さそうなお顔を望遠鏡で見るの楽しみ!写真撮るよ!

楽しくて外出先でストーカーのエピソードや車とかペラペラ話してしまう。
止まらない。大好き過ぎて家まで追いかけたい。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:47:25.61ID:x4CTIJhY
>>539
自分が書いたかと思った
私もラミクタールだけど小さい波は来る・・・
0555優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:47:36.02ID:yH5oj+pa
>>550
主治医に過去の躁期の具体的エピソードを「複数」(←ここ重要)伝えれば
双極性に病名変更されるかも。
0556優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:39:31.99ID:HeyEenuw
>>549
養ってもらってても年金おりるよ
もう離婚したけど結婚してるときも貰えてたよ
一回審査してもらってみたらどうかな?
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:51:34.66ID:xYnABWkt
とにかく悲惨な病気だわ。
これほどまでに波が激しいとは。。。
今の仕事もいつまで続くのやら。
つい最近まで健康だったんだけどな。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:58:54.50ID:G7OC9DD8
双極性障害の人が話し合ってる場所ないかと探してここのスレッド見つけて
なんかホッとしました。ありがたいです。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:02:51.93ID:hl3Jkd1x
仕事も恋愛も家族も全部諦めたら波が少し緩やかになったけど
なんのために生きているのかわからない
こんな気分があと50年くらいは続くのか(笑)
俺だけ同級生のなかで負け組だ
0560優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:23:01.24ID:Mu1Owf2I
>>542
レンタルDVDってコピーガードついてるんじゃないかとマジレス
で、なんでこの話をこのスレに書き込んでるんだ?
0561優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:33:17.88ID:BD7xIZPg
555さん、556さん
ありがとうございます
鬱がひどいので話そうにも不安が強くなかなかきついですが、今度主治医に話してみようと思います
0562優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:33:53.14ID:zK6WtLV0
躁鬱1型だけどもう何年もずっと波がなくて落ち着いてる
自分が健常者じゃないかと思うくらい
薬の処方が間違いじゃないって事だしこの状態が理想的なんだろうけど感情の起伏がなさすぎておもしろくない
泣いたり笑ったりしたい
0563優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:09:47.92ID:vHEvKkh2
>>535
資産という言い方が引っかかるが、
確かに療養環境を整えるのには金があったほうがいい
不安定なときはいつでも入院できたほうがいいし、働かなくて良いのは無駄なストレスがかからない
貧困妄想もなくなるだろう

また、ついつい我々は床に散らかしがちだが、使用人が片付けて整理整頓しておいてくれる、これは助かる
貧しくて部屋が狭くなるとコケたりするが、金があれば十分な広さが持てるしバリアフリーにもしたら良いし
栄養バランスの良い食事の調達も難易度が高いがこれも簡単にクリアだ
風呂に入る気力がなくても誰かが介護してくれることだろう
広い風呂もあればいい

療養には金があったほうがいい
それは間違いないが、それだけだ
0564優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:11:00.42ID:vHEvKkh2
>>555
目の前で躁転を見せないと確定診断は下りない
もちろん軽躁でも構わないが
0565優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:13:44.33ID:DKP/fD3V
>>561
双極性の診断基準に「躁エピソードが○日以上続く」というのがあるから
単発じゃなく連続しているなら期間の長さを伝えるといいと思うよ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:19:04.86ID:h2Pey1yF
>>562
それって家で体がだるくて仕方がないとか外出先であっという間に疲れてバテるとかっていう身体的な症状も落ち着いてくるの?
0567優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:04:44.23ID:f/kuQYCU
>>540
どうにかしろよ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:05:41.10ID:f/kuQYCU
みんな(気が)違ってみんないい
0569優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:12:26.24ID:jlYvLiut
引越しして、でもすぐに病院を変えるのが怖くて月イチで戻って通院しているんだけど(近くの県なのでそこまで負担ではない)

ゆくゆくは転院しなければいけない
主治医とは10年のつきあいで、新しい医師と合うかが心配
紹介状は丁寧に細かく書いてくれるみたいだけど、探すのも大変

不安で仕方ないや
ただの鬱ですって病名や処方変えられてしまわないかとか
0570優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:07:33.12ID:KzEX0EWQ
やっぱ躁転してるわ
11時に寝て12時半に目が覚めた
全く眠くない
明日仕事なのになあ
こんな生活が暫く続いてる
ロヒプノール飲んでるけど、ほかにおススメの薬ないかな
0571優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:51:52.49ID:nM7/CCyc
軽躁状態くらいで安定したいのに鬱ばかりで一向にあがらない
謎の何もしたくないモードから這い上がるには薬が合わないのかなあ
もう本当に怠け者でしかないつらい
デパケンとレクサプロ飲んでるけど医者が慎重すぎてデパケンまだ300mg、、もうやだ
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:51:53.11ID:nM7/CCyc
軽躁状態くらいで安定したいのに鬱ばかりで一向にあがらない
謎の何もしたくないモードから這い上がるには薬が合わないのかなあ
もう本当に怠け者でしかないつらい
デパケンとレクサプロ飲んでるけど医者が慎重すぎてデパケンまだ300mg、、もうやだ
0573優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:24:45.01ID:5TVUqy3e
みんな薬の作用について調べてた方がいいよ
それで医者の処方が自分にあってるかわかる
普通躁鬱の人に抗うつ薬は飲ませない
鬱エピソードが長いから処方してる可能性高いけど
躁転したら今度は躁を抑える薬入れるだろうが
それでは波が安定しないから繰り返すだけ
今の病状に対してセルフマネジメントして
それをちゃんと医者に全て伝えてる?
薬剤変わったらどう変わったのか
それを正確に伝えないと医者も把握できない
薬を処方するのは医者だが
その処方をする判断材料は当事者しか持ってないんだから
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:00:50.70ID:1RNR4OBa
双極性障害持ちの38歳です。
ベンチャー起業家ってのをやってました。
厳しい審査で大手企業のベンチャー育成プログラムに合格して
そのあと1億円の出資も受けて企業を経営してました。

けど、出資者の強引な言動にブッチン切れてしまいまして
大喧嘩の七転八倒。

会社への支援は打ち切られて、無職です。
双極性障害があると生きていけないんですかね。。。
0576トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/02/12(水) 07:43:20.03ID:EM4JyPzf
>>572
デパケンが増えれば気分が上がってやる気が起こると思っているのであれば、君はかなりオメデタイ人である。

簡単に言えばデパケンは鎮静系の薬なので、増えれば増えるほどやる気が失せてくる方向に働く薬なのであるw
人によっては、「デパケンを服用すると疲労感の様な感覚が増加し、デパケンはその疲労感で心身の状態を押さえつけている感じがする」と感想を述べる。

要するに、心身の状態を下げる↓方向に働くデパケンを、時間をかけて少しずつ慎重に減らした方がむしろ上がる↑ということである。

とはいえ、薬によって“あがる”などと表現するその心理は、言わば MDMA や 覚せい剤に魅了された人と大差ないとも言える。
もしかすると、過去に経験した抗うつ薬の高揚感が忘れられないのかもしれない。
ちなみに、MDMAや覚せい剤は、以前は向精神薬だったのだが、もろもろの理由から違法薬物指定された経緯をもつ。

そして、抗うつ薬もそうした覚せい剤などの親戚の様なものであり、薬によって気分を調節しようなどと考えているうちは、本当の意味での健康は訪れないだろう…。
0577トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/02/12(水) 07:44:18.14ID:EM4JyPzf
>>574
結局、身銭を切らなければ本当の意味での経営者にはなれない。

大企業ですら株主に頭が上がらないのに、出資者ありきのベンチャー企業ではなお更で、ある意味出資者に飼われた飼い犬も同然である。
まぁこの辺りは出資者の人柄にもよるので、観音菩薩のごとき慈悲深く見守る出資者もいるかもしれないが、基本的には結果を出すことが求めらる。

身銭を切るとは、言い換えればリスクを背負うことである。
君への出資者は一億円のリスクを背負い君に賭けた。
つまりポーカーで例えれば、君は卓上のトランプだったのであり、出資者がプレイヤーだったのである。

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ということわざがあるが、これは要するにリスクを背負うその度胸があるかを示唆しているとも言える。
とはいえ、このようなことを言うと、双極性障害などと診断されている人は無謀な賭けに出る可能性も考えられるので、一つの教訓として心の片隅に留めておく程度がよいだろう…w

ちなにみここで言うリスクとはべつに出資金のことだけを言っているのではない。
自分の人生そのものを自らのビジョンに賭ける。
個人的にはこちらの方がよほど重要だと思うし、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の真髄であるのかもしれない…。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:47:08.89ID:ZqkxTPma
>>574
逆の立場になってみ?
投資に「確実」はないし、リスクの覚悟を背負って金を出すわけだから1億の金って命より重いからな

てか、アンタの思うとおりすれば必ず利益が出たんか?
0579優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:48:53.83ID:ZqkxTPma
会社や労働法に庇護されて当然てサラリーマン感覚で起業とか言われてもな
0580優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:32:13.26ID:vIpgd/08
最近躁鬱病になった
昨日とか40時間起き続けてやばかった
助けてくれ!!

仕事もしてなくてやばいのに危機感もないしわけもなく楽しくなってくる
仕事には応募した
0581優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:47:50.00ID:ZqkxTPma
正直、何らかの障害がある人は同僚のモチベが下がるから基本、第一線で仕事とかしなくて良いと思う

もちろんここの能力や環境や職種によるけど
0583優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:29:22.55ID:LIbivglk
長文連投をフィルタリングしてくれる
(5ちゃん)ブラウザってないですか?
0584優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:14:54.24ID:1RNR4OBa
>>577
会社の所有者ってのは株主ですからね。一応株式比率は8割以上持ってたんで
オーナー企業ではあったんですけど、まあ、世の中比率なんてのは関係なくて
金だしてる人の声は大きいんですよね。

まっさらの無職になったので、また1から会社を興します。
今度は自己資金で行きます。
0586優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:19:44.32ID:hJRF/89I
>>573
サインバルタは鬱にもしっかり効くが、躁転したからといってサインバルタを抜くと、腰(ヘルニア)がひどくなって発狂しそうになるのでサインバルタ20mgは必ず維持する
鬱になってもデパケンを抜くと片頭痛がひどくなるのでデパケンは常に400を維持する
デパケンで抑えてるぶんをサインバルタで補う
これをベースにして、上がればリーマスで押さえつける

すべて話し合って納得していますが何か?
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:24:18.99ID:hJRF/89I
>>573
うつ状態では痛み、疼痛がひどくなる傾向がある(痛みと躁鬱は無関係ではない)
そんで抗うつ剤が痛みに効いてるケースもある
それゆえに俺のように一見処方が複雑になることもある

上がる下がるだけを見て「躁鬱に抗うつ剤はだめ」と、近視眼的にしか見れてないのはお前だよ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:24:20.16ID:OwyQOUqy
>>585
コントミン処方されていますが、手の震えが酷くて…
人前でモノを書いたり手渡したりする仕事なので半年程前にすっぱり辞めました
0589優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:25:43.84ID:4G4q3dC6
>>582
双極持ちは転職回数多かったり、自営業者に割となりがちかと思われ。
社内トラブル(喧嘩とか)起こしがちだし、鬱状態で休業離職するのも躁うつ
自営業でそこそこ稼いでる人もいるけど、
低知能躁うつだと自営業やる能力が無いからギャンブルやFXにハマっている印象
0590優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:21:53.89ID:TcrVCqRj
メンヘラの
書き込みで知る
春の訪れ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:31:56.39ID:wfOXiXbo
この前、ブーストかかったみたいに調子良かったけど今日はめちゃくちゃ鬱で落ち込んでる(´・ω・)

もうこのまま一生こんなんなんだろか
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:37:29.10ID:eaOP/G7K
>>566
体が怠いとかもない
お金ないからスーパーくらいしか出かけないけどドッと疲れがでて寝込むみたいなこともない
病院行くと待ち時間長いとちょっと疲れるけど
体力ないのは別の病気が原因だし
とにかくよくも悪くも落ち着いてる
でも最近それが退屈で仕方ない
買い物したい欲もあるけど自制できてるから軽躁でもないし
なんか今ひとつなんだよね
もしかしたら逆に鬱なのかな
0594優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:27:04.28ID:3gTmBG8r
積極奇異型発達障害って躁疾患と発達の併発なのかな
0595優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:02:59.39ID:bioTS4Np
毎日四キロ五キロと歩いてたが今日は駅からバスに乗ったからセーフって思ってるけど電車に乗る前に三キロ歩いてるっていう
膝痛くなってきた
0596優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:47:34.58ID:bioTS4Np
リーマス追加になったんで
落ち着いてくれることを祈るわ
最近童話の赤い靴みたいだなと思うよ
脚が駄目になるまでこんな生活しそう
0597優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:39:18.61ID:hVM54jdK
仕事のイライラが高じて会社辞めてしまうんだが
貯金も無いのに謎の幸福感でいっぱいで何とかなるような気がしている

労働環境が劣悪で耐えられなかったのか躁で堪えがきかなくなったのか
嫌な会社を辞められる解放感で明るい気持ちになっているのか躁なのか
そもそも仕事に耐えられないと感じたのは病気のせいか会社の環境のせいだったのか

自分でも何が何だか分からんのに人生の一大決心をしてしまった
これからどうなってしまうんだろう・・・
0599優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:42:10.01ID:u1Oy5OyI
>>597
仕事のイライラわかります。不公平職場なんです
でも辞めたら負けのような気もするし、
0600優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:00:49.96ID:eaOP/G7K
刺激のない生活を送ってると気分の波なんてなくなってくるよ
朝起きてご飯食べてもう一度寝て、昼前に起きてスーパー行ってお昼ご飯と夜ご飯の材料を買い、帰って来たら昼食、そのあと横になりネット、夕方になったら夜ご飯の準備始めて映画見ながら食べる
それから寝るまでまたネットしたり音楽聴いたり
時間が来たら薬飲んで1日終わり
そんな毎日を繰り返してたら躁にも鬱にもならなくなった
母親と二人暮らしだけど気が合うから一緒に過ごすことに苦はないし

社会に出るとまた違うんだろうけど今は他の病気との兼ね合いもあって働けないからナマポのお世話になってる
生活は楽じゃないけど、恵まれてる方だと思う
0602優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:21:33.26ID:TmQRG0+V
>>600

自分は刺激があってもなくても鬱になるな
何もないとこんな病気抱えて今後もどうせいいことなんてありゃしないのに何故生きてんだろって自問自答の繰り返し
暮らしていけてないわけじゃないが到底幸せではないし鬱期は人として終わったような生活してる
ずっと軽躁モードだったらな
0603優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:35:17.45ID:bOa6B8zx
>>602
真面目なんだね
私はこの先の人生どうのこうのとか深刻に考えたりしなくなってからこんな感じになった
躁鬱以外にも病気だらけですでに詰んでるし開き直ったら楽というか無になれたよ
現状にそれなりにでも満足できたら幸せと呼べると思うんだよね
軽躁が一番楽しいのはすごくよく分かる
0604優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:42:29.66ID:TmQRG0+V
>>603
真面目だとはよく言われるけど(自分は自身の実際の行動は真面目とは程遠いと感じているけどね)、まあ不安を感じやすい性質ではあるかもしれない
あなたみたいに現状を受け入れてその中での幸せを感じられる考え方、感じ方はとても素敵だと思うし、自分もそうなりたいな
0605優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:01:50.20ID:TmQRG0+V
既に自立している同じ病気の弟に電話して、症状や薬はどうか、どうしたら働けるまでに落ち着いたのか、など手短に聞いたら「俺は医者か?」と笑われてしまった
愚痴ったつもりはないし淡々と事実のみを聞いたつもりだったのに、割と傷ついている自分が恥ずかしい
何故自分は働けないのだろう
0606優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:04:48.15ID:TcrVCqRj
>>605
人それぞれだ
病気に一番詳しいのは医者で
自分に一番詳しいのは自分だ

がんばろう
0607優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:09:36.68ID:TmQRG0+V
>>606
ありがとう
鬱期だからか他人と比較する思考癖が特に強く出ているみたいです
でもあなたのおかげで少し気持ちが楽になりました
0608優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:13:15.14ID:eaOP/G7K
>>605
私は健常者の弟がいるんだけど県外で自立しててなんとなく気持ちわかる
あまり自分を責めないで
考えすぎない方がいいよ、悪い方向しか見えなくなるから
甘えでも逃げでもいいじゃない
0609優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:30:10.57ID:TmQRG0+V
>>608さんもありがとう
自分は以前から具合が悪かったのですが最近になるまではっきりと何の病気なのか判断がつかず
病院を転々としているうちに複数の医師の見解からおそらく、ということで診断されたばかりでして
1日量リーマス400が数日前から処方されましたがあまり効果があるように思えず苦しんでいます
でもこんなに優しい人たちがたくさんいるんだなって思ったらなんだか救われました
とにかく意識してネガティブなことを考えないように努めますね
0610優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:03:31.80ID:6ZUkK/1u
>>601
車はないし乗る気もないが更新している
「健常者を装いたいとき」用の身分証明書として便利
0611優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:48:02.81ID:LaOUEMxd
朝起きられないというのはただの怠けなんでしょうか

復職したいという気持ちは固まったものの定刻に起きれないことがあり試しに通勤してみようとしましたがまだ成功していません
主治医に相談したことはありますが律しなさいと言われただけでした
0612優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:41:43.74ID:FGkuO4gt
>>611
あるあるだよね
リワークでも安定しない人も多かった
急にできるようなもんでもなくて
早く眠剤のんでも朝起きられないあいだは無理しても仕方ないよね
医師に相談して眠剤かえてもらうのもいいかも
0613優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:48:29.06ID:J4Kr15B4
>>611
おつかれさま
うまくいかないってことで焦るんだけど、それが必要な段階というか
そういう現状を把握できたってことが大事なのよ
0614優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:49:29.66ID:J4Kr15B4
自分の気持ちどおりの行動が取れないってことがわかることが大切っていうか、本番で失敗せずに済んでるわけだからそこをよしとして
だんだん合うようになるから焦らずにね
0615優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:52:38.35ID:J4Kr15B4
>>605
まあ他人の経験談に回答求めちゃうのあるあるだよね
あんまりアーカイブないし
悩んでる最中は暗闇の中で藁にもすがる思いだからさw
もう少し冷静になると
弟の方の身にもなれると思うよ
0616優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:55:44.05ID:J4Kr15B4
>>609
とにかく自分を責めすぎないでね
うまくいってる身近な人の話で安心したいって気持ちはどうしても持ってしまうものだからさ

おやすみなさい
0617優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:02:16.90ID:cmcKsG3b
どうしても病気の事を分ってくれない
知り合いがいる。

距離を取っていくしか無いのかな・・・
0618優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:06:07.26ID:FGkuO4gt
>>617
わかってくれとはいわないが
そんなにおれがわるいのか
0619優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:06:57.09ID:FGkuO4gt
地獄への道は善意で舗装されている
0620優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:45:52.41ID:9IIZlN5r
普通の鬱は眠れない人のが多そうだけど双極性障害の鬱は過眠の方が多いのかな?
躁も寝ない鬱も眠れないで自分がわからなくなってきた
0621トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/02/13(木) 06:52:18.72ID:63Pbu7WN
>>584
まぁ、商店街の定食屋のオヤジもパン屋のジジイも、フリーランスの個人事業主も、実は立派な経営者なのである。
なので起業に対してあまり気負う必要はない。

はっきり言って起業することなど大したことではない。
以前は株式会社なら資本金1,000万円以上、有限会社なら資本金300万円以上という縛りがあったが、2006年の法改正で資本金1円からでも会社を設立することができるようになったのでなお更である。

事業で最も重要なのは継続させることである。
この観点から言えば、商店街の小汚い店で30年間も定食屋を営んでいるオヤジは優秀な経営者なのである。

一般社会のルールからいえば、8割以上の株式を所有していればその株主は絶大な発言力があるし、その会社はその株主の所有物と言える。
ただ、君の場合は子会社を任された、言わば雇われ社長のような状況だったのだろう。
この辺りの出資者と君との立場的な認識の相違が、君がブチ切れた要因の一つだったのかもしれない。
0622トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/02/13(木) 06:54:41.57ID:63Pbu7WN
ともあれ、大手企業のベンチャー育成プログラムに合格することはすごいことだろう。
ある意味君は、難関の国家資格や有名大学に合格する以上の関門をくくり抜けた逸材とも言える。

大手企業は様々な優秀な人材を見てきているし、実際に採用もしてきた。
そうした人材の学歴は華々しいもので、人間的には真面目なのだが、奇抜さがない。
そこで、大手企業が既成路線から一歩踏み出た人材に活路を求めたのが、ベンチャー育成プログラムとも言えるのある。

ともかく、世の中に一億円を託される人物などそう滅多にいるものではない。
君としてはベンチャー育成プログラムの経験を「苦い思い出」として考えているかもしれないが、実際には稀有で貴重な経験をしたのである。
なので、それに関しては自分のセールスポイントとして自信を持っていいと思う。

ただ、決して自惚れないように…。
自惚れた時点で人間の成長は止まる。
自惚れと自信は紙一重なのである……。
0623トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/02/13(木) 07:21:57.70ID:63Pbu7WN
>>661
「なまけもの」という猿がいるが、「なまけもの」でも朝には起きるので君は怠けではない。

眠剤やそのほかの鎮静系の薬の影響で、朝起きられない可能性がある。

そしてまた、人には人それぞれのタイムゾーンが存在する。
これはいわゆる「朝型・夜型」などと言われている、その人の個性とも言えるサイクルのことである。
例えば新聞配達をしているアホや、深夜のコンビニの店員などは、一般的なサラリーマンのシフトから見ればありえないような時間に働いて、そして寝ているのである。

要するに、君には君の適正なタイムゾーンが存在するかもしれない、ということである。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:30:10.87ID:9kGdE+sz
>>622
そういう前向きな考え方なら心の病も病ではなく気の持ちよう、気のせいだよな

甘えやわがままという捉え方もできる
0625トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/02/13(木) 07:32:27.80ID:63Pbu7WN
>>605
君の弟は、照れ隠しや謙遜から「俺は医者か?」と言ったのだろう。

君の弟にしてみれば内心、「確かに自立はしているかもしれないが、兄貴に指導できる状態でも立場でもないよ」という思いがあったのかもしれない。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:17:12.29ID:nqtvR0EB
躁状態になってから過敏性腸症候群治ったわ
悪いことばかりじゃないな
0627優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:57:00.71ID:LaOUEMxd
>>612

怠けというわけでもないんですね
眠剤は確かに気になりますので主治医に相談してみます

>>613

前向きに捉えてもいいわけですね
少し気持ちが楽になりました
来月から復職しようと焦っていましたが無理はしないようにします
0628優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:25:47.05ID:9kGdE+sz
従順で勤勉な社畜になれないやつは社会のお荷物

お上の情けにすがっててひっそり生きてろ?な?
0629優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:22:20.72ID:J4Kr15B4
たしかに甘えだなって考えも大事なんだけどね
そのうえでいまは出来てることを評価しようという
0630優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:33.42ID:agHdbHyL
いっつもほんのり死にたいなぁって考える
自分は2型だから短い躁のときだけ生きたい!って思ってる
皆んなが言う通り軽躁が続いててほしいし、あの状態が普通の健常者は強すぎるだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況