X



【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る31【IQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:05:27.29ID:9mjmAvU9
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る31【IQ】

具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ(WAIS-III用)
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577187331/
0672優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:34:44.58ID:Z0g7RlNd
>>665
656だけど、確かに理解が突出して高かった。

>>667
クリエイティブは凄いな。デザイナーとか?

美術の授業や大学の選択でとったプログラミングは割と周りより評価が上だったが、自分がそれらで食っていけるかと言われたらそうでもないしな。
大人しく出来ることを見つけてやっていこうと思う。
0673美魔女 ◆pFEO6hs5XI
垢版 |
2020/03/05(木) 12:44:25.58ID:TurVgPHl
私の憂鬱は 老いること

だんだん肌がたるみ
艶を失い
シワが増え白髪増え
カラダモ自由を失い
歩くのもおぼつかなくなる
今から1000年前の平安時代の貴族の平均寿命は
男性33歳
女性27歳
早いので老いる前の病気や認知症や癌やら
なるのも 僅かな人だけだったのでしょう。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:14:03.60ID:ns784WcP
>>671
それなら自分でメモるなり写真撮るなりすればよかろう。
俺の時はプリントを貰えたが、友人は自分で数字をメモったと言っていた。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:24:50.01ID:b6ha+rtz
>>660
意外とアイディア出す方をAIに取られると思ってるから、工場、作業、職人系の時代になるかもって考えてるんだけどね
0676優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:33:25.99ID:+4ATIHPa
アイデアとかよりも判断力の時代だよ
アイデアなんて既存の何かの組み合わせでしかない訳で
0678優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:19:19.70ID:ns784WcP
>>676
判断こそAIの得意分野だよ。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:39:33.43ID:Wlw/Qisl
なんでAIに判断で勝てると思ったんやろ
0680優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:53:12.54ID:ybOhFEWJ
自動運転が無理な時点でAIなんか大したことないんだよ
0681優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:45:24.21ID:+HmaEBh4
>>680
日本だと道が狭いからキツイだけで海外だと割と普及するんじゃないかな?高速道路使う長距離トラックだけでもAI導入くらいは5〜10年くらいで出来るんじゃない?
0683優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:13:08.80ID:7oincQw+
ルービックキューブが得意・不得意どころか全く出来ない
この2人の違いはどこなんだろう
0684優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:13:57.71ID:ybOhFEWJ
>>681
できてから言えっちゅう話

高速道路を自動運転にできても結局一般道も走らないといけないし荷物の上げ下ろしもあるのでドライバーが必要、
だったら中途半端な自動運転なんかコストの無駄ってことになる

3D映画やテレビだって一時期騒いだだけで結局2Dに戻っただろ
話題を作りたいだけなんだよ

寝てるだけで目的地についたり、酒飲んでも自動的に自宅に帰れたりするならそりゃ最高だけどな
0685優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:15:31.54ID:ybOhFEWJ
>>682
そんな板はない

>>683
あれはルールを覚えるかどうかだぞ
この位置にある色をこの位置にもっていく方法ってのが決まっている
0686優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:00:21.06ID:/8mrj74+
>>672
それで食っていこうと思わなくても良いと思う
俺はプログラムで身に付いた思考は仕事で活かしてるし
心理学やカウンセリング技術は人間関係に活かしてる
0687優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:53:57.79ID:HtaPXRDP
みなさん、知的障害をばかにしてますよね。
IQ58の私が、引きこもり人生→デイケア人生→就労移行2年間欠席なし→
就労B毎日出勤→就労A入社3か月無遅刻無欠勤→そして、就労へ行くと言う立場の人の私が、
言うのもなんですが、知的障害はダメな人たちなのでしょうか。
ずっと私は、前スレからずっと言い続けていますけど、けっこう、このスレに書かれてあること、デマが多いと思うよ
(ガクガクブルブル)
0688優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:06:41.95ID:/8mrj74+
>>687
バカにしてないしダメな人たちじゃないよ
個性はそれぞれある
つまり生き方もみんな違う
えらいと思うよ
0689優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:27:05.75ID:p5h5wQZZ
>>687
とてもIQ58の人のレスに見えない。
0690優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:48:16.51ID:xIsZbBaS
同じIQの中でも馬鹿と利口は天地ほどの差があると思う
この要因は何なのだろう?
EQやPQか?
0691優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:23:33.46ID:ns784WcP
>>690
IQってのは素質だから。活かすも殺すも本人の努力次第。
0692優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:34:17.63ID:ofEUdoQp
>>684
仕事出来なさそう
0693優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:01:26.20ID:PCUdvUjB
公務員試験受けるために勉強してるんだけどこれやると嫌でもWAISのスコア上がるんじゃね?
少なくとも作動記憶と知覚統合と言語理解は上がるでしょ
そう考えると公務員試験やらSPI頑張った人のWAISのスコアは実際よりも高めと考えるのが妥当か
0694優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:32:49.59ID:3uSJQAMy
ほとんどの能力はトレーニングできると思う。
ただ、トレーニングしても上がりにくい能力はあるだろう。

言語理解と作動記憶は意図的にトレーニングすれば上がる気がする。

知覚統合
絵画完成も、間違い探しとかたくさんやってれば早いかもしれない:
積木模様とか、あんな遊びがあった気がするし、子供の頃好きだった人はやっぱり早いだろう。
行列推理は、ああいうの入社試験だかなんだかでやった気がするな。対策した人は早くなるうる。

処理速度も練習次第だろうが、これは鍛えにくいか、鍛える方法を個別に考えないといけないかもな。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 04:59:06.19ID:4PUdgcxE
IQ測定時に重度の鬱状態でとんでもなく低い数値になってしまう人は結構いるよね
0697優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:12:48.46ID:4PUdgcxE
スレ違いの話題なのはわかるけども

>就労移行2年間欠席なし→就労B毎日出勤→就労A入社3か月無遅刻無欠勤
この板はこれができない人ばっかりだと思うよ
これができる時点で社会適正あるから誇っていい、俺にも無理
0698優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:15:00.40ID:4PUdgcxE
全IQが120越えてようが俺には>>697ができない訳で、その時点で俺は社会的にはIQ58以下な訳よ
IQと社会適合の関係ってそういうもんだよな
0700優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:38:27.04ID:r13PTtkF
>>694
トレーニングしてどうするんだよ、スコアタでもするのか?
地頭が良くなるならまだしもただの対症療法でしかないだろ
寧ろ正確な数値が出なくて害にしかならない
0701優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:39:59.68ID:4PUdgcxE
>>699
発達と二次障害の鬱よ

就職の障害枠でも知的の方が精神より採用されやすいと聞くから
労働者としては知的の人はわりと期待されてると思うよ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 09:08:08.29ID:I0pzB2tL
>>700
害にはならない
気づいてない人が多いだけで体系化・言語化もされてるし
ナチュラルで頭良い人ってのは普段からトレーニングしてる
0703優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 09:10:17.62ID:4PUdgcxE
アタマの使ってない部分がどんどん鈍っていく方は体感しやすいな
0704優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:08:08.94ID:XbLk2LuQ
>>689
発達障害の凸凹が激しいタイプだと全検査が50くらいでも
言語理解が知識領域をカバーして一見普通に見える。
発達障害で療育手帳持ってるのがそれ。
0707優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:08:43.64ID:g1q5rAkt
>>687
順番おかしいだろそれ

就労移行は一般就労するものだぞ
最後の就労へ行くというのも、どこへ行くんだ
0708優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:51:45.13ID:vDtVJf05
普通は補完して文章読むんだけどなあ

就労移行支援挫折組より
0709優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:35:20.19ID:qJ4pSAl0
普通が当たり前にできない奴がここに来るんだろーが
それをわからずここでぼやくお前も普通じゃないと
0712優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:09:33.49ID:3uSJQAMy
>>700
トレーニングできそう、というだけで、
トレーニングするとかしないとか言ってないぞ。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:11:23.42ID:FCN6V3E5
処理速度高い方が生きるのには便利なんだろうが知覚統合高い方が生きやすそうで羨ましい
知覚統合が高ければ絵を描いたり何かを造ったり研究したりするのも苦にならないし見通しを立てるのも得意になるわけで
俺はそこが低いから周囲の介護があってどうにかなってる感じた
作業するにしても見通しが立てられず迷走気味になってしまう
0716優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:49:27.61ID:KTGpcOBF
>>715
俺も知覚統合の特に完成が駄目駄目で得意な人が羨ましい
積み木は普通絵は模写が好き処理速度凸の指示待ち人間な
0717優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:54:16.48ID:4hEQZD7Y
知覚統合130だけど先送り主義で仕事は常に追い詰められ
部屋はゴミ屋敷
白黒思考で思ったこと言わないと気が済まないので人間関係めちゃくちゃ
そんな感じよ
0719優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:38:56.41ID:862RYGnM
自業自得というか生まれ持った特性で治らないヤツだから宿業という感じだよな
0720優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:42:52.26ID:5X1+0t4c
先送りと縁のないテキパキ君なんてここにおるんか?w
0722優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:44:18.00ID:+ukaRiIO
>>715
知覚統合が高くてもワーキングメモリが少ないから全体を見通すことは出来ないよ
当然いま全体のどこをやっているのかもわからないから刹那的に生きるしかない
0723優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:48:06.06ID:dgGNR98c
>>722
ワーメモ無しで全体見渡せないのはなぜ?見通しにワーメモいる?
0724優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:08:33.43ID:QW6mEREL
お金が全て
0725優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:14:58.26ID:FCN6V3E5
結論:見通し立てるにはバランスの良いIQが必要→つまり定型力が全てという元も子もない結論に
0726優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:35:48.61ID:MzUicQq2
処理速度が断トツで低い自分からしてみれば、
結局、一般的な社会で生きていくには処理速度が一番大事だと思う
とにかくあまり理解していなくてそれなりに動ける
人からは頭の中まで見えないのだから
これが評価の有無になる
0727優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:27:38.63ID:FCN6V3E5
ところで英語の文法って知覚統合なのか類似なのかが昔からの疑問だったのだが
俺は文法書たくさん読んだけど未だにまともに文法見についてない
0730優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:11:49.68ID:ED7A7aPR
>>726
4つある群指数に序列をつけるのは個人的にはナンセンスだと思うが、
「自分が高いところが一番大事」と言う人と「自分が低いところが一番大事」と言う人がいて、
他人のそういうコメントを読むのはけっこう面白い。
0731優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:14:34.78ID:862RYGnM
自分に足りない所をないものねだりになりがちなのは仕方ないと思う
なぜその能力が必要なのかが良く見えてしまうもの
0732優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:44:55.90ID:heEbgkcH
>>715
知覚統合は標準103だけど処理速度84で完全に詰んでる
派遣で月に10日ほど仕事紹介して貰って単純作業してるけど特にラインが駄目
みんな単発派遣だし取る方もそれ承知だから普通の人なら付いていける速度なんだと思うけど…
私は何処の会社のどんな作業のラインでも一人であたふた。付いていけなくなり叱責されたり外されりね
処理速度早い人は出来る人に見られて羨ましい

医師には最も向いてないないって、言語理解122あるから言葉を扱うのが向いてるそうだけどね
今更そんな仕事に就けるわけないから、毎回惨めな思いして仕事してる
0733優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:46:32.26ID:heEbgkcH
>>716
処理速度分けて欲しい
群指数の中で一番低くて、生きるの疲れたよ
0734優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:46:34.44ID:heEbgkcH
>>716
処理速度分けて欲しい
群指数の中で一番低くて、生きるの疲れたよ
0735優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:52:49.73ID:heEbgkcH
>>726
ああ友達が居た!
そうだよね、処理速度高いと賢く見られるしテキパキ出来る人評価になる
私なんか言語理解が122有ってもなんの焼くにも立たない。またオンボロ、ポンコツが派遣されてきたって目でみられて
その内にその会社に入れなくなるの繰り返しでもう新規開拓できる会社もなく詰んだ
0736優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:02:11.23ID:MgmDW5om
ろくに文章を読まずにすぐ早合点する奴はwaisでいうどの分野が凹んでるんだろうか
0737優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:04:57.45ID:8e+/Y+hz
俺の場合組合せ、積木、完成、配列と視覚処理に関するスコアが凹んでたのに
処理速度高めという意味のわからんことになってたんだが
行列推理が高いのと算数も凸だったから数学はできただけに自分が知覚統合凹なことにまず気付かなかった
絵が極端に下手ってわけでもないしただ球技と実験と集団行動がクッソ苦手だったことは確か
それと数学の図形問題は計算で乗り切った
0739優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:15:09.53ID:862RYGnM
言語理解が要求される仕事、大抵学歴と経歴を要求してくる印象
何かしら資格取りに行くのが良いんだろうかね
0740優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:48:53.97ID:1RchOixa
>>708
このように意味不明の文章を書いておいて汲み取れとかいうのがアスペ

>>726
ま、素早くミスなく動けるやつが重宝される世の中だわな
0743優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:29:41.93ID:ED7A7aPR
>>739
言語理解ってつまるところ知識を積み上げる能力だからなあ。
学歴・職歴・資格などなんらかの「積み上げた実績」がないと、どうしてもアピールとしては弱くなるね。
他にはバイトなりボランティアなりで目指す業界にとりあえず潜り込んでしまって、
そこで信頼を勝ち取っていくルートくらいしか思いつかん。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:21:51.75ID:zR0sk9QN
プロレスラーになりたい
0745優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:36:14.08ID:YVnJW1J6
知覚統合凹だけど、施設の使い方やそこでのルールがよく分からなくて不安になるのと関係あるのかな
スーパー銭湯とか苦手なんだが
0746優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:48:24.19ID:FCN6V3E5
知覚統合凹×処理速度凸=指示待ち人間∧近視眼的な視野
0751優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:28:58.63ID:7o3sgwre
>>732
仲間〜
印象的には口だけ速くて作業はもたもたみたいになってる
0752優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:45:52.10ID:FCN6V3E5
処理速度が優位だと分かった気になってしまいやすい傾向にあると思う
知覚統合優位はその逆で分かってるのに上手く表現できず分かってないと思われてしまう
0753優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:48:40.56ID:+dopZkay
言語理解が高い人間は、今はあまり求められてない気がするな。
何というか、古い例えかもしれないけど、国公立大学文系3科目型とかで、その3科目だけが得意で入ってきた人たち、みたいな。
でも大学には本来5教科7科目できる人が、他大学も含めて選択して入学してきている場合もある。

昔なら大人しくちまちま仕事をしていたら食べていけたけど、今はOA化、IT化のせいで仕事がなくなっている。

今求められてるのは7科目マルチにできるハイレベルな人とか、体力がありまくってる人とか、
コミュ力が半端でなくある人とか。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:05:30.81ID:zH985DoW
言語理解だけ突出して高い人はサヴァンが何かだと思ってる
0756優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:30:29.55ID:tsngGRm3
全検査92
言語性103
動作性79
言語理解104
知覚統合81
作動記憶90
処理速度66
ADHD(不注意)だった\(^o^)/
0757優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:37:05.42ID:bzUAZStg
>>753
自分の事が書いてあってびびるw
自分のように三科目のなかでは割と有名な大学を出ている処理速度の低いポンコツがね、一番不要なのよ…
本人のプライドも無駄に高いし、学歴気にするタイプから虐められもするんだよね
0759優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:39:59.95ID:bzUAZStg
ADHDだとWMが低そうじゃん?
そんなことないっていうw
ただWMの試験のなかでマルチタスクの問題の精度が覚えるだけの問題の精度と著しく差が出るとからしいよ
0760優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:13:52.56ID:mAbLoM5v
>>759
Aの作業中にBの作業が入ってくるとAはリセットかかるからな、最悪Aの作業中ということも忘れる
普通の人はなんなくAに戻れる
0761優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:02:57.22ID:XhJvgvaY
ASDの男性って女性に嫌われやすかったりするの?
自分が就労移行に通ってる時は恋愛経験なさそうなASDの利用者たくさんいた
0762優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:30:41.74ID:3gLGa1gG
話の引き出しが乏しくて話題が膨らまない、女性が重視する共感の部分が苦手だから距離が縮まらない
そもそも興味をあまり持たず絡まない人が多いから、接点が生まれない
0763優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:54:24.95ID:XhJvgvaY
>>762
ASD男性で積極的に女性利用者に絡んでる人がいたけど最終的に距離を置かれてた
0764優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:18:36.26ID:kQiHKO55
>>745
知覚統合凸だけどめちゃわかる
新しいことするのが億劫
店員に聞けない
0765優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:40:26.62ID:hkfYXYls
大空を飛びたい
0766優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:55:55.12ID:oy1dHoqk
>>757
>割と有名な大学を出ている処理速度の低いポンコツがね、一番不要
ナカーマ ( ;∀;)ノシ
さらに自分は言語が低いから、大卒とさえ見られない…
0768優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 05:37:48.48ID:tsngGRm3
>>758
ASD併発じゃないよ。ノートとるの遅かったり自覚はあったけどここまで低いとは思わなんだ…
昔ならトロい子・人で寛容的だったのかも知れないけど今の世の中じゃポンコツよね…\(^o^)/
0769優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 05:40:54.90ID:UliPeSmO
知覚統合高いくせにWM低いから、やたら、そんなことしたらこんな問題が起きる、だのその方法はまずいだの、口だけ出す割に作業効率悪くて実際にはなんも出来ないウザイやつ状態になってるわ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 06:55:44.24ID:eTby5gPA
>>761
発達同士から見ると
ADHDのアクティブな感じの方がきついけどね
0771優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:28:59.89ID:qndZQGU3
ASDの男で結婚してるのは職業能力や知能の高さを
女側が評価して選んでる場合ばかりだしな
放置しといたらほぼ結婚しないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況