X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】27人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:49:18.41ID:Sa9jpnic
復職後の悩みを語り合いましょう。

仕事の進み具合や再発状況や

交換できる情報を提供する場として

ここで提供しませんか。

【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】26人目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1555830326/l50
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:52:18.80ID:m7La2wC4
>>99
そら向こうは「早く辞めろ役立たず!」って思ってるだろ
絶対辞めてやらねえしパワハラ受けたこと吹聴しまくってるけどな
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:55:24.95ID:sSEJjofj
>>100
パワハラはおれも悩んだが、やはり誘発する一因はじぶんにもあるんだよ。
相手の強権的な態度にある程度耐える=許してあげるうちに、相手から相手自身も予想だにしてないさらなる強権ぶりを引き出してしまう、という構造がある。
もちろんパワハラを容認してはいけない。
ただ、パワハラの構造を理解し、どの段階でどれだけの毅然とした態度で反抗すれば良かったのか熟考する必要がある。再び被害者にならないためには。

じぶんの弱さを克服しなけりゃ。
告発すればいいってもんじゃない。

あなたはあなたのためにあなた自身の醜さと戦うことが求められる。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:57:04.74ID:02OLTzrg
何回同じミスするんだっていう指摘は見当違いなんだよね
仕事は嫌嫌やるもんで神経集中してないから、そりゃミスもするだろとしか思わない
0105優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:34:05.18ID:/X/TIVTi
>>101
自分が受けた上司のパワハラは支配者型だからそれは関係ない

書類を出しても「気に入らない」という理由で突っ返される
どこが悪いのか聞くと「なんとなくこの辺がおかしい」
「明確に指示してほしい」というと「そんなだから駄目なんだお前は」と2時間説教

あれは単なるいじめだね
「いじめられっ子にも責任があるか?」っていうクソ理論と同じ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:11:10.11ID:0cPJpZqW
上司だからって人格までまともだとは限らないからね
現実には頭おかしい部類や腐ったようなのが大勢潜んでる
上司も立派に玉石混淆ガチャの一つだと言っていい
同じ職場の同じ職種でも上司が一人代わっただけでガタガタになる例は珍しくない
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:29:24.15ID:rq4UYDqW
>>96
逆じゃない?健康な人ほど気をつけてる気がするよ?
鬱な俺はコロナどころかエボラですら罹患したいと思っている
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:40:18.46ID:rJZZjnRZ
>>105
なぜ告発部署、あるいは外部の弁護士に
相談しなかったんだい?
休職後、きちんと録音や詳細なメモを添えて
労基署に相談することは?

または周りには聞いた?
これはただのいじめか、と。
じぶんだけがいじめと考えてるだけであって
ほかのひとたちはそうとらえてないかもよ。
逆に上司がパワハラ常習者だと確認されたら
告発するには有利だ。

絶対辞めてやらねえし、などと覚悟を決めて
いるなら、できる努力もあったんじゃかいか?

できる努力もせずに居直るばかりなのは、
弱者のふりをした怠惰な人間だ。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:41:32.38ID:BaB7Ejjt
挨拶しても無視される。そんな人間ばかり。
自分は病んでいるが、礼儀は大切にしたい。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:29:13.56ID:Z9ssX6v0
>>110
挨拶ばかりペコペコこめつきバッタのように
やたらしまくり奴だなあ。

あいつ、メンヘラらしいよ。

だから、ペコペコしてでも会社に
しがみつきたいわけね。
0112怒りや長介
垢版 |
2020/02/21(金) 01:21:41.79ID:8ctvwP1H
ダメだ、こりゃぁ〜!
次行ってみよう!
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:29:39.87ID:ydmkrJpm
退職して3ヶ月入院。退院してから数年自宅療養した後週3日のバイトをはじめて1年経った。

この度、前職と同じ業種の会社で働く事になった。
フルタイムで働くのは久しぶりでブランクもある。
契約社員だから勤怠が悪ければ契約更新されないだろう。

せっかく決まった仕事だけど始まる前から不安しかないんだ。
転職だから、復職スレはスレチなのは分かってる。
でもどこかに少し不安を漏らしたかったんだ。

でもこのスレ開いたら1ヶ月とか3ヶ月とか無遅刻無欠勤で頑張ってる人もいて励みになったよ。
ありがとう。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:23:39.46ID:Ip7Jp8jQ
>>113
君は着々と前に進んでるさ、きっと大丈夫
新しいことを不安に思うのはとても健全な感情だよ
躓いたり、悩んだり、落ち込んだり、期待を裏切ってしまったり、
働き始めの時にはこういった事が怒濤のように訪れるだろう
これを「やっぱり自分はうつ病だからダメなんだ」なんて、どうか考えないでほしい
本当の新入社員のころ、社会に出始めたころ、まだ健康な精神状態だったころにだって、
同じような挫折を味わったことあるでしょう?
年齢や経験は関係なく、新しい何かを始めるならば必ず直面するものだよ
そういう感情があることを安心して欲しい
一度挫折した自分を、許してあげて欲しい

俺も復職直前まで不安で不安で押し潰されそうな毎日だった
自問自答を繰り返して、自分を奮い立たせる事が出来る言葉を探して、でも答えはいつも見つからなくて
こんな気持ちのまま復職になってしまったけど、復職4か月目で無遅刻無欠勤を続けてる
(インフルエンザ病欠はあったけど)
俺には資格もスキルも何もないけど、笑顔を絶やさず謙虚に仕事に向き合っていたら、
今では笑顔、謙虚、素直な勤務態度を気付けば自然に出来るようになって、周りからもとても良くしてもらってる
なかなか仕事を覚えられなくて足を引っ張ってばかりで辛い思いや苦しい感情もあったけど、
こう考えて乗り切った
「未来で落ちぶれてる自分が、過去に戻って人生をやり直したいという願いが叶って、今に転生した」
「うつ病に負けた自分へのリベンジマッチをしてるんだ」
ちなみに順調な今でも、この考えにしがみついて過ごしてる

俺の考えが必ずしも正解ではないと思う
運に左右されるものもあるだろう
それでも君の不安が少しでも和らぐことを心から願っている
0116優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:36:48.60ID:S5VFwabt
>>108
罹患したら影響で回から絶対職場で1番目になりたくねぇ
うちの会社は罹患したら接触者全員14日自宅待機、顧客への報告等々周りにめっちゃ迷惑かかる
立場上復職したばかりだから職場第一号になったら何言われるかわからんし
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:23:03.57ID:hc76oeIF
>>115
復職して時間が経てば周りの視線も気にならなくなると思っていたが、
復職して2カ月経っても痛烈に感じるね。病気の性質上、仕方ないか…

復職して順調に歩んでいる人は偉いな。僕は寛解には程遠く苦闘が続く。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:50:01.98ID:ydmkrJpm
>>114
ありがとう。
「うつ病に負けた自分」のままでいたくないから、頑張ります。
0119優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:05:20.13ID:HHFDT6kx
>>118
教会へいけ?
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:08:22.87ID:HHFDT6kx
>>114
ねえほんとやばいこと言ってるよ?
必ずしも正解でない、って、絶対
間違ってるでしょそれ。

他者を励ますふりをしたナルシシズムの吐露は
ほんとに苦しんでいる人への侮辱だ

消えろ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:14:37.61ID:HHFDT6kx
うつ病のことを勝ち負けの二項対立でとらえて
いる以上、執着は、消え去らない。
うつを外にあるものととらえて、内側にある
ものだととらえてない。共存できてない。
深い病識は得られていないのに、浅い語りを
かますな。おれもずいぶんそうゆう類の言葉
で迷ったが、一般論で言ってクソだ。

白子と間違えて恥垢でも喰っていてください。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:16:11.58ID:HHFDT6kx
>>118
教会へいけ?
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:32:36.03ID:PAgego94
>>123
ま、しかし、114は濃厚なスピリチュアルの匂いがするので近寄りたくはないな、、、
0125優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:55:11.98ID:iLo2j6um
実際のところ、病院だのデイケアだので、宗教とかマルチとかの勧誘してる奴らってたまにいるしな
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:07:24.24ID:sRZUWjkk
あーリワークでいたわ
職員に報告したら早々にご退場されましたが
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:27:44.01ID:zdkdagRd
スピに頼ってメンタル治るんなら安いもんかもしれん・・て高くつくか。とにかくいまだ勝ち負けでうつの問題をとらえる輩がいるのが不思議。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:34:52.73ID:MtRUEsCE
なんか仕事殆ど取られて雑務ばっかなのに規定上必ず昇給するから申し訳ない。
決算やら有報やらばりばりやってたのが今や日々の伝票処理と経費管理。
これで残業なし専門職手当込60万とか申し訳ない。
年収900万。。。会社に感謝。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:41:57.28ID:zdkdagRd
スピに頼ってメンタル治るんなら安いもんかもしれん・・て高くつくか。とにかくいまだ勝ち負けでうつの問題をとらえる輩がいるのが不思議。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:26:26.70ID:cXmVdRxe
>>128
死ぬか?
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:26:53.41ID:cXmVdRxe
>>128
死ぬか?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:42:52.74ID:rnJv8q8z
>>128
休職で降格・減給を喰らった身からすれば羨ましすぎる。
当方、年齢的に転職は厳しいので淡々・黙々と働いている。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:35:26.61ID:HkirBlOi
>>128
いやおまえさ、
なんのために書いてるわけ?
人格歪んでるだけ?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:30:48.90ID:Rs1CJBj9
会社でコロナウィルス対策の通達がやっと出た。
でも、テレワークは解禁にならなかったし、早めの出勤は良いが遅い出勤は認めないとか、なんだこりゃ⁉
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:55:22.38ID:waFF15C2
試用期間に休職して、休職あけに試用期間延長で様子見る言われた。
まぁそりゃそうよねと思って半年勤めたけど、自分にこの仕事は無理だと思ったので来月の試用期間終了と共に辞めようと考えてた。
なのに先週、来年の分の俺の仕事の案件が決まったとか言われた。辞めると非常に言いづらい…
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:47:17.54ID:MovNe7yt
>>136
え。お世話になった人とかいるから?

時間をいたずらに空費してもいいし、しなくても
いい。どうせ破滅から逃げらんない。
おれら精神病は。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 04:10:16.65ID:HZfDmgLR
ブラックかメンタル病む仕事でなければ、転職先見つかるまで働いた方が良くない?
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:12:43.96ID:QUZ06FSo
はっきりとは書いてないからあれだが、試用期間に休職って時点でメンタル病んでるのでは?
普通この期間に休職って無理だよね…
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:56:49.11ID:xroE7HgA
やめると決めてるなら、なにも試用期間満了をまで働かなくてもいいのでは?
退職金の額が違うのかな?
0141優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:04:39.50ID:IS5aN3Sg
ええ会社やん
普通なら試用期間に休職とか解雇事由だよね
0143優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:42:42.39ID:6Qfz6aud
136です。
こんなに反応してもらえるとは思わなかった。

休職理由はメンタルヘルスです、軽いパワハラと仕事内容が原因。
今は違う仕事してて、そこの人達には凄くお世話になってます。
ただメンタル面はあまり回復してないのが自分でもなんとなく分かるので来月の産業医面談で状態伝えて退職しようと思ってました。その矢先、来年度から前と同じような仕事の部署に異動がきまりました。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:56:20.94ID:M0dDBkY/
>>142
ああ、ごめん。休職からのリハビリ勤務(正式な復職辞令が出る前)かと思ったわ。
単純に新入りの試用期間だと、退職金なしが普通だな。
なら、>>136はさっさとやめて、次の生き方を考えた方がいい。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:59:18.49ID:zritFWEs
>>143
自分も復職直後で今は非現業部門にいるけど、新年度は休職の原因となった元の部署に戻される予定。
再休職は顰蹙を買うので、そうなったら退職・失業せざるを得ない。年齢が高いので転職は非常に困難だ。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:05:00.13ID:M0dDBkY/
>>143
産業医面談があるなら、自分の気持ち、いまの職場に留まりたいとかを素直に相談してみては?
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:31:28.90ID:9xKiK015
産業医は会社から金をもらっている以上、会社側の人間。いわゆる会社の犬。
産業医によりけりだが、悩みや不安をストレートに話しすぎるのはリスキー。
慎重に話をした方がいい。俺も言葉尻をとらえてくる産業医に泣かされている。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:35:01.71ID:6Qfz6aud
そうですね、皆さんのアドバイスどおり産業医には素直に話してみようと思います。
結果どう転ぶかわからないですが、転んだ先に逆らわず(逆らう気力もないので)流されてみようと思います。
こんなに相談のってもらえると思わなかったので嬉しかったです、ありがとうございました
0149優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:45:11.46ID:ySQ/0H1n
>>145
なぜその配属を拒否しないの?
再発したら退職だっていうなら、そうならないように予め訴えかけることは出来ないの?
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:04:35.34ID:MyvxaPiF
>>149
145さんは今いるところに人員過剰だけどリハビリかねて置かせてもらってるんじゃない?
リハビリ期間終わったら利益生み出す部門に放り出されるような流れなんじゃないかと思ってる(てか私はその流れ)
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:39.16ID:ySQ/0H1n
>>150
なるほど

人員が余剰なら、何も再発懸念の高い145でなく、健康な別の人を異動させればいいのにね
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:03.63ID:vjkwpoUr
つかテスト出勤期間中だから、こんだけコロナ騒ぎなのに自宅待機にならない。
硬直しまくってる会社だ。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:32.92ID:Pur5+ZzL
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:09:45.24ID:4+jVvvh1
長文よめないんで空気読まずに書き込むけど復職はやっぱりキツイよ
まわりの目が冷たい
今まで親しくしてくれた人が急によそよそしくなったから
0155優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 04:58:24.66ID:R957WbRT
自分は元の部署には戻されず、初心者用の部署に席作ってもらえてた
応援してくれる顔なじみの人も沢山いたけどチームが分かれてしまってたし
戻った部署には自分と接点のなかった年上の新人さんばかり

座席の位置がまた最悪で、課長が背中合わせの真後ろの席で実質、監視席みたいなもの
おまけに隣の新人おばちゃんが意味不明なまでに冷たい態度をとって来る
これらのおかげで本当に針のむしろ状態で、余計に疲れを生む原因になってた
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 05:07:42.53ID:R957WbRT
自分が新人だった頃にもその辺の席に座ってたんだけど、いつも何やってるか分からず接点もない課長が
あるとき先輩の電話対応がまずかった部分を後ろでしっかり聞いてたらしく、突然クルッとこっちを向いて
「あなたねえ、そういうのはちゃんとスーパーバイザーに言いなさい!?」と
お説教を始めてチーム全体が凍りついたことがあった
(おそらく電話相手の客に対してキレ気味になってしまってたのだと記憶してるが)

やっぱりあの席で聞いて見張ってるんだ…とみんな震え上がって一斉に無言になり
怒られた本人は涙ぐんでるしで、ヤバい雰囲気になるのを目の当たりにしてしまってたから
よりによってこの位置にかよ…と重たい気分になってた
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 05:13:41.55ID:R957WbRT
直接の上司であるスーパーバイザーも何となく微妙によそよそしい態度で
戻った部署の仕事の進め方をすっかり忘れてたので新人教育の時と同じようにやり直したいと伝えたら
「えー?(XXさんならベテランだから)出来ると思ってたけどー?」と微妙な発言をされる

元の部署で迷惑かけたSVとも一度しっかり話す機会が欲しかったんだけど
退職になるときも「電話するからゆっくり話そう!」などと言って来つつ、結局やっぱり電話は来なかった
0158優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 05:16:38.07ID:R957WbRT
休職復職関係の手続きをやる部署にも挨拶はしに行ってたが、あるとき何かの用事で立ち寄ったら
最近どうですか?と明るめの調子で軽く聞かれ、まだ波がありまして〜と当たり障りない感じで答えたら
急に手のひら返しのキツい態度取られてショック受けたこともあった

休職前はだんだんまともに出勤できなくなり、結局上司にデスクの中漁らせて仕事片付けてもらったりしたし
書類提出もなかなか期日どおりに出来なかったりしたから冷たくなるのも分かるんだけど
それにしてもみんな怖いもんだなと痛感させられて、精神的にも疲れてたな…
昼食時もみんなと一緒に食べる気力が無くなっててほとんどぼっち飯になってたわ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 15:59:45.91ID:JtIcl0+G
>>149 >>150
異動希望は数年前から申告し続け、休職中・復職直前・復職直後も面談時に異動希望を繰り返した。
でも、人事方針や人繰り等で無理と突っぱねられた。
最大の理由は、精神疾患で休職した年齢の高い人間を受け入れる部署がないということに尽きると思う。
このまま元の部署に戻れば病状悪化・再休職は必至。会社も自己都合退職に持って行こうとしている。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:21:29.80ID:2Ro16lzo
>>161
転職も無理だから悩んでおらるんじゃない?

ま、しかし、ふつーのスキル無し、管理職じゃな中高年でさえ追い出したいんだから、おれら精神障害者追い込まれんのは理にかなってる。
悲しいけど事実。
0163優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:21:52.71ID:2Ro16lzo
>>161
転職も無理だから悩んでおらるんじゃない?

ま、しかし、ふつーのスキル無し、管理職じゃな中高年でさえ追い出したいんだから、おれら精神障害者追い込まれんのは理にかなってる。
悲しいけど事実。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 02:05:40.08ID:x7vkLtH6
ファミリーマートの早期退職制度には、800人の募集枠に1,100人が応募した。
社内事情や職場環境のほか、五輪後に経済・雇用情勢が悪化するのを見越した人も多かったのだろう。
そういう行動に移せる人の勇気が羨ましい限り。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:47:53.67ID:mQBkEanr
不眠が続いたと思ったら昼夜逆転。
復職して最大のピンチ。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:24:34.86ID:il6IvM4q
>>165
やばいすね。
抗躁剤飲むと、逆に眠すぎになりますか?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 02:18:55.46ID:bbGav7SM
>>166
自分は今、ベルソムラ、マイスリー、デパス、デジレル(マイスリーとデパスはジェネ)の4種類を服用。
SSRI、SNRIは服用していないからわからないけど、睡眠障害は悪化していて、抗うつ剤を服用しても眠れる自信がない。主治医も抗うつ剤は自分に勧めない。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:08:35.90ID:pxshMWSR
>>168
基本的には、睡眠障害にはベルソムラとマイスリーで対応し、眠れない時にデジレルを追加。デパスは頓服だけど、先の三種類で眠れ出さない時は夜使う形。
最近は、デパスを眠剤の補完で使うことが多い。
減薬はしたいんだけど、睡眠状況が本当に酷くて…
復職後2ヶ月経って調子が悪くなってきている。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:00:35.50ID:juLNIVKX
自分はリフレックス飲むと頭痛や目眩がして、2週間後の通院時に処方ストップ。相性ってあるね。
0172優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:11:43.36ID:ypMAZaUL
5年ぶりに復職したけど、これだけ長期休職だと復職というより引きこもりの再就職だな…
0176優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:51:07.43ID:dbJj/9Rh
>>169
いやデパスなくしてブロチゾラムだろ。
一気にフルニトラゼパムって手もある。

マイスリーとかじゃ深い眠り無理だろ。
デジレルもあくまで眠りの補完だ。
抜本的に処方変えたら?
0177優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:51:45.74ID:dbJj/9Rh
>>169
いやデパスなくしてブロチゾラムだろ。
一気にフルニトラゼパムって手もある。

マイスリーとかじゃ深い眠り無理だろ。
デジレルもあくまで眠りの補完だ。
抜本的に処方変えたら?
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:46:24.70ID:1OABz7WC
>>175
残業とはすごいなw休職期間と復職経過期間教えてくれw
2h勤務軽減してもらってるけどクタクタ
でも復職させてもらえただけで有り難い
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:02:13.54ID:bCwe7qbN
自分は復職して2カ月半が経過したけど、残業は極力控えているし、上長も気を遣っている。
なお、リズムを守りたいので時差出勤はしていない。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 10:04:31.13ID:/eKYmo2q
復職3日目にして、早退

会社まで行ったが、体が重くて、気分がずんっと沈んで
コートを脱ぐ気力も沸かなかった

事務所掃除だけして帰った
そして帰宅後金パブODしてようやく体が軽くなった

半日勤務すらままならない自分に
嫌気がさすわ
0182優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:21:47.60ID:0nX0f8Dd
>>181
嫌気さすことないよ

ただ、復職時期の時機とじぶん脆弱さの判断を
ミスっただけだろ
致命的なまちがいに見えて、命まで落とすわけ
ないだろ

金パブってなに?
0183優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:23:32.27ID:0nX0f8Dd
あー金パブってそういうことか

辞めたら?
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:05:31.56ID:yxvp7Oh/
>>181
他はともかくODはダメだろ
とりあえず手持ちのやつ全部捨てろ
主治医にも正直に話せ
どう見ても復職して良い段階ではない
0185優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:19:49.06ID:Dj4VcWuo
>>184
ガキ以下の行為で社会人ぶるのにそもそも無理す。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:43:02.86ID:Ub09RLc3
復職3ヶ月、来月から客先に出向が決定。激務というほどではないが未経験の分野なのでそれの不安がやばい。さらに産業医面談で暴言はかれると動悸がやばいと相談したら、産業医から暴言を言われまくって耐性つけなさいとか言われた。
え?その暴言に耐えられなくて休職したんですが…とは言えず、久しぶりに死にたい気持ちがやばい
0187優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:04:42.82ID:QKBRZuIP
わいは産業医面談でうつ状態認定されたわ
1年保たんは情けない身体になってしもうたもんや
0188優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:32:13.65ID:Ub09RLc3
俺もいっそ鬱認定で退職でよかった。
まさか産業医に鬱ぶりかえされるとは思わなかった
0189優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:05:03.83ID:e6vkwIyu
やっぱり酷い産業医が少なくなさそうだね。俺も暴言、ダメ出しばかり。
辞めさせようとしているんだろうなぁ。会社の犬とはよく言ったもんだ。
でも、年齢高くて転職は無理。必死でしがみついている。情けない限り。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:15:32.16ID:yxvp7Oh/
>>186
>産業医から暴言を言われまくって耐性つけなさいとか言われた。

ある意味すげーなその医者w
一理は無くもないが医者が言って良いことではないだろうに
0191優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 06:09:12.85ID:455RG6lm
>>190
うちの会社は人手不足だからね。
辞めさせないように、本気で鍛え上げるつもりな雰囲気だった。
産業医まで体育会系とはびっくりだよ
0192優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:35:06.13ID:C3abZ0m0
>>191
産業医科大学出身者には気をつけろ。
これ鉄則。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:51:13.63ID:DFe3xFUz
産業医でも臨床経験ない奴らは医者じゃないよなぁ。
経営にすり寄る単なるコンサルタントじゃないか⁉
0194優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:02:25.71ID:h6zlf1dX
産業医がいるような大手には一度も入社経験ないわ
中小を転々としてる
0195優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:16:12.47ID:9H3TGpLK
新しい部署に復職して一年
自分で見つけていかない限り新しく仕事は与えられないが次々に抱え込んでパンクして病んだから怖くて積極性が0のまま。社内ニートに近くて気が焦って毎日復職1日目の気分だ
0196優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:02:01.98ID:CnZ52k3U
>>195
一緒だ〜。やれます!できます!つって自滅して二回目の休職。その後復職したけどほぼやることない状態でも仕事くれと言えない。
いつかはまた役に立てる日が来るさ…と思って今は健康第一と自分に言い聞かせているよ。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:45:38.88ID:e3pDS3LN
復職して2ヶ月半が経ったが、復職直後より疎外感や孤立感を強く覚える。
>>111みたいな見方もあるが、挨拶しても無視するのはどうなんだろうね?
それでいて周囲の視線は気になる。社内で全然喋らない。ストレスが鬱積。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:58:06.05ID:BAeFMeUD
>>182>>183
181だが、不快にさせてスマン
もうODしないように
家族用の風邪薬を(自分が顆粒嫌いなんで)
顆粒にした
月曜日が通院日なんで
担当医にも相談する

ストレッサーにニコニコして
挨拶したのが思いのほか
精神的にきてしまったみたい

弱すぎだ自分
0199優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:07:30.51ID:9H3TGpLK
>>196
今の人達は扱いにくい奴と知ってるから(仕事はあるけどこいつに振らせていいのか…?)(こいつ仕事探しにこねぇな)って空気をひしひしと感じる
調子に乗ってアレコレ引き受けて自滅してまた長期的に病むのが一番怖いから申し訳ないと心の中で謝りつつ微力にもならない程度の仕事ぶり
今年は一つでも多く仕事を見つけてこなすのを目標にしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況