X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】27人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:49:18.41ID:Sa9jpnic
復職後の悩みを語り合いましょう。

仕事の進み具合や再発状況や

交換できる情報を提供する場として

ここで提供しませんか。

【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】26人目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1555830326/l50
0238レフト ◆wuAayWGPrw
垢版 |
2020/03/12(木) 07:07:05.70ID:XRVRQ7PZ
くだらねー事ばかり言ってる知障は、
脳ミソが梅毒にでも侵されてんのか?(爆笑)
0240優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:24:21.49ID:DSi35TMx
みなさん、どれくらい休職しましたか?パニック障害と更年期障害のような感じで、今2カ月休みました
パートだからか、はっきりいつまでに復職するとか会社からは言われず
主治医に以前聞いたときは、しなくてはいけない用事ではなくしたいことをするために外出するくらいまでは勧められないとのことでした
買い物とか車で気晴らしに出かけられるくらいにはなりました
仕事に戻りたいような戻りたくないような感じです
0241優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:34:21.13ID:w7lE9Sis
>>240
なんか、生活に余裕があるか、ないか、の
話じゃないですか?
ほかがどのくらい休職したかって、個別具体
的な事情があるんで、一概に比べられないし、
過去スレ軽くよめばいいのではないですか。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:34:34.26ID:w7lE9Sis
>>240
なんか、生活に余裕があるか、ないか、の
話じゃないですか?
ほかがどのくらい休職したかって、個別具体
的な事情があるんで、一概に比べられないし、
過去スレ軽くよめばいいのではないですか。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:25:54.23ID:OfCWKrxu
長期休暇の人が復帰してくるけど「大丈夫?」ってわりと禁句だよな?
去年自分も鬱から復帰したのにもう復帰時の記憶があやふやになってて一言で地雷踏みそうで怖い
0244優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:46:13.77ID:iy1YYx0f
>>240
今回復期にあると思うけど、もうちょっと休んだ方が良いかもしれない
俺が2ヶ月で復職して難治化してしまった経験からだけど
0245優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:02:25.88ID:ebSnJVzN
>>244
ありがとうございます
調子が良いと、仕事に行けるのでは?と思うけど、復職し始めが一番ストレスで発作を起こしやすい気もするし
もう少しゆっくりしてみます
生活に余裕はないけど、仕方ないですね
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:20:22.33ID:/f1N+j+Y
>>245
10か月休職したけど、迷惑かけてる仕事のことを考えてるウチは復帰は遠いっていわれたよ
8か月してようやく、仕事を考えずにのんびり過ごせるようになってからはトントン拍子だった
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:42:56.20ID:QKCNtuFa
>>243
難しい問題だね。俺は去年12月に復職したが、全然話しかけてもらえない。
無視・放置されている感じ。それはそれで結構辛いよ。寡黙に働く日々。
復職した人の性格や状況によりけりだとは思うけど。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:07:01.81ID:lZ7hSw1g
>>247
性格も良いし仕事できるから頼られすぎて頑張りすぎたタイプだ。無理はしないで欲しいという月並みな思いしか出てこねえ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:17:19.05ID:ebSnJVzN
>>246
復職を引き伸ばすほど戻りづらくなりそうで、体調が良いときは今ならいけるかも?と思ってしまうんですよね
仕事はやりがいを感じていたから、時間をかけても戻りたいです
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:40:10.44ID:/f1N+j+Y
>>249
今大丈夫か?で判断するのではなく、
次再発しないか?で判断すると良いと思うよ
まるで自分の2か月目ぐらいを見てるようで、何か力になれればと思う
0251優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:24:54.23ID:ICfgjjIp
>>240
パートなのに期限切られないなんていい会社だねえーw
若干嫌味な文章になってんだが自覚無いのかなぁ…まあ就職には楽していられた世代なんだろうから
今まで露頭に迷うようなこともなくて世間知らずなだけか…
世の中、治るまで何ヶ月でも自由に休める職場ばかりじゃないんだぞ?
正規と非正規であからさまに差別されてるところもザラにある
パートが期限つきじゃなくいくらでも休める職場なんてそうそう無い
正直ド甘い部類だから、自分は運が良かったんだなと思うべきだよ

自分の実例を書いておくと、当時そこの大部分を占めてた契約社員の形態だと最長3ヶ月までしか休めない規定だった
その期間で戻れなかったら自動的に退職な

そこは(自分が居たのは超末端ではあったが)誰もが知ってるような上場大企業なのに
上司クラスまでもが契約社員で、同じフロア内で正社員は本当に数えるほどしか居なかったらしい
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:27:36.14ID:ICfgjjIp
まあ結論を言えば結局失敗して勤怠ガタついてクビになったんだが
その時とある最古参の上司に内密に挨拶しに行ったら「実は自分も病気で」と明かしてきて
会社には相談したものの、対応できないから辞めてくれみたいな話をされたそうで
「酷いよね、こんなとこ辞めて正解だよ!」と泣き笑いで言ってくれて
廊下の隅で一緒に隠れて手を取り合って泣いた思い出がある

その有名企業は自分が辞めてしばらくしてから、全従業員を正社員化ということで話題になってたという…
一番ワリを食った自分は辞めた後までもひどい皮肉を味わうことになるw
他にも「親の介護で辞めなきゃいけないかも…」と悩んでる人もいて心配だったし
もっと早くやれよクソが!wとは思ったね
0253優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:25:20.87ID:xlaQHXom
お前は露骨にうざいわ
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:30:22.16ID:5Z7G+Nil
>>250
こうして答えてもらえるだけで、充分です ありがとうございます
再発するかというと、抗うつ剤服用のために、これまで苦手だった状況で苦手でも発作までいかなくなった→出社して緊張してもなんとかなるかも、と思ってました
書きながら気づいたけど、これじゃまだまだですね
恵まれていると思ってますよ
休職は初めてで、自分でも申し出た時に切られると思いました
恵まれていると思うから、戻りたい気持ちも強いんでしょうね
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:43:29.49ID:OSu8F4kh
主治医と相談して懸念が示される間はまだ療養に努めた方がいい。主治医が懸念・疑問視していたのに、人事や産業医の意を汲んで復職した自分は、また調子崩して気味。早まったと反省。再休職こそしていないが
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:47:47.64ID:6dlpwVlg
それまでなんとかできてたのに、仕事をするって当たり前の事が物凄くハードルが高く感じる
一年経っても周りの1/10くらいしかこなせてないのに一丁前に疲れて罪悪感しかない…
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:20:50.15ID:5Z7G+Nil
>>255
やっぱりそうなんですね
もう少ししてから、主治医に相談します
パートだから、再休職したらいよいよ危ういかもしれないし
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:59:40.95ID:/8uVJKtw
>>252
ちょ・・wウザすぎ
自嘲も過ぎると不快だ
とゆうか便所にこびりついた糞便に埋もれている
ウジ虫のくせして、上から目線なのが不快か
屠殺されろ
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:29:36.60ID:5bYG1MWH
この情勢だと雇用環境は正社員とか年齢など関係なく一層厳しくなっていくだろう。
若くてもリストラしたり、業績堅調でも合理化したりする企業が増えつつある印象。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:11:01.63ID:2RuahU1k
復職したが無関係の人でも休職理由を聞きたがるのな
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 01:21:10.23ID:YB52Gbx3
>>260
キツイなぁ、それ。無神経すぎるよ。
親切で温かい言葉ならありがたいけれど…
一方で、無視・放置・監視とかされるのも辛いね。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:11:52.63ID:JJNtHdwp
昼飯一緒にする人から遠回しに探られてる気がした
ズケズケ聞いてくるタイプじゃないから却って回りくどいと言うか
「上司は休職前と同じ人?」「○○さんはいつからいる?」等
ストレッサーを知りたいのか?と
気にしすぎ、自意識過剰かも知らんが
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:15:36.73ID:JJNtHdwp
監視されるのか…
仕事してるか?て監視なのか、メンタル大丈夫か?て心配してくれてる監視なのか
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:32:41.73ID:DkEGeANX
PC監視はある、放置と無視1年以上続いてる
評価は最低つけてくる、合った事も無い上司だがな
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:13:55.28ID:OUOBzhL3
真相を知りたがる人は必ず一人はいるなあ
「体調不良ってどんなの?高熱続き?朝起きられないの?」「○にたいとか思ってた?」「仕事内容?…やっぱり人?w誰にも言わないから!」って聞いてきた人が居たけど愛想笑いで流すので精一杯だった
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:57:29.82ID:LWkz7jOc
そういうの野次馬根性以外にアスペ入ってるのも居そう
0267優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:23:33.46ID:x7DBBV+Z
>>264
まだ力が残ってたら評価者に低評価の理由を聞くといい
自分はレコーダー用意した上で聞いたら「あなたは病気だから高い評価はつけられない」と言われた

「それが理由なら障害者差別として労基署に訴える」と抗議したら評価は「普通」に改まった
その後は何年も「普通」
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:39:33.54ID:YB52Gbx3
>>267
強いね。自分はうつ病の休職を2回しているし、就業規則にも精神的に業務に堪えるに足らない者は解雇とあるから、クビに脅えながらの仕事で何も言えない。
監視はやはり凄いよ。人権侵害かと思うが何も出来ん
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:03:18.37ID:eWV/sYbO
会社が自己都合退職に持って行こうとしているのが見え見え。
このまま今の会社に居たら寿命は確実に縮まるな。まあ生きてる価値なんてないけどさ・・・
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:49:06.01ID:wCMCDUG1
>>267
自分の場合は休職経験や終業後の通院、不調・不眠で当日欠勤の可能性が高いといった関係上、
メンタル病んでいることを部内でオープンにしていたから、パワハラ的なことを散々言われる。
メンヘラで「仕事ができない」「ミスが出やすい」「勤務態度が悪い」「周囲が嫌がる」等々。
録音して人事に提出しても上司には口頭注意だけ。人事曰く、「上司の指摘は事実だろう」と。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:51:06.07ID:wCMCDUG1
もちろん最低評価で降格・減給を喰らっていることは言うまでもない。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:06:58.35ID:Bg5xIYwZ
そこまで嫌がらせされたら気にせず辞めれて羨ましいと思ってしまう。しがみつくのはきっと条件のいい会社なんだろうな
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:07:38.82ID:jeMA/357
転職が厳しいから我慢して居続ける人も少なくない。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:23:13.89ID:aKEjzB4O
しがみつけるのはまだ症状が軽いか、職場側が甘かったり条件が良かったりしてるだけ
本当に重くなるとしがみつくことすら出来なくなるからな
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 08:44:36.25ID:HMmQJQ7B
月曜朝…つらい…
休むと報告してしまい罪悪感だ…
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:49:13.82ID:m5rY9jKP
>>274
ナニサマ?
おれはもっと最低なんだ自慢?
第三者が口を出すなよw
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:41:02.14ID:db+TLecC
コロナの影響で新卒も内定取り消しが増えている。
転職市場も厳しさを一層増しそうだ。溜息ばかりだわ・・・
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:07:51.73ID:CcMg3Kxf
一回休んでしまって、そのまま長期休職になったから
何とか出勤だけはしてる
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:18:28.82ID:DNmenSl3
復職してから部署移動したが本調子が全然出ない。
てか、人間関係リセットされたのが面倒。
おれが頑張ってた時期とか周りを引っ張ってた時期をみんな知らないんだよな。
急に只のお荷物なんだよな。。
本当はもっとやれるんだよ、って言いたい。やれないけど。。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:18:29.46ID:DNmenSl3
復職してから部署移動したが本調子が全然出ない。
てか、人間関係リセットされたのが面倒。
おれが頑張ってた時期とか周りを引っ張ってた時期をみんな知らないんだよな。
急に只のお荷物なんだよな。。
本当はもっとやれるんだよ、って言いたい。やれないけど。。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:58:28.04ID:XHFQSM7k
>>282
>おれが頑張ってた時期とか周りを引っ張ってた時期をみんな知らないんだよな。

これすごい分かるわ
戻って用意されたポストは新人が一番最初につく部署だった
それまで全く繋がりのなかった新人たちの巣にポンと放り込まれた形
新人といってもアラフィフ以上のオババ達だから、自分より遥かに歳上で性格はキツくて図太いのばかり
そのギャップがかえって良くなかったように思う
やがて陰湿な嫌がらせも受けて以前より精神的ダメージが増してしまった

すぐ後ろは課長が背中合わせに座ってるという、実質の監視席でもあったというのが
針のむしろ感を倍増させてて本当にキツかったな…
毎日異常なほどの緊張状態の中で仕事してたわ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 10:18:08.78ID:EamW10jU
>>282-283
それは思ってても言わないほうがいい
周りの人間は今のあなたしか見ていないから
「俺はやればできるんだけどね」って言ってるスカしたやつにしか見えない
そういうオーラ出しただけでも疎まれる

自分ができない分をカバーしてくれてる同僚にお世辞言ったり
係のみんなに安いお菓子でも差し入れしたほうがよっぽど高感度上がる
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:17:57.32ID:uj+e/taB
>>282
その昔の自分にはもう戻れないことを自覚したほうが良い
変にプライド持ってるタイプは再休職待ったなしだ

今は実際お荷物なわけで、まずそれを受け入れること
単価高かったら単価の安い新人以下ぐらいに思ってないと
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:34:22.30ID:EamW10jU
マウントってなんだよ
自分が失敗したから言ってるだけだ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:54:59.89ID:6OHpX0wh
>>288
昔みたいには出来ないって痛感してるよ
色んな事を忘れてしまった
頭の回転も鈍い
そんなに仕事してないのに疲れやすいし体も弱くなった

経歴だけは立派だけど、違う人間の歴史を眺めてるみたいにピンとこない

元に戻る事はないんだって、悲観でなく前向きに受け入れてるつもりでいてもしんどいわ
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:05:42.32ID:yn8sXbRv
今もう一回入社試験と面接やり直してって言われたら落ちると確信している
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:37:02.98ID:wrGS2BYV
まさしく単価が高いだけのお荷物が自分
仕事ができない分、電話には積極的に出るようにしてる
電話から少し離れた場所にいても「出ます!出ます!」と急ぐ
仕事してる自己満足が得られる
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:23:18.99ID:vFrga/OF
境遇や意識が同じ人が多いな。泣けてきた。
過去との落差が激しいとと尚更だろう。
野球評論家の山田久志氏が自身のエラーで甲子園出場を逃し、投手・下手投げ転向で成功した経験から「下がりっ放しの人生はない。底に落ちたら浮上する力と転機が必ずある」と語っていたのが忘れられない。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:47:17.56ID:xvKo2jmT
現状を受け入れよう!って言って一瞬で受け入れられるほど自分の感情をコントロールできるならそもそも鬱になんてならないしなあ。

まあ思考の切り替えがそんなに簡単な人間なんてそもそも殆どいないが。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:46:04.14ID:Z8sOFaKb
体調は問題ないが脳が駄目だな
前と似た作業をしてたら過去の失敗や嘲笑とか罵倒が頭の中で沸き続けて泣きそうになる
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:42:00.30ID:5PzYczle
降格して吹っ切って諦めたつもりだけど
自分が出来ていた仕事をしようとしてることすら過去の栄光にすがってると身内に言われた
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:42:19.66ID:E7ftHHBV
ワイも自分で傷口広げてどうするんだと言われたわ
結局やってるけど
やってた仕事以外にできることが全く浮かばないんだからしゃーない
0300優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:29:47.58ID:ec8PGOgs
張り切りすぎるのも良くないが、無闇矢鱈と悲観しても何もいい事ないよ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:33:36.61ID:pQBL2ZAL
極めて順調に再出発して評価もうなぎ登りな俺は、
復職直前は不安過ぎて睡眠障害になり、不安に押しつぶされてしまいそうな恐怖を感じてたけど、
悲観は一切しなかったな
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:38:57.29ID:LDK63KFs
>>300
話それるけどむやみやたらってそういう漢字書くんやな
由来まで調べてもうた
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:18:01.25ID:Ox52YfTv
何もかも諦めておとなしく定時勤務してるけど
この時期になると辛いな
同期がどんどん出世していく
0305優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:17:29.12ID:AGBIJ+V9
>>304
出世しないといけないという価値観で成り立っている会社はつらいな
0306優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:55:07.67ID:owKFXHrr
>>304
自分には関係も興味もないと思っていても、実際に同期や後輩が上司になることもあるからね。惨めだよ。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:01:27.45ID:ossYjqy7
諦念をずっと抱き続けて生きていくのは、再び頑張るより精神力を要する。諦念が楽なわけではない。
前に進んでる実感がないと人間辛いからね。
だから段階踏んでギアは上げないといけないんじゃないかな。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:40:51.20ID:fiuXfUaW
月曜日に苦手な上司と食事いかなきゃいけなくなった。
三連休を前になんでそんなこといってくるんだ…気持ちが沈んでやばい
0309優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:48:08.31ID:xjpV2Z5O
そういう時に適当な嘘ついて回避するテクとメンタルを養った方が良いかもな
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:53:20.12ID:fiuXfUaW
プロジェクト完遂させた俺を労う会らしいので回避は無理かなぁ。
メンタル鍛えたいが、未だにベンゾとSSRI併用中のショボメンタルや…
0311優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:23:06.62ID:N0k49CnP
内命日だったので職場はフワフワした雰囲気
他人の心配出来る立場じゃないので、敢えて噂話には近づかないようにした
0312優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:56:56.08ID:hTIW1Ayg
>>306
同期が上司だよ
しかも俺は中途採用だから年下
でも同期のよしみでフランクに接してくれるから辛くはないな
0313優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:23:23.28ID:5EVf28Lm
>>312
うちは真逆。同期だから出世できない俺をあからさまに見下す。年下の上司もいるが、やはり露骨に嫌味。
真面目な話、こんな組織でうまく行くのか?と思う。
だから早く転職したいんだけど、年齢や今の情勢(コロナの影響)に鑑みると非常に困難で失敗続き。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:50:42.08ID:H8OCa5VE
泣きながら就業中にぶりぶり脱糞して、スーツの裾から垂れ流せ。
給湯室で派遣の弱い立場の女の子に耳元で「におうよ・・きょうアレの日?」と囁け。

自然に会社人生を諦められる。
強制的に切り替えられる。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:03:46.45ID:3GLq+IIx
残業も泊まりの出張も断らずに引き受けて、休日は屍のようになって過ごしてる

医者には「嘘も方便と言う言葉があるんだよ。上手い事言ってなるべく断りなさい」と言われたけど
それが出来たらこんな病気になってないわ

しかしこのままじゃ再発待ったなしだよなあ
0316優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:54:07.56ID:Ti/Hc3ti
>>310
もう遅いかもしれないけど、次からは医者から酒を控えめにするように言われてるのでランチ会にしましょうとかそんな感じで
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:04:16.25ID:ObsAurIi
>>310
すぐ上の人も言ってるようにドクターストップ持ち出すのが一番いいよ
医者から止められてるんでお気持ちだけ頂きますって形でな
実際に医者もまだ今はやめとけって言う段階だろうし、あながち嘘ではないはず

こういう「ついても罪にならない嘘」がつけるように、もっともっとズルくなろうな
0318優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:11:27.32ID:u0sZ0n1B
>>316
>>317
ありがとう。酒は飲めないの分かってるから元から食事会なんだけど、SADの俺にはそれも苦痛なので柔らかく伝えてみるよ。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:36:07.27ID:B5sTM+ug
>>316
飲んでみれば?
意外と大丈夫かもしれんよ。
働き方改革とかモラハラ防止とか建前よ。
やっぱビジネスパーソンは酒を囲んで
本音話が重要。酒→ギャンブル→女で
人となりがわかるからね。

ワイパックス飲みまくってデカい
気持ちになって、酒席に付き合えよ。
最悪、飲めなくてもよい。
時間と空間を一定程度空間を共有することで
信頼が深まるのは日本の習慣だ。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:03:55.35ID:u0sZ0n1B
>>319
飲めるなら飲みたい。こうなる前は酒大好きで飲み会も喜んで参加してたから。
今の薬を飲みながら試しに一回自宅で酒飲んでみたら30分で気を失って家族に迷惑かけたのでドクターストップは本当にかかってます。
薬やめれるまで酒は好きだけどもう飲みません。
0321優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:41:13.92ID:ObsAurIi
>>319
本当に飲んじゃいけない部類の人も結構いるんだから無責任に勧めるなよ
0322優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:43:48.45ID:ObsAurIi
>>319
>やっぱビジネスパーソンは酒を囲んで
>本音話が重要。酒→ギャンブル→女で
>人となりがわかるからね。

てかこれ完全にアルハラクズの思考だし
もうこういうの自体が時代遅れだっつーの

>ワイパックス飲みまくってデカい
>気持ちになって、酒席に付き合えよ。

酒と向精神薬の組み合わせとか最悪だろ馬鹿かよ

お前もうすっこんでろよ
このスレで言っていいことじゃねえぞ
0323優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:04:51.47ID:B5sTM+ug
>>322
真面目すぎるよ。
べつに向精神薬飲みまくって酒を嗜む人も少なくないよ。ラミクタールとか、血中濃度気にしなくちゃならないの飲んでたら、気をつけなきゃいかんけど。
立ちションダメっていわれたら立ちションしねーのかい?w

時代遅れって、正確にはいまは過渡期にすぎないんで、時代遅れになるにはまだ10年はかかるだろ。そんな社会に順応できるよう言ってんだよ。
きさまの狭い世界の正義感を相対化しろ。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:59:50.98ID:W19K3ZU7
新年度の歓送迎会の案内が来たが、復職の身ゆえ健康上の理由でやんわり断った。
でも、コロナ対策で歓送迎会禁止のお達しが会社から出た。余計な気を使ったよ。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:18:01.19ID:Q8eM/C68
まあまあ、どちらもメンタル病んだんだからどちらも間違ってるんじゃないか?
0326優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:47:46.70ID:o9+g9qu6
>>310
>プロジェクト完遂させた俺を労う会らしいので回避は無理かなぁ。

これさ、労うと見せかけて実は自分たちが飲んで騒ぎたいだけだよねw
こういうのに体良く利用されないよう気をつけないといけないよな
0327優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:32:22.35ID:v7MH6+a/
>>325
ごめん。どれとどれがメンタル病んでて間違っているのか、よくわからなかった。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:41:45.64ID:dGhll7Hz
俺の物事の判断基準
「この世は間違っていることと、"たぶん"正しいことで成り立ってる」
間違いは確実にある
正しいこととは本当に正しかったのか?
をいつも考えて他者と接してきた

そんな中でも自分のやりたい事はなんなのかだけは自分の中での正義で、
病気をきっかけにそれに忠実に生きてみようと思った
休職中はずっと自分の在り方を自問自答してたよ

そのためには悲観して遠慮したり諦めたりすることなく、年齢やキャリアを気にせず、
時には逆風や荒波に踏み込む勇気を持って、
こう在りたいと思う自分になる努力は惜しまない
ただ流されてマニュアルやナレッジに従って激務を嫌々こなすのはもうやめて、職場を変えて再出発した
今の自分の仕事は、自分が望んだものだと自信を持って言える
おかげで復職後は毎日が充実してて、疲れさえも心地よく、とても生きやすくなった
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:37:50.12ID:pBatW5DP
>>328
病気はうつ病?
生き方・考え方をそこまでに変えられて生活が充実しているのであれば寛解か、それに近いのでは?
うつ病から見事に立ち直った人は病前と病後で人生が劇的に変わると聞く。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:47:23.89ID:dGhll7Hz
>>329
うつ病
20年以上ずっと激務を嫌々続けてて、それが当たり前なんだと思い込んでた
今年になってからは薬も処方されなくなった
0331優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:01:10.59ID:3DUr+21c
>>328
じぶんの確認したことをこんなとこで宣言してるうちは不安やね。
街頭演説を下半身まるだしでかましてる印象。

へんにすがすがしかったり、やったった感があるなら双極性障害の疑いもあるから気をつけて。
ぐっじょぶ。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:22:54.81ID:7KBS6TX9
職場を変えてと言うのは異動復職ができたのか
うちの職場は原則同じ部署復職だわ
0333優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:51:13.29ID:ZinlXM5h
異動復職はそれはそれで結構しんどいけどな
うつ状態で異動しちゃうと適応障害みたいなってしんどい事もある
同部署復職も針のむしろみたいになるけど
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:13:58.24ID:MJOzYXzj
俺はまだ休職中だけど、明日復職する時は部署移動させてもらえるようにお願いしてくる
もちろん1社員の言うことを全部聞いてたら組織が成り立たないことは理解してるけど、同部署で復職しても半年か1年後にまた鬱になるのがわかってるから
0335優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:45:23.58ID:9xr0eO6Q
当たり前だと思うけど今って転職厳しいよね?
コロナ的な意味で
もちろん鬱なんですけど、辞めないでしがみつくほうが正解だよね?
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:30:49.66ID:yfttySAm
鬱もこじらせすぎたら解雇食らうし
職場そのものが悪化要因てこともある
無理せずご自愛下さい
医者の意見は往々にして正しいものと思った方が良いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況