X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】27人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:49:18.41ID:Sa9jpnic
復職後の悩みを語り合いましょう。

仕事の進み具合や再発状況や

交換できる情報を提供する場として

ここで提供しませんか。

【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】26人目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1555830326/l50
0359優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:02:02.93ID:T9n7ifSB
>>355
なにかの未遂しかない。
未遂の未遂くらいで。
じゃねーと、もううつじゃん。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:04:22.07ID:T9n7ifSB
>>356
アホな軍国主義者?
英霊もあなたも死ぬほど苦しめられてるのは等価なんだぜ。
悲鳴をあげないと精神的にDeathだよん。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:04:47.60ID:yvG8EHmF
>>357
職歴の長い彼女達に仕事教えてもらうんだよ…
50代以上の女性が多いです
0362優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:06:35.84ID:9wmkgADA
>>358
その時「一番良くなったから」復帰したからな
一年経ったがまるで進歩してない現実に悔しいやら呆れてるやら。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:10:05.74ID:yvG8EHmF
>>360
逆だよ逆!若者から戦死して、老害が生き残るんだから戦争反対だよ
特に日本は英霊を蔑ろにしてる。アメリカと大違いだ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:26:07.48ID:T9n7ifSB
>>363
はあ・・すんましぇん
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:29:47.52ID:T9n7ifSB
>>363
はあ・・すんましぇん
0367優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:48:52.35ID:rGnquVwS
>>361
その50代以上の女性に教えてもらうことも気にしなさんな。
自分は休職2年の間に、すっかり仕事の勘を失って、教わることばかりだよ。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:26:03.54ID:pZy/VKE9
元々メンタルが不安定で、更に職場不倫して休職した女性社員
復職してからも不安定で、退職するだろうと思われてた
あれから10年、誰よりも出世して管理職として戻ってくる
皆、驚いてる
0369優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:25.99ID:HLhLYRcz
復職直後にもっと頑張れば良かったなあ。
無理すると後戻りだと思ってゆるーくやってたけど、頑張り始めるタイミングを逸して低空飛行が板についた。泣けてくる
0370優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:26:51.47ID:yvMByYit
>>369
いや低空飛行で良いはず
細く長くを目指さないとまた二の舞だよ
0371優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:03:52.23ID:EOXx06pg
どこかで浮上しなければ低空飛行でいることが最初の引き金になる。
頑張ったらすぐに鬱に後戻り、もう人生で浮かび上がることはないみたいな論調は行きすぎる害になる
0372優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:20.42ID:GAt/WFmW
主治医にも低空飛行でと言われたな、その人にとって高さ低さ色々だろうけど
今日はかつての上司や懐かしい人達に会えて、落ち込んで鬱々した気持ちがリセットできた
明日また元気に出勤できる
0373優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:33.31ID:GAt/WFmW
みんなはストレス解消どうしてる?
どうしても考え過ぎてしまうので、ジムでも行かないといかん
0374優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:42.28ID:EDqW8jsB
そのジムもこのご時世ではね…。飲食も狭い空間や混雑していると嫌だし。
健康を考えれば酒飲んでばかりもいられない。外出も控えなきゃいけない。
今はストレスが結構溜まっている。
0376優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:36:22.90ID:4tg8KR0J
>>373
オナるしかないでしょ
0377優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:36:29.21ID:4tg8KR0J
>>373
オナるしかないでしょ
0378優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:03:58.06ID:VRplvFXv
>>373
外を散歩でいいんじゃない?
これからの季節色んな花が咲いてるし虫も出てくるし
人がまばらで換気の良いところなら外出はアリだよ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 05:09:39.27ID:8uyvVKpD
復職が数日後なのですが
復職するにあたり何かアドバイスってありますでしょうか?休職理由は過労と鬱でした…
0380優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:27:59.77ID:Out7P+VN
復職してそろそろ一年、体調は未だいまいち
最初は軽い業務だったんだけど半年経ったころにそろそろもう通常業務でいいんじゃない?という会社側の姿勢で
自分としても試してみないと分からない思って少しずつやることを増やしていったら
無理してたみたいで休みがちになった

復帰して半年で通常業務に戻れる?って会社に聞かれた方いますか?
自分も会社も復職(者)が初めてなので模索中です
復職後半年目安が早いのか遅いのかも分からない
会社に迷惑ばかりかけてる気がして焦る
0381優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:18:53.47ID:xkQ6JSGk
>>380
俺は1ヶ月目から復帰だったし、復職したって事は元気になったって事だろ?的な扱いも受けた。

まあ、俺の話はいいとして。

半年ってのは特に早くも遅くもない時期だとは思うし、通常業務に戻った判断も間違ってはないんじゃないかな。
メンタルはリハビリ期間を長くすればするほど回復するってわけではないから時間をかけすぎるのもよくなしね。

期間に着目するよりは、どういう仕事がストレスになるのか? そこでストレスを感じないようにするのはどうすればいいか? 休職前と同じやり方をしてないか? を分析するといいんじゃないかな。どういう時に休みたくなるのかとかね

会社への迷惑は開き直って気にしない事。
俺は会社から搾取してやるぐらいの気持ちでいるw
0382優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:39:07.24ID:IhACt0AW
>>379
変に気負わないことかなー
ただし関係各所への付け届けと挨拶は十分に行うことw
0383優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:44:57.77ID:aCSfn724
>>380
俺は時短2ヶ月のリハビリ勤務のあと、3ヶ月目からは通常業務

時短→月稼働 80h
通常→月稼働 160h前後

別部署に異動復職になったんだけど、
うつ病前の元部署では月稼働が250h前後だったから、
通常業務とはいえ楽に感じてるよ
現在は通常業務で3ヶ月目(復職から5ヶ月目)
0384優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:38:29.77ID:WZaghhht
復職1ヶ月半前から通勤訓練した後、時短勤務はなくフルタイムで昨年12月半ばに復職。ただし、今日まで別室で勤務し、来週から休職した原因の部署に戻る。
これが復職以上に不安だ。ストレッサーはいるし、ハラスメントの傾向がある部署だからなぁ〜

休職中に内臓疾患で入院したので、今はメンタルならず身体の調子も良くない。復職、早かったかな?
0385優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:45:39.37ID:YiQt/+V8
>>382
アドバイスありがとうございます
気負いか…あまり気にしない様努めてみますね
0386優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:53:05.81ID:YLAm+O7Y
>>384
おれはそんな元部署に戻るとき、映画タクシードライバーの髪型したぜ。
見事だれからも話しかけられなくてせいせいした。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:56:41.35ID:Y78MqDor
絶えず誰かの悪口を言ってる職場
自分のことを言われてるようで刺さる
せめて聞こえないように言ってくれ…
0388優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:17:06.82ID:W05KHnr9
昨日、調子が悪いうえコロナ対策の意味もあって休みたいと連絡したら「来なくていいよ」の返事。
「もう来なくていい」と解釈してしまい、「クビということか?」と半ば冗談で聞き返したら、
「君の復職を歓迎しない同僚が一部にいる」「もう限界じゃないの?」と居合われて号泣した。
近くクビか自己都合退職か。この土日、引き篭って今後のこと考える。自殺する気力と体力は無い。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:18:58.10ID:W05KHnr9
「居合われて」は「言われて」の間違い。結構、動揺している・・・
0390優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:01:50.18ID:g9ZA3bix
>>389
信じられないぐらい酷い事を言うその電話相手はまともな人ではないのだから、
真正面から受け止めずに聞き流すぐらいでいようぜ

また、
一部の同僚が歓迎してないというなら、ほとんどの同僚は歓迎(or無関心)ととれるよね
休職前を思い出してみて
自分のことを良く思ってなかったなかった人がゼロだったわけじゃないよね
逆に貴方が嫌ってた人だっているでしょ

社会は元々そういうもんだと思う
うつ病明けなんだからそういうのに敏感になっているだけだと思って欲しい
どうか土日で気持ちがリフレッシュ出来ることを願ってるよ
0391優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:52:39.77ID:4D6hflOC
>>388
それは誰に言われたの?
嫌な先輩レベルなら無視すればいいけど直属の上司なら色々と考えなきゃいけない
あと復職を歓迎しない同僚なんていくらでいるからそこは無視しな
0392優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:28:56.75ID:n4l8gG3l
>>388
自分も同じような事を上司から言われたから
他人事とは思えん
辛いよなぁ
咄嗟に会社のトイレで首吊ったよ
(失敗したけど)

好きで休業した訳じゃないのにね
むしろお前のせいだろうがぁぁ!!と
復職を歓迎しない奴の胸ぐら掴んで
殴り倒してやりたくなった
0393優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:59:15.35ID:MvBJTQPO
>>392
自殺はダメだ
ちんこ切るくらいにしとこう。

まあー、不寛容極まりないのが当たり前の世界、
なんだったら生産性ないやつ殺しちゃおうか、
みたいな雰囲気なんだから、歓迎しないのが当たり前なんですよ。
黙ってパチ屋行こうよ。それでウサばらししつつ
コロナに感染して死ねればいいさ。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:00:32.29ID:MvBJTQPO
>>392
自殺はダメだ
ちんこ切るくらいにしとこう。

まあー、不寛容極まりないのが当たり前の世界、
なんだったら生産性ないやつ殺しちゃおうか、
みたいな雰囲気なんだから、歓迎しないのが当たり前なんですよ。
黙ってパチ屋行こうよ。それでウサばらししつつ
コロナに感染して死ねればいいさ。
0396388
垢版 |
2020/03/29(日) 01:14:40.29ID:OZE3yVfi
お気遣いいただき恐縮です。
人事部長からの電話でした。淡々とした口調で、会社はやはり、即刻辞めて欲しいんだなと実感しました。
解雇通知ではないので出勤はしますが、希望していた異動が叶わず、辛い新年度になりそうです。
土日とはいえ外出自粛でストレスが溜まりますね…
0397優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 02:19:56.42ID:IjEoiexp
380です
みなさんレスありがとうございました。

特に下記について、体感というか漠然としか自分と向き合っていなかったのでこれまでのことを書き出し、先のことは日記メモ的な感じでつけて客観視できるようにトライしてみます。

>期間に着目するよりは、どういう仕事がストレスになるのか? そこでストレスを感じないようにするのはどうすればいいか? 休職前と同じやり方をしてないか? を分析するといいんじゃないかな。どういう時に休みたくなるのかとかね

漠然と生きてたから余計不安になったり迷惑かけてるんじゃとビクビクしてるのかもしれません。

他の方のお話や労働時間を出した説明もわかりやすかったです。

うちは会社が時短を認めなかったのもあり最初から8時間勤務でしたね。
これ書きながらチラッと分析してみたら、上司が親会社から来てる圧迫系おじさんなのでそれが一番うつに拍車かけてるかもw
0398優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:01:45.26ID:HuZGcpFm
別室勤務から問題部署への復帰、複数のストレッサーの存在、人事部長の発言、これから活発になるであろう退職勧奨。一日中、頭の中を駆け巡って錯乱・発狂しそう。涙ばかり出る。そしてコロナの不安。
こんな状態で日曜日は時間がどんどん過ぎていく。
0399優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:23:48.68ID:CVdUN37W
>>396
まずボイスレコーダーを買おう
人事部長が一発アウトの酷い言葉を口走ったら録音して逆に脅せばいい

ただ冗談でも辞める辞めないの話を人事部長相手にしたらダメだ
それを逆手に取って「情緒不安定のため退職勧告」をされかねない

あと「会社は自分を辞めさせたいんだ!」と思いこむのも危険
「限界じゃないのか?」という質問は本当にそう見えているから言っているのかもしれない
であれば「このままでは限界が来てしまいそうなので〇〇してもらえませんか?」と
合理的配慮を求めてもいいのかもしれない
外出自粛で時間があるんだから「こうしてもらえたらいいな」ということを考えてまとめてぶつけてみたら?
0400優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:43:16.56ID:lFSPEupt
>>395
あんたもよほど空元気がほしいと言うか
空虚な励ましがほしいのか?
ブラックなジョークを愉しむ余裕もないと
よい精神状態をキープできないよ
よしよししてほしけりゃ傾聴ボランティアでも
利用せいやw
0401優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:44:21.26ID:lFSPEupt
>>395
あんたもよほど空元気がほしいと言うか
空虚な励ましがほしいのか?
ブラックなジョークを愉しむ余裕もないと
よい精神状態をキープできないよ
よしよししてほしけりゃ傾聴ボランティアでも
利用せいやw
0402優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:24:25.83ID:EGDcicau
>>396
人事部長の机の上に退職勧奨で裁判になって会社側が負けた判例のコピー置いとけば?
退職勧奨でうつ病悪化したやつ、日本IBMだっけな
0403優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:00:34.19ID:HuZGcpFm
>>399
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
親身にご教示いただきグッと来るものがありました。
拙作な行動や思い込みは禁物ですね。注意します。
>>402のような行動は懲戒処分とな等可能性が高く、解雇の口実を与えかねないので自重します。
0404優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:36:47.38ID:Bsr4yWfC
>>378
車中花見してきた

今週は新年度か、色々しんどいけど毎日出勤するという最低目標は続けたい
0405優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:39:17.84ID:dFv71+qY
コロナ関連の暗いニュース見てると、
家族が死んじゃったらとか会社が経営難になってクビになっちゃったらとか考え出して落ち込んでしまう…
一方でコロナで死にたいなーと思ったりもする。
復職してからきし念慮なかったんだけどな。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:55:18.27ID:ZjuX+lh/
>>404
去年12月に復職し、1ヶ月は休みなしで通えたが、月を追うごとに休む日が増えている。コロナのせいにしたくないが、今月はシンドかった。新年度も不安だ。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:46:24.91ID:ho0ZnYCS
>>405
悪いニュースを見てると引きつられるから、適当にしておいたほうがいいよ
昔はBS日テレで「よい国のニュース」っていうよいニュースしか扱わない番組があって安心して見れたのだが終わってしまった
0408優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:57:33.91ID:IWmD4a9I
今日職場でネット見てた同僚が「あっ志村けん死んじゃった…」ってつぶやいた瞬間
精神にすごく来たな
一瞬気が遠くなったよ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:12:42.08ID:TALTjOQD
お笑いに身を捧げてたような人が笑えない亡くなり方すると精神的ダメージきついよな
しかも著名人での死者一号がよりによってこれかと
今でも悪い冗談のようにしか思えない
自分もすごい犬好きで、かつては志村と同じ柴犬飼いでもあったから
志村どうぶつ園なんか毎週録るぐらいだったのに、その楽しい日常も突然断ち切られて終わるのかと…

うちは志村が親とモロに近い生まれの人だったから不安が増大しまくり
現実にいま自分自身も気管支炎気味で怪しいから移さないよう気をつけねば…
0410優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:25:00.91ID:uKtyaBla
やっと復職1ヶ月経ったけど、今日は何かダメだ
燃え尽き症候群かもしらん
0411優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:38:44.98ID:SodhE3B9
復職一日目
午前だけだが頑張れたわ
生真面目だから頑張り過ぎるなの励ましが響いた、できるだけやってこう…
0412優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:46:05.46ID:wWGnVEP0
>>408
自分も全く同じ。普段は無口な隣席び同僚が突然ポツリと漏らして・・・
志村さんやドリフの動画は休職中に笑えた数少ない機会。復職後もよく見ていた。
国民栄誉賞は無理かな。衝撃的な1日だった。うつ病も悪化気味で落ち込む。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:49:31.87ID:wWGnVEP0
なぜか「隣席び」なんて誤入力してスマソ!
異動できなくて新年度も辛くなるのは必至。厳しいな。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:27:26.35ID:PgSYZO1h
>>411
生真面目だから頑張り過ぎるなの励まし

柔軟に仕事をこなす能力に欠けるのに空回りして
燃え尽きるな。また倒れたら迷惑だから、という
本音。

くらいに思って気楽にいこうぜー。
0415優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:27:49.73ID:PgSYZO1h
>>411
生真面目だから頑張り過ぎるなの励まし

柔軟に仕事をこなす能力に欠けるのに空回りして
燃え尽きるな。また倒れたら迷惑だから、という
本音。

くらいに思って気楽にいこうぜー。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:23:02.24ID:1grKcmRk
会社行ってもたいしてやることないから原則出社禁止のお達しに従って在宅勤務してるけど、たまに出社するとほぼ皆来ていて正気かよとおもう。コロナ怖くないのかな。
0417優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:32:02.81ID:rp2popI5
コロナうつについてはこれがよくまとまっていてオススメ
不安になったら何度も読み返そう

新型コロナウイルスなど、不安からくる"ストレス"に対処するには? | NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1168.html
0418優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:57:57.14ID:zlnXxmI4
>>415
ありがとう
やっとこさ3日目終了だ
異動する先輩の送別とか
0419優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:58:54.05ID:zlnXxmI4
してきたよ
明日もほどほどに頑張るよ
0420優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:03:24.65ID:k/LmIvUC
>>419
えらいな。
人の送別会に行くのは。でも無理しない。

てかコロナ?
0421優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:03:31.63ID:k/LmIvUC
>>419
えらいな。
人の送別会に行くのは。でも無理しない。

てかコロナ?
0422優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:12:40.54ID:7588WPsA
送別会の有無は不透明だが、主治医にも注意されたので自分は欠席するつもり。
明日から現業部門(元の部署)に復帰するので今から動悸が激しくなっている。
今日、復帰の挨拶しただけで冷や汗かいた。新年度はきちんと働けるか不安だ。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:14:12.20ID:7588WPsA
↑ 復職後3カ月ほど非現業部門で復職は果たしていた。それでも元の部署は不安だ。
0424優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:18:01.12ID:zlnXxmI4
>>420
小規模な送別会
お世話になったから、話聞いてすっ飛んでいった
デカイのは中止になってたみたい
0425優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:18:40.35ID:6eRgGVW8
今日からリハビリ部署から新部署に出向。
出向先のレベルの高さに愕然。周り全員院卒やドクターばかりの研究部署だった…リハビリ部署で大分よくなってたが、仕事内容が難しすぎて不安がやばい
0426優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:28:49.72ID:BPeL7dHs
>>425
そうだよなあ。不安になるわそら。
なぜそんな異動に?

とりあえずできないことにいまは開き直ることだと思う。落ちついたら見えるものもあるだろう。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:28:49.78ID:BPeL7dHs
>>425
そうだよなあ。不安になるわそら。
なぜそんな異動に?

とりあえずできないことにいまは開き直ることだと思う。落ちついたら見えるものもあるだろう。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:29:03.61ID:BPeL7dHs
>>425
そうだよなあ。不安になるわそら。
なぜそんな異動に?

とりあえずできないことにいまは開き直ることだと思う。落ちついたら見えるものもあるだろう。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:37:59.42ID:O1I5Hxqr
復職したけど3ヶ月目からまた体調悪くなって時々休むようになって、4ヶ月の終わりに自主退職させられた……昨日の出来事
0430優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:56:52.78ID:6eRgGVW8
>>428
すごいレスありがとう。
なんでこんな異動になったのか全然わからない…。
今日から一緒に配属になった人がもう一人いてその人も呆然としてた(この人は復職あけでもなんでもなく真面目に10年仕事してきた人)。

>>429
おつかれさま。突然の退職だと色々大変だと思うけど、せっかくだから体をいたわってください
0431優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:59:02.31ID:+WaVYfPC
風邪っぽい症状が出てきたから明日休みたいけど、まだ復職して1月経ってない程度だから休む事に過敏に反応されそうで怖い。何とか今日中に完治してくれないかな。
気遣ってくれる職場ではあるんだけどな。贅沢な話だが社内ニート状態なもんで仕事中は罪悪感でかえって精神が病みそうになる。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:08:08.59ID:rs2ZBy33
4日目
今日もほどほどに頑張ったぞい
しかしあれだわ、休職してから多人数の中での仕事が怖くなってしまった、なんでだろう…
今も出来る限り笑顔で大丈夫ですよ!とから元気出してるが気遣われ過ぎて、息苦しい
いっそのことちょっとくらい踏み込んでくれたら楽なのに…と思った今日
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:19:48.38ID:rs2ZBy33
>>431
でも、具合悪くて更に悪化したら元も子も無い
コロナちゃんも話題なんだし上手く使えばいいんじゃないか?
0434優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:29:01.20ID:34iH1+Kz
>>429
僕は復職3カ月を超えたが、月を追う毎に調子が悪くて当日欠勤するひが増えている。
やはり退職鑑賞の動きはある。昨日でリハビリ勤務を終え、今日から休職時の部署に復帰したが、
挨拶しても無視したり嫌な素振り見せたりする人間もいて凹んだ。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:30:22.80ID:34iH1+Kz
動揺しているのか、「日が」と書くところを平仮名にしてしまった。スマソ!
0436優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:52:05.42ID:RvgWsVLP
返事なくても自分から挨拶するようにしてる、タダだし
0437優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:19:26.74ID:Ew8W94V9
>>436
それすごい大事
挨拶って実は自分が気持ちよくなるためにするんであって相手の反応とかぶっちゃけどうでもいい
0438優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:24:55.67ID:eXEELTUm
自分にだけ絶対挨拶返してくれない人が隣の席で地味にストレス
気のせいかとおもったけど、数カ月返してくれない…
他の人には「おはよう〜♡」くらいのテンションで返してるのに
0439優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:42:22.75ID:RvgWsVLP
返事ないとしんどいけどね
最低限の社会常識として一方通行でもしてる
近所にも返事しないオッサンいるけど、何なのあれ
いい年して恥ずかしくないのかね
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:42:59.47ID:joW+sx0U
>>438
仕事の一斉送信メールとか全部スルーする人もおったよ
モラハラじゃね?って軽く上司に言ったら即メールに俺の名前追加されててワラけたわ
0441優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:45:02.20ID:fYFgrW/p
>>439
気にしてみると、挨拶もロクにできない人って本当に多いよね。
挨拶や返事がなくても平然とした顔で、心の中ではこいつらやっぱりクズだなって割り切るしかないよね。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 04:18:28.03ID:ZPNXEZHm
>>438>>441
若造以外にもアラフィフ以上の神経図太すぎなBBAがそういうの平気でやりがちだな

自分はデスクに出しといた文房具や顧客の重要書類を抜いて捨てるという嫌がらせまでやられてる
誰でもさわれる環境ではあったが誰が犯人なのかは一目瞭然w
もう少し時間的余裕があったら防犯カメラの記録調べさせて特定してやりたかったわ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 04:33:03.50ID:ZPNXEZHm
>>440
いい年こいて小学生みたいな分かりやすい嫌がらせする奴ってある意味すごいよなー

別の小さなベンチャー会社ではアラフォー位のおっさん上司が経理兼ねてたんだけど
まさに女の腐ったようなやつで(この言い方自体は嫌いなんだが)何かあるとすぐ勝手に黙りこくる
こちらの雇用関連で社長に伝えるべき重大事項をガン無視するなど、地味な嫌がらせをしてくる陰湿幼稚クズ野郎
自分が病気再発で退職後には最後の給料を丸々振り込まないという犯罪レベルの嫌がらせ行為に出てきたw

こんなことで連絡もしたくないので1ヶ月くらいは様子見てたが、入る気配が無いので仕方なく社長に電話
アイツ〜!って社長もその場で呆れて怒ってたわ
あの年齢であの幼稚すぎる性格じゃもう直らんよな…
0444優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:08:23.59ID:7m5p6C/c
>>441
タダなのに(しつこい)しないのは勿体ない

挨拶対象が複数人だと返事しない人も、個別で挨拶すると返事してくれた
明日もめげずに挨拶するわ
挨拶に返事しないのはパワハラになるってコンプラ研修で言われた
0445優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:13:35.50ID:7m5p6C/c
朝、人身事故で電車遅延
「新年度で飛び込んじゃったのかなあ」と他人事じゃない気持ちだったのに
酔っ払いが接触して軽傷だってさ、シネヨ
でもホッとした
0446優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:30:30.69ID:Vxcs5SFM
日増しに増していく能力の低下に耐えられない。
ケアレスミスがバンバン出る。
復職して一年経ったが、復職した直後の方がまだ仕事ができた。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:40:40.47ID:kIlk0aP9
>>445
今年人身事故めっちゃ多く感じるけど、3月は去年より10件少ない89件なんだってね
コロナのドタバタが収まったら一気に増えそうだけど
0448優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:10:13.42ID:enZUZzzi
狭い部屋で密集しての会議や打合せが矢鱈に多い。しかもダラダラ時間をかけて。
会議で仕切ったり発言したりするのが好きな人間が多い。それで得意がっている。
元の部署に復帰したばかりの身なので居心地が悪くて苦痛。当然、何も喋らない。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:31:24.76ID:sXYnN5T/
挨拶なんて気にしてる時点で暇だし神経過敏なんじゃ。
のんびり、ほどほどに、がこのスレのモットーだろ?
気になる時点でやめようぜ。
むしろ通りすがる人に対して通り過ぎる2メートル手前で指差し、「志村、うしろっっ」とかましたほうが打ち解けるんじゃない?
0450優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:36:38.04ID:IpG3fjbv
>>449
所詮会社の人は他人だからさ、自分が思うとおりの都合のいい人なんて滅多にいない。
なんか変なことされたり言われたりムカついたりしたら、異国の人で話通じないんだと思えば気も楽になるよ。話せば何とかなると思うからムカつくんだから。
0451優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:48:11.80ID:kIlk0aP9
他人になにか求めだすとダメだね
挨拶は自分のためと割り切って
意外と周りは見ててスルーしてる人の人格が疑われ出すかもしれんし
0452優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:04:42.09ID:YtYFFRU5
他人の事は気にしないのは正解なのかもしれないが、それってどうやるの?
他人の事は気にしないって思った瞬間に脳から嫌な思いをした記憶を切り離せるの?
0453優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 04:37:20.29ID:UhcQAzIA
8時間仕事続けるのがきつい

みんなどうやって耐えているのか不思議だよ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:47:04.28ID:mnYDnRfm
他人のこと気にするなって言うけど、余程鈍感じゃない限りは何かしら気にはなるはず。
気にしないフリをしてるだけだと思う。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 08:40:31.82ID:tkb4fj4X
たぶん、

他人(の言動)を(いつまでも)気にするな(、他人は君の思い通りには絶対にならない)

0か100かの話ではないんだと思うよ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:05:43.42ID:zrCZlNjt
本人も気にしたくて気にしたいわけじゃなくて、どうしても気になっちゃうと思うんだよね。
気にするなと言われても気になるんだからしょうがないじゃん、どうやったら気にせずにいられるの?的な事を思う。

気にするな論はどうやったら気にせずに済むのかという方法論が抜けてる気がしてしっくりこない
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:13:17.11ID:tkb4fj4X
>>456
0か100かではなく、
例えば現状100気にしてるならば、50にしてみようとかいう事じゃないかな

なんで挨拶してくれないんだ!
なんでミスを装って嫌がらせするんだ!
を100の状態だとしたら、
この人はもうそういう人だし…という開き直りというか

健常時でも復職後でも、他人に期待しすぎるのはよくないのは何も変わらない
うつ病明けの負い目を感じてるならば必要以上に周囲の言動に過敏になってるだろうから、
相手が思い通りに動いてくれないことを特別なことだと考えないようにして欲しい
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:20:37.25ID:zrCZlNjt
>>457
言ってる事は理解できる。
他人の事を気にしすぎてもいけないし、他人に期待しちゃいけないし、他人を思い通りに動かそうとするのも良くない。

全部理解している。

でも、理解してるけど嫌でも浮かんでくるこれらの感情はどう抑えるの?って話で。
100を50にするにはどうすればいいの?って。
他人を気にしないという目標に対する具体的な達成方法、手段が知りたいんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況