X



アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:50:13.02ID:dAb4LeZF
ここはアルコール依存症と診断されたにもかかわらず飲酒し、その後の離脱に悩む当事者のスレです。

アルコール依存症
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html
離脱症状
http://alcoholic-nav...condition/pathology/
http://alcoholic-navi.jp/understand/condition/pathology/

>>950が次スレ立てて下さい。
前スレ
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578383212/
0566大雪名古屋支部長
垢版 |
2020/02/16(日) 13:59:14.92ID:TtmClTyv
>>546
痛風っていう口実いいな
0568大雪名古屋支部長
垢版 |
2020/02/16(日) 14:16:47.73ID:TtmClTyv

いきなり煽りに変わったw
なんやこいつ変なやつやな
0569優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:29:34.01ID:OhMDcb5s
精神科からの薬飲んで断酒半月だけどもう離脱症状大丈夫ですかね?
0570優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:06:08.05ID:bM305L3S
>>565
昨日からたかが文字のみの掲示板で性格診断して知ったふりしてるな
きもいよ
0571大雪名古屋支部長
垢版 |
2020/02/16(日) 16:08:10.68ID:dJyUoUGA
他人に講釈垂れる前に
おまえは自分の飲酒欲求と戦ってろw
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:10:39.95ID:bM305L3S
>>571
怒ってんのか?
クラシックでも聞いてろw
0573大雪名古屋支部長
垢版 |
2020/02/16(日) 16:13:20.87ID:dJyUoUGA
judy and maryのクラシックでも聴くか♪
大学生のころコピってたんだよなあ

https://youtu.be/fJr7lRZA580
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:31:25.47ID:l8vPkoJj
連続飲酒後しか離脱出ないんだけど、みんなそんなもん?
医者からアルコール依存症と診断されてるから断酒をしているけどたまに再飲酒して1日で止まれば離脱出ない。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:46:59.68ID:zCIXblMB
膵炎なったぽい。手の震えはおさまってきたけど離脱で眠れない
0576優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:54:45.67ID:DGuHSNuL
不景気のせいか数年前と比べると、この病気に対して会社は容赦無しで外堀埋めて追出しにかかってるよな
数値が戻るまで出勤制限かけたり、就業規則を変えたり
0577優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:02:39.88ID:05rubToD
>>576
今は景気が良く給料が上がり人手不足
身体の数値で仕事を制限出来るのは医者のみ
会社がそれやったら国から業務停止処分を受ける
0582大雪名古屋支部長
垢版 |
2020/02/17(月) 07:17:22.90ID:qRVW5EyW
どえりゃー大都会名古屋だがね!
0585優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:22:36.21ID:ThOa467Y
離脱が苦しくて全く寝れず3時にビール飲んでしまった
今もビール飲んでニュース観てる。やっと寝れそうだ無職だから14時ごろまで寝るよ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:56:07.67ID:E3JKl9N0
今日は寒いね
今週も皆さん頑張って仕事をしましょう!
でも残業はほどほどに
0588優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:38:42.55ID:Z9pGpCLh
>>586
メンタルヘルス板で頑張れとか言うなよ
0589優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:49:15.41ID:iJNCC/kI
>>587
カッコいい生き方だ

ラボナってジンベ系??

アル中はアホだから酒やめられないよ
知人はもう死んでると思う
0591優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:02:04.82ID:PTCWOg8Y
>>588
頑張れと言っちゃいけないのは鬱病な
アルコール患者には医者からも頑張れとかしっかりしなさいとかの叱咤激励がある
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:29:29.96ID:Z9pGpCLh
依存症は根性論では治らない
0593優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:36:16.98ID:aCTgpXdL
>>592
本当にその通りだよ
気合いや根性ではどうしようもない病気だから
しっかりした治療を受けないと回復は見込めない
0594優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:38:39.55ID:4gGWvIzJ
再入院も間近だなぁ
何をやってもやめらんね
0595優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:42:53.87ID:IQ+kwYlD
入院する金があるうちは止められんよ
一番強力なきっかけは生活苦
0596優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:45:17.86ID:i3eaX0uy
普通は入院したら金かかるどころか貯金が数十万増えるけど
0597優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:47:26.16ID:4gGWvIzJ
生活苦かぁ
中途半端に金もってるからダメなんか。
なんか、入院や断酒会やAA行ってもなんも変わんないし
0598優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:49:44.27ID:4gGWvIzJ
連投スマン。
入院しても3か月の解毒期間でしかない。
そこに高いカネ払うのも違う気が
0599優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:52:07.19ID:i3eaX0uy
>>597
変わろうとしないから変わらないのではない?
仕事での意欲を少し断酒活動に回しても良いかもね
0600優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:59:20.09ID:pck5qG0y
一度手の震え止まったのに、次の日また震えだしたりあります??
0601優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:05:19.89ID:2iMyoGAN
5年前くらいにアルコール病棟に入院したけど、今は週一でビール1本飲むか飲まないかくらいになったよ。要は量飲まなきゃ良いだけだろ。俺はアル中じゃなかっただけかもしれんが。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:06:36.04ID:4gGWvIzJ
>>599
変わろう、アルコールやめようの気持ちはもちろんあるんだけど、まだ心底にはやめたくない。
とか否認の気持ちがたまに出てくる。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:09:11.16ID:seNF3ePc
また仕事中に飲んでしまった、、、、。
0604優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:09:45.42ID:4gGWvIzJ
>>601
それが出来れば苦労はせんよ。
2か月断酒しても缶一本飲んだら数日中に元通りだよ
0605優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:12:57.94ID:T2vF3TPn
>>603
会社のとなりにコンビニがあって店先でワンカップ2秒で流し込んでた先輩いたけど、そんな感じ?
0606優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:58:02.84ID:seNF3ePc
>>605
いや、違う。家に帰ってポテチ喰いながらハイボール500m1缶飲んだ。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:59:13.09ID:2iMyoGAN
>>604
普通そうなんだよな。自分は3年くらい一滴も飲んではいけないというのを真に受けて飲まないでいたけど、今はたまに飲んでる。節酒という程の量すら飲んでないが。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:23:19.82ID:4gGWvIzJ
スレチじゃないの?
アルコール依存症じゃなくて良かったね
0609優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:42:21.80ID:Z9pGpCLh
断酒を続けるには、酒の害を理解するのはもちろんとして、酒は飲む物という社会からの洗脳を解くこと、酒を飲まない生活を気にいること
このような考え信念になると、酒なんか飲みたくなくなし、近づきたくないと思い断酒が続く
一杯飲んだらアウトなのがこの病気の宿命で、すばらしい信念も木っ端微塵に打ち砕かれ、全てが台無しになる
0610優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:03:57.74ID:pbRK/K9e
>>600
自分は離脱症状の手の震えや鬱は1〜2ヶ月ぐらいはちょいちょい出たな
0611優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:17:24.20ID:mYNRnS65
20数年毎日ビール500を4〜6本
何気なくやめてみたら地獄の離脱症状で3回目の救急搬送で精神科に3週間入院した。
1年やめてたが今はたまに500を2本飲む
0612優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:26:24.05ID:pck5qG0y
>>610
そうなんですか!禁酒なんて出来るもんだと甘く見てました。震えは恥ずかしくて恥ずかしくて、、、
0613優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:46:53.42ID:aXM08ozn
根性論だろうと何だろうと離脱、入院を経験したら断酒する気になるだろ
だらだら言い訳をして現状から逃げてるだけ
酒に逃げても破滅への道
生きたいならいい加減目を覚ませ
早死にしたい奴は酒に逃げてればいい
0614優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:51:02.90ID:68VNR770
3ヶ月入院しても2割の人しか断酒成功しないからね。相当な魔力だよ
0615優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:16:28.65ID:Dh1h7VVT
うーん、断酒っても結局本人の覚悟というか止める気ないなら入院したところでねえ…
ほんとに依存者なくしたいなら、いつでもどこでも買える状況なくさないと
0616優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:23:49.54ID:l8uYRV7O
朝から焼酎をのんでるけど、依存症かな
0617優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:33:17.59ID:6HSS5rUz
免許制にしないとな
いちいち買うときに提示して月に買う上限が決められてないと
一度でもアル中認定されたら買えないとか
0618大雪名古屋支部長
垢版 |
2020/02/17(月) 18:38:09.71ID:qRVW5EyW
四十代五十代六十代になるにつれて止めるのも大変になりそうだわな
0619優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:15:32.71ID:Z9pGpCLh
>>617
酒の規制は無駄だな
断酒は本人が選択した生き方だか、断酒は人生そのものである
0620優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:57:03.14ID:qbqdENmN
>>617
昔みたいに酒は酒屋でしか売らなきゃいいと思う。
コンビニやスーパーで24時間冷えたビールやチューハイ
おまけに日本酒やウィスキーまで何でも買えて

テレビつけたら酒のCMバンバン流れてる我が国 日本
これが近代国家か?と思うわ

昔はまっ昼間から酒を飲むのに後ろめたさがあったが
今は当たり前になってる

これでアル依が増えないのはおかしいよ
0621優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:00:05.44ID:26DiuIQ4
売り上げが頭打ちになった上に若者が飲まなくなっているから女性層を新規アル中にしたくて必死にCMで女性タレントを使っている
0623優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:19:59.18ID:qbqdENmN
>>622
自分の地域は田舎でね
近所の酒屋に毎日通うとなんだか噂されてるような気がして
気が引けたもんです。
今思えばそれがアル依防止効果があったと思う。

気が付けば酒屋は潰れコンビニが出来て
毎日酒を買っても何の気兼ねもしなくなった

これも時代でしょうね
0624優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:24:47.20ID:hjMHx/5F
>>597
このご時世で断酒会行くのやめた。
あんなぎゅうぎゅう詰めで飛び散らないはずがない
0626大雪名古屋支部長
垢版 |
2020/02/17(月) 22:09:30.58ID:qRVW5EyW
どえりゃーだいとっきゃーにゃごゃーだがねぇー♪
0627優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:37:02.50ID:xPWSU4Ce
梅沢レモンのロング缶ケース買いしたけど4日でなくなったわ。これ酸味が丁度良いで 飲みだしたら終わらね。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:45:01.21ID:RtoZBeA0
もう美味いとは感じない
しかし身体が欲する
私の心の渇きは酒以外の飲み物では潤わない
0629優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:54:49.75ID:dXCHgAsQ
薬でもいい気持ちになるのあるよ
マイスリーとかハイプロン
ハイプロンは医者に行かずに手に入るから便利だ
酒より間違いなく肝臓に優しい
0630優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:57:27.26ID:KESCEhxL
アサヒの緑茶ハイ飲むようにしたら果実系のチューハイまずすぎて飲めなくなった
そのあといいちこ飲み始めたら緑茶ハイも飲めなくなった
0631優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:00:10.48ID:OIZe5Gfw
飲み足りない。だけどコンビニに行きたくない。酒の自販機が近くにない。寝るしかない。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:48:01.85ID:YkjjCE1k
アル衣は甘えだろ
適度に飲めばいいだけなのに自分の行動をコントロール出来なくて飲むんだろ
甘え以外の何者でもないな
デブがダイエット出来ないと言ってるのと変わらない
意思の問題だろう
0634優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:54:19.50ID:4JOUROKa
他者からはそう見える。ギャンブル依存性、買い物依存症。
アホなのは同意。
0635優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:57:14.36ID:YkjjCE1k
依存症という病気というけど、結局は習慣性の問題だろう
依存対象を遠ざけれケロッと忘れるんだから、それが出来ないって甘え以外の何者でもないよな
病気を盾に甘えてんだよ
0636優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:59:55.26ID:zytMVMBL
>>635早く寝ないと今日の仕事に響くよ
寝不足で仕事の効率が落ちるのは甘えだよ
0637優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:10:00.51ID:YkjjCE1k
病院は何をしてるんだろうか
ただ酒抜かせて三ヶ月閉じ込めとくだけか
それじゃあ何にも変わんないよな
甘えを改めさせて酒をコントロールさせるところまで意識を持ってかせないと
ぶっちゃけ運動して燃焼してれば前頭葉も活性化されて酒なんかでうじうじやめられないなんてことも無いからな
退院したら元の生活に戻ってスリップするんだろう
生活全般自己改善とか出来ないで酒だけやめようとするんだろうな
それじゃあ何にも変わんないだろ
0640優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:49:42.49ID:U7lcc46H
酒を容認するなら大麻も容認せえよ
大麻を禁止するなら酒もタバコもコーヒーもチョコレートもギャンブルも依存性のあるものは全部禁止せえよと思う
一貫性が無い
0641優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:02:33.70ID:iN3CAnZD
酒造メーカー自体は酒税払わんでいいんか
ま 酒造メーカーも企業として一つの産業だからな 従業員は所得税払ってるし
で買ったやつからは酒税

でも酒で不幸のなったやつ
それ自体が労働力になれない
強制入院
ナマポ
恐ろしくかかる医療費 ナマポ費

国的にもメリットデメリット見たら酒ない方が数字上いいんじゃないのか
0642優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:04:42.86ID:iN3CAnZD
まじ大麻でいいのに
どこにでも自生するからやっすいやろうし
明らかに発ガン性がある酒ってなんやねん
もうええわ酒は

飲むけど
0643優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 03:14:00.05ID:kzsKrQzd
>>637
断酒しては人に偉そうに講釈垂れてスリップしては人に迷惑かけまくってたゴミクズの知り合いの主張そっくり
自分が断酒してる間だけめちゃくちゃ偉そうなんだよなそいつ
で絶対スリップしてんの
0645優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:13:47.31ID:H9wvHxP4
バーリアルで済むの?便利でいいね。
自分なら焼酎一択
0646優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:03:17.76ID:SmhbHST6
大離脱ってどんなの?
3日後に離脱症状が出たことはないな
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:06:33.30ID:P+NNenqD
大離脱は身体依存がかなり進んだ人にしか出ないよ。
普通の人だと小離脱だけで終わるか、小離脱が収まってきたと思った4日目くらいにぶり返しみたいな症状が出るくらい。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:36:24.47ID:F4flGzd7
>>640
アルコールよりもネット依存症の方が問題になっているから、仕事以外のネットも禁止だな
0651優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:48:27.99ID:SmhbHST6
離脱症状なんてなかったのに今は飲めば寝汗やら不安感やら辛いことばかり
0652優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:24:30.52ID:mFI5nMsV
面接終わってすぐにアルコール投入
0653優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:13:34.84ID:Q8/eJHod
面接ならしゃーなし
今日は飲め
0654優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:49:24.63ID:YkjjCE1k
今のアル中老害は可哀想だわ
酒はいいものと教育されてきて飲み続けてアル中になったんだろ
酒万歳マンセーカンパーイとか言ってアホみたいに飲み続けてきたからアル中になったんだろ
やめるにも洗脳が残ってるからやめられないんだろ
幸い今の時代は医学や脳科学なども発展してきて、酒の害が暴かれつつある
酒万歳って言ってんのはもはやテレビだけになった
だから今の時代は病院なんか行かずともに断酒してる人が増えてる
0655優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:09:31.65ID:H9wvHxP4
面接だからと酒飲んで連続飲酒にならなきゃいいね。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:33:03.49ID:Zp43KTVZ
>>655
卑屈だねー
0657優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:40:35.62ID:H9wvHxP4
>>656
なんで?
アル中なら連続飲酒入るでしょ?
0658優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:17:39.69ID:guIL6/hF
>>654
同感
0659優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:21:54.56ID:NDESGEYS
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00458/
> 成人1人あたりの酒類消費量は1992年度の101.8リットルをピークに減少に転じ、
> 2017年度はピークより2割強減の80.5リットルとなっている

そこで酒メーカーは女性層の掘り起こしに必死で、女性タレントを起用したテレビCMを流しまくり
0660優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:34:27.68ID:vUSbcnOL
なんか以前に比べて寝汗が臭くなってきてる
甘酸っぱい
0662優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 02:06:12.64ID:bultS63e
>>661
寝酒するくらいなら飲まない方がいい
睡眠の質の低下、アセトアルデヒドによる翌日の怠さ、セロトニンが出にくくなってメンタル悪化
翌日の顔のむくみ、下痢、無気力
飲まない方がマシ
0663SHI・GE・O
垢版 |
2020/02/19(水) 05:03:50.04ID:uqzDw3R2
>>662
カッコいい生き方だ

俺はストゼロよりモンスターエナジーの方がいいと思うよ
0665優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:10:57.78ID:0xwZ1/6x
にゃんぱすー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況