X



●●○デパススレッドVer.161○●●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:43:41.40ID:kJzUS2Yc
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

※前スレ
●●○デパススレッドVer.157○●●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563200893/l50
●●○デパススレッドVer.158○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566447064/
●●○デパススレッドVer.159○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569464732/
●●○デパススレッドVer.160○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571730349/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:01:39.45ID:VdtWszuW
-~-~-~~~----~--~~~--~-~~-~-~~--~--~-~~--~~-~~~-----~-~~-~--~-~-~-~~-~~~~-
--~-~~~~-~-~-~~~~---~~~-------~~--~~-~-~~---~~~~---~--~~~-~~~~-------~~~~
~~--~-~~~~~-----~-~--~-~~-~~--~--~---~~-~~----~~--~~-~--~~--~--~-~-~~~~~~
-~~----~~~~~~~-~~-----~~~--~-~-~-~~~~---~--~~~~-~-----~~~-~-~~-~-~--~-~--
~~-~~-~-~--~~~~~~~--~~~-~~~--~--~---~---~-~-~--~---~-~-~--~~~-~-~~--~~---
---~--~----~-~-~--~~~~-~~-~---~~--~-~---~-~~~-~~-~---~-~~-~--~~~-~-~~~~~~
~-~~~---~-~~-~-~-------~--~~---~~--~~--~~----~--~~~-~~~~~~~~-~----~-~~~~~
--~~---~~~--~~~~--~~--~--~~-~~--~~-~~--~~----~~-~~~--~-~~---~~-~~~--~~---
-~~-~~-~----~-~~--~-~-~-~~~~--~~-~-~~~~~-~~~~--~--~-~---~~-~-~-~-~---~---
~~--~~---~~~~~~~--~-------~------~~~-~~~~~---~--~~--~~-~~~---~~~~~-~~---~
-~~----~~~~~---~~-----~~~---~--~~-~~-~---~---~~~~~-~--~-~~~~-~-~~---~~-~~
~~~-~~-~~~~-~~--~~-------------~~-~-~--~~-~~--~-~~--~~~~-~~~--~~~~-~--~--
~~-~~-~--~-~~--~-~~~---~~~---~----~-~--~~~~--~~~~~~-~---~~~-~------~-~-~~
----~-~---~~--~~~~-~~~~--~~-~--~-----~~-~~~-~-~-~~~~~~~--~~-~~---~~-~----
-~~---~---~~~~~~-----~~~~-----~--~~-~~-~~~--~~--~-~~~-~~~~----~~~~~--~---
~--~-~--~-----~~~-~-~~~~---~~~-~-~-~~--~~~--~~~-~-~----~~-~~~----~-~~--~~
~~-~~~~~-~~~---~~----~--~~~~--~~--~~~-~~-~-~--~-~--~~---~---~~~-~-~----~-
~~~-~-~~~---~~~-~-~~-~-~-~~--~~~~~------~~-~~~--~---~---~--~~~--~----~-~~
~~-~~~~~--~~~--~~~~~~-~-~-~~--~---~~~-~~~~~-----~--~---~----~-~--~~---~--
~~~--~-~--~~~-~~~-~----~--~-~-~~-----~~-~-~~-~~~-~~-~---~-~-~--~-~--~~-~~
-~-~----~~~~-~~~~~~~--~---~----~~-~--~-~--~-~~-~-~~~~~~---~-~~~---~--~~--
-~~-~~~---~---~---~~~~~~-~~~~-~--~---~-~--~---~---~--~-~~~-~-~~--~~-~~~-~
-----~--~~~~--~~----~-~-~~-----~~~--~~-~-~-~~~~-~~~--~-~--~~~-~~-~-~-~~-~
-~-~~---~~-~--~--~~-~-~---~~-~~---~---~~-~~-~-~~~~-~~----~~~~~-~~~-----~~
-----~~-~~-~~-~-~~~-~-~-~--~~-~-~~~-~~~~-~-~--~~~~-~-~~~~----~~-------~--
~---~~~~---~--~~--~~~-~-~~-~-~~~--~~~-~~-~--~-~~~~~-~~-~-~--~--~---~-----
0005優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:53:26.70ID:YJApVszL
>>2
ネタにマジレスだあ
あんまり怒らせるなよ
ワシがな内ポケット見せだしたら切れてる証拠やぞ
0006優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:35:40.50ID:tqh/Oh+x
ちょっと少ない種類だが試した結果、
デパ1X1錠とレンドルミン1錠…規則正しい生活してるとかなり強烈に効く朝起きたくないくらい、不規則だと寝れない
デパ1X1錠とレスタミン3錠…こいつはまあまあ効く、レンドルミンに耐性がついたせいかもしれないが
デパ0.5X2錠とレンドルミン1錠…思ったよりは効いた、デパ0.5X2が良かったのか?
デパ0.5X2錠とレスタミン2錠…今飲んだが、割と効いてる、今夜が楽しみってこれで朝まで起きてたら悲しい
0007優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:33:59.90ID:fcPvrgsS
>>1
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:51:55.25ID:7pibD6QJ
仕事から帰ってきてデパスを飲んだ。キタねえ爺に絡まれた。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:46:44.49ID:S1w5MYI5
お疲れ様
0011優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:52:20.66ID:3/XEFspz
>>9
試用期間中なので問題は起こせない。なんか目立ったのか、日雇い人夫の土方

の成りをした最底辺のヤクザみたいな犯罪者のような奴だった。

やっぱり、筋トレしないと舐められるね。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:25:13.77ID:OZ/yv4Cz
デパス製造中止
0015優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 07:01:45.22ID:PtVJ0iyh
辛くて今週の全部飲んでしまった
デパスの個人輸入がOKだった頃買っておけばよかったよ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:10:11.54ID:DQYlzy4V
>>15
今週のってまだ月曜だぜ
他にベンゾ系もってる?
離脱でるよ
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:39:03.39ID:M1Ox0PtO
どんな事でも自分が悪いと思い始めて止まらなくなると思わずデパス飲む、循環器科医師にはなるべく飲むなと言われているんだけど
デパスのほかに救いがないんだ
0018優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:32:13.83ID:0Ir4bQkB
> 循環器科医師にはなるべく飲むなと言われている
理由を聞いた?
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:42:47.03ID:9yhdxbuj
デパスなんか効かないって頃に飲まなかった分が大量にあまってる
今じゃ欠かせない薬だけど
お金がなくて買えない人いたらあげたいくらい(しないけど)ある。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:05:42.34ID:YjwVtrS0
原料が日本に今後入って来なくなったら大変だ
トイレットペーパーとかマスクなんかよりデパスの安定供給は大丈夫だろうか?
0024優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:30:38.60ID:OlYERlFG
>>23
むしろ、1ヶ月でちゃんと飲みきってしまうアホは信じられん
俺は数百ミリは保存してある
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:34:28.88ID:ZkbVPUhl
1mg錠1つしかもらってないし、0.5mg頓服で増やしてほしいって言ったら薬変えられそうになったから溜められないわ
飲まないと眠れないし
それどころか減薬→断薬されそうになったよ
0.25mg減らされた時点で全然眠れないって言って戻してもらったけど
0028優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:04:34.04ID:hUV+ApYK
バスパージェネリックなら個人輸入できるのか
危険なのかなこれは
0029優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:19:18.72ID:d5vz/c9W
>>28
危険じゃないけどデパスみたいにガツンと効かないよ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:04:12.98ID:ZkbVPUhl
誰か俺のレンドルミンとあなたのデパス交換してもらえませんか
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:36:16.15ID:jiQ8747t
>>31
デパスあげるから銀ハルちょうだい
オマケにエビリファイもあげるから
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:45:35.89ID:HYPQn8YD
>>33
嘘でしょ⁈
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:10:33.13ID:UVYXVY7N
>>34
この書き方やったらほんまかもしれん。
0.25mgを1シートか1mgを1シートか…

多分、後者っぽいが。。。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:43:26.32ID:B6V4gfBw
嘘じゃないよ
デパス1ミリ1シートとマイスリー 4錠とサイレース4錠で14時間寝てた
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:22:07.20ID:B6V4gfBw
>>43
何ともないよ
普通にたまに1シート飲むし
そんなに騒ぐことか?
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:29:23.64ID:B6V4gfBw
マイスリー でラリラリスレ見てみろよ
普通にマイスリー 1シート飲むやつばっかだぞ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:21:37.24ID:DefnRUQh
>>39
そりゃ念の為の予備はいくらあってもかまわないよ
ODとかしないけど、減らすとそれだけで眠れなくなる気がするから余りが無いんだ
通院は銀ハルの為に行ってるようなものなので、手元にあるっていうことで安心出来る
他の薬も飲んでるし効いてるんだろうけど
たぶんもう銀ハルに依存してる
デパスは1ミリで処方されてるけど、0.5しか飲まないので余ってる
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:35:40.92ID:b6AUu3Km
>>48
銀とデパス交換したい〜
うちは銀をやたら処方されるデパス0.5しかくれないし
0054優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:43:55.36ID:KU0uY7Hq
スロ120円セール買ったか?
俺はタブレット3台並べてやってるよ、さながらリアホのようだもう10年ぐらい行ってないが
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:10:18.62ID:5KPT+8Fh
0.5mgこないだ頓服でもらったけど、家帰って狂ったように眠ったわ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:23:53.46ID:d0S/R0xT
羨ましい
耐性ついて1シート飲んでも寝れんわ
何ヶ月か飲まずに効くかなと2錠試しても効かない
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 02:19:37.96ID:rbmm7FG0
一応デパスはベンゾだから眠くはなるけれど眠剤というくくりじゃあないから、
ベンゾの睡眠薬をもらった方が効くよ。
006157
垢版 |
2020/03/18(水) 07:42:36.89ID:9M8PHhVS
そうだね、自分は発表がとても緊張するので、抗不安薬下さいといったらデパスもらえた
前の違う医者ではずっとワイパックスだったんだけどね
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:01:15.37ID:8Xk5ir6I
みんか医者に通って貰ってるのか?
医者怖いな
バスピン買ってみようかな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:46:39.19ID:+tnA/67i
>>62
医者怖いの凄く分かる
最初の1回行けたら抵抗感無くなるぞ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:52:12.25ID:vxmdoZNu
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:45:10.52ID:VwBBNU8u
>>62
今もらえるのか知らんが、内科か整形外科のほうがいいぞ
精神科医は信用ならん
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:32:30.31ID:tvy+JpY5
>>62
風邪と一緒で気楽に行けよ
昔デパス処方してもらってましたといえばよい
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:32:14.72ID:EqKOFWOC
>>62
自分も病院変えた時、以前通ってた病院でデパス貰って何とか動けてたので欲しいのですが…と言ったら出してくれましたよ。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:17:49.85ID:EdhOzirJ
デパス飲んだらどんな病気も治る! 
主病名がデパス依存症に変わるから。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 05:55:38.43ID:q4BTzLEs
最近はイライラしたらタバコ吸うようにしてる
デパスより良い
ヴェポライザーでシャグ詰めるタイプだから好きなの吸えるしタールでないし
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:36:03.56ID:F/pHxhJC
わかる
お守りとして財布に忍ばせているだけでも楽になる
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:22:24.61ID:Hg6FDugw
デパス飲みたいと思って飲むのはまずいですか?
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:40:17.48ID:JFWVZJpJ
手段が目的になるのはいかんよ
興味本位で手出したら後で痛い目見るぞ
このスレの奴らを見てみろ馬鹿な奴なんかOD自慢してたりするくらいだし
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 03:58:46.75ID:JiACOiE0
リーゼ飲んでるけど
もっと明るくなれるのがほしい
なんて言ったらもらえるんだろう
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 05:13:06.73ID:WCaVNLT/
不安になると、胸と胃腸のあたりが重くなって苦しい
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:02:01.96ID:6YGB+tO2
鮭飲むときは薬飲まないようにコントロールできるから
医者の処方箋以上に飲んだりしない
鮭好きだから週末はデパス朝1回だけ

デパス余るw余るw
災害用にストックしてある
こういうのも安心感につながるんだよねw
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 02:13:01.64ID:hR3G8rnS
>>79
鮭って酒のこと?
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:45:41.70ID:Jd5dEpzt
ソラナックス眠気が強すぎる
抗不安力もデパスの方がよかった
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:45:18.85ID:67YQVnp7
抗不安薬・睡眠薬は最大4週間処方まで
デパスは製造中止の方向で
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:29:10.78ID:rBxse35x
どれだけお前はデパス製造禁止にしたいんだ
もしかしてジェネリックの回し者か?
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:37:45.58ID:TOXrIDGZ
デパスが製造中止でそのジェネリックは製造OKなんてことがあると思っているのか?
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:27.35ID:zPGWWjCN
>>89
ただ単に処方してくれない医師に当たって
処方されている人を僻んでいるだけかも。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:33:30.65ID:rBxse35x
>>92
都合悪い!うんこ漏れそうなくらい

>>93
俺みたいな奴でも処方されるのによくわからんな?
にわかメンヘラーじゃそりゃ貰えんかもだが
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:32:45.35ID:LazigUMR
>>95
一般的には
ジアゼパム5mg=デパス1.5mg=ソラナックス0.8mg=ワイパックス1.2mg
らしい

デパスは効きがシャープだから個人的には強く感じるけどね
デパス1錠(0.5mg)>ワイパックス1錠(5mg)かな
持続時間は別として
0099優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:26:45.42ID:CVZ57o1Y
デパス製造中止 厚労省5ヵ年計画
0103優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:41:57.74ID:u//++lAn
久々に朝からデパ1を飲む
フワフワしていい感じ
まあ今日一日は家から出られなさそう
変に湧く食欲とか飲酒も我慢したい所だけどどうだろう
0104優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:26:29.62ID:JicrAnrq
不安が辛すぎて、昼休みに0.5mg服用。
プチ断薬中なのに。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:34:53.86ID:j4eNyNSw
>>103
フワフワするかぁ?全くしないんだけど。
眠くなるとか思考力が落ちるって意味とは違うの?
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:21:11.76ID:nJCXkhEn
>>108
軽く断薬してたからなー、効くときは効くよ
日中暖かかったおかげもあって、殆ど一日寝てたけど
0111優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:09:15.07ID:0c1PneMP
週刊新潮今週号

国を破綻させる「ムダな医療」 後篇
▼飲んではいけない薬
▼違法麻薬「MDMA」より有害なあの「睡眠薬」
▼「多剤服用」安全なのは何種類まで?
https://www.shinchosha.co.jp/sp/shukanshincho/

コンビニでパラパラ立ち読みしたらその

違法麻薬「MDMA」より有害なあの「睡眠薬」

はデパスでした。
依存性が高くやめられないのと、特に高齢者が飲むと夜中起きてトイレに行くときにふらついて倒れることがあるのがどうこうという話。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:18:24.26ID:O6dDo5DL
1mgは1か月で最大何錠処方されることができるの?
足りない...
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:38:22.68ID:z03EBAzD
>>112
俺は180錠くらいだったかな?
2mgの貰えば?
まあ、解脱するのに相当な苦労を伴うけど
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:13:58.80ID:+TtCO5v3
なんで?
医者からは、用量守ってれば、一生飲んでも大丈夫と言われてるよ
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:40:07.11ID:f6/ZBYy0
>>113
そんなにもらえるのか、うらやましい
俺なんて在庫数十錠あるのをうっかりばらしてしまったらその時点で完全に打ち切られたよ

それより、解脱ってwww
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:11:38.75ID:KsV/fvr1
災害とかを考えたら、ある程度ストックしておかないと
それも不安材料になるだろ
ストックしてない方が不思議だ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:35:18.04ID:0vScdMzX
なんか10年もしないうちにベンゾは短期的に暴れる奴だけに投与して、ベテランは依存症治療に大量に流れ込む未来が待ってる気がする
0123優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:24:43.28ID:Kler4ipd
病院に薬もらい行くのにコロナ感染しないか心配
病院遠いし、30日分しか処方してくれないのがめんどい
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:49:33.71ID:02F31vAg
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:03:44.80ID:+lFGjlRg
毎日5ミリ一気飲みしてる
ストックは30シートくらい
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:26:36.10ID:LhyZfsab
行きつけのメンタルクリニックがコロナで一時的に閉鎖されたらどうなるの?
お薬手帳持ってれば、ほかのメンタルクリニックで無条件に処方箋書いてくれるんだろうか?
それともただの初診で診察からしなきゃダメなのだろうか?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:11:41.48ID:LhyZfsab
>>134
医療の前線で戦ってる行きつけの医者に質問するのは失礼かな?と思って
ここで訊いたわけですが、脳足りんに噛みつかれただけで損しました。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:33:58.39ID:LhyZfsab
>>138
おまえ無様だなw

最初から噛みついてきたのはお前のくせに礼儀知らず??w
はあ??www

で、何も提供できず、最後は朝鮮人認定かいw
まるでゴキブリ並みだな、い け w
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:36:17.56ID:LhyZfsab
おっと、この基地外が、また噛みついてきても、もう相手しません。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:04:19.85ID:hyK22ygO
どうしちゃったの?
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 05:55:28.57ID:+izjYYHQ
デパス切れそうなんだよきっと
飲んでればいちいち相手しないって
抱きしめて寝たい
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:24:59.24ID:Pva9N5WO
Twitterでデパス売ってる人みたけど
10シートで1万と激安だった
買わないけどな
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:49:20.74ID:YYXaY3qF
>>155
Twitterには相場がある
お薬もグモグでも見て相場知ってから言えキチガイ
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:51:43.72ID:s1SLO0pk
デパス需要増えてるよね
今なら内科でも出してくれやすいとかあると思う?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:29:27.70ID:HYVp0C9K
俺くらいのキチガイレベルじゃないと処方してくれんぜよ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:12:00.92ID:zfU6wnG1
>>148
最近増えてるよね。どうやってあんなに手に入れてるんだろう。そして詐欺る意味がわからない。逆に通報される可能性もあるのに
0170優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 02:18:16.45ID:1pZOf3rT
内科でデパスはありえんの?
コロナで将来不安で落ち着かないとか言ったら何くれるかな?
0172優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 07:14:49.55ID:1pZOf3rT
>>171
そうなのか。
今の所、マイスリーともう一個睡眠薬はもらえてる。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:53:48.06ID:QcQNf3QJ
普通に生きてくためには、1日ワイパックス0.5×3
緊張ごとがあると、デパスを追加

そんな生活が5年
0174優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:55:21.05ID:C19HOYf+
うちの親が飲んでるけど思い込みと被害妄想とボケが酷い
性格の問題もありそうだから薬が原因かわからん
0175優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:59:39.53ID:xw3oyNwE
>>174
>思い込みと被害妄想とボケが酷い

まさに俺やんけw
最近ちょっと量減らしたら、ボケの方はちょっとマシになったかなー程度
0178優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:54:08.67ID:x9c7Kxfe
>>165
いや、今まで家族が病気で入院してたからそのストレスで食欲が湧かなかっただけだよ。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:49:35.07ID:YWi0O/cZ
デパスもらえないやばいさんが来ないな
来なくていいけど
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 03:02:06.20ID:ZIrWxU3P
>>148
フォロワー数が少ないやつ
明らかに新しく作ったやつは
怪しい
0182優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:04.59ID:ZIrWxU3P
そんなの当たり前ですよ。病院で貰えるしもともと頓服で服用してるから毎日飲むわけではないから。そうじゃなくて昔から人間の悪いことや犯罪の手口の本や番組を見るのが好きだったからその手の分析をしてみたのだ
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:42:52.45ID:11KMtqvY
最低でも1mg飲まないと効いてる実感しないよね。調子いい時は0.5でも凌げるけど。これは最初に処方された時からすでに感じてた。習慣性とかじゃなくて。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:01:31.94ID:MLo2Jxft
あかん、0.5飲んで昼飯食ったら今の時間まで寝てしまった
これじゃまた昼夜反転だ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:01:00.84ID:/Hvh8lEI
0.5で眠ってしまうやつにこの薬が必要なのか?
ちなみに0.25錠というのもある
0188優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:19:49.25ID:AZiMgbtG
医者に言って量を減らしてもらった方がいいよ
車の運転中に寝てしまったら取り返しがつかない
0189優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:20:13.72ID:hSNAZpNY
なぜ車の運転ができると分かったのだろうか・・・・
0196優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:27:34.14ID:USawHiM8
名前呼ばれたら匍匐前進で苦しそうに
前進して医師足を掴んでデデデパス・・をー
ガクっ白目で気絶したら処方してくれるよ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:20:02.82ID:9BboTN09
>>181
障害年金か生活保護以外の未来がない奴らがやってるイメージ。やってること一緒でも海外の麻薬の売人みたいにリッチな感じが全然ないのが違う。なんか可哀想な感じ
0203優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:30:07.90ID:P/yZSteE
デパ酒キメたいな。うつ病治ったからデパス1年飲んでないわ。また最近おかしくなってきたから精神科行こうかな
0204優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:19:17.53ID:NE1ty/YD
>デパ酒キメたいな。うつ病治ったから

お前みたいなカスがいるから厳しくなるんだよ
0209優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:29:34.06ID:6vabtppo
不安…普通の人ですら完全に払拭しきれない、それが不安。
私たちの不安定と普通の人の不安の違いはなんだろう?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:03:25.85ID:BZ10dtGi
感じやすいって所かね
変なところでスイッチ入ったり、人より怯えてみたり
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 03:04:51.29ID:L9LhoEJr
>>210
普通の人異常に受動性ストレスを受けやすいしね。
過敏というか。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:25:13.72ID:RBbNYRxy
次スレage
0217優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:34:26.03ID:VBkK2aDG
ダンベールカールをやった。20キロでやった。昔K−1の

ニコラスペタス選手が、50ポンド22.5キロでやっていた写真を見たことがあるが、

やってみた。これはパンチ力に直結するから、当分やりたい。

何故か、トレ終了後不安になり、デパス投下!
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:22:17.96ID:+MmqqxbX
SSRIも飲んでるけど、
結局頼みの綱はデパスになっちゃうな。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:15:12.20ID:Cr7zk3WO
SSRIたたきをする気はないけど、合う合わないはあると思うが
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:08:07.10ID:8NN0XYow
久しぶりに3ミリ飲んだら記憶ぶっ飛んだ…
病院行ったけど帰ってくるまでの記憶が無い
0225優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:12:41.30ID:r2vgp8TN
>>222
>>223
ノロウイルスなみにお腹壊しちゃうから、仕事にならなくて飲むのやめた。
0227優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:43:22.75ID:XP25b/Vv
デパス断薬になって薬剤師にめっちゃキレてた奴がいた
ヤバいな
0228優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:30:12.22ID:dNOsJeuW
相手間違えてることにも気づいておらんのだろう
怖い怖い
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:29:05.21ID:FmWO2Gcc
不眠気味で今日1mg出してもらったんだけど飲むとどんな感じになる?
入眠はスムーズに行えるんだけど3時間程で目が覚めてそこから全く
寝れなくて困ってる
不安から来る中途覚醒だと思うんだが・・・
0230優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:09:20.93ID:HyJPuAM0
デパスの効き目が3時間程度だからな。
俺はデパスと一緒に睡眠薬貰ってる。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:33:22.03ID:tQKzglRN
俺は5時間くらい、ポーっとした感じが続くけどね。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:50:23.31ID:XrJO87mL
マイスリーとデパス併用だと、グッスリ眠れるかな?どっちも短時間型だから無理か。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:44:25.85ID:t2Rsor2a
>>229
どっちかというと入眠障害のほうが効く気がする
長く寝たいならサイレースのほうがいい
0234優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:37:13.85ID:FmWO2Gcc
>>233
昨日マイスリーを処方されて寝る直前に飲んだ結果が>>229なんだ・・・
サイレースっての飲んだことないな
医者に自分から「この薬を処方して欲しい」って言っていいもんなの?
0235優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:19:02.85ID:jdV9Z5FQ
先生によるでしょ
すんなり聞いてくれる人もいるし、何勝手なこと言ってんだとキレる人もいる
一般的に言っちゃいけないってことはない
0236優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:28:39.60ID:V+iGDlg3
>>234
こっちは客だと割り切ってるから自分から言う
0237優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:49:42.26ID:W7rE6Gwc
おれもデパスくれって言ったよ。
輸入代行が禁止になってからしぶしぶメンタルクリニック通ってる。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:11:26.43ID:W7rE6Gwc
災害のこと考えたら、ストックは重要だよ。
週末は飲む回数減るから自然と貯まる。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:03:21.52ID:NVz9Ffwn
医者にこれほしいって言うとだいたい出してくれるよ。
ほしいなら言うことをためらって貰えずに後悔するか、ためらってもちゃんと言って貰うかどっちかしかない。それでもらえなかっても医者の判断だからそれが正しいと思える。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:21:20.04ID:0DYY0D29
気合の入った医者だと、本当に治したいのか?みたいな感じで脅迫的な問診やらされて最終的に

なんでまたデパスなんだよ、という落ちもあった
0245優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:43:56.45ID:MiBSui9V
>>243
それほんと医者によるから
黙って言うこと聞けタイプだと絶対聞いてくれない
あなたがそういう人知らないだけ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:08:43.85ID:W7rE6Gwc
容量を守ってれば一生飲んでも大丈夫ですよ、と俺が通ってるクリニックの医者は言ってるよ
言われなくてもデパスは手放せないけどな
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:25:01.08ID:KNPFR+o7
調子がわるくてさっきからデパスを6mg飲んでいる。
デパスは本当に効く、辛い人生が人生なんかどうでもいいじゃんマッタりしていたら、になる。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:32:06.24ID:W7rE6Gwc
おまえみたいなカスがいるからデパスに処方箋が必要になったんだよ
0253優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:39:05.14ID:SzTTf4rC
>>251
国内での処方は処方箋が必要だったけど、個人輸入で買えたんだよ。エチラームとか安かったよ。1mg✕100で3,000円もしなかったような気がするわ。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:49:41.06ID:+taOsbdx
2015年5月で
●エチラーム(Etilaam)1mg1箱
$31.18×1=$31.18
だった
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:56:38.15ID:KNPFR+o7
そんな時代があったのか、昔はいろいろとおおらかだったんだね。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:34:48.33ID:0Yjy7YzE
デパスなんて薬局で売れば良いんだよ。いっぱい買うために一生懸命働く人も
出てくるし経済効果抜群だよ。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:27:04.58ID:sOF4pGCX
厚労省のマジくそっぷりを今回のコロナでも再確認できたわ
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:38:55.40ID:wJ2L6V0M
一番クソなのはODしてラリってた連中だろ
そのせいでデパス規制されたんだから
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 05:29:16.93ID:gw3rfrmx
>>249
そんなに飲んでストック無くならないの?
自分のストックは150錠だけど、災害などの避難生活になった時を考えるとまだ足らないな
0260優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:15:32.29ID:KhUMVCCI
とりあえずパニクりそうならデパス
寝る前にデパス
プレゼン前にデパス
風邪引いたかな?と思ったらデパス
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:56:59.67ID:kYESShnm
鎮静作用とか頭痛の痛み止めの筋弛緩作用は、飲むのやめてから何日くらいで効果切れるんだろ?
2ヶ月飲んだ
ソラナックス0,2mg一錠やめて15日たつけど
まだ効いてるのかな?
離脱症状も含め。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:59:26.16ID:BF4929+c
>>264
そんな微量なんか飲んでも飲まなくても変わらんだろ。
何が離脱症状だよ。笑わせるなよ。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:57.50ID:eCvGCCzX
でも今まで頭痛とか首懲りよくしてたのに飲んでない今も症状がでてないよ?
切れればでるでしょう
0267優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:24:56.39ID:Q+/mp+o5
デパスでググると中途覚醒にも効果があるとか書かれているけど
普通に入眠から2〜3時間で目が覚めるわ
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:15:58.88ID:TC2DnETS
睡眠導入剤とセットで
って先生と相談してみればどうだろう
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:57:13.31ID:0PrGeJao
トラマールの離脱暖和の為にデパス
ヒステリー球にはソラナックス
眠剤は合うのに巡り会えてないな、小人が出ちゃう。
デパスで眠れるけど何度も目が覚める
熟睡したいよ。なんだかんだでデパス依存エチゾラムも甘くて好き
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:58:18.87ID:0PrGeJao
トラマールの離脱暖和の為にデパス
ヒステリー球にはソラナックス
眠剤は合うのに巡り会えてないな、小人が出ちゃう。
デパスで眠れるけど何度も目が覚める
熟睡したいよ。なんだかんだでデパス依存エチゾラムも甘くて好き
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:28:15.87ID:0PrGeJao
>>271
うんうん。
うれちぃ、仲間いた。
レンドルミン先生も甘くてねお世話になる。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:24:10.95ID:qAwzd5J6
緊張性頭痛が酷くてデパス飲んだらマシになるけど、頭痛だけで飲んでも良いものなのかな。肩凝り首凝りも酷いです。
こんな人いますか?
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:23:43.89ID:AB/gLrsf
おう
こちとらヘルニアが痛くて、デパスボリボリよ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:48:57.75ID:t4gDB1aN
内科で色々処方して貰ってるけど
頭痛でも腰痛でも
ロキソニンよりマシだって方針の爺さまでデパスは1ミリ1日3回出してくれるの
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:51:19.01ID:vEbrr8Ao
>>275
内科のおじいさん医師ってすぐ出してくれる事が多い
町の爺婆が通う内科行けば上限まですぐ出してくれるよ
前の病院でもらってたって言えば99%処方される
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:52:05.23ID:bncJMHz3
>>275
その内科医は間違いなく名医だ。
かかりつけ医にしときなさい。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:37:06.85ID:ZUEdJ0Sj
薬だけ欲しいのなら、間違いなく若手よりも爺さん医師だわ。ポンポン出してくれたわ。
但し、自分の場合、基礎疾患あるけどね。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:02:35.41ID:IVjb+yU+
急に暑くなってきたから気分が悪くて発作起きそう。困ったなあ。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:44:04.99ID:qdeImvDy
朝だけはだめだわ
抑うつマックスでデパらないと気が狂いそうになる
最近は夜も不眠でデパらないと寝れなくなってきた
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:14:03.33ID:bMfAPtMT
>>283
夜は眠剤出してもらったら?
自分はそうすることでデパる回数を減らしてる
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:39:28.34ID:z1whMm1m
デパス1mgを寝る前に飲み始めたんだけど
1mgでも耐性っていつか耐性って付くもんかな?
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:56:18.16ID:cbfefuxS
つくよ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:16:10.75ID:z1whMm1m
>>286
マジかよ
1日1mgなら大丈夫だと期待してたんだが
これが効かなくなったらどうすりゃいいんだ
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:27:18.96ID:i345ibAK
1mgで眠れなくなってくるのもあれだけど、
飲まないと全く眠れなくなるほうが深刻な問題
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:34:57.81ID:ixXGhaVf
>>287
ベンゾとか非ベンゾのマイスリーとかじゃなく、ベルソムラあたりで様子みて、生活習慣とか見直したほうがいいよ
睡眠障害のていどによるけど
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:45:17.52ID:Wm88PqyF
朝起きた時が一番気分悪くなりませんか?血圧も関係してるのかな
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 02:09:17.40ID:isamdiW0
自分は朝起きた時に頭痛とフラつきが酷く、すぐには立ち上がって歩けない。心療内科で主治医に話したところ、自律神経が影響していると言われた。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:49:57.25ID:4B/ebOIk
みんなこの薬毎日どのくらい飲んでるの?
やめる予定は?
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:11:03.66ID:T5HWUbg+
依存薬デパス製造中止
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:44:31.63ID:AXZOxkbN
>>294
レスタス2mgを朝夕(計4mg)に使って
デパスは欲しい分処方してくれる。
どれくらい欲しいかいつも聞かれる。
もちろん処方制限以上は処方されないけど。

今はレスタス効いてるから一日1mgを
昼に服薬する感じです。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:59:34.90ID:I2RKlaal
>>290
寝起きだけが一番苦悩を伴う時間だわ。
すぐさまデパスとレキソタンを食べる。
そして、お湯を沸かして濃い緑地を飲んで、煙草と一緒に一服する。
そうするとその日一日ずっと調子が良い。
血圧は低いし、子供の頃から朝が弱かった。
それと憂鬱で億劫な気分が関係しているのかはわからんわ。
0301290
垢版 |
2020/05/15(金) 02:49:12.27ID:zmyk8Br1
>>300
わたしも小さい頃から低血圧で朝が苦手でした。
起きるとまだ眠いゆえ、機嫌が悪くなるタイプで、その延長で、気分障害が発生してるのかもしれません。
病気前でも気分悪かったのに病気になったらさらに気分悪くってどうすればいいんだろうと悩んでます。
鉄分は必ず摂取してます。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 03:01:07.16ID:I2RKlaal
>>301
自分もね、小学生の時は、朝、起こされると、あまりの眠たさで癇癪起こしたみたいになって、畳の上で寝転がったり、寝そべったりして、親を困らせたものだよ。
そのかわりなのかは分からないけど、夜は強いのね。次の日、朝が7時起きでも、3時過ぎまで目が冴えちゃうの。
いろいろとQPコーワゴールドα+とか、病院でも、ユベラN、メチコバール、アリナミンとかのビタミン剤を飲んでも相変わらず朝の弱さは改善されない。
だから、この前、漢方薬のスレッドで相談してみたよ。
親切に教えてくれる人がいたから、試してみようかなと思っています。
寝起きの気分をどうしても良くしたいものですわ。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 03:06:57.13ID:I2RKlaal
夜が強くて寝不足だから朝が駄目というわけでもなくてね、かなり長時間寝ても、やはり朝の気分はなんとも形容し難いくらいに悪いのね。
却って、長く寝た時よりも、短時間の睡眠の時のほうが寝起きが良いくらいなんだけど、それでも矢張り辛いわね。
歳を重ねれば朝が強くなると思っていたけど、三十半ば過ぎになっても変わらないところをみると、変わらないんじゃないの?って思えてくるよ。
困ったものですよね。朝の気分は。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 05:23:54.15ID:vP4UvhWG
起きた時は動悸とかするし、何しろ、また1日が始まるのか仕事に行くのかという感じで、デパス 飲んで少しでも心を落ち着かせなきゃいけない
0305優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:57:09.83ID:3zaAkxNp
>>295
耐性ついてきたら、どうするの?
0306優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:21:10.49ID:9ths+Y72
>>304
レキソタンとかじゃ駄目なのか?
あっちの方が効果時間長いだろ?
0307301
垢版 |
2020/05/15(金) 10:09:13.76ID:zmyk8Br1
>>303
その年齢じゃあまだまだ眠いですよ。41歳の自分でもまだこんな状態だから。先が思いやられますね。
50超えたあたりから変わっていくような気がする。60、70で、朝がつらいねむいって人見たことないし。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:31:44.13ID:08jEp+Bq
>>300
朝一デパスとレキソ飲んだのに、すぐに濃い緑茶飲んじゃったらカフェインでダメな気がする
むしろ>>300は緑茶のカフェインで目が覚めてやる気も出てるんじゃないかと思う
あとタバコもやめたらもっと改善されるんじゃない?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:26:57.45ID:O1DMlFl/
飲み忘れると禁断症状が出る
正しく飲むのは難しい

医師の指示通り飲むと、効かなくなる
0311優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:37:36.62ID:9Mw7d72s
医者は実際パニック症にかかった奴ほとんどおらんだろ
こっちを見てる目はまるで哀れだぞ
いい所、猿の形したモルモットって所だろう
0313優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:38:15.33ID:dXHb6j0L
>>234
デパスは自分から頼んだな

リーゼがイマイチだったのと肩こりが強かったのとで
筋弛緩効果の強いデパスを試してみたいと言ってみた

そしたらデパスと葛根湯(ツムラの1)を処方してくれた
筋弛緩効果はデパスより葛根湯の方が強いんだそうだ
知らんかった
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:35:11.96ID:ZAMw7ewM
0,5mを1日3回から2回に減らしただけで離脱が出た
手の震えと指先のしびれが物凄い苦痛
0315優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:37:00.47ID:ZAMw7ewM
離脱との戦いは長期戦になりそう
長期連用してきた代償はやっぱりデカい
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:10:04.14ID:2G8JKogx
俺は仕事を引退しないかぎりこの薬が必要だね。
引退してプレッシャーがなくなったら離脱できるかもしれん。
休みの日は、3回でなく1回で済むからね。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:18:39.02ID:U24JRKeV
外出もあまりしないから、デパスの在庫が増えてきてる
いま20sある
0320優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:17:19.81ID:FD/fwkjn
エチゾラムはどう?
昔はデパス効いてたけど耐性で暫く離れてて、久し振りにジェネだからエチゾラム出されたけど効いてるのかワカンネ
0321優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:49:57.87ID:a4sR8TiS
エチゾラムはデパスより甘くて美味しいよ。
効果は変わらないかな、人それぞれだけど。
セルシン婆ちゃんのバクって飲んだけど意外に効果あるね。リーゼは4錠くらい飲まないと全然効かなかったわ。
0322優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:41:38.70ID:gKu9bI9c
どこのゾロエチか知らないけど
EMECのは粒がデカくて飲む前の風味が苦手。
でも前に処方されてたデゾラムよりは効いてる感じはする。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:17:02.86ID:Af8iVIz1
国が対策取るのが遅すぎてジジババまでに広がってしまったデパスちゃん
0325優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:40.00ID:MXiR4JXf
離脱が凄い
どうしてますか?
でも飲んじゃう
0326優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:50:48.18ID:vyFlLWuW
>>325
自分も今、離脱苦しんでます。飲まないとソワソワして寝れないし、仕事も以前より緊張しちゃいます。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:54:20.04ID:vyFlLWuW
>>327
1日に
デパス0.5×3回
&
ワイパックス0.5×3回
を5年くらい毎日。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:34.48ID:9jxSXEGQ
トラムセット3年朝飲んでて、夕方薬切れて痛みやそわそわ悪寒など離脱が出るから抑える為にデパス1.0とソラ0.8を2年続けてる。夜にトラムセット飲むと眠れなくなるから仕方ない。
デパス無くなったら生きて行けない
自分に合う代替薬も見つからないし。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:54.79ID:uLk+xVT/
>>328
1病院での処方?
多いよね。医者も悪いよ
漸減させながら上手く減薬、断薬できるといいですね。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:10:12.99ID:MXiR4JXf
>>326
ソワソワというかゾワゾワするんです
本当に発狂しそうなくらい苦しいです
いてもたってもいられない!
どうしたらいいのかな?
>>327
たまに飲むくらいですよ
0333優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:48.93ID:lBDuSdE6
>>325
これ以上は無理・・・て思うまでは離脱に耐えて
少しでも薬が効いている時間を減らしてる
けいれん発作起きた時だけは、例外的にすぐ飲むようにしてる
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:36:33.94ID:fhU+jExv
>>331
同時に飲んでます。さらにパブロンやスルピリド?、市販の眠剤もあわせるときあります。
0335優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:12:42.16ID:yi5uupQd
>>334
金パブも飲んでるのか。あれで安定するのかね
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:26.17ID:JRvTbg2P
>>334
医者の指示?
俺はワイパックスは定期でデパスは頓服。
5年も飲んでたら離脱症状きついかもね。
別に止めなくていいんじゃないの。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:12:58.93ID:hsJinoqb
デパスとワイパックス両方同じ医者で処方してくれるの?
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:02:43.43ID:/WvNQh3Z
>>336
医者にワイパ効かないって言ったらデパスくれました。ワイパも貰ってるのは自分の意思です。
飲まないと、緊張や不安で仕事も睡眠も出来ないんですよね。
人生もう駄目かも。
0341優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:23:14.71ID:4tK7dibt
>>340
飲み続けろって。
やめる必要は無い。
どうしてもってなら少し減らせばいい。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:57:06.48ID:ju06zTjp
>>340
ベンゾじゃ一時しのぎだから、SSRI飲んだほうが本当はいいのかも。
不安だったらレクサプロとか
0343優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:17:40.71ID:9cRdj+dp
>>342
ありがとうございます。SSRIは仕事にならないくらい下痢しちゃってダメでした。スルピリド?は効いているのかよく分からないです。
パブロンは精神に効きましたよ。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:18:37.38ID:9cRdj+dp
>>341
なんか効きが悪くなってしまって、量が増えて心配なんですよね。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:29:03.52ID:Ga92DaT0
>>344
ワイパックスは効き目を実感したのは最初の1週間だけだったな。
その後はダラダラ飲んでる感じ。
デパスも最初だけ。
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:09:09.80ID:JoFOTDJz
別に違法なことしているわけじゃないのに皆やめたがるよね。
俺は処方される限りずっと飲むわ。仕事辞めるわけにはいけないし。
0348優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:09:54.76ID:2vGAbp7o
デパスの徐放剤でもあれば、また違った印象になると思うんだけどな
0349優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:35:21.25ID:MKQIY83t
>>347
効かなくなって量が増えるのと、離脱&肝臓が怖いんじゃない?
0352優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:17:31.92ID:oc/MZ8Vi
>>349
デパス程度の量で肝臓悪くなるのかね
0353優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:22:01.97ID:UIUGd/FI
ならない。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:27:00.65ID:Tw3P+u1Z
ならないよ。
一時、鬱が酷くて寝たきりのとき1日10mgを続けてたけど
採血結果で異常はでなかった。
バルビツール系のラボナも飲んでるけど、正常値だった。
0355優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:33:58.89ID:TdT+pu0M
なった事ないけどデパスの離脱ってどんなかんじ?
オピオイドの離脱地獄は経験済み、耐えられない。
デパスで禁断症状でたら仕事中とかどうなるんだろ、デパスは用量守ってます。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:01:13.84ID:F0t+NayF
>>355
用量を守らなかったときは次の通院までの10日くらいデパス切らして、切らした初日は全く眠れず。
翌日は夕方に猛烈な睡魔と同時に目の前が真っ暗になり小一時間気を失い、親に救急車呼ばれる手前で回復した。
あれが離脱ってやつだったんだろう。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:40:18.56ID:Vm+WdpaZ
>>356
毎月20日くらいでデパスのみ切ってしまうわけ?
容量増やしてもらわないと全然足りないじゃん
0361優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:50:35.23ID:UZh1gcn9
>>360
離脱が起きてからはちゃんと容量を守って飲んでますよ。
向精神薬の急な離脱は怖いですよ。
今は減薬に向けながら治療してます。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:11:49.66ID:r+THKRFB
>>352
ガンマが50から200になってひっかかったよ。
体重も60から77(標準65)になったせいかもだけど。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:23:59.40ID:OttY9c3z
>>362
多分俺みたいな背格好なんだろうけど、デパスよりも脂肪肝て言われない?精神科でも他の課でもソウ言われるなぁ。
見た目が太ってるからなのか・・・な?
0365363
垢版 |
2020/05/21(木) 15:56:59.04ID:OttY9c3z
>>364
今、78kgで身長は170後半なんだけど、ヤバイかな?マジで。。。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:09:12.92ID:Ak7Bn+69
>>365
俺が171cmで83kgだから大丈夫だよ
0367363
垢版 |
2020/05/21(木) 16:41:13.61ID:OttY9c3z
>>366
ありがとう<(_ _)>
俺の170後半の身長で、肝硬変を心配する体重ってどれくらいかな?
一時期98kgまで行ったからそれからヤバイと思って下げたんだけれど。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:50:50.15ID:gF04lD59
スレチごめん
デパスはもちろん大好き毎日使用だけどそれだけじゃ足りないんだよ。
空輸でリンコデかフスコデ頼もうと思うんだけどどっちが良いかな?
これも体質によるのかな、詳しい人いますか?
0369優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:14:23.79ID:gTHVaxrB
>>368
>フスコデ
咳止めの薬?決まるのか
0371優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:03:28.54ID:L56xHtHM
デパス製造中止決定
0376優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:26:56.87ID:UOGVQ8oq
減薬を言われて0.25減らしただけで過呼吸がやばい
離脱症状の乗り越え方が知りたい…
0377優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:44:13.14ID:rjfn9Ayl
俺も前1から0.75に減らされただけで眠れなくなった
今も1飲んでる
死ぬまで飲むのかな
0378優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:46:47.13ID:WF2AV1iq
トラマール飲んでるから平気かと思って初めて行く美容室行ったらウェーい系多くて息苦しくなり、カバン中探したけど、デパス先生居なくてギブ寸前だった。
せめてソラちゃんあれば…
帰宅後そく2.0いただきました。
0379優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:04:12.40ID:WF2AV1iq
低気圧頭痛ひどくてデパス効かない。
首に誰か乗ってるみたいー
助けてくれんちょ
エチゾラム追加だ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:52:40.12ID:WF2AV1iq
>>380
そうなのか、センキュー
セイムスの透明ジェル粒の酔い止め、前にめまいの時薬剤師に勧められて買ったら凄い効くから驚いたもう空だから明日買ってくるわ。
低気圧頭痛に酔い止め良い事聞いた。
0382優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:47:52.81ID:OUCMK3Oe
一生飲み続けるって人は耐性ついたら、どうするつもりなんだ?
0384優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:20:13.52ID:OUCMK3Oe
>>383
ODすると次もらえるまでに足りなくなるじゃん。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:16:08.38ID:rhj2fwZe
>>382
他の薬追加してもらうしかないんじゃないの?漢方もあるって言われたし。飲まないよりは。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:37:29.58ID:Hqc3IqxT
製造中止決定
0389優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:55:34.04ID:zB6ONrpQ
デパスを製造、生産する、中止はない、禁止されるのはあのレスのやつ、それをここで決定
0390優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:19:03.90ID:3+2btjO5
デパ歴20年のオレくらいになると同じ食感で
ほんのり甘みがあれば偽物でも気づかないと思う
0391優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:37:09.02ID:zB6ONrpQ
味覚障害か知らんがデパスって味なくない?
レンドルミンこそガチでラムネみたいだけど、口の中で溶けるし甘いし
0392優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:05:14.15ID:0hm8KApT
体調クソ悪くて1シート飲んだ
ついでにサイレースも飲んだ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:19:19.02ID:2EVGieFZ
サイレースほしいな
デパスじゃ4時間ぐらいしか眠れないし、眠りが浅い
0394優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:21:51.11ID:geJtK472
>>391
エチゾラム甘い〜、デパス薄味、レンドルミン片栗粉って感じかな。
デパスほんのり甘いよ
0395優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 03:05:46.50ID:9jpOGG6t
俺は3ミリ処方だけど、毎日は飲まずに少しためては1シート飲む
0397優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:47:43.24ID:crOMMNLd
これなかったらとっくにしんでるわ
ありがたやありがたや
0399優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:52:14.05ID:hBBAiHpj
酒と一緒、普段飲んでなかったら、気分悪くなる、最悪急性ヤク中で死亡(めったに無いが)
そうじゃないにしても、>>>395みたいにODで中毒化してもっともっとくれってなる
場合によっては脳や内蔵に支障をきたす(障害者になる場合も)
どうせ>>395は自分はこのペースで飲んでるけど何もないよ、むしろ気分いいって言うとおもうが
度数の高い酒飲みまくってるアル中と一緒で急にやられる
やりたきゃやっておかしくなれよ
0401優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:59:30.00ID:hBBAiHpj
>>400
内蔵やられてたり、高齢だったりすれば意識障害でて死ぬ可能性もある
OD自慢してイキってんじゃねーぞクソが
0403優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:04:26.42ID:xFNaFbeX
別にOD自慢してないだろ
急にキレて怖いわ
必要なときはデパス飲め
0405優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:58:13.89ID:S0v3FDIW
デパス1mg×3×30、ソラちゃんは0.4mg×3×30
デパスを貯める為にソラちゃん多くボリボリ。
0.8で処方して下しゃい!そしたらもっと貯められるのになー
0407優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:11:56.05ID:K+9AsWTh
>>406
すまんな
毎日せっせと朝から晩まで働いてるよ。
安月給だが。コロナ影響なしだから自宅待機が羨ましかった。薬飲まなきゃ働けない、早死は確実か痴呆が先か。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:33:47.86ID:IFTIJPBE
自宅待機だったから昨日0.5x2を60日分、腎臓内科でゲットしてきました。今、会社で弁当食いおわり0.5を飲みます。
0410優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:50:09.36ID:K+9AsWTh
>>409
心配してくれてるのかな?
呆れられてるのか?
一応ありがとう
小梨じゃないのよ、ママお薬減らしてと言われてる、デパスは夜だけ1mg飲むだけ、ソラは朝昼晩
いろんな薬試したけど小人出やすいからこの2種で落ち着いてる。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:53:19.79ID:RFA4q4VW
哀れみなんかいらないだろ
人を哀れむことができるのは自分自身だけだよ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:03:53.54ID:GWGdamup
デパスってベンゾジアゼピンの中で依存性って一番高いですか?
0419優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:50:52.74ID:D1QzHh8G
「はいじゃないが」
の元ネタググったらゾッとした。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:39:41.07ID:ryAtkvNu
何だこの薬は・・・いつもながらビビる
さっきは18:00に酒のんで晩飯食ってから風呂入って、部屋でダラダラしててもいまいち調子悪かったのに
寝る前の今、0.5を2錠とレンドルミン飲んだら、さっきまでの体の調子の悪さとか、気分悪いのとかスゥーッと
消えてったぞ
なんか怖いな
0422優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:02:39.68ID:8vkwcXJk
>>420
まず酒をやめなされ
結構危ないぞ

デパスの添付文書から引用:
アルコール(飲酒)
臨床症状・措置方法
精神機能,知覚・運動機能の低下を起こすおそれがある.
機序・危険因子
エタノールと本剤は相加的な中枢抑制作用を示すことが考えられる.

レンドルミンの添付文書:
アルコール(飲酒)
臨床症状・措置方法
鎮静作用、倦怠感等が増強されるおそれがあるので、アルコールとの服用は避けさせることが望ましい。
機序・危険因子
本剤とアルコールを併用するとクリアランスの低下及び排泄半減期の延長がみられている。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:14:14.09ID:ryAtkvNu
>>422
まあ酒やめればいいんだけど、晩酌にちょいと飲んで後はカレー食ったんだが、カレーちょっと食いすぎて
それで調子悪かった・・・・

ちなみに6時間経ってるから流石に大丈夫だろう、風呂入ったし、でも調子悪かったどへえ

別に今、寝る前に酒と一緒に飲んだわけじゃないぞ!アホな俺でも流石にしない
0425優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:14:31.36ID:819AUVO+
1日の容量をきちんと守ってれば一生飲んでも大丈夫と医者に言われているよ?
夜酒飲むときはデパス飲まないしな。
仕事休みの日は朝飲まなくて平気だし、夜酒飲むから、休みの日は昼間1回だけ
だから、どんどん貯まっていく。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:00:54.78ID:819AUVO+
仕事のプレッシャーがすごいので不安感を消すために飲んでるの。
たぶん、引退すれば、完全に止められると覆う。
0430優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:04:05.89ID:8OUJCCOq
オレも仕事前にサイレース2mg
飲んでるけど休みの日は飲まない
0432優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:10:39.36ID:X2TXC7zv
デパスがないと眠れない
マイとハルは小人だし
最近減薬したくなったベンゾだけ
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 03:45:16.73ID:+Ig4kJa3
新しい先生がデパスくれない
多分仕事にいかなければ大丈夫だが
無いと自律神経がもたず頭痛とめまいがひどくなる
生きていくために必要なんだけど
助けてくれ
0434優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:32:43.57ID:qJhtYCzz
>>433
一度先生に薬のこと言って素直にもらえなかったらあきらめるか転院したほうがいいよ
最初0.5を2錠もらってたけど、1.5に増やしてって言ったら1r1錠にされて、しばらくしてもう一度言ったら切られたから
要求を受け入れてくれる先生なら遠慮なく言えばいいけど、そうでない人もそれなりにいるからそういう場合は言うと悪い方向に行くことが多い
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:42:30.54ID:2RD3pLhr
その通りだよね、病院変えた方が良い!
こちらの前々主治医はデパス反対派でバカになるからダメと絶対処方してくれなかった、前の主治医は0.5でジェネリックだった、現主治医は1.0先発。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:50:09.11ID:Bf3Dj6om
デパスは長期服用で若年性認知症みたいになるらしいよ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:24:03.27ID:2RD3pLhr
鎮痛剤など飲み合わせが悪かったのかエチゾラム2.0寝る前飲んだら次の日も眠気持ち越しして怠かったこんなの初めてだ。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:13:19.97ID:orQgjjqO
脳みそスッカスカになるぞ
俺みたいにな、完全に認知症だわ
ADHDも疑ったが、認知症であることは間違いないな
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:57:07.07ID:Hq9ZZn8C
>>439
おたく何歳よ?
0444優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:14:11.74ID:Nx7pvEfQ
>>443
www
0448優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:26:12.77ID:GBtBPP2o
脳機能を低下させることで精神安定を得る薬なのにやる気が起こるわけないだろ
眠くなるだけだ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:29:44.21ID:Z+5/R3VV
>>446
基本ダウナーはやる気がでる薬ではない
不安要素がおさえられてお主のなんかしなきゃがでてきただけ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:48:46.68ID:+3V7jqlc
>>449
やる気出る仕組みはこれだよね。
0452優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:04:59.03ID:HPPErpsj
>>438
デパスの影響だけではないけれど、うつ病になって記憶力、企画力、思考力、想像力、集中力等は決定的に落ちたと実感する。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:08.35ID:GhbGdV9f
アホじゃねーか?
減らされる人はそれなりの理由がある
3ミリまで処方は変わってないし変わる予定もないアホ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:32:16.31ID:qK68/Poo
大体増やしてくれっ言う奴は依存してるから減らされるね
0463優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:38:41.39ID:rqy8zHZe
とホザいて大坂の陣で征夷大将軍に征伐された贅六であった^^
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:40:18.21ID:mfURl/Yx
なんか顔真っ赤にしてプルプル震えてる人いるなw
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:27:20.38ID:QPHr+e0N
酒のんで二日酔いだから顔赤くなって手がプルプル震えてるわ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:42:22.87ID:VEXEUzBB
正直エビリファイより、デパスが効くのだがそれ公言できない何か、がある。

理屈はともあれ、デパスの方が効くのは歴然としている。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:16:53.75ID:j52tcE/N
デパスはod錠剤じゃなくても
普通に溶かして食べられるくらい違和感無い甘さ
ビオフェルミンみたいな味
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:08:56.84ID:VjY5D1EF
ラムネだよ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 03:51:16.13ID:ZvDd0SIV
>>463
秀忠に滅ぼされたとは誰も思ってへんやろけどな

影武者徳川家康では極悪秀忠が壕埋めたり悪行したが結局滅ぼしたのは隠居やしな
デパス切って切ってチョビチョビ飲んでるが
切ろうとしたら指から汚い濡れたお盆に落ちて一瞬で溶けた…
勿体なや勿体なや
0481優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:39:33.29ID:IqMeIYT3
アホか
ワッチョイどころかIPまで付ける
スレに誰が書き込むか
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:07:16.63ID:DV96UEyj
どこが本スレでもいいわ
スレタイに沿った話しが出来れば
0492優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:27:10.08ID:/3OIoYHs
>>490
しゃーねぇな あっちはおまえ専用のスレにしていいぞ 大サービスだ
0495優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 04:30:08.59ID:Xe/pdXya
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者友の会108
0497優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 04:39:00.70ID:m1dFmMjI
>>513
小卒か?
無職のガイジ君は誰も興味ない長話がすぎるわ
はらはら
0498優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 04:57:53.38ID:rj3c6+1c
>>517
コピペ馬鹿さんなんか書いてるな〜
乞食は腹が減ったら炊き出しでも食うんだろ?コジキ野郎(笑)
恥の概念がないからそうなる
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:40:05.10ID:4dmN2LPJ
エビ飲んでも、鬱が酷かったのでデパス登場!投下!

効いた。
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:37:53.56ID:5roGRCHt
売買がバレたら麻薬及び向精神薬取締法違反で逮捕されて
厚労省から一生監視されて糖質になるから止めとけよ
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:45:48.81ID:6u9Pbu+b
デパスの半減期って約6時間って聞くけど、
俺の実感としては1時間から2時間がピークで、
それ以降徐々に消えていくイメージだ。
肝臓の能力の個人差なのかな。

関係ないけど俺は夜食べたものが
翌朝ウンコになって出る。
これもめちゃくちゃ早くないか?
辛いもんくった翌朝は尻の穴がひりつくし
イカ墨パスタくった次の朝、真っ黒なウンコが出る。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:05:13.54ID:T6iDbWAG
>>506
やっぱり集団ストーカーは国家権力によるもので実在するんだね
政府や大企業なんかの権力にたてつくとやられるみたいだね
だから経営厳しい中小個人企業もコロナ自粛してたんだね
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:17:36.11ID:5roGRCHt
>>508
妄想じゃない本物の集団ストーカーは実在するよんだよね
変に悪目立ちすると攻撃される
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:34:33.71ID:8EMDE1pG
俺は東証一部上場企業に勤めていたが、サービス残業やパワハラセクハラが公然とまかり通っていた状況を改革しようと上層部に訴えたら見事に握り潰されて俺も潰された
そして権力に逆らうものとして統合失調症の烙印を押された
聞くところによると都合の悪い人を精神的に潰したり希望退職に応じさせたりするためのマニュアルをリクルートが作っていて、大企業はどこもそれを買っているらしい
希望退職に応じさせられた人が言ってた
0513優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:04:49.89ID:5roGRCHt
希望退職に追い込む企業はあるよ
セガやソニーがやってるだろ?
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:56:25.70ID:ZuPvS5/G
>>507
添付文書だと
先発品2mgの最高血中濃度到達が3時間
半減期が6時間だけど
ジェネリックの0.5mgだと
最高血中濃度到達は1時間程度で
半減期は4時間程度になってるから
飲む量で変わってくるかも
0515優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:31:47.79ID:4dmN2LPJ
デパスの効果、鬱状態に効く、自留津神経失調に効く、スポーツの前に効く

万能薬だ。勿論不安に効くのがこれだけだ。
0516優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:20:45.40ID:eYYzaW+8
頭痛がする→デパス飲め
眠れない→デパス飲め
腰痛・肩こりがひどい→デパス飲め
眠れない→デパス飲め
不安だ→デパス飲め
0517優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:04:16.41ID:6u9Pbu+b
>>514
ありがと。もうちょっと調べてみるわ。
俺はジェネリックの1ミリだが、
3時間後がピークとはとても思えなくてね。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:46:30.58ID:6u9Pbu+b
リンクどもだが、3時間後はすでにピークアウトしてる実感があるよ。
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:27:53.06ID:6vB5tus3
デパスを持ち歩いてることで落ち着く
飲むと確実に落ち着く
素晴らしいよデパス
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:12:17.46ID:ecSWQKr3
体感のピークは30分くらいじゃない
耐性ついてなければ3〜4時間は効いてると思うけど。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:24:40.20ID:lvCJweHN
効き方の立ち上がりが早いよね。30分くらいでかなり効いてると感じる。
まあおれのピークは1時間〜2時間の間だね。3時間立つとピークアウトを感じる。
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:59:41.90ID:clpglgTp
飲み始めの頃は結構長い時間効いてたけど
今は4時間程度かな
ピークは服用後2時間後くらい
0527優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:58:46.08ID:lxlMeZoz
2錠飲む人はふつう1r1錠にされるから
ふつうじゃない先生もいるけど
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:02:34.44ID:lvCJweHN
飴玉のように舌の上で溶かすとさらにピークが早まるのかな?
やったことないけど
0530優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:45:03.41ID:clpglgTp
>>528
早くなると言う人いるけど
治験では水で飲むのと変わらない
結果になったそうです
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:47:41.58ID:DuEhgJ0B
>>530
舌とか口内炎になったりしない?
市販の風邪薬だとそんな感じで荒れるけど
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:56:19.45ID:7IQR5xiO
サンノーバのエチゾラム1mgもってるけど
粒がでかい上に、口に入れたときの風味が不味い。
速攻飲み込むようにしてる。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:14:11.62ID:bKkmRNbn
できれば胃にものないときに飲んだほうがいいのかねえ
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:18:50.33ID:lvCJweHN
まあ、効き目だけを言うなら、空腹時に飲む方が、カーン!と効く感じはあるね。
それが体にいいとは思えないが。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:56:06.98ID:clpglgTp
食後30分〜1時間くらいに飲んだ時が
一番効いてる感じがする
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:23:29.56ID:FseD4Bir
>>539
自分もこれで苦しんでる。パブロンと睡眠薬で、代わりにしたりしてる。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:42.68ID:Qi+DogyN
個人差かもしれないが自分はパブロンよりもPLのほうが眠気が来た。あとレスタミン。
これに睡眠薬&デパスでなんとか寝れる。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:02:02.69ID:rwsI6XFL
長年飲んでると6時間毎に離脱症状起こるの?
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:36:30.34ID:zbR56eMM
ジャンキーは6時間も我慢できずバカバカ飲んでるだろうな
0548優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:14:46.43ID:FseD4Bir
>>547
これやると次もらえるまでに足りなくなるじゃん?それまではどうするんだろう?
0549優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:16:39.56ID:E6JJYBBT
デパ歴20年だが耐性がつきすぎてて禁断症状とかも無い
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:56:23.64ID:/ajiTvr4
>>545
PLやレスタミン勝手に追加するより
もう少し強めの睡眠薬貰ったほうがいいんじゃないのそれ…
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:01:47.03ID:S3xE1SBf
>>552
もうデパス、ハルシオン、サイレース、レメロン、コントミンを処方されてる。
これらを飲んでも眠りが浅いがPLとレスタミン足したらだいぶ熟睡できる。
個人差だしこういう飲み方してはいけないので真似は辞めてほしい。
自分は廃人なので。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:27:21.30ID:leV2gsIT
>>553
確かに廃人だ
睡眠の研究がもっと進んで
こういう人でも簡単に安全に眠れるようになる日が来ることを願う
0555優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:24:34.32ID:+eV6qfEg
>>550
うっかり飲み忘れた日とかあるけど特にパニックとかなかったぞ
俺の場合今は肩こり対策で飲んでるからかもな

因みにアナフラニールを急に止めたら思いっきり神経過敏になってヤバかった
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:55:41.56ID:dMUkHdFs
自分は服用して2〜3年だけど
いつ止めるのかは全く見当もつかない
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:05:12.90ID:dhU8R9Ti
定期的に飲んではなくて頓服で1〜2日に1錠2錠飲む感じだなあ
まあそれでもないと困るんだけど
0559優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:07:53.74ID:kYQjjtTT
5年くらいデパス&ワイパックスを0.5ずつ朝昼晩と欠かさず飲んでた。
今日初めて昼夜分を忘れて会社に来てる。ソワソワして、パブロンやSG配合顆粒飲んで誤魔化してる。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:57:58.57ID:92+atLRz
胃が気持ち悪くなる不安感の時は神経性胃炎の市販薬でも結構効くよ
これでデパスが減らせる
0563優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:09:49.86ID:08jkZKZG
みんな離脱出ないの?
オレ6時間キッカリで出るよ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:50:46.62ID:dMUkHdFs
離脱なのかどうかはわからないけど
朝飲んで昼過ぎには緊張で
体がガチガチになってる
0567優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:11:49.94ID:Xiv2tYV9
3年なら減薬してすんなり止められる
ぶり返したりして10年とかダラダラ飲まないほうがいい
0568優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:13:01.29ID:N/FiQBSS
>>559
あんまりいい組合せじゃない気がするな
というかベンゾ漬けって感じがするよ
どっちかはメイラックスみたいな長期型に変えて、デパスかワイパックスどちらかにして徐々に頓服にもってく感じでは
0571優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:58:13.87ID:yJgC34ds
セパゾンてマイナー?

セパゾンに変えて数ヶ月経ってたけどまたデパス飲んでしまったわ
0573優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:51:56.59ID:WNtAHxCO
>>572
パブロンとデパス飲むとシャキーンってならない?身体に良くないだろうが。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:55:35.12ID:5g7BOz+k
依存症患者しかいないから
製造中止決定
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:02:26.66ID:ceX05zeW
>>574
37 優しい名無しさん (ワッチョイ 6348-7O8W [118.4.121.99]) 2020/06/16(火) 16:51:28.24 ID:5g7BOz+k0
デパス製造中止

暇なやつ
0576優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:08:54.90ID:WRriF7AE
じじいになったりとか、いつか何もかもがもうどうでもよくなったとき、そのときには止めるのだろうか。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:53:11.21ID:X6/0ElJY
>>571
飲んでいる人が多くないという意味ではマイナーだけど
それよりデパスは短時間型でセパゾンは長時間型だから使い方がずいぶん違うと思うんだが
0579優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:36:18.54ID:w/+BnIbc
>>564
まず最初に歯茎が腫れて口の中が痛くなる
その後めまいと手足の震え
0581優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:59:37.61ID:NIsdMAgC
>>578
デパス飲み過ぎてるなぁと思って、医者に言って薬変えてもらったのよ
使い方とかちゃんと意識したことなかったわ
久しぶりにデパス飲んだらやっぱり効き方違うなぁ
0582優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:14:41.13ID:xgAmrsjw
>>581
普段は長時間型とか超長時間型で安心感を底上げしといて
人前でのプレゼンとか手足がガタガタ冷や汗ダラダラ心臓バクバクの特殊イベント時だけ頓服でデパスがいいよ
デパス常用はあんまり良くない
0584優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:17:00.70ID:NIsdMAgC
>>582
なるほど
薬の使い方もっと調べとくべきだったよ
もう何年もデパス常用してたから
昨日飲んでよく効いたけど、さっそく離脱症状がきて焦ったよ
依存性高いわけよね
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:09:48.79ID:Sk1DoRox
俺はデパスを持っているんだぞ!と思うだけでも効果はある
それが万能薬デパス
0588優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:11:39.25ID:++6phBV/
ふわふわする目眩が毎日ありデパスでマシになるのだが、目眩にもデパスは効くものでしょうか?
因みに首凝り病です。
0590優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:24:19.53ID:0tvLiT3c
>>588
首こりは筋肉が凝って血流悪くなってるわけだから
デパスの弛緩作用で肩こりの不快感と血流が正常になってる反応だよね
0591優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:15:51.17ID:lHceh1+s
>>588
デパスは首コリにも効くでー
ワイも日に0.5を二個飲んでる
一緒にデパラーになろう
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:37:44.40ID:++6phBV/
>>590
>>591

>>588です。お返事ありがとうございます。デパラーですか!初めて聞きました笑

筋肉めちゃくちゃ凝ってます。やはり凝り目眩なんですかね。
朝0.25を1錠飲んでマシになってます。
夕方にもまた酷くなると飲みたくなります。もうデパラーですw
0593優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:09:03.80ID:yApd2/0Y
自分も頚椎症による首こりと
自律神経失調で0.5を朝晩飲んでる
いつかは止めなきゃなんだけどな
0594優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:59:20.97ID:CMi8jQaU
自分も首凝り、自律神経失調症、抑うつ、不眠、心身症とガタガタと崩れた。
デパスがやはり効くけど、運動や生活改善も並行して減薬にもっていきたいと思ってる。
レクサプロ、ベルそラムも飲んでるけど
0596優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:30:31.48ID:I+ZJUjl7
首凝りさえ無くせば不定愁訴も消えそうですね。
0598優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:18:43.48ID:CMi8jQaU
>>597
いやデパスほどは効かないと思う。
医者も筋弛緩作用は処方できるものではデパスが一番強いと
0599優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:42:15.94ID:yApd2/0Y
>>598
ベンゾの中では
リボトリールが最強らしいけど
どうなんだろうね
レキソタンも筋弛緩強いと言われるけど
実際はそうでもない
0600優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:20:51.61ID:of+oD1nA
首の凝りはデパスの離脱で起こる事もあるから怖いよ。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:23:29.06ID:CMi8jQaU
>>599
筋弛緩作用はセルシン、ホリゾンも強いし、
長期型だからデパスよりいいかと思って医者にリクエストしたことあるけど反応今一でデパスでいきましょうだった
0603優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:33:41.04ID:yApd2/0Y
>>602
ジアゼパムはそう言われるから
ホリゾン出してもらったことあるけど
全然強くなかったよ
筋弛緩作用を期待するなら
やっぱデパス一択かも
0604優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:37:08.88ID:CMi8jQaU
やっぱデパスなのかなぁ
身体症状を伴う不安神経症にはやっぱり効くよね
他のベンゾよりとにかく体が楽になる
0605優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:41:47.28ID:hIedIRVk
デパスとテルネリン飲んでるで〜
もう歳やし死ぬまで一生飲むつもり
首の手術だけはしたくないねん
これでも0.5を3から2に減らしたんやで
0612優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:50:42.13ID:CMi8jQaU
>>606
胃もストレスで胃酸が出過ぎるとか、食生活に問題あるとか慢性胃炎とかそういうのなくても痛むと思う。それって背中とかの筋肉の緊張とかで微妙に神経が影響受けてるとかかなと思う。そういうのもデパスはめっぽう強いね。
体の緊張とけて胃痛よくなるよ。
あと食よくないときも効く
0617優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:34:11.65ID:pvHMDsl3
久々にデパス飲むと効き目ハンパねえな 俺は最強だわ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:11:51.01ID:pvHMDsl3
どうしようもないストレスに抗えなかったんだ・・・
0620優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:57:48.01ID:umjHxeGJ
>>617
毎日飲めば毎日最強だな
0621優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:00:56.46ID:4WQsvumu
そうなんだ・・・

でも久々ってlことは毎日飲まなくても大丈夫ってことでしょ
君なら徐々に減薬することができるんじゃないかな

俺は仕事のプレッシャーで毎日のまにゃいられない
ジンマシンは出るし、早く引退したいけど・・
0622優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:43:42.56ID:cWkVPbq5
今までソラナックス飲んでてデパスに変更になったけど効いてる感じがしない...ソラナックスに戻りたい...
0624優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:51:39.41ID:/6lqq/JT
負け猫ってかわいいかよ
0625優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:16:07.50ID:1J1F5MYf
低気圧が鬼のようにあるせいなのか、体調すこぶる悪い…デパス投下!
0626優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:53:12.44ID:SPdLcig5
俺は仕事辞めるまでずっと飲むよ
0629優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:30:43.77ID:XkAE77fd
オレも低気圧で調子崩す
これからの季節はキツいわ
0632優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:52:29.07ID:jJBhJVVS
これ飲んでた時に遠くの焦点が合わなくなった。
やめてから治りつつある。
結構、やばい気がする
0633優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:57:08.26ID:cl3vrSC7
マイスリー 10ミリとデパス1ミリとサイレース2ミリ飲んだけど寝れない
ビールと焼き鳥買ってきた
ただ昼にODしたレスタミンがまだ抜けてない
大丈夫かな
もう薬のODはやめる 地獄をみるだけだ
0634優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:51:37.38ID:6/rccPpu
ベンゾジアゼピン離脱症状

最も多い症状は、不眠、消化器問題、震え、恐怖、激越、筋けいれんである。 それほど多くはないが易刺激性、発汗、離人症、現実感喪失、刺激への過感受性、抑うつ、自殺行動、精神病、発作、振戦せん妄が生じることもある。
0635優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:04:29.81ID:SZi7zXPG
脅すようなこと書くな
病人不安にさせて楽しいか?
0636優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:08:11.97ID:yvENsZqr
デパスと同等以上にリラックス効果と筋弛緩作用ある薬って何かないっすかね
チザニジンはいまいちだった
0640優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:53:46.48ID:BMbNxuhg
>>634
ちょうど一年前に脱水症状で倒れ、救急搬送されたら急性腎不全と診断され、そのまま入院したんだが、一致する症状が多くてゾッとするなぁ〜
0641優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 03:17:14.33ID:rgD50AgO
>>634
8年0.5飲んだ結果出たのは消化器問題と不安と首の凝りと抑鬱やな。三週間で消えた。いくら飲んでもその程度で消えるから好きなだけ飲みなさい。
0642優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 03:38:06.69ID:OB2i3o1D
>>641
離脱時には、致命的となる可能性のある振戦せん妄の兆候の評価が必要である。
患者の少数では遷延性離脱症候群が起こり、ベンゾジアゼピンの中止後も急性症状の下位の水準で数カ月あるいは数年にわたって持続する可能性がある
0643優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:39:55.14ID:Jmv1wn6L
デパスは抜けが早いから
もし離脱症状が出ても短期間で済むと
医者は言ってたな
中時間〜長時間型の方が厄介だと
メイラックスなんて忘れた頃に
出てくるらしいね
0644優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:15:32.60ID:R67b4g8s
メイラックスなんてそもそも抗不安効果あるんかあれ
0645優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:25:17.35ID:iiXCL9E4
>>644
あるよ
切れるとわかる
あっちはベースラインを上げる薬だから
デパスとは対極
0646優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:03:56.28ID:/jyuVf9z
セニラン(レキソタン)ってのはどういう立ち位置のものなの?
ググッてもよくわからん
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:10:38.84ID:REbpZcSR
ベンゾジアゼピン離脱症候群は、
ベンゾジアゼピン系薬の服用により身体的依存が形成されてから、
用量を減量するか、断薬することによって生じる一連の離脱症状。
その症状は頻繁に深刻な睡眠障害、易刺激性、不安と緊張の増加、
パニック発作、手の震え、発汗、集中困難、混乱と認識困難、記憶の問題、
吐き気やむかつき、体重減少、動悸、頭痛、筋肉の痛みと凝り、
多くの知覚変化、幻覚、てんかん発作、精神病、インフルエンザ様症状、また自殺といった特徴がある
0649優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:38:16.69ID:ZrbhDy9X
10年以上飲んだデパスをやめて3年半が経った
離脱症状は長い時間を掛けてちょっとずつ減っていく感じだと思う
0650優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:07:15.85ID:GIg4aJdK
デパスの離脱なんて軽い軽い
1ヶ月入院してパキシル抜いた俺が言うんだから信用しろ
0651優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:09:50.44ID:ClFFKhM5
パキシルなんか逆に抜いたほうが調子いいくらいだわ
0655優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:19:39.26ID:OyHIOGVE
>>653
デパスとどっちが良くも悪くも効きも離脱もキツいかな?
肩の張りや普段からの抑うつに毎日向け処方でデパス
日中などの不安感や突然のめまいや息苦しさにセニラン処方されてて、セニランは本当に仕事中など息苦しくなった時たまにしか飲まない
これで合ってるかな?
0657優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:36:36.29ID:Mye+djVZ
>>655
自分もデパスとレキソタン(セニラン)
処方されてる
薬の強さはデパスの方が上だし
逆の方がいいかもしれない
離脱症状はどちらも変わらないかと
0658優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:44:22.15ID:6wkhUXgu
土日は昼間っから酒飲んじゃうから、デパス飲むのは朝だけだわ。
その分が貯まっていく。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:54:07.44ID:AsTk8zzF
>>630
0.5を朝に飲む感じかなー
でも効き過ぎか感あるから
ピルカッター買って半分で試してみるー
0661優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:45:29.13ID:Mye+djVZ
>>659
0.25錠があるから
そっちを処方してもらう方が楽かもよ
ピルカッターで割るとボロボロになって
しっかり半分にならなかったりするし
0662優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:11:04.34ID:oFklKqQn
1mg1錠より0.5mg1錠+0.25mg1錠のほうが値段高いんだけどな
0666優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:46:30.54ID:5NHr0OuS
> 0.25錠があるから
> そっちを処方してもらう方が楽かもよ
ピンクのやつ マイスリーとまちがいそうになるけどw
病院によっては取り扱ってない場合があるから医者に処方箋に
書いてもらうといい
0670優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:53:53.07ID:9IUCh55s
やめられないにしても量は減らしたいな
医者によっては怒る人もいるが、薬害とかそういうの考えるとやっぱり減薬しないと
医者にかかるのも薬代もタダじゃないし(とはいえADHD認定されたから激安になったけど)
0671優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:04:43.37ID:6wkhUXgu
カーン!と効いてすぐに冷めていくので、俺にはありがたい薬だ。
少なくとも仕事を引退するまでは飲みたいね。
0672優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:23:01.33ID:ic1RxU5K
コロナでできるだけ心療内科に行かなくする為に4月に3mgに増量してもらった
それがいいキッカケになったのかなぜかデパス中毒から抜けれたわ
普通は増量で中毒が悪化しそうなものだが自分の場合は一日1mgでいけるようになった
なぜ増やして飲みまくったのに減薬できるようになったのか謎だけど
0674優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:16:16.91ID:ic1RxU5K
>>673
頓服が切れて睡眠薬代わりにしてから5日くらいは離脱症状っぽいのに苦しみましたよ
なんかそわそわして頭が変な感じで何かするわけでもないのに動いてないと落ち着かない変な症状だった
それが離脱症状だったのかはわかりませんけど

今は頓服一日1mgで問題なく過ごせてます
寝るときはレンドルミン
0675優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:17:41.40ID:ic1RxU5K
ちなみに以前は一日2mgで過ごしてました
それでも足りないくらいだった
0676優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:35:48.86ID:MZy63dkz
最近ちょっと仕事上の心配事があってイライラすることが多かった。
そういう時に服用すると心が静まるのが分かってとても重宝している。

離脱症状というほどのものは無いなあ。何もなければ服用せずに過ごしているから。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:05:01.02ID:D0u5v3OQ
腰痛やら、肩痛やら、手首通やらで9日以来のベンチプレスになったので
当然軽くしたが、それでも危なかった。

10×15
50×5
90×4
120×4
130×4
130×3
130×5
130×6

と久しぶりだったのでこれ位で止めておいた。
0681優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:44:22.56ID:D0u5v3OQ
デパスは定量飲んでいるよ。といっても、日に3回は飲んでいない。

頓服だね。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:09:47.37ID:MZy63dkz
タクシーの運転手になったらデパスは飲めませんね、と医者に言ったら「そんなことはない。個人タクシーで毎日飲んでいる人がいる」と言われた。

デパス飲んだら運転は避けるもんだと思っていたこっちが間違っていたのか?
0683優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:50:06.58ID:FND0P9N4
>>682
間違ってはいない
個人タクシーの運転手にデパス飲んで仕事やめろと言うのは明日から一家で飯を食わないで死ねと言うのと同義かもしれないから現実は理想どおりにはいかない場合もあるというだけのことで
その運転手が交通事故を起こしたら運転手本人はもちろんのことデパスを処方した医者も責任を問われる可能性が高い

ただし
あなたの今の病状がわからないし
その場で聞いていたわけでもないから
その医者の説明が本当に不適切だったのかどうかもよくわからない
0684優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:17:09.31ID:TWMh2oTa
頚椎症で、運転する姿勢がキツいから
デパス飲んで筋肉弛めてから運転するけど
あまりオススメしない
集中力が散漫になったりするから
0686優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:56:57.21ID:SOgY69PJ
運転するならテルネリンとかはどうだい?
個人的にはデパスほど効かないが眠気はないぞ
0688優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:37:50.18ID:FND0P9N4
テルネリンの副作用は
添付文書では眠気2.2%、脱力感0.7%、倦怠感0.6%、眩暈・ふらつき0.4%という具合で
自動車の運転等には従事させないこととなっているから
おすすめはできないな
0690優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:17:59.93ID:dt7pycQx
>>682
昔パチスロやってた頃にデパスが効いてる直後は自慢の目押しで失敗しまくったことがあった
デパスの影響とは言い切れないけど判断力は鈍る可能性があるから運転は可能な限り避けたほうがいいと思う
0691優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 06:07:51.66ID:94/LDiFM
俺はデパス毎日最大量飲んで
宅配の仕事してるけどな
全然問題ないよ
0693優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:42:32.39ID:iOTfzIIr
おれは不安と一緒に覚醒度も鈍る自覚があるから運転しない
薬ってすごいって本当に思うなあ
0695優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:10:57.91ID:QRYaLB5P
デパス飲まないと映画も観れない
娯楽も楽しめない
0697優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:00:31.34ID:ki0UIsGN
>>691
自覚ないだけで脳は大ダメージ食らってるで 自覚あっても認めなくないだけか
0698優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:42:41.10ID:1EAgEBTF
>>690
デパスでも馬鹿にはなるよ
でもデパスなんてかわいいもんで、抗精神病薬は桁違いに馬鹿になる
自分も頭悪くなってもどかしいと感じたけど、他の人で学生時代に飲んで偏差値14落ちたとか言ってる人がいた
精神の薬はどれもやばいよ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:45:45.31ID:QRYaLB5P
デパスは頭悪くなるよね
記憶力凄い落ちる
元から発達なんで短期記憶は弱いからあまり差分ない感じだけど
デパスは16歳から服用してるけど
脳みそのピークを感じたのは24歳頃だね
それから下り坂、調べたら脳は25歳ぐらいまで成長するらしい

今こそデパスをやめないと痴呆症一直線かもしれないね
ほかの薬のほうが馬鹿になったり精神ぶっ壊れるってのは間違いないけどね
0700優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:00:57.56ID:uPImR6rK
高3の受験期にこれ飲んで人生狂った
バカになるし依存するし最悪のドラッグだわ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:13:26.89ID:znoBQO7h
デパスを恨むんじゃなくて精神薬と精神科医を恨め
デパスだけ特別悪いわけじゃない
0706優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:17:58.51ID:wP0X/nrf
>>703
自分もこう思ってたけど違うの?
0708優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:49:01.10ID:7P+oxpp1
減薬して毎日0.25飲んでる
量的にはわずかだけどここから0にするのが難しそう、、
少量でも飲むと違うんだよね
0709優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:56:07.27ID:ZRpojErK
法律は条文を読むに限る

自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=425AC0000000086_20150801_000000000000000

これの第2条第1号と第3条第1項に「アルコール又は薬物の影響により正常な運転が困難な状態」という文言がある
この「薬物」の種類はこの法律でもこの法律の施行令でも限定されていないし
薬物の種類を限定する通知も特段出ていない

法律の条文は正確を期すために長ったらしく書いてあるが
根気よく理屈を追っていけば必ず読めるようにできているから
皆さんまず自分で読んでみてくれ
デパスで今フラフラの人は無理しなくていいが
0711優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:44:19.10ID:UCusezM2
>>706
違う。オーバードーズとかしない限り大丈夫
もし違法なら医者が厳重注意するでしょ
0712優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:47:27.86ID:G/pMwKwV
市販の風邪薬でも機械作業や車運転控えてねと書いてあるもんな
0713優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:51:52.52ID:ZRpojErK
>>710>>711も正確ではない

まず薬物の種類についてはオピオイド(鎮痛薬)、ベンゾジアゼピン、第1世代抗ヒスタミン薬、三環系抗うつ薬あたりも対象になる可能性がある
もちろん処方薬だ

摂取量についてはオーバードーズでなくても「正常な運転が困難な状態」になっていれば刑事罰の対象になる
問題はその「正常な運転が困難な状態」をどうやって認定するかという部分にある

今のところは
https://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/40-1-05.pdf
の「総括」に記されているように
「体内の薬物濃度のほか、事故の態様、事故前の薬物摂取量および運動能力低下状況、事故前の意識状態、事故後の言動などを総合的に考慮」するしかない
最後は裁判官の判断だ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:54:38.84ID:D7JYebLq
>>711
違法なのかはわからないけど
もし事故を起こした時に精神薬飲んで
運転してたのが判明すると
通常より罪が重くなるのを覚悟して
肝に銘じて運転して欲しいと
前に医者に言われた
0715優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:56:21.46ID:R/FsVT6q
去年のことだけど、眠剤セット飲んでからコンビニ行こうとして車運転したら軽い人身事故起こしてしまっあよ。
もちろん警察には薬飲んで運転した事は言ってない
0716優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:58:31.74ID:UCusezM2
>>713
オーバードーズでもしなきゃ"正常な運転が困難"にならないだろ
そんな細かい法律の話よりもっと現実的に考えようよ
0718優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:22:03.98ID:ZRpojErK
>>716
デパス服用者が人をひき殺して服薬歴が判明したら現実にこの法律が視野に入って懲役刑が目の前をちらつくんで
これこそ現実中の現実の話だよ

どうせ5chだから
デパスなんかへーきへーきと書き散らしても何の問題もないわけだけど
0719優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:41:34.66ID:7SjI2064
じゃあ友人に
「これよくきくビタミン剤だよ」
と言って飲まして事故って死んだら
タイホされるのかねー
0720優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:52:08.66ID:fBZTszCm
偽った時点でアウト
自分の処方薬を他人に飲ませた時点でさらにアウト
事故ったらまたまたアウト
死んだら救いようなくアウト
0721優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:26:01.50ID:ZRpojErK
>>719
運転者が責任能力のある大人なら
まず得体の知れない薬をもらって飲んだこと自体の責任が問われる可能性がある
その上で
これから運転者が車を運転しようとしていることを知りつつデパスをビタミン剤であると嘘をついて飲ませたなら
飲ませた側にも道路交通法なり刑法なりが適用されるかもね
あとは
脅迫されて強制的に飲まされたなら飲ませた側が刑法の脅迫罪の対象になるかな
いろいろな場合があり得るから考え出すとキリがない
0722優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:55:17.80ID:D7JYebLq
>>719
それは薬を飲ませたと判明したら
向精神薬取締法で捕まる
バレなきゃ捕まらない
0724優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:13:03.15ID:7SjI2064
>>721
>道路交通法なり刑法なりが適用されるかもね
かもね かよ
どの法律の何条のどの条文に違反するのか教えてくれよ
0725優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:17:13.44ID:7SjI2064
これのどこだ?

ttps://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=328AC0000000014#417
0726優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:39:38.23ID:5mi9pVfH
デパスを希望したのに、アメルを処方されましたが、効き目はデパスより弱いのでしょうか?
0728優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:48:03.58ID:7SjI2064
>>727
おーなるほどなー
ちゃんと政令で定義されてるんだな
よーわかったよ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:16:37.89ID:8N53EE+z
デパス減薬成功しつつあって不安要素は収まるようになったんだけど
いかんせんやる気が全くでない
やる気が出る薬ってあります?
前にリフレックス処方されて不安が収まってやる気出るって言われたけど
不安も収まらずやる気も出ず副作用のだるさだけがずっと出て参ったことあります
0732優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:04:14.15ID:tBqLMWNa
デパスは悪魔の薬ですね
知能低下して廃人一直線です
0738優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:31:48.79ID:iHjM46kR
ヤク中思考だなぁ
脳に異常あるやつばっかりで地獄絵図になる
0739優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:35:22.49ID:hUsm6B9U
デパスは4時間もすれば反動でイラつき凄いことになるから
戦争なくしたいなら大麻だけにすればいい
あれは効果切れたら眠くなるし
起きてまた吸えば365日平和な思考でいられる
まあ駄目人間になるけどねw
0740優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:37:37.85ID:YM4AQUzL
午後もデパス飲んで頑張るぞ
昼休みは思いっきり寝る
0741優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:12:11.34ID:3z0iqQo9
>>739
大麻吸いたいなぁ
デパスなんかすっぱりやめられて笑って飯いっぱい食って健康に生きれる
0743優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:08:20.60ID:gPuKB7zV
減薬しようとする人とジャンキーは
思考回路が別物やね
0744優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:30:53.15ID:KbQfrL09
>>660
俺とどっちが先に死ぬか競走だなww
俺はデパス つまみに呑んでるけどさ
0745優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:59:01.94ID:Hf0mMp0r
デパスに代わる幸せになる薬を作って欲しいよね。ハッピードラッグって作れないものなのか。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:17:14.73ID:yUjdWnFk
整形外科とかでも爺さんの先生ならデパス出してくれる可能性あるかな
0749優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:34:27.50ID:oG2t2XJk
肩こりがひどくてーで単なる筋肉弛緩剤のチサニジンが出たりして
そもそもその病院がデパスかエチゾラム扱ってるのかどうか

デパスに代わるというかもっと持続性があればいいと思うんだが
効果時間が短いから追加追加になってしまうんだろうし
0750優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:02:57.70ID:PL5zgwQS
>>741
大麻吸うとどんな感じになるの?
0752優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:17:59.23ID:3z0iqQo9
>>750
種類にもよるけど楽しすぎて笑いが止まらなくなったり音が生きてるように聞こえたり映像がはっきりしたりとにかく五感が研ぎ澄まされる感じかな
食べ物の本当の美味しさがわかったり
当然ボーっとしちゃうんだけどそれも気持ちいい
スペインじゃオペラ見に行く時大麻吸って見たほうがいいよって国が言ったりしてる
そっちの方が感動できるから
サッカー観戦だってドイツはフーリガン対策として大麻吸って観戦しろって言う言ったり
そうすると没頭できてピースで素直に観戦できるから
だからそんなに害は無いよ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:57:42.06ID:ldCHw8nM
>>752
それってなんかイメージ的にセロトニン出まくってる感じ?
詳しいこと知らんけどそんな感じならむしろいいことなんじゃないのかね
0754優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:08:16.85ID:sw50hwxI
薬局のおっさんが、デパスは今後あまり飲まないようにと言っていた。

役人みたいな、薬局だった。ああいうのは、役所で出世すればいいんだが、

何故か、薬剤師をやっている。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:00:55.56ID:iL3Y623h
大麻は切れたときの反動がないよ
デパスって結局効果が切れるとストレス耐性が弱くなって
服用する前よりイライラしたら落ち込んだりすることがあるんだけど
大麻の場合は効果が切れたあとストレス耐性が強くなってることがわかる
あと人格が変わったりするわけじゃないので心配はいらない

ただ別に大麻は万能ってわけじゃなくて結局自分次第なのでそこは勘違いしてはいけない
誰でもハッピーになれる訳じゃなくて環境に左右されるので
あとはやはり日本では前科がつくリスクが高いので・・・

眠れないときに大麻はデパスよりも気持ちよく自然に眠りに落ちることができる
仕事するとき大麻は無理だね、脳の回転が遅くなるんじゃなくて一点に集中しちゃったり
思考が脇道それたりするから
0757優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:06:12.46ID:iL3Y623h
>>753
自分は>>762じゃないけど
一つ確かなのは怒りがなくなることだね
この場合、脳内でどのような物質が出ているのか
あと鬱だとBAD入るって人もいるけど逆で
医療大麻が鬱病の治療でも使われてるように不安が紛れたり緩和される
ただはじめてやるといつもと違う空気の感じに驚いてBADに入るかも
1度目より2度目のほうが耐性がついていい感じに麻酔いできるよ
1度目は強烈に感じると思う
0764優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:02:28.70ID:mKOH3MQc
本人は慈愛の返しだと思ってるけど周りに嫌われてそう
0766優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:10:10.77ID:rWOBfthW
ついにこのスレから逮捕者が出るかな
記念パピコ
0767優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:00:18.98ID:IFyKDTK0
>>753
セロトニン出まくりの薬はMDMAだな
あれはPTSDの治療にも有用とのことなのでまた合法になって欲しい
0768優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:29:37.32ID:aiEDF0tY
授乳中で処方された方いますか?
長らく鬱で処方されてて飲んでたけど妊娠でストップ、その後産後うつになってしまって処方されたけど怖くて飲めない…
0769優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:50:32.60ID:2Wjh0N7Y
>>767
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 10:12:23.52ID:DsCma/lE
大麻くん出て行って。聞きたく無い。
0772優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:20:56.71ID:GeJxFg0b

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0775優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:46:58.81ID:ZnGLnCz2
この梅雨時で怠くて怠くて朝晩2回飲むようになったわ。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:23:32.53ID:hdPz1z84
にゃんぱすー!
0777優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:26:11.82ID:hdPz1z84
ちなみになぜ梅雨というのかといえば梅の収穫期の雨だからなん


豆知識なん


レッツ美ケツ!!                                                                  バイバイなん!!
0782優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:07:07.56ID:0apBuPO1
なんだろ まあとげがないからいいカンフル剤というか
にゃんぱすーw
いきなり来るからな
0786優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:27:30.01ID:FLnxXVjC
本日体調すこぶる悪い。天気のせいか?
デパス投下!
0790優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:22:21.84ID:B50VWdpv
これはアカン薬だって・・・
効果が強くて切れるのが早いとか最悪だろ
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:12:55.83ID:IIaYFTnL
後は漢方薬かね
メンタルに効く漢方は即効性のものもあるし
急に止めても離脱なんて無いし
ただ自分に合った漢方薬探しが大変だけど
0794優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:33:59.48ID:/iYXnGlJ
抑肝散はデパス飲んでる人からしたら全くだよ。
漢方は本当に効かない。
薬に頼るより生活習慣を見直すほうが健全的だけど、メンタルは難しい。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:35:17.84ID:IIaYFTnL
>>794
合う合わないがあるからね
自分は合わなかったのか
デパスと併用してぶっ倒れたから
漢方は飲むの怖い
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:01:57.87ID:vMpmxFfy
吐き気がしたんで、デパス投下で収まった。万歳!
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:45:30.19ID:J9fhaluw
1時間半前くらいから少し具合悪くて0.5mg飲むか悩みつつ日課の筋トレしてたら気が紛れたのか飲まずに回復しました!!!
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:47:46.54ID:ArDbvVeX
スレチになるけど
漢方薬と抗うつ薬は似てるな
効く人には効くけど
効かない人には全く効かない
0802優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:59:33.98ID:+BBXJnAK
漢方が効くんならそれ飲んでれば済む話でしょ?
このスレでわざわざ言う必要もなくない?
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:23:18.89ID:ArDbvVeX
俺、漢方と抗うつ薬が似てるとは書いたけど
漢方が効くなんて書いてないけどなw
文章も読めないほど
デパス漬けになってるのかw
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:02:42.11ID:JRuXOh5s
効く人効かない人の人間の個体差って言えばよかったと思うよw
0811優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:06:26.45ID:EMPl1cCZ
ラピュタのパズーとシータが、デパス!って叫ぶAA見なくなったね
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:17:47.77ID:pJ/0BsRh
AA自体がスマホ普及で衰退しちゃったからな
食前のデパスは最高だぜぇ〜えへへっへぇ〜
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:17:36.97ID:zymPExsH
エゾウコギやアシュワガンダを飲んでるとデパスを飲む量は減らせるよ
完全なる断薬は厳しいけど
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:42:23.77ID:T6rnKG45
今日もほんの僅かに具合悪いので早くデパス飲みたいです!!!
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:12:00.34ID:PfQmvmXx
具合悪かったので20分前にデパスの代わりにブロチゾラム半錠飲んでみました〜眠剤ですが効きます様に!!!
0818優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:11:57.36ID:qY3Qh7zj
今日も具合が超絶悪い…自分も0.25デパス投下!!
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:12:34.40ID:qY3Qh7zj
今日も具合が超絶悪い…自分も0.25デパス投下!!
0820優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:56:53.04ID:WPvdYcRC
ベンゾジアゼピン離脱症候群は、
ベンゾジアゼピン系薬の服用により身体的依存が形成されてから、
用量を減量するか、断薬することによって生じる一連の離脱症状。
その症状は頻繁に深刻な睡眠障害、易刺激性、不安と緊張の増加、
パニック発作、手の震え、発汗、集中困難、混乱と認識困難、記憶の問題、
吐き気やむかつき、体重減少、動悸、頭痛、筋肉の痛みと凝り、
多くの知覚変化、幻覚、てんかん発作、精神病、インフルエンザ様症状、また自殺といった特徴がある
0822優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:17:47.53ID:XXRPlSBl
メンクリで一杯デパス処方してもらってきた!これで俺は生きていける!
0823優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:43:54.06ID:esYWfGaJ
田七人参とかは高いけど効くよ。

僕の漢方は甘麦大棗湯を中心にして、酸棗仁湯・柴胡加竜骨牡蛎湯・抑肝散加陳皮半夏のどれかを
組み合わせる。

不安が強いときは酸棗仁湯

怒りが強いときや、身体症状があるときは柴胡加竜骨牡蛎湯

イライラがあるときは抑肝散加陳皮半夏
0824823
垢版 |
2020/06/27(土) 13:35:17.81ID:esYWfGaJ
僕のベンゾは、

デパス3
ソラナックス1.2
サイレース2
ランドセン4

何とか仕事してます。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:53:18.05ID:wu45GG1O
漢方効くの?
わらにもすがりたい気持ちなんだが
0827優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:20:56.46ID:yd2mDLFk
>>826
効かないことはないけど
腕のいい医師・薬剤師を見つけるのが至難の業で
高い金を払って効果はさっぱり上がらずということが多いから困る
0828優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:41:45.10ID:nAX6HJwQ
皮膚科の先生に聞いたけど
当たれば甘く感じるらしい
でも滅多に当たらないらしい
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:29:25.95ID:mnCbWIPi
飲んでも変化は感じないし飲んだかも忘れる
ただ、切れると身体が思い出す
0832優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:07:16.70ID:yUta6Nac
デパスは日に3ミリ処方されてるけど、ピルカッターで割って朝、昼、夕、寝る前に0.5ずつ飲んで残りはストックしてる
0833優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:28:10.41ID:e5KNvedP
>>831
差は無いよ。自分はつい先日までジェネリックだったけど先発試してみたくなっ
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:31:05.03ID:e5KNvedP
>>833
続き
て薬剤師さんに言って変えてもらったよ。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:44:25.28ID:p64Fgz1o
自分も漢方飲んでる。
精神科でヨクカンサン試してみるか聞かれたけど断って一応漢方専門医にみちもらって、カミショウヨウサン出してもらってる。体質とか体の状態でみて薬の判断するらしくヨクカンサンは合わないとのことだった。今のところ漢方のおかげか減薬はスムーズ。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:33:51.02ID:I7JfVOjo
まあ、分からない人には分からないんだろうと思う
俺は、一度ジェネリックにしたけど効きがだめで戻してもらった
医師も薬剤師も、その辺は知っとると思う
0839優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:53:22.01ID:hgtgmUVi
>>831
ないけどジェネリックは効かないって先入観があると本当に効かなくなるかも
プラシーボ効果はバカにならない
0840優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:06:07.23ID:eFnoEVgo
>>839
自分で試してみなよ
味覚や聴覚と同じで、わからん馬鹿にはわからんが
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:00.82ID:wUSZltBd
>>841
だからおまえがそうだとしても違うやつもいんだろ
言い切るなってくそデブ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:48:19.33ID:eFnoEVgo
例えば、同じ品種のコーヒー
産地で味が全然違う
極端だがそういうこと
覚せい剤も同じ
全く同じ生成工程でも、品質に大きな差が出る
まあ、くどいようだがジェネリックとの差が身体で認識出来ない人ならジェネリックで十分
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:49:47.54ID:eFnoEVgo
>>842
困ってるなら、ちゃんと効きのいいデパスを指定したほうがいい
ジェネリックは効きが違いますって言えば、医師も薬剤師もはっきりわかっているから
0847優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:12:46.54ID:OINcugdx
エチゾラムで何ら問題なく効く
…っていうか翌朝ダル重いし痴呆っぽいのが捗る捗る
なので本家デパスは飲んだことないので違いがわからんし効いてる感じはある
エチゾラム飲まなくてもイケんじゃね?と断薬すると2週間後ぐらいにめちゃくちゃ首こり自律神経ガッタガタめまい

ただ、ロキソニンは効くけどロキソプロフェンは一切効かないのはわかる
先発を知っているかどうかと、人それぞれなのかもね
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:17:20.66ID:Kuof8D/K
ジェネリック医薬品に関して

 ジェネリック医薬品へ切り替えたときに、「効果が出ない」「副作用が出た」など申し出る患者さんがいらっしゃいます。
そこにはプラセボ効果のような心理的な要因が働いているケースもあるのではないかと考えられます。
剤形や味、使用感の違いなどでも違和感を覚える場合があります。
患者さんによっては、今まで服用していた先発医薬品から変更されたことを不安に感じたり、ジェネリック医薬品と聞いただけで不信感をいだく人もいます。
 私ども日本ジェネリック製薬協会や各ジェネリック医薬品メーカーでは、患者さんや医療関係者のジェネリック医薬品に対する信頼感をさらに高めていただくため、情報提供をはじめ様々な活動に引き続き取り組んでまいります。
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/column/06.html
0849優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:20:18.67ID:Kuof8D/K
ジェネリック医薬品は、承認審査の際に、品質、有効性及び安全性において先発医薬品と同等であることが確認されています。

しかし、医療現場において、患者さんが服用する医薬品を先発医薬品からジェネリック医薬品に切り替えたとき、あるいは、逆にジェネリック医薬品から先発医薬品に切り替えたときに、それまで得られていた医薬品の効果が得られなくなった経験をお持ちの医療関係者がいらっしゃることも事実です。

こうした事象が起こる原因として、まず、「プラセボ効果」のような心理的な要因が考えられます。
「プラセボ」とは、本物の医薬品に似せた、医薬品として効果を発揮する成分が含まれていない偽薬のことを指します。
偽薬であっても、医薬品だと信じて服用することによって、効果が現れることがあります(※11)。
また、同じ偽薬を使った場合でも、高価な医薬品だと思い込んで服用した被験者と安い医薬品だと思い込んで服用した被験者とで効果を比較したところ、前者に対して高い効果が現れ、後者に対する効果は低かったという研究データもあります(※12)。

このような心理的な面を考えると、ジェネリック医薬品に不安を感じる患者さんにとっては、先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替えると十分な効果が得られなくなることも起こり得ます。
こうした不安を患者さんに与えないようにする配慮も、医療関係者には必要かもしれません。

一方、先発医薬品を継続して服用する患者さんにも、症状の悪化や医薬品に対する耐性獲得の結果、徐々に十分な効果が得られなくなることがあります(※13)。
たまたまこのタイミングでジェネリック医薬品に切り替えた場合には、切り替えたことによって効果が滅弱したと認識されることが起こり得ます。

しかしながら、こうした要因ではなく医薬品そのものに問題がある可能性も、必ずしも否定することはできません。
こうした事象については、当該ジェネリック医薬品についてあらためて品質試験を行うなどの丁寧な対応が求められます。

そこで、PMDAの「ジェネリック医薬品相談窓口」(くすり相談窓口)(※14)に寄せられた医療関係者からの意見や質問、あるいは、学会発表や学術論文に掲載されたジェネリック医薬品に関する問題事例のうち、
科学的な検証が必要なものについて、NIHSに設置された「ジェネリック医薬品品質情報検討会」において、必要に応じて公的機関で実際に品質等の試験を実施することにより、学術的な検討を行っています(図表2参照)。

https://www.nipro-es-pharma.co.jp/product/generic-qa/01/01-07.html
0851優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:53:55.87ID:fkNJARv0
途中にあげるみたいなレスがあるからそこに連絡してみれば?
0852優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:34:28.73ID:CQTUCdtQ
深夜3時に不安と悪夢で目が覚めて怖いからデパス1ミリ飲んだ
30分くらいすると不安どっか行った
でまた眠る
いい薬だよ
0854優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:53:49.63ID:pTrcA5oy
いつも上限いっぱい出してくれて
しっかりとは飲んでないから
いっぱい余ってるよw
でもいつ処方されなくなるからわからんから
ストックしておく
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:50:32.39ID:Kp1Khj0E
俺もデパスとハルシオン貯金はやってるぞ
命綱だからね
0856優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:56:32.76ID:8uLG3IKS
「頓服で飲んでるなら毎日飲んでるより断薬しやすい」は当然だが、量を考慮したらどうなる?
デパスやリボトリールを隔週に1回数飲んでるが、
その1回に飲む量がデパス14ミリ。
つまり出された日に一気飲みしてるわけ。

この場合、毎日1ミリずつ飲んでる場合と総合的には同じだが、どちらが断薬しやすいのかな
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:36:53.96ID:NHAkKzOy
一気飲みしたら残り2週分の薬が無くなる訳だが
その間は飲まなくて平気なのか
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:38:43.52ID:aMdAsmIs
>>852
同じく、今いま悪夢見て眼が覚めた
あの悪夢の後の不安感が苦手
頓服に飲むと良い薬だと思う時がある
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:03:38.10ID:yCN0vC0W
次に病院に行くまでちょっと足りないっぽいからTwitterで買おうかなと思って調べたら1mg1シートの相場が1500〜2000円くらいだった
3シートくらい買おうと思ったがデパス飲んで冷静に考えたら違法だし高過ぎて買うの止めた

でも切らしちゃったら離脱症状が辛いんだろうな・・・
0861優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:17:59.88ID:Zru8oEdD
非合法だから、やめた方がよい。
送ってこなかったり、ビタミン剤送ってきても、泣き寝入りするしかないよ。
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:23:09.19ID:6RAoiPaR
毎月一日2mgを30日分を処方されてるけど1500円くらい
非合法とは言え1シートでその値段は高過ぎる
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:30:51.45ID:IxPGFAG5
>>862
その1500円は保険がきいてんだから比較するのも意味がない
まあ違法はもっと意味がないが
0864優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:11:05.98ID:FVZkQpRF
なんかもうどうでもいいやってやけになってデパス3ミリワイパックス6ミリ飲んだ
本当はフルニトラゼパムも飲みたかったけど寝れなくなるのやだからやめた
やけや
ダラダラしよう
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:14:32.29ID:FVZkQpRF
このくらいで済んでよかったと思おう
本当は何シートも飲みたいけど持ってないし
0866優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:14:38.85ID:ijHEIF2j
>>860
>デパス飲んで冷静に考えたら

草w
0867優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:06:42.24ID:+n1PAB8E
東京は保険証なし自己負担でデパス処方してくれるお医者さんいるんでしょう?
うらやま
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:16:57.20ID:8kT1SWEM
先生、一錠だけでパスくださいと言ったらあっさりくれた
しかも0.5mgだと思ってたら1mgだった
いい先生だ
0869優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:49:11.50ID:25D2S/En
デパスってどういう症状だったら処方してもらえるの?
頓服はアルプラゾラムしか処方されないから
デパス気になってる
0870優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:11:20.88ID:tBXBPB4c
整形外科で肩こりが酷いと言ったら
デパスを出してくれた
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:32:16.77ID:G0sH94kz
良い先生っていうのはな、デパス、レキソタンを6錠ずつ

1日処方してくれる先生を言うんだ。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:00:31.22ID:Uh25NKau
>>872
デパスとレキソタンはどう使い分けてるの?
0876優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:34:33.58ID:NHAkKzOy
>>873
お前みたいな馬鹿な事をする奴が居るから規制されるんだよアホめ
0877優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:42:54.61ID:MmkAz6h2
>>874
自分の場合だと
朝〜夕方はデパス、夜はレキソタン
外出しない日は1日中レキソタン
緊張が強くて体ガチガチになったらデパス
0879優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:34:05.32ID:RVZaczk4
一緒に飲んでこそ効果ってものがハッキリとわかるよな
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:09:19.20ID:m0fooEld
デパスとレキソタンとサイレース飲み続けたら肝臓数値悪くなったんだけど。。。
どれか断ち切らねば。。。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:21:33.92ID:RVZaczk4
肝臓はあんまり関係無いんじゃないの?
ベンゾジアゼピン系の薬って肝臓にダメージあるなんて知らなかったわ
自分は毎日デパス3mg、レキソタン15mg、サイレース8mgを10年以上飲んでいるし、
毎日ではないにせよ、アルコールと併用して飲んでいるが肝機能は正常だわ
0882優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:33:23.48ID:/+exS/uy
お前さんがどのくらい若いかは知らんが、ある程度の年になると一気にくるぞ
0884優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:07:28.02ID:eRXE7BCD
デパスをしばらく服用しなかった(できなかった)時に猛烈な吐き気と筋肉痛がしたんだけどこれって離脱症状なんでしょうか
0885優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:00:32.64ID:M3yhiYmB
離脱症状が強く出るのってデパスじゃ無くて
抗うつ剤じゃないのか
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:26:17.94ID:hPJZGo8i
パニ症久々に発動
比較的早めに目が覚めたのはいいが、寝付きは悪いわ、悪夢は見るわ最悪
頓服で朝からデパス投入
0888優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:14:05.45ID:ekIeKLb7
>>885
デパスしか服用していないんです
何か別の病気だったんですかね
0889優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:28:50.72ID:71y+b04p
>>888
筋肉痛がとても気になる
今はデパス再開していて何も副作用ないの?
もしそうなら
急に中断したことによって
悪性症候群と呼ばれる離脱症状の
軽度のものが起こっていた可能性があると思う
この件について主治医に話した?
0890優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:37:37.71ID:M3yhiYmB
眠れないだけじゃなく慢性的に昼間からデパスを使わないと落ち着かないなんて
デパスじゃ無くてSSRIやトリプタノール辺りの抗うつ剤を処方して貰った方が良いんじゃ無いのか
即効性が無く続けて飲まないと効かない薬だけどな
0891優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:46.53ID:tZvZ8E0n
まずはSSRIを試してみることは必要と思う。
人によっては初期副作用が強いし、合う薬を見つけるまで時間もかかるかもしれないけど、デパスを減らす、止めるのに最初にやるのはそれだと思う。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:26:17.10ID:/EHYVoYJ
抗鬱剤はやめとけ 普通にデパス少量からやめていくでいい
0893優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:52:28.95ID:M3yhiYmB
即効性のあるデパスは連用すると依存症になりやすいから規制が掛かったんだろうね
不眠で寝る前に飲む程度で程々にして置けば良薬なんだけど
日中飲むと酔っ払った感じになって現実逃避の薬になってしまう
0894優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:59:47.23ID:lHh0FsJR
減薬する時は
SSRIに置き換え
メイラックス等の長時間型に置き換え
デパスを徐々に減量
どれがいいのかねえ…
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:59:53.07ID:M7TxaiIK
>>889
これが起きたのは先週の土曜でした
病院に行く日がまだなので少ないデパスをなんとかやりくり(なるべく服用しない)していました
服用しないと具合い悪かったんですが騙し騙しやっていたら土曜の朝方に救急隊員がいてビックリしました
なんでも白目で体が反ったりしていたそうです
長文失礼しました
0896優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:27.22ID:M3yhiYmB
神経質な人だとパニック障害とかかもね
呼吸が荒くなって自分は死ぬんじゃないかと恐怖が襲って過呼吸で意識が無くなって倒れたりは良くある話
0897優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:42.19ID:M3yhiYmB
日中にデパスのような精神安定剤を使うと
現実逃避になって
精神的に依存するようになるんだな
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:28.23ID:M3yhiYmB
デパスを減らしてリーゼみたいな穏やかで依存症が出にくい精神安定剤に置き換えるのも良いかもしれん
0899優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:48.92ID:TzF7XNuQ
>>889
医者にデパスを服用していてそれがなくなりそうだからなるべく飲まないようにしていたと言ったのですが特には何も言われませんでした
ただデパスはあまりよくないよーのひと言くらいです
0901優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:43:02.13ID:M3yhiYmB
あぁてんかんか
パニック障害だと多少の意識があるし
気絶して白目向いたりまではしないからな
0903優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:53:27.07ID:71y+b04p
>>899
気になるので2つ教えてほしい
1. そもそもどういう理由で何科を受診してどういう診断名がついてデパスを処方されたの?
2. 次の受診日までデパスが持たずに足りなくなっているのはなぜ?
0904優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:14:19.75ID:tZvZ8E0n
>>894
多分その全部プラス、運動、栄養とかじゃないかな
SSRIは置換というより、不安障害や鬱など精神神経疾患がありベンゾの対症療法では改善の見込みがないなら治療のために必要と思うけど
0905優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:27:15.30ID:oLDsc4u5
>>903
昔の事であまり記憶にないのですがパニックがどうたらと言っていたと思います
薬が足りなくなるのは1日3ミリなんですが満員電車に乗るときなど過呼吸気味になるので多目に服用してしまい足りなくなる時があります
なるべくフリスクなどのミントを口にして落ち着こうと思うのですがやはり薬にはかなわないです
0906優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:28:51.39ID:oLDsc4u5
>>903
書き忘れましたが初めは心療内科にかかっていてそこが潰れてしまったので今は内科で処方してもらっています
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:51:25.23ID:Tsmib48V
皆んなはデパス飲んで何分後くらいに効きめ感じる?
最近、効き目が遅くて。耐性ついてきたのかなぁ…
0908優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:00:16.57ID:oY6VvNrN
デパス飲んだ時の客先での堂々とした姿。

飲み忘れた時のおろおろした姿

どっちが本当の自分なんだろか。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:02:42.54ID:71y+b04p
>>906
デパスの離脱症状らしきものが出て
猛烈な吐き気と筋肉痛、そしててんかん様のけいれん発作だとすると
もう普通の内科で手に負える範囲ではないはず
同じことがまた起こったら場合によっては命にかかわるので
たとえ遠方でも精神科か心療内科にかかることを強くおすすめします
デパスを時々飲んでどうにかしのごうとすること自体がもはや危険だと考えたほうがいい
0910優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:07:18.08ID:HxjMfY6Y
安定剤ゼロにして13ヶ月目
頭のツンがまだくるけど
黄連解毒湯でいっきにその不快な症状は取れたよ。
更年期障害とか二日酔いに効くって書いてあった。

ついでにやめる方法は、
1: 手元にある7割ぐらいの安定剤を水に溶かして水に流してしまう。
2: 残った3割を瓶の中に入れて 玄関の靴棚の一番高いなかなか手が届きにくい所に収納してしまう。(これを俺ん所では 取り置きって言うらしい
  が、ネーミングがセンチメンタルなんでうまくいった)
3:  黄連解毒湯(ツムラ)と コンドロイチンzs錠を大量に買ってくる
4: excelで日記をつける 関数とか使って遊んで 自分をexcelの枠の中に閉じ込める。
5: 黄連解毒湯をのむ、 肝機能障害が出て関節に空気が溜まったり、末梢神経がやられてくるので 
  コンドロイチンを飲んで少し黄連解毒湯を服用するのをやめる。

不快な症状をパスする方法
1: ビオフェルミンを噛んで食ってみる (似てるから頭をだます事ができる)
2: 耳を軽くひっぱる
3: 便秘の時に必ず 不快な症状(頭がツーンとしたり喉が引っ込んだりする)や 離脱症状がくるから、
 アロエ便秘薬を持っておく、黄連解毒湯を飲む。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:03:04.68ID:H5WO9Lq4
仕事中に寝落ちしそうになる。
キーボードうちながら指が止まることしばしば。
そんとき何か夢みたいのみてる。
でもデパスないと不安が消えないし。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:18:37.83ID:L/XJgopU
>>909
ご丁寧にありがとうございます
もうあんな思いはしたくないのでなるべく薬を減らしてそれでも辛いようだったら精神科に行って相談してみます
ありがとうございます
0914優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:32:40.67ID:1govWsBS
マイスリー 20ミリとデパス2シート飲んでらりらりだぜ
ストックは60st以上ある
羨ましいかゴミども
0915優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:43:17.80ID:+ttIHrc5
デパス断薬諦めました
10年飲んで離脱乗り越えるのは俺には無理
次の処方で1日、1m×3錠にしてもらいます
失うものは、この肉体だけ・・・もういいや
0916優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:47:01.00ID:+ttIHrc5
正直、ベンゾの恐怖に疲れたんだ絶望したんだ
もう、完全に食われちまった方が楽になれそうでなぁ
0917優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:49:21.79ID:K0ffCzEX
明日診察なんですけどどうにかデパス処方してもらいたい、どうすればいいです?
前のお医者さんには処方してもらってたので、それを理由にすればいけますかね
0918優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:52:48.02ID:+ttIHrc5
>>917
医者による、ベンゾ出したがらない医者が相手だったらアウト
ベルソムラとか出されるでwww
0919優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:31:29.02ID:H5WO9Lq4
なんで、前の医者を変えたの?
そこ訊かれるんじゃない?
0920優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:05:50.84ID:8VlVeOYp
デパスの眠り成分を強化した薬にレンドルミンというのがあるよ
デパスで寝れない人はそちらを処方してもらうという手もある
0921優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:10:14.06ID:K0ffCzEX
なるほどです、ありがとうございます(°_°)
お医者さん変わったのは引っ越しの都合でした
0923優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:40:42.60ID:jGSeJjXZ
デパスは寝る時だけ使いなよ
日中使わないと居られないなら既に依存症だな
0924優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:46.18ID:jGSeJjXZ
デパスに依存症があるって言ってもアルコールを飲むよりははるかにマシだけどな
ただアルコールと違って日中も余裕で飲めて誰も気付かないのが危険なだけ
0926優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:05:01.61ID:iHLwfTSY
昨日、デパス貰いに行った。
薬剤師のおばさんが私もデパス毎朝飲んで来る。と言っていた。
身体の緊張を取ってくれるのはデパスに勝る薬は他無い。とも。

私も身体の緊張が酷いので毎朝、出勤前に飲んでる。息がしやすくなる。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:41:04.66ID:6TsfGC9S
頓服だからと3シートしかくれない
足りないからもっと出してほしいんだが……
0929優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:13:30.71ID:J/pKm2eZ
調子が悪いんで、デパスを飲んだら調子が良くならない。

どうしよう。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:07:31.68ID:Rzi+bA+w
2年ぶりに家にあったデパスに手を出してしまった。不安感で我慢できない時。ここ2週間で、頓服的に0.5を3回、半錠0.25を5回。依存してしまうのか…離脱症状でちゃうのかな
0935優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:00:00.35ID:RzCV3EN4
精神科の待合室で脳内温度が上昇(個人の印象です)
デパス飲んで持ち堪えた
冷房効いててもマスクすると頭がボーッとしちゃう
で、その精神科で4週間分のデパスを処方してもらうのがここ半年間のルーティーンワーク
0936優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:44:13.87ID:KRFcz27f
就活って言っても、コロナで困っている。それでも早く決めないと

まずいな。デパスを飲んでも気が晴れないが、やっぱり落ち着くね。

鬱特有の頭痛は消える。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:55:11.14ID:gpE9ixNZ
>>936
鬱特有の頭痛ってどんな感じですな?
自分も頭痛が続いて辛いんです。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:19:55.80ID:gpE9ixNZ
>>937
ですか?の間違いです。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:27:59.45ID:Bu10FZSQ
>>937
片頭痛じゃないの
うつ病と同じで脳内のセロトニンが減るのが原因らしいし
0940優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:23:28.12ID:tnte1K+h
俺は統失野郎でこれから部屋が静かになったら謎の音にうなされながら寝ようとするぜ
その前にデパと睡眠導入剤を打ち込んだ
寝れるも寝れないもその時次第
0941優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 04:36:59.53ID:tnte1K+h
・・・・寝れなかった、しかも今回は寝る前には聞こえてた幻聴すら全く聞こえず静かだったにも関わらずだ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:48:34.83ID:n3o+soyH
医者だ出す薬を変えてもらった方が良いんじゃ無いのかそれ
0943優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:40:39.88ID:BiZ1Gqgc
医者って薬を自分で飲んでみる訳じゃないんだよね
結局「こういう感想·効能を訴える人が多いかな」位の感覚で薬を決めているんだと思う
0944優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:42:24.25ID:mpumwHDS
いくら名医が検査しても患者の心の中までは判らんしな
0945優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:14:43.30ID:2QDKRGhJ
医学知識に精通してても人の気持ちがわからない精神科医はクズ
研究室に籠って論文でも書いてろ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:41:21.83ID:I2QzRMRw
内科でデパスと胃薬処方してもらってきたんだけど、年配の薬剤師にデパスは今まで処方されたものは余ってますか?とかいちいち聞かれてウザかった
飲み過ぎと言いたいのか?
余ってますって言ったらどういう反応したんだろ
前回行った時は薬を渡し忘れたくせに
0947優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:25:24.69ID:3DRtEGSV
>>946
処方されたとおりに飲むことを前提にして考えれば
余らせると薬局に払う金が無駄になるだけだから
余ってる分を減らして調剤しますよと
特に高齢者と睡眠薬服用者に薬を大量に余らせている患者が多いから
そういう確認をしようということなんだろ
0949優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:38:02.94ID:kfBq8S+X
薬局の薬剤師は症状を聞いて
「そういう時はパキシルですよ!パキシル!
先生に頼んでみなさい」
なんて言うから、医者に言ったら
「そんなもん飲ませられるか」だって
ウチの主治医はマトモなようだ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:59:21.13ID:mpumwHDS
心療内科や精神科は患者の話を聞くだけで
あとは憶測で薬を選ぶだけだから当たり外れが多いんだよな
脳梗塞みたくMRIで検査しても異常無しだし
患者自身でも多少は自力で判断出来ないとハズレの薬ばかり出て来る訳だし
0951優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:08:14.89ID:3+/UQXS5
まあ症状を正確に伝えることが重要だね
寝つきが悪いのか寝てる途中で目が覚めて寝れなくなるのか
特定の人と話をしようとすると不安感に襲われるのか全部の人なのか
死んでしまいたいという気持ちになる事があるのか無いのか
鬱々とした気持ちになるのかならないのか

こういう情報をちゃんと伝えて処方してもらわないとね
俺の場合は抗鬱剤と睡眠薬とデパスが処方された

そこに行けなくなったので医者を変えたら、処方された薬と同じものを出してくるだけだった
こういう症状に無関心な医者もいるから、自分が飲んでいるクスリに対する判断は重要
0952優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:30:05.42ID:rBWvL/v+
1mg飲むとフラフラになってしまう
0.5だと全く効かない時とちょうどよい時がある
0955優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:27:33.12ID:UAPufILD
俺も最初高校生のときネットで買ってフラフラになった気がする
0957優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:45:57.29ID:QuNK8Gbq
まーた低気圧がやって来たよ
デパスお世話になるわ
0960優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:07:49.02ID:056unPl1
>>946
1回きりの処方じゃなくて長期処方だと確認で時々聞かれるじゃん
神経質過ぎない?
0961優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:26:49.68ID:gFshzNrH
>>959
1日に0.5か0.25を1回、それが1〜2日おきに続いているのですが、多いですか?
0963優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:25:39.70ID:X9u+iDrL
>>961
あぁここ2週間で飲んだ量っていうことか
ここ2週間の1日あたりの服用量かと思ったわ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:36:08.19ID:za8ciMax
>>960
半年に1回くらい聞かれるね
精神薬でなくても聞かれるから
自分は何とも思わんな
0966優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:16:25.80ID:pBSgK7H7
>>960
>>964
聞かれたことなかった
病院と薬局変えたら聞かれた
胃薬のほうも何年も服用してるんだけど聞かれたのはデパスだけだった
0967優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:57:29.18ID:naxwJpLC
健康診断前日にサイレース飲んで、当日朝デパス飲んだら影響出る?
胃のバリウムもある。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:11:31.53ID:mODuSsK8
何も言われないけど尿の検査ある場合なんか出てそう、というか出てる
もちろん医者には何も言われないが
0970優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 02:21:35.84ID:GOKPtNHC
0.5mgを2回に分けて飲むのと1回に2錠飲むのとでは体感違いますかぁ???
0971優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 05:25:28.65ID:YZuN5//q
そりゃ2回に分けた方が長時間効くけど
人や症状によって違うだろうし
用量的には問題無いので自分自身で試すのが一番良いだろう
0972優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:41:17.69ID:OirBU4aa
毎日3mg飲んでてやめようとしてるけど、無理ゲーな気がしてきた。
0975優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:17:12.86ID:ZoOvRZab
>>974
ベンゾジアゼピン離脱症候群は、
ベンゾジアゼピン系薬の服用により身体的依存が形成されてから、
用量を減量するか、断薬することによって生じる一連の離脱症状。
その症状は頻繁に深刻な睡眠障害、易刺激性、不安と緊張の増加、
パニック発作、手の震え、発汗、集中困難、混乱と認識困難、記憶の問題、
吐き気やむかつき、体重減少、動悸、頭痛、筋肉の痛みと凝り、
多くの知覚変化、幻覚、てんかん発作、精神病、インフルエンザ様症状、また自殺といった特徴がある
0976優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:40:05.51ID:mODuSsK8
無職なら一人で部屋でもがいていりゃいいんだけどな
俺だけかもしれんが
0977優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:03:46.67ID:nImmzWJj
20分程前から具合悪くなったので0.5mg飲みました〜効くまでどのくらいかかるでしょうか???
0979優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:04:57.16ID:uJ/RvISD
金パブのエフェドリンに交感神経の興奮作用があるんだっけ
咳止めと金パブはDSでも購入数チェックされてた(貼り紙で注意してる)

多量に服用して肝臓やるよりデパス増やしてもらう余地がある人は
デパスのほうがいいんじゃないかと思う

まぁガン患者でもデパスの処方きびしいんですけどね…
肝臓は忍耐強い臓器だけど一度痛めると治りにくい臓器なんで大事にな
0981優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:31:16.41ID:zVlDPC2U
>>980
リンク貼るのはいいけどさ、なんでyahooに余計な情報提供するリンクにするわけ?
0982優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:31:51.09ID:iulhjuMe
風邪薬ODは脳萎縮を促進させて痴呆症や統合失調症のように不安や怒りばかり感じる無気力な脳になり戻れなくなる
すぐに耐性がついて効き目が落ちていくし違法ドラッグ常用している人と同じように脳は潰れていく
0984優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:29:59.13ID:uAknZX8y
デパスもそうだ 服用期間以上に脳が元に戻るまでに時間かかる
0985優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:39:36.64ID:mBU9xdPo
やっぱりデパス飲むと全く違う。
残りがないからもったいなくて飲めなくて我慢してだけど、昨日ヤバすぎて飛び降りたり暴れそうになったから飲んだらストンと落ち着いた!
あと少ししかないから本当困る。どうしよう
0986優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:40:23.03ID:KVcZHFuf
市販の風邪薬なんかよりデパスの方が確実に脳壊すよ
0987優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:41:33.42ID:mBU9xdPo
お金はたくさんあるのにデパスは買えない
デパスさえあれば毎日快適に過ごせて幸せなのに
お金があってもデパスがないから幸せじゃない
デパスがたくさん欲しい
0995優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:47:48.69ID:uJ/RvISD
>>986
風邪薬をODするんだからどっちもどっち
用法容量で聞くのなら風邪薬のほうが安心だけど
0997優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:32:41.84ID:iulhjuMe
離脱症状なんてそこまで大したものじゃないよ
大袈裟に言ってる人がほとんど
一部は本当に辛いんだろうけど鬱の苦しみに比べたら全然
0998優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:18:57.50ID:mBU9xdPo
薬切れてまた涙止まらないソワソワ飛び降りそう助けて!
デパスない
1000優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:38:33.13ID:HdIpuf14
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 20時間 54分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況