X



レキソタン・セニランepisode 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:24:19.52ID:HziLhUrM
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。
※前スレ
レキソタン・セニランepisode 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575961005/
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:46:09.70ID:826dZkhB
>>166
これ本当に大事だと思う
わかってもいるんだけどなぁ

自然とこの感じで生きてるひといるけど、
幸せそうだよねそういうひとは
0170優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:52:43.46ID:i9LhhtEU
みんなありがとね

内面的なことでいうと、
まだ人生諦めきれない…
自分にどこかで期待してる…
テレビ見ててもこの場合自分ならとか考えちゃう
若いときに色んなやりたいことにこわくて挑戦しなかったからなんだろうな
その時しかできなかったことをやらなかった、という後悔を今になって考える日々数年
っていうストレスも、年取ってからはずっとある
そういうことってみんなもあるのかな…?
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 05:32:52.06ID:93U8QApq
俺はないかな…
でも人間だからどこか期待してる部分も僅かにはあるかも
ほとんどないけどね…
0172優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:06:47.02ID:xJjlLG9Z
どんな人間でも自分に期待はしてる
期待がゼロになった時は無に帰るとき
0173優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:19:43.07ID:0RbK0AGi
期待、期待値も厳密にいえば幻想なんだから(絶望も計量、客観的証明が不可能である点で同じ)期待がゼロになるというのも幻想だよ。考えすぎだよ。メンタルが良くない時はあんまり考えんほうがええで
0174優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:21:30.23ID:0RbK0AGi
俺はそういうボロボロの時は気持ちいいことだけするよ。面白くて頭が疲れない物を見たり、シャワー浴びたりゴロゴロしたり。少しでも体に不快な感情を感知したら即やめて寝る。大体これで乗り切ってる
0175sage
垢版 |
2020/04/03(金) 16:13:59.39ID:4lMZs+F/
>>144
釣られないことが大事だよ
そんな奴らの私生活や姿を見たら納得するはず
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 04:45:13.32ID:k4Z+rV70
医師にイライラには効かないって言われたけど効くよね?
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:49:48.35ID:87o5pC/m
レキソタンの2mg処方されたんだけど、この薬眠くてしょうがない。昨日一日中寝てしまって頭痛い。俺には強すぎるかもしれない。違う薬に変えてもらってくる。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:51:17.66ID:87o5pC/m
合う薬がなかなか見つからなくて、何かありますかね?ここで聞いてもしょうがないかw
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:32:12.96ID:Fzas6GJw
>>183
イライラの原因に依っては効くんじゃないかな?
0186優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:44:39.83ID:xr8LlCSV
>>184
嫌な仕事とか、嫌な人と会わなければいけないとか、幼稚な言い方だけど、ムカついた時とか追加
0187優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:46:16.03ID:7DGq2rhz
15年飲み続けて耐性がやばいんだが1日25〜30mgって多すぎる?
0191優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:54:55.95ID:4N9r/s48
たしかね、以前処方してもらっていた時は、朝昼夕と5mgが処方されて、頓服として5mgを1Tの合わせて1日あたり20mg処方されていたよ。
0192優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:46:56.88ID:HxhGw5XA
今日、ふと気づいた
嫌なことを思い出して眉間にシワを寄せてイライラしてたと思ったら、10病後には楽しいことを考えてニヤニヤしてた、その10秒後にはまた嫌なことを…この繰り返しを1時間くらいしてることに
0196優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:23:17.43ID:7XZlFys/
耐性が憎い
なんとか効き目を増す方法はないか
15mgで微妙に効いてる?くらいしか感じない
0198優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:35:39.09ID:9obBv+MH
例えば
レキ→デパス→ワイパックス
みたいに定期的に変えていけば耐性ってリセットされるんだろうか
0199優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:55:22.47ID:RDHEZWOE
>>198
リセットされるかはわからないけど
たまに抜いてみると、次に服用した時に
よく効く感じはする

もうレキソタン5mgがラムネになったら
後はアルコールしかないでしょw
0201優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:44:05.61ID:A9rwcAmZ
全く意味ないっていうのはどうかね、
うちの主治医は効きが悪くなってきたら他のベンゾに変えることは有効だって言ってたよ。
自分はまだそのような変更を試されたことないからわからんけど。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:47:31.53ID:7SpxB/fd
ベンゾ・グレイシー
エメリアー・ベンゾ・ヒョードル
0204優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:37:22.10ID:ITsPzhME
昨日気づいたら26mgいってたと思う
かと言って聞いていたかわからん

これはもうダメかも知れん
お守り程度だ

だからといって飲まない日が続いても離脱症状は出ない
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:29:56.45ID:hW6MH2+E
レキソタンって一日上限15mgだと思ってたけど違うのか
詳しく書いてるとこ探してみるか
でも量増やしても、その増えた量に耐性ついたら終わりだなぁ…
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:07:19.22ID:mheoavHb
>>204
>>204
離脱症状出ないなら
今のうちにやめちゃいなよ
効いてるのかどうかわからないなら
飲む必要ないし
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:11:27.12ID:xGncoZ9N
でも正直そのくらい飲んじゃう時あるわ
なんか死にたくなってどうしようもないときは薬に頼る癖ついちゃった
自制心ないのことの自己嫌悪ですらも薬に頼ってる
もうだめぽ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:08.16ID:k6rUqVHv
普通は5mg一錠ずつ感覚空けて飲むんだろうけど
自分は二錠一気のみ、それでだめなら最後に一錠追加で飲んでる
二錠一気飲みとかはやはりよくないかな
でも5mgとかラムネ状態、正直10mgも。
15mgでかろうじて薬かなって
デパスは医師に止められたし、何の抗不安薬ならいいのか
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:24.16ID:IA06PTxO
いつも疑問なんだけど、ラムネ状態とか言うやつってなんで飲むの?w効かないなら辞めたらええやん。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:43.41ID:IA06PTxO
あとラムネっていう表現、その薬効いてる人からしたら不快だからね。普通は効く薬が効かないってなんにもカッコよくないし、ただのヤク中のゴミだからね。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 09:41:53.45ID:9b+THD1L
>>213
はい、やめます
0216優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:56:13.19ID:vFrvMGBh
>>208
その通り、忠告ありがとう
正確に言うと効いているかなって日もあれば効かない日も出てきた感じ
効き目を減らしたくないのと、耐性をつけたくないから、なるべく飲まない日を作って調整してる

すでにお守り程度って認識なんだけど精神依存の可能性ありだから、飲む量減らすよう心がけるよ
0217優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:00:26.93ID:mw7pMOj5
>>213
依存症なんだろうね
高用量・長期間の服用からいきなり
止めると離脱症状出るだろうし
0218sage
垢版 |
2020/04/07(火) 12:58:44.75ID:Gve1fR9T
離脱するなら冬の方がいいぞ
夏はただでさえ寝ぐるしいのに悪夢と不安感と不眠で地獄みるぞ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:27:03.30ID:43oLdQx5
ワイはパニック障害で美容院に行けないからいつも髪切るときはバリカンで坊主やで、もう9年はこんな感じやで
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:23:32.03ID:A7aYJPF9
パニック無くすのは薬を飲んでるのと手元に薬があるのが大きいけど、やっぱり認知行動療法というか暴露療法が効いたな
電車とか乗ってても絶対パニックは起きないってのが脳に刷り込みされた
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:40:48.16ID:YsYV8dlL
自律神経失調症にも効くし
不安障害、パニック障害、中途覚醒睡眠障害い、精神疾患にも効く
なにより逆流性食道炎でも処方される時あるっていうから
まじでFFでいうエリクサーみたいなもんやねレキソタンってw
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:11:11.15ID:AxPykTwN
>>223
本当は一日三回処方だけど、今は寝る前だけにして睡眠薬代わりに使わせてもらってます
良い眠りがきますね主治医には内緒w
0225優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:50:37.19ID:a1V/Pp14
>>213
それは依存症でよく言われる、もはやシャブをうっても耐性つきすぎてやっても楽しくないが、やめると離脱が苦しいから続けてるということだ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 02:46:38.73ID:FbW1MT46
コロナで練習できないからフラストレーションたまる
ストレスで薬の量も増える
0227優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:16:31.10ID:RVY6tRWO
とうとうストレスが爆発してしまった…今までは内に秘めてたけど(内向的)だったけど、攻撃型に変わってしまった…

会社の帰りに、むしゃくしゃしてバイクのカウルを殴ったら、おもいっきり割れたわ
相当ストレスがたまってる…
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:21:35.57ID:V5JDj4JX
>>228
あ、うん手は大丈夫だけど…
なんであんな事をしたのかと後悔してる
そんな事する人間じゃないんだ
修理しないといけないかもしれない
そんなお金ない…
カミさんに言ったら怒られるだろうな…
0230優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:55:57.80ID:v//Bi6pP
ストレス溜めすぎたら爆発するよね
怪我がなくてよかった
0231優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:23:56.05ID:LVCJ6JWA
俺はうまくいかなくて自分にイラついたときは、自分の顔面をグーで殴りまくるよ
最低限、鼻血と青タンくらいは痛め付けないとわからない人間なんで
まぁそれでも生まれつきのアスペポンコツ内向型人間なんで変われないけど
最近も痛い目に遭わせてこれでもかと殴りまくったら前歯が欠けちゃった
ほんと俺なんていらない存在だよな、ゴミ以下
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:49:07.45ID:TlIfDGSM
そんな事ないよ
自分を殴るのはやめなよ
そんな事しなくても大丈夫だから
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:16:37.55ID:4wIGKu+R
>>213
わかる
なんかベテラン風な感じで、少し得意気というか普通に飲んでる人に対して上からな感じはあるね
耐性つくまで飲んだアホなのにね
0234優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:55:51.83ID:8Z/6teVY
何でこんなクソ野郎がコンビニの店員やってんだろうかって言うぐらい不快なやつが時々いるが、
そんなやつは自分が原因であるのに相手のせいにして自分を正当化するような発達障害なんだろうけど、そういうやつは一生わかろうとしないんだよな発達障害者だから
0236優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:41:35.52ID:OBhVaRPP
100人しか死んでないのはずなのに志村けんとか毎日放送取締役が死んでる

明らかに統計学的に死者数の数字がおかしい、標準偏差が異常
0241優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 02:16:37.26ID:0S8lSFrG
もう終わりだ。
なにもかも遅かった。
薬でドーピングしても、永遠この程度。
足跡も、この先の道もなく、ただ惨めに散りゆくのみ。
様々な欲求不満を抱えて、無念、消えてゆくのみ。

鮮やかな
桜見上げ
悔し涙
剥げたつま先
一歩出ず
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 04:56:58.89ID:kXOT+Oxz
カフェインがバンバン入ったコーヒーが好きなんだけれど、レキソタンと飲むと相殺されちゃうと思いますか?
0245優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:30:02.10ID:HLagQFw4
>>244
逆にそういう事するの怖くない?
自分は精神薬は怖いというイメージが
取れないから
そんなこと出来ないよ
処方よりも少なく飲んでるくらいだし
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:16:28.98ID:OopcAF1I
正直、身体へどんな影響力があるかわからないから怖い、肝臓とか脳とか
医師も副作用の説明なしに薬だすし
でもそうしないと、日常生活が成り立たない精神状態にきてるから、どうしようもない
しっかり相談できる相手もいない、医師さえも
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:36:26.70ID:QFK8vCnP
>>241
嫌味を言ってるわけじゃないが、他の治療法を試すのはどうだ?投薬以外にも色々あるしなんとかやっていこうよ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:38:26.95ID:QFK8vCnP
>>244
は体強いな。自分は昔15は怖いから2mg×5を白湯で飲んだら強烈な眠気が襲ってきて酔い潰れるように寝てしまって起きたら16時間寝てたよ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:10:58.95ID:lejs5kmK
ベンゾは怖いってイメージまったくないなあ・・。メジャートランキライザーや抗鬱剤に比べると安全なイメージしかない。
レキソタンなら1日15mg以上は飲んだ経験ないけど、副作用無いから体感では30mg以上は飲める感じがある。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:39:30.57ID:2CYVqJ4Z
不安が強い時の頓服として出された
でも副作用とか離脱症状とかが怖くて飲めない…
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:54:43.71ID:ogYb1pGJ
ベンゾも離脱症状で入院になる例があったりして十分怖い薬なんだよなあ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:48:48.56ID:qjVmgV1E
俺は2ミリを寝る前だけ
3か月ほど飲んでる
辞めた時離脱が出るのか心配だw
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:25:56.38ID:49vVV59N
今まで処方された色々な薬が
手元にあるけど
強さ、持続時間、眠気
レキソタンが一番バランスがいい
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:16:08.45ID:PTkJ5U9W
【病みやすい人の特徴】

・優しい
・心配性
・真面目
・完璧主義
・涙もろい
・嫉妬深い
・考えすぎる
・理想が高い
・自信がない
・依存しやすい
・責任感が強い
・頑張り屋さん
・人の目を気にする
・弱みを見せられない
・人の気持ちがよく分かる
・自分が我慢すれば上手くいくと思い込む
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:37:24.81ID:H/ZeLNOK
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 14:44:11.31ID:7OVjH3uw
>>260
初めて飲むんだけどどんな風に効いてくる?ほんの少しだけ楽になった気がする
0262優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:05:13.64ID:cos77gIB
朝6mgはのみすぎだろうか?
3回にわけてのむよう言われているが昼周りの目があるからのみにくいし夜は寝るだけなんで朝まとめてのんでいる
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:52:51.70ID:49vVV59N
>>261
個人差を前提として
即効性はそうでもない
じわじわきて
いつのまにかスーッと楽になってる感じ
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:39:34.71ID:bamMOumF
減薬してきたけど、1mg×3で停滞している。
さらに減らしてみたけど、
仕事の不安とかもあって戻さざるを得なくなった。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:35:26.80ID:rJcmeVEs
コロナで薬もらいに行けないからもうこのまま年内は寝たきり確定しました
場合によっては逝くかもしれません
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:56:01.86ID:Rlfpx5NN
>>267
抗不安薬はどれもそういうもの
眠気が嫌なら飲まないという
選択肢以外はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています