X



レキソタン・セニランepisode 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:24:19.52ID:HziLhUrM
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。
※前スレ
レキソタン・セニランepisode 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575961005/
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:23:44.12ID:pei0aAIm
レキソタンはベンゾの中ではダウナー系なので、眠気強すぎるならワイパックスとか、デパスのがいいですよ。
俺はレキソタンは倦怠感がやばすぎて全くダメだったから。
寝れない人とかは最高の薬だと思う。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:41:03.22ID:o1+ahqjb
>>270
レスタスってそんなに強いのかね。
いま、メイラックスも飲んでいるけど、眠くはならんわね。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:10:37.62ID:zrsoNbZN
昨日は20ほど飲んだ
別になんともなかった

今日は飲まなかった
なんともなかった
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:13:40.13ID:8MUroaL5
つまり飲んでも飲まなくても変わらないという事かね。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:26:18.47ID:zrsoNbZN
今回はそうだった

ぼんやりする時もあるけど、もうあまり期待してない

明日は仕事だから朝5mg飲むよ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 03:29:13.17ID:+GfG0+XJ
だんだんと自分の価値が下がっていく、総合的に全て
男だけど若返りたい、今ならやることはわかる
能力はないけど、今の知能のままやりなおしたい
行動するのが遅すぎた、嫉妬・後悔・絶望・無気力
諦めきれないから、薬飲んで寝逃げしよ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:51:12.29ID:+GPOwtkR
眠気で不安を考えないようにしたい
耐性で量飲んでるけど、キツイ
常に不安だ怖い
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:53:32.69ID:AJMPvmOF
>>271
レスタスは最強らしいよ
まあ俺はレキ最強だと思いこんでるからめっちゃ効くけど
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:09:56.54ID:/1HVXLDE
>>280
メイラックス・レスタスのスレ
見てみると、そうでもないみたいだよ
メイラックスよりは強いけど
じんわりと効くみたい
自分的には抗不安だけなら
ワイパックス最強かな
総合的にはレキソタンかデパス
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 03:45:09.93ID:UjbrvvkM
最強の誉れ高いセパゾンは最大処方量が一日12rだから、寝る前に2rを6錠飲むと爆睡出来るよ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:09:31.91ID:ke7Nzt14
2ミリだと眠くもならないんだが
何ミリ飲めば眠くなる?
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:31:25.95ID:9gYx7D0r
うっかりミスがかなり増えたような気がする
今41だけど集中力下がっているのか歳なのか判断つかん
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:47:45.80ID:Nx/YdWbY
耐性ついてレキソタン一度に15mg飲んでる人います?
効果ありますか?
もしくはレキソタンに効果を見出せなくて変えた人、何に変えました?デパス意外で
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:37:07.84ID:UEFbkibN
毎日だらだら生きてるけど、ふと我に帰ったときに自分の人生がすでに終わってることに気づいて絶望する
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 02:39:00.71ID:+cKY1T0k
俺も。
何日か前にやってた野ブタをプロデュースってドラマが15年も前だという事実に驚愕。
つい最近の感じだったが、あの頃はまだ10代、今は30代。
スカスカの人生送ってきて無駄に歳だけとってこんな仕上がり。
死にたい。

死にたい。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:59:38.87ID:vL7gUGxY
やはり15mg一気飲みでも、効果が薄い
ベンゾジアピン系ではもう駄目なのか
医師に相談したいけど、いくタイミングがなかなかない
デパスはやめとけ言われてるし、打つ手なしか
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:00:04.70ID:LQWnW4DZ
デパスはヤバいと言うけど
個人的にはレキソタンの方がヤバい
デパスは2日くらい抜いても
何ともないけど
レキソタンは1日抜くとイライラが
頂点に達する
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:28:42.42ID:voAkLm1z
>>294
半減期考えると逆な気もするけど体質によるんだね

自分の場合、15飲んでるけど聞いてるか微妙状態
1日飲まなくても何も症状は出ない

ただ2日以上の断薬をしたことないから、肉体的依存がでるか不安
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 02:24:57.37ID:gr1/okKy
>>295
自分も15飲んでる。本当に日によってきいたりきかなかったりで訳がわからない。酒は流石にやばいのでやめてるけど、全不眠の時は我慢するのが辛い時がある。まさに今だけどねww
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 03:38:53.41ID:3rcfvdr+
お前らの人生の満足度何パー?
俺は35%のでき
これじゃ死んでも死にきれんなー
でも良くて横ばいか、このまま下降線をたどって死ぬんだろうけどね
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 04:59:08.43ID:CEBY7NNF
>>297
マイナス100くらい
冗談じゃなくて本当に

人間の人生ってこんなにツラいことばかりあるものなのか?
ひどすぎる…
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 09:10:50.14ID:/Pd1o2pT
10%くらい
漫画とかで現実逃避できなけりゃ0%
死にたい
0300優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 10:05:33.73ID:KG6+W9MX
人も犬も猫も牛も豚も鳥も魚もプランクトンも、生き物って苦しむために生まれてくるのかな…
辛いことの方が多い世界…悲しい世界…
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:20:33.22ID:PoBUEIVh
最近試しにジアゼパムを
処方してもらったんだが
医者が「あまり効かないよ」
と言ってた通り今一つだった
0303優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:15:15.03ID:A8aOuW9g
細胞が入れ替わる期間

・胃腸の粘膜 3日
・皮膚や髪 30日
・血液 120日
・筋肉 200日
・脳 1年
・肝臓 1年
・腎臓 1年
・骨 2年半

( ´• ɷ •` )肝臓回復まで長いわぁ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:15:48.88ID:/Pd1o2pT
もう薬4年近く飲んでるけど肝臓悪くならん
いっそ悪くなって入院とかできんもんか
そしたら仕事やめれそうなのに
0305優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:30:13.83ID:6OqWDIqQ
レキソタンで肝臓悪くなるわけ無いだろ。アルコールと併用なら悪くなるかもしれんが、たかが知れたもんだろ。
しかも4年しか飲んでない口でよく言うよ!
0306優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:18:48.69ID:gr1/okKy
酒よりははるかにマシだな。ただ脳へのダメージは分からん
0307優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:30:26.47ID:ulEleJNR
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

6、7週間後にものすごく
赤い皆既月食があります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。


このコピペ好き…
なんかワクワクする…
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:41:03.64ID:3fCiH4Wt
  

          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
  
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:08:54.84ID:m2eyCZg2
もう10年くらい飲んでるかなぁ
10mg→4mg→2mgとか減らしてきたけどやめる気はない。
途中SSRI飲んでた時あって、あれは離脱症状とか半端じゃなかった。
それに比べたらレキソタンは副作用とか分かりにくいし、離脱症状出ないからもう一生このままでいいや。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:18:50.93ID:C+cMY4LB
>>314
SSRIはやっぱり色々とキツいのか?
医者に置き換えを勧められてるけど
断るか
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:54:08.61ID:m2eyCZg2
>>315
人によるとは思うけど、間違いなくシャンビリはある。
半減期の短いデプロメールとかは早くて翌日
長いレクサプロなどはやめてから5日経ってから来る。
服用中不眠や食欲減退もあるし、効果がイマイチ分かりにくいとかなら飲まない方がいいよ。

正直飲む前は効くかも?とか楽しみにしていた部分があったが、飲んで非常に後悔した。

医者とも相談してレキソタンあまり効いてないかもしれないが、それで納得して他の薬飲まずに済むならそれで良いんじゃないかな?

と。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:14:34.56ID:HqaTBEZq
レキソタンの離脱症状はSSRIに比べたらなんともないレベルだよな。

レキソタンは5mgまでならあまり離脱症状とか気にしなくても良いだろう
1日10mgとか15とか多い人は離脱症状出るかもね。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:13:53.37ID:91ahAnBE
>>316
レキは10mg〜15mgを10年近く飲んでたけど、止めてもなんともなかったよ?
副作用も無かった。

>>317
抗鬱剤はパキシルに耳鳴りがあって、アモキサンが便秘になったかな。

>>315
ちなみにレキソタンとssriじゃ効き目が全く違うよ。
ぶっちゃけ、ssriなんかに期待しないほうがいい。
あんなもん医者の暗示にかかった人間にしか効かないから。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:38:31.56ID:513P71dV
>>319
レキソタンは不愉快な副作用とかないから止めようって思わないよね。
0321優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:39:11.45ID:kcF4v2s1
4/8から休業になって、家族以外の人に会う事もないからレキソタン飲んでない
離脱症状なし
一日15mg処方だった
0322優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:55:27.49ID:+cSaVRjK
コロナで次来れるか分からないし病院自体診察してるか分からないから2mgを180錠処方して貰った。
(2mg×6錠30日分)次回8月予定。
毎日2mgで半年は持つのでありがたい。
血圧の薬とかは99日分とかだったけど、ずっとこう言う処方が良いわ。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:58:18.36ID:SNBIW4VN
セニランて効くまで時間かかるな
10時間くらいすると効いてくる
5時間くらいじゃ全く効いてない
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:14:06.08ID:oyDDQqqx
SSRIはほんとお勧めしない
飲んで効くかどうか分からない上に、ある程度の期間飲まないと分からないというね、、、
効かなくても副作用や離脱症状は殆どの人が出るからタチが悪い。
よく言われる離脱症状でシャンビリがあるけど、半年飲んでて止めてから2ヶ月続いた。

夜はギンギンで寝れないしウンザリ。


レキソタンで沢山です。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:30:30.01ID:C4RmTqEa
レキソタンて断薬したらどれくらいで離脱症状出るものなの?
12時間くらいかなぁ
0332優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:31:54.18ID:1UK6vCeH
レキソタンの離脱症状が現れるのは、最後に飲んでから100〜120時間くらいと考えていいでしょうか?

って言うのも、今振戦と発汗=脂汗があって考えられるのは枚と春とレキくらいで、半減期からレキかなと推測しました。
アルコールの離脱症状の発汗の軽い程度の発汗ですが辛いです。

どれくらいで止まりますか?
0333332
垢版 |
2020/04/19(日) 16:36:55.87ID:1UK6vCeH
イライラも酷いですね、ODで飲み切っちゃったからまた貰う時まで待たなきゃダメです。
でもまた貰ったらODしちゃう繰り返し・。何とかしたい。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:02:51.60ID:sUfm13tm
>>332
ODしてると書いてあるし正常な飲み方じゃないんでしょ?
なら分からんよ。

半減期が長いからと言っても離脱症状も遅いとは限らないよ。
0335優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:38:06.10ID:mxTos7wZ
みんな不安で飲んでるの?
自律神経症状で飲んでる人いる?
0338優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:11:20.69ID:Ka8xa4qf
>>335
不安障害と自律神経失調
両方で飲んでるよ
自律神経失調には
デパスの方が効くけどね
0339優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:28:31.94ID:L3iKTFw2
不安、緊張、怒り、悲しみ、無気力、なんにでも効く
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:32:48.40ID:H/5VgVl6
>>332
レキソタンって言うかベンゾ系は離脱きついぞ
世界的に問題になってる薬だが、日本はこの薬の処方について異常に甘過ぎるから離脱失敗が続発してるわな
0342優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:42:11.44ID:sAbiSRBg
この薬は、太りますか?
食欲なくなる薬をさがしてます
0343優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:00:03.64ID:+fvW5jvx
美容外科でマジンドール、サノレックスでも処方してもらってください
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 04:30:18.32ID:OIJnvqUF
太らない
食欲なら薬を飲まないで落ち込んだら減るかもしれないし増えるかもしれない
減るか増えるかはあなた次第です
0345優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:06:08.79ID:t/+f8vru
>>341
SSは処方されてないから知らん
離脱は不安感とか節操感ならまだ我慢出来るが、頻脈だよなやばいのは
痒みも一か月続いてウザかったが、やっぱり頻脈は命に関わるから運転中に来た時はすぐ止めて休んだ
自分でコントロールでき無いだけにいつ終わるのかわからんし、心房細動クラスの心拍数になると血栓が出来るから脳梗塞も怖かった
なんの前触れもなく全力疾走したようになるのは怖いぞ
0346優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:19:21.84ID:ORABvvdy
10年とか飲んでる人、耐性つかないの?
3年程で耐性ついて効かず苦しい
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:55:43.71ID:5Ts2Szva
しっかり効く時と
あまり効かない時がある
ワイパックスもそうだった
デパスは安定して効く
0349優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:17:50.90ID:19SCphTa
>>345
心拍数どれくらいになったら
やばい?
0350優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:30:56.03ID:XOTeM9FE
>>345
それ本当にレキソタンの離脱症状?

なんか別な病気って気がするけど、どのくらいレキソタン飲んでたの?

自分は10→2に減らしただけだけど、特に不都合は感じないけどなぁ。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:58:44.47ID:2JvzXQAJ
>>341
間違いなくSSRI
レキとかベンゾ系の離脱症状なんてお子ちゃま。

SSRIは誰にでもわかる離脱症状がはっきり出る。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:29:35.56ID:5Ts2Szva
でも一般的にSSRIの方が安全
と言われてるよね
しかし服薬を止めてしまうほどの
副作用があったり
どの意見を信用していいのやら
0354優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:15:36.36ID:KWIjy6jI
>>349
200以上だと血液が凝固して血栓の素になって脳まで運ばれる可能性がある

>>350
減らしただけだろ
ベンゾの成分が入ってたら離脱にならんだろうが
0355優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:32:22.68ID:uKH8kaRJ
>>354
ゼロじゃなくても減らしただけでも離脱症状は出るよ普通に。
君が知らないだけ。

ベンゾ系やSSRIは特に出るしね。
1日飲み忘れただけで離脱症状でるのはSSRI。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:36:15.83ID:uKH8kaRJ
>>353
自分が飲んで確かめるしかないけど、SSRIは安全でもなんでもないよ

製薬会社が売りたいだけ。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:40:21.94ID:liSDjklc
>>354
減らすから離脱症状出るんだが?

急じゃなくても出る人は出る。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:59:19.74ID:EcynyfoI
>>358
断薬と減薬どちらも経験したがハッキリ言ってあまり変わらん
どちらも離脱症状出る時は同じくらいキツいわ。

お前の感覚じゃそうなんだろ、いちいち人に押し付けんなクズが。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:03:36.69ID:FvQsBkK8
と言うかレキソタンそんなに無理して止める必要あるの?

心拍数200とかは知らんが、別に無理して止める事ないけどな。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:08:50.75ID:EEAiM85V
>>358
叩かれすぎて頭おかしくなってIDすら見れなくなった筋肉猿w
昨日これ以外にどんだけIDいたんだw
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:23:51.32ID:dzF8SIU8
やめとけ、離脱厨の話に耳を傾けてたらきりがねえよ、心身のコンディションなんて意識すればするほど強くなってくもんなのに、それをいちいち離脱だなんだって大騒ぎしてるだけだろ。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:03:44.43ID:hVq5hZwr
レキソタンよりもアルコールの方がよりギャバ受容体に働きかけるはずだと思って悶々とした気分を晴らす為に酒を飲んだら余計に虚しくなって悶々となってしまった
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:41:18.85ID:sgiOeZN0
デパスだけ飲んで、今日は仕事に行ったけど、具合が悪かったわ。やはりレキソタンて効いてないようで効いているんだと実感しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況