X



パニック障害(恐慌性障害)@マターリ165

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001テンプレ (ワッチョイ 0aad-ONvC)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:50:36.29ID:xk6aE15x0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

【!!! 重要 !!!】
病気の治療にはエヴィデンス=医学的根拠が重要です。
無責任で自分本位な主張を、何度も執拗に押し付ける当該人物は、
スレの健全な進行妨げになるため、書き込みを禁じます。

例1:「アメノミナカヌシ様と唱えて」→1人でやってください。他人に押し付けるのはやめましょう。
   「サインに感謝していけば治ります」→自分の日記帳に書いてください。

例2:「森田療法、精神療法で治すべき」→療法紹介は歓迎ですが、1度書けば十分です。
   療法の相性は個人差もあり、また、各々が築き上げた主治医との信頼関係を尊重し、
   しつこい押し付けは慎みましょう。どうしても語りたい場合はブログ等で。

上記の該当人物(2名)は、反応を得ることが更なる動機となりスレを荒らす習性があります。
スルーを心がけましょう。また、ボランティアによりNGワッチョイがアナウンスされており、
スレの不快な状態の閲覧が悪影響になりそうな方は、NG登録を推奨します。

当該の人物は適切な板で活動してください。
・スピリチュアル → http://fate.5ch.net/spiritual/
・オカルト → http://mao.5ch.net/occult/  ・心と宗教 → http://rio2016.5ch.net/psy/

■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう。
■日常での発作との付き合い方や出来事など。
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。

※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577375306/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0827優しい名無しさん (バットンキン MM07-htvj)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:42:00.87ID:P8T6883DM
>>826
大腸カメラっていくらかかるの?
0828優しい名無しさん (ラクペッ MM47-oJRv)
垢版 |
2020/06/16(火) 08:02:02.75ID:Ix//8zUyM
>>821
旦那の理解はないかな。専業やらせてもらってるだけでも理解あるんだろうけど、体調が悪くても言えないって思った。
嫌な雰囲気というか空気になる。今朝も朝からお腹が何か痛くて気持ち悪くて声出せずふせてたけど、そんな私が目に入っても何も触れずササッと仕事に行っちゃったよ。
もう泣けてきちゃった。察してちゃんかよって言われちゃうかもしれないけど、あの面倒くさそうな空気が怖くて言えない。
誰を頼ったらいいんだろう...って不安になる。
具合が悪いと本当に心細くて怖い。
0830優しい名無しさん (スッップ Sd1f-Sssd)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:43:01.35ID:GGcx0mM8d
薬飲んで美容室行ってくる。きっと大丈夫なはず
0834優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-9F3p)
垢版 |
2020/06/16(火) 15:01:39.63ID:v0wuPitZa
春から仕事再開したけど、ほんと毎日がやっとで薬が御守り
今日は言い方のキツイ、お局様みたいな人に意見みたいのしなきゃいけなくてビビりな私は頓服で誤魔化してる
理論武装してかまえちゃってるけど、泣かされてパニック出たらまたここに逃げてくるわw
0838優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc7-0R11)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:11:29.25ID:NhdwUcZ/M
パニック障害歴8年目くらいで、2週間に一回くらい頓服飲むくらいでここ数年は落ち着いてたけど、コーヒーゼリーで発作でたり、ささいな体調の変化に怯えるのはずっと治らず、このまま現状維持も嫌なので、明日精神科に行ってレクサプロの処方をお願いしようかと思っています。レクサプロ飲まれてる方いますか?
0840優しい名無しさん (ワッチョイ b340-VNxU)
垢版 |
2020/06/17(水) 06:02:20.46ID:JGUldVvD0
SSRIは副作用あるけど頓服よりはいいかな。
自分の場合は。副作用が嫌で調子よくなったと思って薬切ると
忘れたころに発作出る。でまた薬に頼るの繰り返し。
0841優しい名無しさん (ワッチョイ 17ef-f3kt)
垢版 |
2020/06/17(水) 08:50:56.10ID:ixluRNXl0
自分、お腹が緩いタイプで
1年半ほど前酷い腹痛を起こして
その後も下痢が続いて
そのたびにパニック起こしてたんだけど
今も排便の時、毎回怖くなってしまう
毎日のように排便があるので、毎日のようにその時に症状がでてきつい

かかってる医師は強い薬出したくない人で
基本、漢方と万が一の時の痛み止めや下痢どめくらいしか出さないので
別の病院さがしたほうがいいのか・・・
0842優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-f3e5)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:11:54.42ID:F9z+H91g0
>>841
内科で検査などはしていますか?
私も下痢と同時に起こるパニックがあり、今度大腸の内視鏡検査をする事になりました。医者からは検査して問題ないと言われて症状が軽くなる場合があるとの事でした
0843優しい名無しさん (オイコラミネオ MM63-UEMM)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:16:18.34ID:0N+HeStOM
>>840
以前ジェイゾロフト飲んでたことがあって、そのときは、効いてる感じせず、下痢にはなったりしたのですが、途中で飲むのやめてしまいました。結局パニック体質は変わらなく、それから3年くらいになるのですが、レクサプロもやはり同じようなものですかねー。
0846優しい名無しさん (ワッチョイ 17ef-f3kt)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:55:16.17ID:ixluRNXl0
>>842
去年、内視鏡検査しました
異常なしでした

>>845
キャベツは毎日とるけど、後はそんなに野菜とらないです
だからお腹壊す原因がないから、完全に心因性だとわかってるけど、なおらない
どうすれば治るのか・・・泣きたい
0847優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-f3e5)
垢版 |
2020/06/17(水) 13:58:40.79ID:F9z+H91g0
>>846
検査に異常なくて何よりです
セカンドオピニオンで違う病院にかかるのもいいと思います
0848ast (ワッチョイ 57da-dTCy)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:42:05.57ID:ngYYlwfG0
清さん
あなた
残業代
0849優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-f3e5)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:01:33.04ID:VVUWDQRTa
2月の後半に不眠と息苦しさ、不安感が強くてパニック発作と判断されてまだ自宅療養してる
今休職中だけど復職できるのか心配で仕方ない
季節柄か最近は毎日不安感が突然わいてきて頓服にもらったコンスタン服用してる
0850優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-6hsG)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:22:03.04ID:bZUEDq+o0
>>828
旦那の態度は腹立つけど、我が家も色々あるから気持ちわかるような…
まあ結局夫婦は他人だからと割り切るか
寝込んでいても生活費稼いでくれるのありがたいと思うようにするとか
実家は頼りにはならないかな
0851優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-6hsG)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:35:19.64ID:bZUEDq+o0
>>846
ビオフェルミン試してみた?
0852優しい名無しさん (オイコラミネオ MM63-UEMM)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:06:05.28ID:0N+HeStOM
レクサプロもらってきました。 
5mgからスタートです。 
これで、10年付き合いのパニック発作と手を切れればいいのですが
0854優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-f3e5)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:33:45.27ID:T+J6B8xla
そういう旦那や家族に感謝が足りないからパニック障害というサインが出てる可能性もあるから

感謝の反対は当たり前

病気は寿命じゃなければ、一般的に、自分の身体や置かれた環境や他人に感謝が足りない時になりやすいから

パニックになった自分や環境を責めるんではなくて、
パニックになったおかげで人生に大事な事に気付けたという気持ちで、自分と対話していけば治る

症状を治そうとか周囲に理解してもらおうとか
治らない事に悲観するのは逆効果

何で自分はパニック障害になったのか?と被害者のように思ってても、実は周囲に迷惑をかけてたり感謝の気持ちの無い加害者の可能性もある
0855優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-/zJ/)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:39:20.06ID:PxUWI2GCM
鬱やパニック障害の原因は機能性低血糖と鉄欠乏性貧血と言われてる
まずそれを改善しないといけない
薬は抑えるだけだからそれが悪いままだと止めると当然再発する
実際は精神的な病気でなく身体的原因から来てる人がほとんど
食生活から変えてけ
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:41:48.58ID:b2MhZQP60
>>828
そうなんですね。
身近な人の理解は大切だけどやっぱりなかなか難しいのが現実ですよね。
やはり皆んな色々苦労してますね。
病気でも生活はしていかないといけないので…。
本当ここら辺の事はどうしていいのかわかりません。
親も高齢です!
追い詰められて何かしら無理してでも働くのかホームレスになるのか生活保護なのか…。
以前通ってた病院の先生はとにかく働けと言う先生でしたね。
誰だって体調悪いなんて事はあるんだから体調体調と気にし過ぎだと!
発作が出なくなって吐き気などもなくなって元気になったら働こうなんて思ってたらいつまでたっても今のままなのかもしれないですね。
う〜ん…なんかごちゃごちゃな文章になって申し訳ないです。
皆さんがとうか良い方向に向かいますように!
0859優しい名無しさん (オイコラミネオ MM63-UEMM)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:29:13.19ID:RK850Qw5M
レクサプロ 昨日夕食後はじめて飲みましたが、目が冴えてしまって眠れなくなったり、気持ち悪くなったり、副作用が強く出てしまいました。 
夜飲むのはやめて、朝飲んでみよう思います
0864優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-6hsG)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:53:49.27ID:drjmfL/T0
>>859
薬に対しての恐怖感と先入観ありすぎると
効くものも効かなくなると医者に言われたよ
良くなると暗示かけて飲んでみたら?
0865優しい名無しさん (ワッチョイ b340-VNxU)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:23:32.70ID:65UemTgQ0
>>844
自分の場合は不眠、便秘、男性機能異常。あと体がなんともいえない浮いてる?感じに
耐えれないレベルではないですが、不眠、というか眠りが浅くて疲れが取れないです。
SSRIもいろいろですけど私はパキシルです。いろいろ変えたけど、悪名高い薬ですが
パニックの抑制には効果あります。のんでても出てしまうことはありますが、抑えてくれてるのは
薬やめるとわかる。そんな感じです。
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-ZKV6)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:35:37.17ID:hNege3ty0
サインバルタ飲んでる人いるかな?
パキシル断薬してんだけど、やる気が出ず発作は出る。
って話をしたらサインバルタ処方されて数ヶ月。
ちょいちょい軽めの発作が来るんだよね。
あとは朝にソラナックス、夜にメイラックス、頓服デパス。
かれこれ10年超えて患ってるけど新幹線にも乗れないよ。
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-f3e5)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:27:46.28ID:VlOlCsc50
今日気になる事があって病院に行ったら癌の可能性があると言われ検査の予約をした。
可能性があるって言われただけでパニック発作を起こしてしまった。
検査の日に行けるかも不安。
ヒステリー球も再発してしまった。
何でもない可能性もあると言われているのに不安感で押しつぶされそう。
今も予期不安でお腹痛くてトイレから出られない。
何でもない可能性もあるし、リアルで誰にも弱音吐けないけど怖くてたまらなくてここに書かせて貰いました。お目汚しすみません。
0871優しい名無しさん (ワッチョイ b340-VNxU)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:37:25.18ID:65UemTgQ0
>>867
きついですね
新幹線・飛行機なんてほんと乗りたくない
たまに近距離の移動でも電車おりたくなる。
薬で完全に抑えるのは無理なのかも。
飲んでても出るときは出る。
お互いやっかいな体になってしまいましたね
0874優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-ZKV6)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:04:36.95ID:hNege3ty0
>871 さん
本当に厄介な身体になりました。
自由に移動も出来ない、外食も出来ない。
発作が絶対に直ぐに止まるっていう薬が出てくれたらいのにな〜。
そうすれば安心してどこでもいけるのに。
0876優しい名無しさん (ワッチョイ 2363-f3e5)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:26:40.77ID:BGiOelJF0
>>860
お前はパニック障害なのか?健常者なのか?
気持ちの問題とか根拠の無い根性論やめてくれないか?
0877優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-FLho)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:37:30.56ID:in2fasKIr
>>867
私もバルタン出されてるよ
以前にSSRIを服用してたら死にたくなりました、って今の主治医に言ったらサインバルタ出てきた。
個人的に一進一退かな、たぶん第二選択の薬理だけど悪くないと思うよ
マイルドに効いてる感じ。
それとデパスも出してくれてる
0878優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-FLho)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:40:08.81ID:in2fasKIr
新幹線や電車もだけど、車がダメになったな。
地方在住だから乗るしかないんだけど、しょっちゅう道端に停車してる。
免許返納する予定
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 5746-iXWf)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:25:59.96ID:qhehKtLZ0
パニックでソラナックス出されてはや数ヶ月
胸痛と腕の鈍痛痺れが全然良くならない
呼吸とか発汗は良くなったけどこんなものなのかな?
0880優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-ZKV6)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:57:36.78ID:T7KGi0Tf0
>877
サインバルタ仲間いた!
あんまり飲んでる人聞かないから、またパキシルに戻そうかと思ったりしてたんだけど。
どっちも凄く効いてる実感ないんだけど
やめると不安感半端ないから、効いてるんだろな。
0881優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-ZKV6)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:00:58.77ID:T7KGi0Tf0
>878
自分も乗り物全般怖い。
地方だと車ないと大変じゃない?つらいね。

この病気って完全に治るの?
もう10年以上苦しめられてるけど。
考えると辛くなる。
0882優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-f3e5)
垢版 |
2020/06/19(金) 13:20:19.04ID:AAhBnkkma
パニック障害には
植木等のスーダラ伝説のような気持ちが一番


そのうち何とかなるだろう
仕事の無い奴は俺んとこに来い
俺も無いから心配するな
いろいろあるよいろいろね
そんなことたぁどうでもいいじゃねえか
スイスイースーダラ
0883優しい名無しさん (ワッチョイ 57da-jOSJ)
垢版 |
2020/06/19(金) 13:26:49.85ID:Cg1Ntrj+0
あすたかひらきよてる残業代?
0884優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-clOP)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:40:13.15ID:BhDlLhxfM
パニック障害とIBS(過敏性腸症候群)持ちです
IBSの薬でイリボーってのがあるんだけどこれはセロトニンをブロックして下痢を抑える薬らしくて
つまりセロトニンが多すぎると下痢になるってことだと思うんだけど
パニック障害(とか鬱)はセロトニンが足りないとなるってよく聞くし
その辺のメカニズムがどうなってるのか全然わかんない・・・
誰か詳しい人いる?
0885優しい名無しさん (ワッチョイ db1a-ilxt)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:21:16.25ID:LPdXM4+X0
セロトニンって腸内で作られるんだっけかな…IBSの腸内緊張型にセロトニン分泌出来るものなのか?わからんがトリプトファンがいいとも聞くし。

そもそも腸内が弱いから栄養入れても吸収出来ないってのもあるし
胃薬長年飲み過ぎで胃酸が弱くて駄目にしてる可能性やら


俺は下痢型IBSでsiboの可能性あるから低フォドマップを試してる。
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:32:24.52ID:xehCm8fD0
今日の昼に納豆ご飯食べたけど。
夕方になりどんとん胃が張ってきて息苦しくなりそして吐き気来て発作寸前状態になった。
ここ数日こんな感じの日々…。
パニックだから胃がおかしいのか胃がおかしいからパニックが出るのか…。
もぅ訳かわからない。
法事があるかまだわからないけど今年はこれは無理だよ行けないよ…。
0887優しい名無しさん (ワッチョイ 9a2f-f3e5)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:46:30.94ID:hNXqNP+T0
みなさん苦しんでるから
何とかしてあげたいんだけど
学んで修行してる最中だから
余計な事はしない方がいいという結論になった

私は治ったけど、アメノミナカヌシ様や斎藤一人や小林正観に出会ってからがキッカケ

YouTubeに沢山ある
0888優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-8yVt)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:58:04.49ID:NZgOo7z1a
>>886
無理しなくていいんだよ
法事は欠席したって命取られるわけじゃない
それに今は体調不良時に人の集まる場に行ったりしないのが正しいのだから堂々と欠席しよう
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 9a02-o0Fj)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:01:41.49ID:AB0MN4RB0
通院し始めてアルプラゾラム(ソラナックス)飲み始めたら家にいる時の喉周辺の不安感消えたまだ外出には踏み切れないけど丸1日こんなになんともないの久々で感動的
ただ午前の服用は寝てしまう
0890優しい名無しさん (ワッチョイ b6de-b2OI)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:15:58.10ID:dnIxRwxb0
>>886
パニックだから胃腸が止まるんだよ
だから、胃腸薬や吐き気止めもあまり効かない
病気の先生が言ってた
リラックスしてないと胃腸は動かない
私も同じような事が多いのでよくわかる
夜中にいきなり吐き気来てパニックとか
パニック来て吐き気って感じか
パニックも胃腸に来たり、呼吸器系に来たりいろんなパターンがあるから人によりけり。
本当酷いと座り込んで動けなくなる。辛いね
0891優しい名無しさん (ワッチョイ b6de-b2OI)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:26:44.94ID:dnIxRwxb0
原因はわかってる
間違いなくストレス。
ストレスに負けるとパニック症状が出る
ストレスない人なんていないと思うけど、
若い時はストレスあってもこんな酷くならなかったのに
自分は薬でなんとかごまかしてるけど、いろいろ乗り切っている人の体験談なんかも参考にしてます。
一緒に乗り越えられると良いね
0892優しい名無しさん (ワッチョイ db1a-ilxt)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:50:06.17ID:LPdXM4+X0
>>886
それ納豆のせいで腸内細菌増えすぎてメタンガス過多になって小腸大腸が
パンパンになってるんじゃない?

お腹のパンパンで横隔膜も緊張して呼吸浅くなってパニックに発展してると思うから一度SIBOと検索かけて自分の症状と照らし合わせてみて
0893優しい名無しさん (ワッチョイ 8a1d-0afi)
垢版 |
2020/06/20(土) 03:26:10.88ID:i5RALMsR0
何故か自分は電車は全く大丈夫なんだよな
きついのは床屋
あと最近風呂でもよくパニック起こる…
0896優しい名無しさん (ワッチョイ 9b22-BRDX)
垢版 |
2020/06/20(土) 04:45:24.57ID:Js0jqa2x0
自分はシャワーで頭洗って息止める時に発作が出そうで怖い
0897優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/20(土) 06:20:59.30ID:6WO6sQJe0
886です皆さんありがとう。
siboの簡易検査にも結構当てはまりますね。
納豆もダメだと書いてありました。
毎日たべてました。
少ないご飯で栄養だけでもと思い…。
色々ありがとうございます。
パニック障害と診断さてれから長いけど本当辛い病気ですよね。
法事は今回は欠席します。
0898優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/20(土) 06:37:23.80ID:HrcGICP20
連投になってすいません。
>>890
夜中に突然の吐き気…。
来ますね。
緊張状態と言うのは本当良くないみたいです。
ライオンの檻の中に放り込まれた状態。
人間そんな中だと胃腸の働きも止まりますよね。
それと色々食事の事を調べたらパニックにはEPA.DHAが良いとありました。
納豆からサバ缶に変えてみます。
勉強になります皆さん本当ありがとう。
0899優しい名無しさん (ワッチョイ 5bde-b2OI)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:41:13.37ID:7c/WDFmR0
>>893
ほんと人それぞれ違うんだね
風呂は狭いから何となくわかるし、床屋もなんとなくわかる
床屋は切って貰ってる最中に来たらどうしようって思うと、怖い。自分は鉄道に乗るのが大好きだったのに、今では苦手になってしまった。
たまに電車止まって、気分悪くなって病院運ばれる人いるけどそりゃそうだって。それがきっかけでパニック発症した人も知ってる。地下鉄止まったら本当地獄だろうな。健常者でもきついよ
0900優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-VBSB)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:13:45.84ID:QzkjoUS7a
>>899
よくわかる…
俺も電車ダメになって、会社辞めて今はバイトだけど車通勤してる
床屋も行けなくなり、バリカンでセルフカット

コロナで発作ぶり返したけど、やっと最近落ち着いてきた…
と思ったら、今朝から浮遊感
これは発作来る合図だわ
0903優しい名無しさん (ワッチョイ 5b79-e2Q5)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:40:15.37ID:b35K/FzJ0
>>902
脈拍数・手足の震えなどからアラート出すみたいだけど
自覚症状が強く出るくらいじゃないと検知できなさそう
&アラートでパニック助長リスクあるから運用難しそう

血中酸素飽和度も簡易的に測れて不安・ストレス検出
とのことだけどストレスでそんなに下がるかな?
パルスオキシメーター持ってるけど下がったことない
0905優しい名無しさん (ワッチョイ b6de-b2OI)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:26:15.17ID:fu8PEM/c0
>>902
前兆検知できても、どうやって防ぐの?
良い方法あるなら教えて欲しい
来るなら来いと思えとかで何とかなるのかな

鉄分不足とかいろいろ試してみる価値はありそう
だいたい、精神科医は5人以上はあたったけどみんな薬出すだけ。話もほとんど聞いてくれない人もいた。
それだけ難しいのかなぁ
0906優しい名無しさん (ワッチョイ 4e13-Epcz)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:13:30.82ID:zHEHY0LO0
自分はパキシルで治ったよ
他のSSRI全部ダメだったけど
今は一年に一回くらいしか発作起きない。
でも発作起きると簡単に救急車呼びそうになるんだけど。これ最悪の病気
0907優しい名無しさん (ワッチョイ 4eb0-lWtA)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:15:30.21ID:yA2cBOdF0
いいなぁ
自分はパキシルは太っただけで効かなかった
ゾロフトに変えたらハゲた
レクサプロに落ち着いてるけど効いてるやら効いてないやら
0908優しい名無しさん (ワッチョイ 4e13-Epcz)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:23:13.62ID:zHEHY0LO0
効く効かないって発作に対してだよね?
サインバルタはどうですか
気分が上がる効果をSSRIに感じた事は一度もないですね
それは鬱ではないからそれ以上元気にならないって事なのかも

性機能はパキジェイゾレクサの全てで死ぬね
3年間マッチングアプリすらしなかったわ
逆に性欲強すぎる人にはお勧め
あー会社辞めておけば良かった
0909優しい名無しさん (ワッチョイ 137f-TbJT)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:56:19.15ID:99qBFZ9J0
面倒ごとをいつも投げつけられてウンザリしたので
自分の身を守るために職場で出来ないことは出来ないとか色々と
主張するようにし始めたんだがこれがものすごいエネルギーを費やすんだよな…
結果として身体の怠さがいつもの1.5倍増しになって薬の摂取時間が短くなったし
量も増えてしまったので逆効果だったのかなぁ
0910優しい名無しさん (ワッチョイ 137f-TbJT)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:59:29.91ID:99qBFZ9J0
今日クリニックに定期通院行ってこのこと話たら
あなたは調整とか折衝とか向いてないから当然だよねと言われた
ずる賢い人間が多いだけだから気にし過ぎるなと注意された
0911優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:21:01.65ID:FN8KG4pO0
俺は最初にデプロメール、トレドミン、リフレックス、サインバルタ、ジェイゾロフト。
パキシルは当時副作用やら色々評判が良くなくて飲まなかったけど。
今はソラナックスだけだけど結局体調の良い時期が数年続いたな〜と思ったら突然悪化してみたりとこの体には本当参るよ。
0912優しい名無しさん (ワッチョイ 2363-f3e5)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:52:03.09ID:1yAThY/W0
>>902
へ〜!凄いね!
時代は進んだね〜
でも知らされる前に自分自身の方が検知早そう
0913優しい名無しさん (ワッチョイ 4e13-Epcz)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:39:24.39ID:8ltxsf6P0
事前にわかっても発作の回数減らないと意味無くない?
頓服はベンゾジアセピン系なら次第に量増えるだけだし。
効かないSSRIを変えない、頓服増やすしか頭にない医師なら
さっさと変わったほうがいいよ〜
0914優しい名無しさん (ワッチョイ 8a2d-rOmb)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:49:45.32ID:LI1pQdQz0
本屋にいくとタンパク質や鉄をとるとよいという本が並んでいますが実際効果があるのでしょうか?
私は高速道路とトンネルが怖いです。他は問題ありません。通院経験ありません。
0915優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-VNxU)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:18:04.03ID:GGoNF07B0
これって患者の全員が精神状態に関係ある発症なのかな?
自分の場合はメンタル絶好調で不安が一切ない快適な時に突然発作が出る
そのことにすごく絶望する
一度精密検査した方がいいのかな…
0916優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-VNxU)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:04:55.55ID:GGoNF07B0
補足
強いて言えばパニ障が最大のストレス
それが怖くて怖くて仕方ない
あと嘔吐恐怖症だから吐き気が恐怖

パニックの人は嘔吐恐怖症多い気がする
二日酔いであんな軽く吐けるなんて信じられない
0917優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-f3e5)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:03:06.78ID:BKRwJi15a
>>915
散々否定されましたが
パニック障害はサインですよ

人生において何か反省すべき点や直すべき点がある時に出ます。
例えば、パニック障害になって自分が被害者だと思ってても、実は親に全く感謝してない加害者だったりするわけです。
私はパニック障害になる前から自我が強く傲慢なところがあり、徐々に周囲との軋轢が増えてました。
パニック障害になって数年経過し、その間に西洋東洋や宗教やスピリチュアル問わず、色んな事を試しましたが改善するも治らず。
ここに書かれてる事は全て試したというくらい。

そんな中でYouTubeでたまたま
アメノミナカヌシ様、小林正観、斎藤一人を観てヒントを貰い、

大阪のある整骨院の先生に出会いハイヤーセルフや守護霊の存在に気付き、そういう世界があるという考えの元に、考え方や行動や発言や人への対応等を色々と改善するうちにパニック障害が完治しました。

仕事はしてましたが、仕事中に救急車で数回運ばれたり高速道路の運転が怖くなったり酷い状況でしたが、
今では全く薬を飲まずに完治してます。

というかパニック障害って何だったのかな?と思うと生活習慣や食べ物や自律神経やストレスとかだけの問題とは思えないのです。

長くなりましたが、突然発作が出るのは、その絶好調さ故に他人に対して圧が強いとか思いやりが欠けているとかかもしれません。

例えば、口内炎が出来るのも口は災いの元で少しお喋りが過ぎますよとサインかもです。
0918優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:42:03.19ID:PjY+eMci0
>>916
嘔吐恐怖はあるかもしれない。
ご飯食べる何か吐き気する吐いたらどうしようとなってドキドキしてくるともぅだめ。
息も苦しくてなってくるし気が遠くなったりしてその場にいられなくなる。
だから今はお茶漬けだけとかあまり食べれない。
これは夜中に突然の吐き気がきたりもしてもぅ本当怖い…救急車を呼びたくなるレベルで怖い。
こんな日々が続いてるなんてとうしたらいいんだろうか。
病院ですら怖くて行けない時もある…。
0919優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-Ok9D)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:35:37.58ID:BhitCEPRa
>>914
通院している精神科で鉄剤処方してもらって自分は結構良くなったよ
血液検査して貧血の数値がよくなったから処方されなくなったんだけど、最近また不安感が強くなってきた
0921優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-4nXI)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:49:13.77ID:c9QJxKCza
もう毎日のことだし慣れりゃいいんだろうが
夜になると必ずやってくる喉の詰まり及び呼吸のしづらさ、そして微熱
いずれは過呼吸とか呼吸困難になるのかと思うと正直滅入るわ
0922優しい名無しさん (ワッチョイ b6de-b2OI)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:08:59.67ID:0L6UQjb+0
>>918
凄くよくわかる
自分も同じくです

でもね、思い起こしてみると2日酔いで吐いたこともあるし、飲み過ぎで吐いたこともあるけど、パニックじゃない時はそこまで気になって無かったんだよね
ただ、急に吐き気がきて吐く。辛いんだけど、パニックにはならなかった。
パニックって、ほんと無駄に不安を増幅してるだけ
こいつの正体は自分の中にある

命かけて戦う格闘家や、命かけて競技する例えばF1ドライバーとか、自衛隊のパイロットとかほんと尊敬するし、そのメンタルを少しでも分けて欲しいよ
0923優しい名無しさん (ワッチョイ b6de-b2OI)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:15:25.67ID:0L6UQjb+0
>>915
普通に起きます
突然来ます
ほとんどそうじゃないかな
0925優しい名無しさん (ワッチョイ 76a0-F4Df)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:45:19.27ID:dKjyyUbt0
タンパク質+鉄は男性で血液検査で鉄分足りてる人にも効果あるの??


>>921
自分はそこまで酷くなかったけど似たような症状続くキツい時期があって、その時は漢方医に相談して1ヶ月くらい飲んだら普通になったよ。
まぁパニック障害じたいは完全に治らなかったけどね。オススメ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況