X



うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 3日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:15:03.19ID:kUV16wFZ
うつと診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という会社を休職中の方のためのスレです。

どのようにリハビリすればいいのか、自宅で療養しているだけで復職できるのか、
デイケアやリワークなどの施設利用、入院や心理療法などの治療法など、悩みは尽きません。

一気に減った収入や自宅での居場所などの生活面も含めて、休職中の者同士で情報交換しましょう。
復職までの療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 2日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552744387/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。

※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※復職をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:07:07.24ID:dot1vmXP
>>457
アホか?
見つかったら処分だぞ
0460優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:20:30.71ID:sQCmCujp
退屈だが、何のやる気も出ない
0461優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:04:07.69ID:dot1vmXP
やること無いのなら死ねばいい
0462優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:04:00.04ID:sQCmCujp
自立支援の更新期間になり照会したら、コロナでもう1年自動延長され、来年の手続きでよい、とのこと
なんかホッとした
0463優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:28:09.15ID:jy2VwtXM
>>462
来年の更新時期には更新殺到し落ちる奴多数出るけどええのんか?
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:48:16.56ID:JWIBshLt
自立支援の更新は自動更新みたいなもの
本人確認のために毎年あって2000円負担も2年に1回になったしね
落ちるとしたら更新忘れくらいかな
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:40:27.05ID:jy2VwtXM
>>464
それは今までだろ
今後は違う
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:42:22.90ID:JWIBshLt
>>465
そういう報道があったの?
0467優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:51:22.45ID:sQCmCujp
選考に洩れるとかなったの?
0468優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:44:15.38ID:KEGs28Ld
>>464
自立支援の更新ど忘れしてて1万くらいかかった
マジつらたんだった
0469優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:47:01.60ID:JWIBshLt
>>467
自立支援医療は制度ですから、選考とか人数制限もない
障害年金も巷で言われているように厳しくなったということはないですよ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:48:25.95ID:JWIBshLt
>>468
いやいや
2000円ですよ
診断書を書いてもらった通るんだからw
障害年金と勘違いしてるんじゃないの?
0471優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:55:11.80ID:KEGs28Ld
>>470
本来診断書が要らない更新だったのに再申請になって要るようになった
通ってるのがチェーンのクリニックだから診断書発行費が割高
あと気が付いたのが診察の際だったわけで、期限切れかつ再申請前だったから
その回の診察代と薬代が3割掛かって、これらをいろいろ合計して1万円くらいに
0472優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:00:40.38ID:JWIBshLt
>>471
そう書かないと不安になる人もいるんだし注意しましょう
0473優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:19:24.58ID:KEGs28Ld
は?知るか勝手に不安になっとれ
むしろその方が注意喚起になるやろ
0474優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:49:07.02ID:N4CZV0fN
鬱の診断を受けて今月から休職に入りました
3日に友人に誘われて旅行に行ったことが今になってすごい罪悪感になり、精神的にきつくなっています
他の同僚は自分が抜けた分、忙しくなってるのに
また、40歳になっても仕事もまともにできないし結婚もできてない自分に存在意義があるのかわからなくなってきました

こんな自分に生きてる価値あるのか・・・
0475優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:58:00.27ID:5jOmtcJf
>>474
生きてるだけで十分価値ありますよ
祝日に旅行へ行くのは悪いことではない
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:59:21.71ID:KEGs28Ld
>>474
少なくともその友達にはお前が生きててくれてる意味あるやろが
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:07:50.61ID:anOeix+3
>>474
その価値があるからこそ生かされているのではないでしょうか
あまり自分自身を責めずに先ずはゆっくり寝てゆっくり休みましょう
0479優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:24:03.20ID:dot1vmXP
>>474
死ね
0480優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:01:51.93ID:dot1vmXP
うんこ
0481優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 02:07:09.73ID:O73KV5tm
○ねもいまはアウトだし他もひどい
ID:dot1vmXPを北海道県警へ通報しました4
0482優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:02:18.98ID:B/H+g0FW
何のやる気も出ない
もう2年休職中
アラフィフだから辞めても仕事がない
0483優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:54:52.50ID:fS5rC3Kq
辞めたくなくても休職満期でクビw
0484優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:19:13.36ID:B/H+g0FW
眠剤飲んで寝よう
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:16:32.05ID:fz22fr1j
40代に入り、かつての友人達も結婚などで疎遠になっていった
男でこの年になっても独身で仕事も満足にできないのなら生きてる価値はないのかなと最近思い始めてきた
0486優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:24:20.98ID:fS5rC3Kq
高齢独身男は粗大ゴミ産業廃棄物
0487優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:31:37.61ID:x3lRAOMN
うんこ
0488優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:02:58.23ID:QnOxY5vd
>>485
自分もアラフィフだからわかる
0489優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:34:38.07ID:tdHP00m2
週二で散歩と買い出しに行くんだけど、スーパーでおばちゃんがコレ安いわぁと話しかけてくれるのなんか嬉しい。
今まで何とも思わなかったのに、外で人と話すのが嬉しいんかな。
仕事で人と話すのは苦痛なのに。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:29:45.36ID:QnOxY5vd
関東だが、天気予報と違って肌寒い
0491優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:32:56.04ID:Y+9R0h0n
>>489
利害関係が無いからだよ
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:37:18.98ID:Bcwec17M
まだ外は真っ暗なんだね
0494優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:51:25.54ID:EKiVzaSx
休む前は夏だったのに、もう紅葉の時期なんだな…
0496優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:56:27.76ID:Mjj0Lzd4
そして死ぬ
0501優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:01:35.20ID:wNbUezIZ
今日の関東は暖かい
上着なしで外出できる
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:46:38.65ID:6Ab89uvM
暖かくて外出しようと思ったら日曜日だったんだよね
最近はどこへ行っても人が増えてるから無理だった
0503優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:36:18.53ID:XR6c44Hz
今日の関東は昨日より寒い
後でコンビニ行こう
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:13:10.10ID:J6ct1sm3
12月には復帰したいのに、主治医のオッケーが出ない。自発的な意欲ではなく、期限を自分で決めて、義務的にリハビリしてるようにしか見えんとのこと。
主治医の意見を無視して復帰したら、また休職に陥るんかな…
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:47:15.03ID:GTBripGG
復帰したいと思えるのがすごい
時間があるなら焦らない方が良いと自分は医者に言われたが
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:51:16.50ID:zJJ+Nkva
むしろ医者が無関心なスタンスなんだが…延長したいなら診断書書きますし、復帰に向けてなら減薬しますよってそれ俺が判断するんかい。おかげでまた悪化してきた気がする
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:53:31.56ID:J6ct1sm3
>>505
財政と嫁の目が厳しいので、早く普通の生活に戻りたいだけなのです。
うちの主治医も、基本は焦らずにと言ってます。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:19:51.73ID:c9i3LwgR
今、鬱の診断受けて休職してます
とりあえず、今月いっぱいは休みをもらったのですが、仕事に復帰したとしてもまたすぐに鬱になってしまいそうで怖いです
とにかく、薬を飲んでも気持ちが楽にならなくて苦しいです
一日中スマホをいじってばかりの毎日です
上司のパワハラに怯えながら毎日ビクビクして仕事を続け、ついに耐えられなくなって医師の診断書を持っていって休職しました
でも、休んでいてもまた同じ環境に戻ればまた苦しくなって休んでしまいそうで焦っています
0510優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:27:59.46ID:P38wAxna
>>508
ご苦労さまです。
高い確率で復帰は難しいので、転職を強くすすめます。
就職活動をしていきましょう。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:33:34.83ID:Cf33tLpv
ストレス原因がなくならない限りどうにもならんよ
同じ環境だと同じ状況になってうつ再発して再度休職からの退職になる可能性が高い
ちなみに復職して暫くは配慮あっても、1年もしたら元通りになったりするし
中小零細だと配置換えとか絶望的だからどうしようもない

自分はそれで2年後にうつ再発して、退職して手帳取って、今は別分野の別企業で障害者枠で働いてる
0512優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:36:56.55ID:Cf33tLpv
ブランク空いて障害者枠でないとどこにも行けなくなる前に
健常者として転職する道を早めに探したほうが間違いなくいい
0513優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:37:29.00ID:EdtMEpjA
>>508
>>510さんに同意。転職をお勧めします。
しかし今すぐ退職してしまうと、療養期間の間は無職になるので
無職期間が長いと再就職に不利です
とりあえず会社には「復職を目指している」スタイルを見せておき
体調を整えて転職に備えましょう
つまり、規則正しい生活、栄養バランスのとれた食事、生活無環境づくり、などです

そして再就職先を検討しましょう
いきなり就職活動をするのではなく、具体的な再就職先をピックアップして
医者に見せましょう
「ここは同職種でフルタイム、通勤時間は〇分…」といったふうに。
そして、そこに就職するためには、今は何が足りないかを考えるのです
そうすれば、今は具体的に何をすれば良いかが見えてきますよ
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:41:30.61ID:EdtMEpjA
>>508
>>513の続きです

そして働けるくらいの心身まで回復したら退職しましょう
会社には「復職目指して努力してきましたが無理のようです
申し訳ありません。いろいろと今までありがとうございました」
って頭を下げて退職すればよろしい

そしてすぐ再就職活動すれば、履歴書に休職期間は書かなくて良いので
退職してすぐのブランクなし状態で再就職できますよ
0515優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:49:31.64ID:pjiAFbLv
傷病手当金が終わりそうなので休職中に就活してるけど、コロナの成果求人が少ないらしいよ
0516優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 03:34:36.68ID:gg+/VDeE
会社がリストラするらしい
休職中だからリストラの対象なんだろうな
眠れないよ
0517優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:52:11.05ID:61U090Iy
ざまあw
0518優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:53:14.37ID:61U090Iy
>>508
死ねば楽になる
0519優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:47:18.99ID:e54mtp+W
>>516
対象になっても病気療養中で復帰ですれば大丈夫ですの一択ですよ
私はそれで残留しました
希望退職もリストラも人数が決まっているので、その人数が集まれば大丈夫です

退職金上積みとか言われたけど、病気療養夕の社員に辞めろとか問題じゃないですか?って言ってやった
最後は申し訳ございませんって頭を下げてすごすごと帰ったよ
労働組合から休職中の社員のリストラは問題となって人事部長が減俸処分

コロナでリストラが増えるけど、休職中ということが武器になるよ
0520優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:41:18.94ID:KIp+eTP1
>>519
休職を悪用した悪どい手口
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:54:23.57ID:wv5RW90K
基本は食っちゃ寝
寝と言っても布団で寝っ転がってスマホ弄り
調子が良ければPC立ち上げエロ動画漁りしてオナニー
0522優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:20:29.35ID:og7QmOww
>>519
人事部長が減俸処分www
休職中の社員に辞めろって時点でアウト
就業規則に則って休職してるのに辞めろはダメだよ
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 07:13:39.44ID:50n7fgum
だいぶ寛解に向かってきたから気晴らしにバイクにでも乗って小旅行したい
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 07:37:13.15ID:Lyus93vd
休職中に勝手なことすんな!
懲戒処分食うぞ
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:12:51.12ID:fhLsXb0n
うんこ
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:43:01.75ID:Fmx0+d1l
>>523
休職中だからとかあまり気にせず楽しいと思うことをした方がいいよ。事故には気をつけて。
0527優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:07:00.19ID:6i5O3qB6
ここ1カ月ほどうつ病のような症状があり、仕事、日常生活が困難で
休職できないかと考えています。
先週心療内科に行き薬を処方してもらったのですが、
休職についてはこちらから希望を伝えて診断書を書いてもらうのが普通なのでしょうか。
それとも医師から休んだほうが良いと提案があり診断書を書いてもらうものなのでしょうか。
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:58:34.40ID:NJEgx67B
休みたい、と言えば診断書書いてくれるはず。期間は先生と話し合いで、会社の規定に合わせてもくれるでしょう。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:53:53.59ID:8QgUxARi
今から来月末までの休職の診断書書いてもらったら、1月1日から復帰しないといけないのでせか?
その時期は年末年始で会社やってないんですが。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:04:52.62ID:jDM4gCKA
>>527
うつの状態によっては医者の方から休職について言ってくる
と言うか自分の場合は初診ですぐ言われた

でも患者から提案して嫌な顔する医者はそう居ないと思うよ
生臭い話だと休職中は傷病手当申請のための書類記入で手数料取れるし
0531優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:27:58.61ID:NJEgx67B
休職期間は会社の庶務担当と打ち合わせして決めた。有給休暇の残日数とのからみで何月何日から3ヶ月、というような形で。
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:52:18.45ID:6i5O3qB6
>>528
>>530
ありがとうございます。自分から言い出すと変に思われるのかなと思ってました。
次の受診の時に相談してみたいと思います。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:04:08.79ID:fXEn+Lz2
>>529
診断書記載の休職期間が終わるまでに「復職するか、休職延長するか」主治医と相談しましたよ
2週間〜10日前あたりに主治医に相談すれば、どちらに転んでも会社も大慌てすることはないです

主治医から見て明らかに「復帰はまだ無理」なら、そう告げられるし、滅茶苦茶ひどくないなら「どうしますか?」と聞いてくれそうな気がします
本人に復帰の意思があるかどうかは会社にとって重視されますしね
私は睡眠、生活リズムが(2週間ほど)安定していることも目安にしています
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:08:15.16ID:fXEn+Lz2
訂正です
睡眠、メンタル面、生活リズムが2週間ほど安定していることを目安にしています
ちなみに私はメンタル面がまだ不安定で、復帰条件の「フルタイム、週5勤務」のハードルがまだ高いので、産業医面談で復職NGになり、休職期間が伸びました
0536優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:08:31.71ID:SjT1DElu
休職は最低でも1年半がいい
傷病手当金を満額もらってから復職がベストだよ
0537優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:22:32.43ID:UAb47g4F
病気の治療には長期休んだ方がいいだうが、もらえる傷病手当金の額以上に長期休職が与える将来の収入減への影響の方が大きいように思われる
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:57:24.41ID:BwKXO0/n
福利厚生が充実している会社は傷病手当金に加えて補助があって毎月の収入が変わらない
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:58:29.17ID:BwKXO0/n
>>537
休職中も社会保険料は払うので年金に差は出ないでしょ
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:02:01.70ID:Ga/NGimI
>>536
どれくらいの休職期間がベストかなんて、病状や環境によって全く異なるから一概には言えないでしょ。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:10:33.50ID:zRzmwweF
2年休職して、無給休職に入って傷病手当金も出ないのでテスト出社始めた
最初の2ヶ月はうまくいってたけど、3ヶ月目で、仕事振られて根つめて作業してたら、疲れてしまってまた会社休みがちに…このままだと休職期間満了退職になってしまう
今度主治医の診察で休養の診断書もらうか迷ってる
休んでしまって楽になるか、ここで踏ん張って出社するか…の悩みどころ…
0543優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:13:41.63ID:GKvKveys
>>542
傷病手当金も出ないって2回目なの?
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:43:49.94ID:RH7hKoDL
>>543
メンタル休職は一生に一度限りだからだよ。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:47:22.53ID:RH7hKoDL
>>543
メンタルによる休職の傷病手当は一生に一度に限りなだからだよ。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:50:18.38ID:RH7hKoDL
>>542
満了退職に10000票
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 06:53:36.67ID:zmAnFlNp
>>543
傷病手当金は一年半までなんですよ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:00:33.64ID:Nd18AfkW
傷病手当の不正受給に一票
0550優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:47:59.55ID:fNQSVIMQ
好きだったアニメすら30分耐えられなくなった
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:21:06.46ID:ca0c+h8J
テレビが見られなくなった
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:27:00.55ID:7PNoIHTf
死の兆候やな
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:59:43.21ID:ca0c+h8J
復職に向かって出勤時と同じ朝6時に起きて見たが、仕事を考えると下痢をしてしまった。着替え、実際職場まで行ってみる、といったリハビリには程遠い。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:31:07.10ID:OTe0rorP
>>553
どんまい
とりあえず6時に起きたことで一歩前進かと
私も通勤する時のリズムで生活し始めないといけないですが、調子悪いことを言い訳に、なかなかベッドから出られない生活です
今日は浮上したので明日は通勤を意識して起きてみる
0556優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:32:23.16ID:jaZ8WFTe
>>553
出勤と同じと考えただけでプレッシャーになるよね
私だったら一睡もできなくてベッドからも出れないよ
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:17:37.62ID:z8r0Ef4T
553です。ありがとうございます。今日は起きられませんでした。一歩後退。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況