>>229
カウンセリング受けたら幻覚見えだして大学休学したな・・
カウンセラーにアドバイスを受けたら強迫観念にさらされてそれをやらなきゃ
と言う気持ちに潰されて、病状悪化した
合う合わないはあると思う

認知行動療法はわからないけど、ソーシャルスキルトレーニングやってみたいんですけど、
って言ったら、元々全くしゃべれない位の人なら効果あるけど、
そうじゃない人はほとんど効果ないって医師に言われた。本当かいな?

私は学校や職場は適当に人と話すけど、家にいてまで人と通話したり、連絡取りたくないタイプ
発達障害のボーダーらしいので、そういう特性もあるかも知れないけど
ものすごく不器用すぎて普通の人が普通に出来る日常の事が出来なかったり(メールラリーとか)
ひょっとしたら学習障害あるのかも?と思うくらい学習に難がありながら就活用の勉強を家でやってる
それに無茶苦茶時間かかりすぎるので、家にいてまで他者の介入が嫌なんだが
そう言っても障害者同士でも理解してもらえず、面倒で電話取らなかったり、LINE返信しなかったりで自己嫌悪

でも勉強してない時でも自炊したり、洗濯したり、風呂に入るまでの行動に移すまでに数時間かかって
結局出来ずに終わる事が多いので、その行動に移そうとしている時に単発LINEラリー1時間されると
そのまま疲れ果てるので、やっぱ家にいる時は余程の要件以外の連絡は無理だ・・
あまりにも行動が遅すぎて朝3時くらいから起きて準備してて7時半に家出ても化粧まで出来なかった・・(約1年)

長すぎでごめん・・