X



双極性障害U型スレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:10:19.80ID:hKY25zjB
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易い
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう

前スレ
双極性障害U型スレ25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/15831551155
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:46:06.67ID:j96mlv41
>>454
リーマス100mg
エビリファイ3mg
ラミクタール150mg
サインバルタ40mg
双極の診断降りてるけど抑える系は少ない、むしろ上げる処方だと思う
0456優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:51:15.61ID:k1yvv+RR
>>455
診察の時に上げる方向で相談してみようかな
反動で下がって困ることはないですか?
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:30:40.89ID:j96mlv41
>>456
今のところ反動で下がってどうにもならなくなった事はないかな
薬で無理やり底上げされてる感はあるけど、仕事も家事も人付き合いもできる程度には保たれてます
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:20.31ID:XjNz782v
ビプレッソ、レキサルティODした
到底死ぬ量なんかじゃない
どうにもならない思い、状況…
自分がどうしたいのかもわからない
一昨日まではわかってた
親兄弟に嘲笑され、どうにもならなくなった
胃洗浄するほどじゃないな
意識なくして起きてからも不快感味わう
なんのために生きてる?
体を切り刻みたい
精神を失くしたい
0459優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:14:33.98ID:Po7yvqDM
>>454
デパケンも血液検査で足りているかどうか、測ってもらえた。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:51:32.70ID:1qzfDkHU
最近はうつ期に加えて自律神経までやられて辛うございます…😢
0461優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:17:44.48ID:k1yvv+RR
>>457
人それぞれではあるだろうけど、上げると下がるが定説っぽいので希望が持てました
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:54:32.94ID:0Jaqyl2g
生きたいけど死ぬことになるかもしれないだったのが、生きたいと思う気力が薄れてきた
まだ諦めるには早いのに
もう無理っぽい
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:25:39.26ID:otwFrpoO
>>454
長文になりなす

双極の薬を処方されない、抑えたくないっていう気持ちはめちゃくちゃ分かるけど病識がないなぁって感じ
説教したいわけじゃなく、今後が心配
参考になるか分からないけど4年前に2回休職したけど現在勤怠が安定しているので処方書いてみる
うざかったらスルーしてね
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:30:26.30ID:otwFrpoO
>>454
続き

そんな自分の投薬が
ラミクタール200mg ←主剤
• クエチアピン50mg ←睡眠の質を高めて躁鬱転を防いでる)
• アモバン7.5mg
• サイレース0.25mg(1錠を1/4に割ってるて断薬中でもうすぐ断薬)
• ジプレキサ1.25mg (2.5mg錠を1/2に割ってる、 躁転鬱転、混合の時は頓服で2錠まで増やしてok) ←ごく少量で底上げ、少量だから体重増加無し

正直リーマス400mgで居た頃のほうが高めフラットでいられた
主治医が変わってリーマス増やしていく方針になったからラミクタールに変えた
薬の調整が主治医の先生と二人三脚でして安定するといいね
0467優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:32:44.16ID:xBmX7zsJ
>>454

> 性的逸脱も破産レベルの浪費も希死念慮も時々出るけど周りからは普通に見えるみたいだし、この程度で双極?と思って病識がイマイチ持てません。

安心してください、先生の言うとおりめっちゃ双極ですわ。
その程度のレベルと思いながら、気づいたら障害年金二級まで到達しました。
普通に見えてるみたいというのは、自分の思い込みと周りの生暖かさで本心は別物です。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:02:42.51ID:WnsFJIol
見の周りの片付けとかする気力はないってのにヒマだと思うのはなんなんだ…
0469優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:10:50.50ID:7Yaj4Krr
躁の注意散漫でひとつのことに取り組めないのも鬱で気力ないのも、やることしてないのに暇はなるね
俺はもう暑さで頭とっ散らかってやらなきゃいけないこと何もできてないよ
自我が強いからか人前にいるといくらかマシに振る舞えるけど自宅では壊滅的で時間持て余してるのに無為
0472優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:32:55.32ID:88IPeqt6
日中我慢できないほど眠くなるのは、気分が落ちてきてるからだなと最近気がついた
0473優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:02:37.40ID:b3eYHHlb
診断されてからしばらく経った後に、このまま酷くなったら死にたくなるんだろうなーって考えてるって言ったらそれは希死念慮っていうんだよってケアマネに教えられたけど、自分ではいまいちピンときてない。
ピンとこないのもこの病気の特徴って言われたけど、そうなの?
同じような人いる?
0474優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:06:38.45ID:CnvuIhBG
希死念慮て死ななくてはいけないという考えなんじゃなかったっけ?
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:24:14.68ID:fGgQq/sU
こんなに苦しいなら死ぬ方がマシ
死にたくないけどとにかく死ななきゃいけない気がする
道歩いてたら誰か殺してくれないかな〜
楽に死ねるなら今すぐ死にたい
今すぐ死んでもいいけど死ななくてもいい

自分はこれぐらいグラデーションある
たまのボーナスタイムに生きてて幸せ〜という時が来て死にたいと思わなくなる
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:39:07.06ID:KNYbCzKZ
グラデーションあるの同意
ただ自分は生きてて良かったや生まれて良かったと思ったこと一度も無い。躁の異常な多幸感の時でさえそれは思わなかった
0480優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:30:22.24ID:eqcCfBmA
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0481優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:46:20.60ID:CnvuIhBG
先月末にガクッと落ちてから調子悪い
気力とかポジティブなのが脳内に出てない感じ
とくに午後おかしくなる
しんどい
0482優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:42:38.86ID:j/mLHW2+
双極性障害と診断されてるのにエビリファイ3mg単体しか出ないのは異常だよね
詐病だと思ってんのかな
鬱の時辛い辛いと言ったのに増えなかった
むやみに処方する医者もダメだけど自分より全然軽い人の方がもっと薬飲んでる
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:17:01.13ID:QuA4qGQh
>>482
入院をきっかけに双極が判明した者だけど減薬する主義の先生に診てもらってるからか
それまで欠かせなかったADHDの薬も中止して今は自律神経の調整も兼ねてレクサプロとリボトリールだけ
双極の薬は飲まなくていいのかって聞いたら上がり過ぎや下がりすぎになった時に開始しましょうとの事
貴方の主治医も何か考えがあるのかも知れないよ?
0486優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:38:51.47ID:b3eYHHlb
>>479
やっぱりこれも希死念慮なのかな。強弱はあれど。
あと自分も何かに巻き込まれて死なないかな〜っては考える。グラデーション?ってやつなのかな。

はっきりしない頭で考えてても分からないまんまだわ。
0487優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:55:39.71ID:dPGS4UPq
併発してる自律神経失調症と腰痛の改善を少しでも願って営業再開したプールに行ってきた
もう外出も覚束ないのとプールの中で怖くならないように安定剤2錠飲んで泳いでると久しぶりに生きてる実感が湧いた
穏やかな気持ちになれて帰ってくるとすぐに不安感に襲われてる
安定剤2錠飲んでるのになんで?もう効かないの?苦しいよ
明日からは暑くて苦しさはさらに悪化する。それでもいっときの安らぎを求めてまた安定剤飲んでプール行くのか…
0488優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:34:42.90ID:LEq+v8j/
>>482
エビは鬱症状の時は少ない量で、ということなので合っているのではないでしょうか?
私は躁、鬱、両方の症状に対応できるように多めに貰って自分で調整しています
0489優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:35:47.69ID:LEq+v8j/
あ、でもエビリファイしかもらってないんですね、リーマスなどの気分安定剤が無いのはちょっとおかしいかも?
0490優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:12:39.03ID:fGgQq/sU
仕事の都合で短期間別の病院に通ってた時にリーマスやめてエビリファイだけ出されたことあるよ
薬変わるんですか?って聞いたらこの薬は躁でも鬱でも対応できてあなたにぴったりの薬ですよと言われた

初診の病院に戻ったらリーマス元の量に戻った
先生によって方針が違うのかも
0491優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:36:32.64ID:88IPeqt6
たぶん軽躁の時に、庭ともいえない家の敷地の土の部分に限界まで野菜を植えた。
幸いひどい鬱は来ず、チラチラ様子を見てるんだけど、なんかいいね。
トマトきゅうりは毎日ぐんぐん大きくなって、花をつけ、実をつけ、それだけ。
植物を眺めてる間は他に何も考えなくて済む。
鬱が来ると世話をできなくて枯らしちゃうんだけどな。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:09:52.61ID:LEq+v8j/
何度も出てきてすみません、実は今休職中なのですが、主治医が復職に大反対です
私は仕事に出なければお金の問題もありますし、雇用そのものもたぶん解雇になると思います
まだ試用期間で休職させてくれた職場に感謝ですが、このような場合、主治医の意見を反対に押し切るという事は可能でしょうか?
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:06:34.70ID:/3aqHUH3
>>492
復職にも診断書が必要
その診断書を書く主治医が同意しない限りミリじゃないかな
0494優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:44:50.00ID:tVRpm0AU
私の経験話になりますが…

主治医の診断書は必要です。
お勤めしていらっしゃる会社によっては、社内に専属の医師がいる場合はその方の証明や話し合い等も必要になります。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:24:48.72ID:LEq+v8j/
ですよね…
というか、私自身もまだ復職無理だと思ってるのですが、両親がさっさと復職しろとうるさくて…挙げ句の果てに主治医を治す気がないとして馬鹿医者呼ばわりです
何度診察に同行してもこの状態で、医者を変えるべきだと言ってききません
治る病気じゃないのに…というか、病気、というのも認めてくれなくて
心臓とか足の骨折れてるとか悪くないんだからお前は普通だ、と言ってききません
もう疲れた
すみません、愚痴って
0497優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:47:01.82ID:N+PFIMc9
>>495
愚痴っていいんだよ
吐き出すのは大切だ
0498優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:48:51.45ID:88IPeqt6
親は子供がどこか不健康なのを認めたくないものなのかね。

自分は長いこと診断が出なくて鬱病、不安障害、気分障害、ときて発達障害まで疑われたけど、「多動がなかったから発達障害は絶対にない」と。
では普通に生活できないのは怠けているからなのか、責められているようでいたたまれない。
完全に元気なとき(軽躁?本来の状態?)のときはそんなに落ち込まないんだけどね。
0500優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:57:59.23ID:L85UebLI
>>498
うちの親も長いこと自分の病気認めてくれなかったな

皮肉なことに父親が鬱になってようやく理解したっていう笑えない話
妹も鬱になったことあるからそういう家系なんだろうなあ
0501優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:38:15.70ID:MD06s/Xs
>>495
私も家族の理解は得られてません。
もう離れて暮らしてますけど。
親戚が集まる時だけ苦痛を我慢すれば良いので、薬をフルで服用して乗り切ってます。
自分に無い苦しみは中々理解し難いと思います。
私も他人に対して、理解出来ない事は多いですし。
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:53:00.84ID:KCnCt8v3
>>495
おう、まるで自分を見ているようだ
まぁ、ここまで酷くはないだけども

何かといざこざになるし、精神的にかなり負担
むしろ、この存在で病状が悪化しているようなところが、自分にはあるわ
0503優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:49:07.33ID:V+XcMmTm
ソワソワするのに実質的なことは何も手につかない
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:31:35.20ID:MD06s/Xs
>>501
すみません。追伸。自分語り。長くなります。

私の家族は主治医に対して「少しの診察で躁うつとか決め付けるな」
という感じですね。
大学まで行ったので、育てて貰った事には感謝してますが…

特に母は自己愛で自分の価値観を人に押し付ける性格も手伝って、高校までは虐待もありました。

厳しい躾。
精神疾患だと周りに知られたく無い。
大学までの教育。(大学は行きたかったので良かったですが)
どれも世間体が第一の八方美人ですから。


…でも、申し訳ありません。言い訳や暴言吐かせて頂きます。


私をコンナにしたのはテメェ等ダロ?何故産んだ?人生台無しだ。無かった事にシテェよ。負の連鎖を打ち切る為、子孫は私の代でオワリだ。

読んで下さり、ありがとうございました。
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:33:48.02ID:NFWQLgC2
>>495です
色々と返信ありがとうございます
私の場合はとても甘やかされて育ちました、地方の田舎なので近所の人からさえも愛情はたっぷりだったと感じています
なので、逆に今更何故、みたいなものだと思います
バックボーンがこんなに違っても、同じ病気になるんですね、不思議です
診察日が今週なのでもう一度親を連れて行ってみるつもりです
もしかしたら今度こそ転院とか、もう病院に通わないなどという判断になるかもしれません
病気を病気だときちんと知ってほしいのですが、ワガママなんでしょうかね…
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:03:09.62ID:ldtxXebv
親があー言ってるこー言ってるなんてどうでもいいじゃない
自分が復職する時期じゃないと思うなら確実にそう、今はその時期じゃないんだから
親の意見より自分の意見を自分で聞いてあげて欲しい
親なんて口出すだけで上手くいかなければまた責めてくるんだから
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:10:34.11ID:n7zQc1Ts
専門家の医者と働く本人がダメだっつってんのに知識素人で患者本人でもない親の意見を汲んでやる必要がそもそも無いんだよ
基本シカトして無理に絡んできたらニヤニヤブツブツ言いながら更にシカトしときゃいいよ
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:22:47.50ID:oEieACfM
>>508
助かる
0512優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:53:39.44ID:AdT44puu
>>465
親身になってくださりありがとうございます
スレを見ていると他の方はいろいろと処方されてるのに、眠剤とレキソタンのみに落ち着いている自分は医師からみてごく軽い症状なのかなと思ってしまっていました
周りから生暖かい目で見られているのは図星ですね…破茶滅茶な人とか陰で言われていたのを思い出しました…
最近のスレの流れからすると双極と診断しても薬をあまり出さない方針の先生もそれなりにいるようなので、今の処方内容だけで判断しないで主治医とすり合わせをしていってみます
0513優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:34:01.88ID:/KXYH07b
>>512
超個人的なアドバイスで、すでにやってたら申し訳ないけど、日記や睡眠記録つけておくといいよ
宣伝的になってしまうけど、ここち日記というアプリで
適当に鬱ぽいなら青マーク、躁ぽいならオレンジマークで印つけて
1、2行どんな感じで調子が悪かったのかメモ。ついでに直近何か事象あったことも、書いておく感じ
医者にざっと日記見せながら、こんな感じでーす。というと分かりやすい気がする
というか、日記つけてから、かなり薬が変わった

自分、人前だとよく見られようとか、パッと1カ月間の辛かったこととか忘れちゃうから、
今まで病状を説明できてなかっただなと、自覚したわ…あほすぎる自分
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:44:51.58ID:8GU3Fwcq
女性は恥ずかしがらずにルナルナって手もある
体調管理
0515優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:13:01.16ID:3G4PLwW/
自分はいつもツイッターだわ
しょうもないことを毎日つぶやいてるからあとから見返したら調子がわかるし
病院に行く前に調子の様子を書き出して見せたらいいんじゃないかな
0516優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:44:06.31ID:ouMfltXM
けっこうみんな生活記録付けてるんだね
私も睡眠時間と数行日記と気分点数付けてる
一個おすすめは一日にあった良いこと3つを強制的に書き出す
あとで見返したら人生捨てたもんじゃないと思える時が来るよ
0517優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:07:48.25ID:R3rUSDCu
記録つけてると、
なにきっかけで体調変わるか読める様になるから、
ある程度無理は避ける様生活できる気がする。

これ絶対体調悪くなるスケジュールだなと思って、
やるしかないからこなしてたら、
案の定、鬱の気がちょっと出始めて、慌てて頓服飲んだわ。
今度から頓服早めに飲もう。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:44:17.26ID:nZUFgu9X
なんか最近情緒不安定
昨日からずっと泣いてる
歯磨きすら出来ないの初めてだしお風呂入れない
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:48:41.42ID:oTYzozbM
週末〜来週にかけてめちゃ暑いらしい
ちょっとで良いから上がるといいな
上がるとしたらちょっとで済まないけど
0522優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:44:33.50ID:47H2Ilab
躁うつの波が植物の光合成に似てる人、多い様な気がする。。
高めの軽躁は夏に数ヶ月続く。
細かな波は夕方から落ちてくる。
天気も影響する。

私も簡単な日記つけてるから、自分の行動パターンとか分かりやすくなってる。。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:39:30.01ID:4gzewnIJ
夜になると葉が垂れるように、気分が下がる
大きい波の中に小さい波がある
植物のように生きたい
現代社会では難しい
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:52:05.47ID:4gzewnIJ
強烈な頭痛、吐き気、アカシジア、痒み、記憶喪失など激しい苦痛は世の中に色々あるから、ひどい鬱以外の時は自分が辛く感じていることすら罪悪感があって無駄に苦痛度増してる
一生続くと思うとしんどい
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:55:19.84ID:21a31cGO
自分も日内変動あるけど、朝が辛くて夜が楽だわ
季節は2月と6月に休職した経験があるから、日照時間の少ない季節が苦手かも。日本海側だから冬は雪も降るし
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:52:12.60ID:avBTz7jY
>>495
家族の理解がないと辛いよね。
私も子どもの頃から母親に押さえつけられて育って、躁鬱なったのも、自分の心が弱かったのもあるけど、母の言動が原因なんだ。
私の事、キ⚫ガイって平気で言うし、
何のために大学まで出したのか、、、とか、キッツーいこと平気で言ってくるよ。

本当ほっといてくれ!って言いたいけどなかなか言えないんだよね。

うちの主治医がね、
診察のとき、つらいことや、日常の様子をメモに書いて渡してくれると、すごい助かると言ってた。

会話だけだと、うまく伝えられないときあるし、日記書いて先生に見てもらうの、全然ありだよ!
0527優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:28:53.13ID:+7ja28h0
今の時期(梅雨入り)から夏が終わるまでが鬱期
暑さで体力が奪われるからか。。。
夏祭りとか花火が終わって涼しくなる頃から楽になってくるんだよね
日内変動は夕方4時から楽になる。午前中は体が動かないw
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:58:07.68ID:TYfhgkno
>>528
7月辺りから軽躁入るけど日内変動は似てる
頓服なしじゃ過ごせないし色々億劫
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 03:39:19.07ID:JmyCI3Gc
17時41分に地震来る夢見た。来ないといいけど
0530優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 03:42:54.06ID:JmyCI3Gc
15時だったわ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:44:52.79ID:yC/YdXYG
なんか体がとてもしんどい
病気てより季節の問題かな
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:39:35.25ID:TzNKIyKf
仕事辞める
やっぱり辞めない

をこの2週間で3回くらい繰り返してるわ
波がありすぎてしんどい
0533優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:41:31.82ID:zO97m3UC
>>530
どの辺に住んでる?
台湾の地震学者が横浜か京都か広島で大地震が起こると予想してるのを見てから怖い
0534優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:42:48.66ID:TzNKIyKf
派遣会社の営業もさじ投げたのか
担当変わるし
さらに落ち込むわー
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:37:08.04ID:JmyCI3Gc
>>533
青森県
0536優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:00:45.93ID:HMHTDIwY
今日は涙が止まらないよ…
そんなときにここに来ると安心する
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:41:24.38ID:TYfhgkno
自分も昨日まですごく不安定で泣いてた
気候が安定してきてるせいか、軽躁気味になってきた
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:26:21.98ID:+sndGO8/
気候にも影響されるね 暑くなってからなんかおかしくなってきた
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:42:01.74ID:/fiTWtJA
>>522
>>523
そうそう!そういう感じ!
言い表せない何かの現象なんだけど、なんて言うんだろうとずっと思ってたんだけど、光合成とか夜になると葉を垂れるとか、そういう感じだ
とてもしっくりきた
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:46:12.42ID:oaf9d9h/
なんか野生動物の本能残りすぎちゃってて文明社会に馴染めてない感まである
低気圧もダメだ
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:26:51.56ID:x0U2iCxB
縄文とか、寝ずに狩りしたり火の番したりするヤシがいただろうしな
それらの子孫がオレらよ
縄文時代は長いから人間の基礎的暮らしができたはずだ
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:38:23.18ID:6bo6vrRw
今日、玄関で転びました。足腰が弱って妻の手をかりないと起きられなかった。
もう一人で転んだら起き上がることなく死ぬんやなあと思ったら、辛くなった。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:40:42.31ID:K5dsXW5N
夕方から元気になっちゃって夜になると外歩きたくなるけど治安悪いし動けないわ
コロナ太りで少しぐらい動かなきゃいけないのにさ
逆に朝と昼は全然ダメ
頭が働いてないし何事も先延ばしで全てから逃げてしまう
0550優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:16:43.46ID:ouRFJvY2
CBDオイルなどあります
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:17:41.11ID:1NUxxEGj
今日は休んだけど明日は仕事
行きたくないけど行かなきゃお金なくなって更に悪化しそうだし
あー嫌だー心臓バクバクそわそわする
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:11:52.10ID:hJ7KPSrB
借金するかも、となったら死ぬしかないと思ってしまうわ…
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:06:28.98ID:XpZoqFqx
他板でも聞いたのですが双極2型で障害年金受給できるような重症じゃなく、でも緩和型の保険しか入れず、家のローンも組めない、とりあえず今のとこはどうにか普通に就労できてます。自分みたいな人いますか?
人生設計どんなふうに考えてますか?
リスクヘッジ難しいですよね?
0554優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:42:15.18ID:u9TNVK76
鬱まではいかないけど気力がわかない
これをフラットなんて呼びたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況