X



●●○デパススレッドVer.163○●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:15:50.56ID:RXXG6B/q
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

※前スレ
●●○デパススレッドVer.157○●●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563200893/l50
●●○デパススレッドVer.158○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566447064/
●●○デパススレッドVer.159○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569464732/
●●○デパススレッドVer.160○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571486011/
●●○デパススレッドVer.161○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575338357/
●●○デパススレッドVer.162○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580130082/
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:02:54.28ID:99+5Xbrc
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200603-52901883-bbc-int

新型コロナウイルスに感染した入院患者に、イブプロフェンが効果があるかを調べる試験を、イギリスの科学者たちが進めている。

ロンドンのガイズ・アンド・セント・トマス病院とキングス・コレッジの共同チームは、抗炎症薬で鎮痛薬としても使われるイブプロフェンについて、呼吸困難の治療に役立つ可能性があるとみている。

また、この薬を使った低コストの治療法により、患者たちは人工呼吸器を使わなくて済むようになるとしている。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 04:53:37.70ID:aQu1RpNt
デパススレで聞くのもなんだけど人多そうだから
レスリン(トラゾドン)飲んでる人いる?
眠気の副作用で睡眠薬として処方されてるんだけど他はサイレースはマイスリー
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:59:10.37ID:qJhtYCzz
>>800
レスリンは効き目を感じにくいうえに一気に抜くとSSRI同様極度の鬱になることがあるハイリスクローリターン薬
0802優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:17:51.09ID:fzwY45u6
即効性あるけど効き目も早く切れるのがな
半日ぐらいもつように改良してくれたらODなくなるんじゃないの
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:27:11.41ID:+oHBfomq
>>804
中期に置換しても結局はベンゾに頼る事に変わりないか
まじで最初から飲まなければ良かったと常々思う
ベンゾ服用以前の不安障害は、かなり深刻なものだったから
デパスを飲み始めた当初は、こんなに楽になれる薬と出会えて良かったと思ってた
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:28:15.61ID:Wd6cmO/0
ワイパックスならデパスの効果が長い感じなんじゃないの
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:30:47.47ID:drdWnK64
ワイパックスは効き始めの実感が乏しくて、結局デパスに戻してもらった
0809優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:44:39.65ID:FTk6awdP
○○の場合、幸運が舞い降りるとか
そういのは占いだけど

精神状態を判断するのに夢分析は有効
0814優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:00:54.84ID:aQu1RpNt
>>801
SSRIに近い働きをするとか書いてあった
眠気の作用は十分に効いてるからいいんだけどそうかあ…

スレチごめん答えてくれてありがとね
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:37:14.63ID:Alu5JVpY
これ飲み続けてたせいか目の焦点が合わせ
づらくなった。こういう副作用ってある?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:47:27.71ID:+oHBfomq
>>815
離脱症状にめまいとか、かすみ目とか、瞼のけいれんなど
目に関する症状は多数報告されているので、副作用の可能性は0ではないと思います
0817優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:49:46.73ID:lxy0zCxX
>>815
弛緩作用でそうなる事もあるんじゃないかな
鍛えれば戻るでしょ
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:13:36.18ID:n2mitn9F
デパス日に3ミリもらってるけど、頓服とか何かないと飲まないから40シート貯まった
それでも不安
0820優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:17:13.07ID:bR4rwGHr
大量に貯めてから減薬やね 病院いかなくてよくなるから楽だぞ
0821優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:39:39.02ID:aGWxCf2q
理由はないけどとてつもなく不安なんて人いるのかな?
0822優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:45:18.91ID:MCRYA/3L
不安には原因があるでしょ
ほとんどは人間関係だと思うが
0824優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:14:42.91ID:dsvz6WoI
社交不安やらなんやら人それぞれトリガーになってるものがあるはず
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:51:51.72ID:dVtoYSuH
レキソタンが効かなくなってデパスに変薬したいと思ってるんだけど、似たように移行した人いますか!?
0828優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 05:18:55.84ID:hD6e07Lh
>>826
原因があるって言うのが事実じゃない?異論をマウントと言わない
0829優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:23:15.99ID:dwauRnwI
プレゼンやることが決まった…
皆さんはどれくらい飲んでプレゼンに挑みますか?
緊張しいだから0.5mg×2でいけるか不安です…
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:29:03.18ID:WLAjCBTw
デパス飲んで寝たら翌日は被害妄想がひどいというか
精神的におかしくなってる事に気付いた。
断薬してみると色々とわかる。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:25:07.35ID:ZQm4Zs5d
>>830
質問にスルーですかw
0833優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:49:15.72ID:iRrc/BZX
デパス製造中止決定
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:03:26.83ID:g0B2gsXQ
昔個人輸入で1mg飲んでて
今は処方で0.25で、処方された当初はこ0.25なんて効かないやろ
1mgくらいを処方して、と思ったけど
その頃のより効果実感してる
やっぱパチモノも多かったのか
0837優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:36:51.18ID:f6PXkj1H
効き目は変わらないんだけど
持続時間が以前より短く感じるのは
耐性がついてきたのでしょうか?
0838優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:18:21.10ID:8McixS4G
>>837
耐性付いた可能性が高いです
最大処方でも効き目が悪いと感じるようなら
長期型ベンゾに置換して、薬を飲む回数を減らしていく方法が効果的みたいです
0839優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:30:11.15ID:zj5XofMh
みんなプレゼンでデパス飲んだりしないのか…
すげーや。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:40:46.19ID:JKly/132
プレゼンなんてやるようなちゃんとした会社じゃないけど
みんなの前で話すような時はデパス必須
緊張しいだから、ドキドキしはじめると、呼吸がおかしくなっていって、デパス飲まないと過呼吸になりえる
0841優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:45:33.84ID:hwaboXBV
>>836
使用の頻度じゃない?
個人輸入の残りを時々使ってるけど0.1とかでも弱めで効くよ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:51:32.19ID:VpatWUVF
>>839
大っ嫌いな草刈り作業する前にデパス飲んだ。
今に集中できて疲れもなく終わらせることができた。。。
その反動か今ウツ。
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:40:30.35ID:f6PXkj1H
>>838
やっぱそうですかね
効き目は変わらないけど
以前は6時間は効いてたけど
最近は4時間くらいしか効いてない感じ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:00:32.63ID:KgPDLKSy
>>829
不安障害で、デパス0.5を1日4回処方されてるけど、
午後イチのプレゼンの3時間前に0.5、1時間前に0.5で大丈夫だったよ
プレゼン相手は60人だったけど
コロナの影響でスカイプ会議だし
パソコンに向かって話すだけだから乗り切れただけかもしれないけどね
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:03.47ID:KgPDLKSy
プレゼン前は、0.5を2個飲むより、
血中濃度を長時間維持するために時間差で飲む方がいいと思う
プレゼン後の質疑応答に的確な回答できなさそうだし

自分は0.5を半分に割って時間差で飲むパターンでもプレゼン大丈夫だったよ
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:50:29.06ID:KgPDLKSy
3mg?
1ヶ月前に初めて心療内科行ってから、
処方された通りに飲んでるから全く余りデパスがないわ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:06:33.85ID:kLS+yml+
>>844
確かにリモートの会議はだいぶ楽だけど、それでも緊張するね
仕事上、幹部、社長あたりへの説明が多く頓服デパスで対応してきたけど、0.5だとすこし緊張してしどろもどろになることが大くなってきた、、耐性かな
大勢のまえでは+で、昔もらったβ遮断薬飲んでる。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:42:01.63ID:KgPDLKSy
>>849
デパス飲む前というか心療内科に行くまでは、
職場での緊張感が高すぎて、プレゼンで手が震えすぎてマウス操作もできず、後輩にスライドの進行をお願いした事がある
初転職して頑張ってきたつもりだけど、
社風の違いについて行けず、自分は無能だったって事で
0853優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:42:59.44ID:k2bMmdas
具合悪くて1時間半ほど前にブロチゾラム半錠飲んだら元気になったので、いつもの1日1回の1:20のデパスは抜くか悩んでます!!!
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 06:14:12.44ID:UTVtlPLw
プレゼンがある会社なんてすぐ辞めるわ
朝礼の一言でもできない
0856優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 06:33:15.62ID:MZKbNPgc
デパス徐放剤でも出せば超大ヒット間違い無しなんだがな
0857優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:21:24.42ID:+F3dy3/O
>>856
ソラナックス、ワイパックス、レキソタンあたりでいいじゃない
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:05:07.35ID:MYKir6gR
残り少なくなったり外出時に忘れたことに気がつくと不安が強いよね
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:47:43.35ID:q8kp1E4k
忘れたことに気づかなければ…

お財布入れてるわ
0861優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:25:27.37ID:7smAv7rM
昔デパス飲んでて嫌いで
今回整形外科で処方されたエチゾラムがデパスと気付かず10年ぶりに飲んでしまった
相変わらず合わない
一瞬だけふわーってなってその後ずっと落ちる
昨日の夜飲んだけどまだ落ちてる
何もする気が起こらない
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:47:16.91ID:k/7Dxu3S
デパス歴は長いけど飲んだり飲まなかったりだから、依存もなければ離脱もない
0866優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:58:47.33ID:apkaedP2
>>856
飲むとすぐに効いてある程度で切れるからみんな飲みたがるんだよ
ずっと効いてると効いてるかどうかわからなくなるから誰も魅力を感じなくなる
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:16:46.15ID:QG3bjR8o
皆さん返信ありがとうございます!
1.0だとちょっぴり不安なんで、デパス1.5でプレゼン逝ってきます!
0869優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:36:02.73ID:on4uxMDr
最近処方して貰えず苦しい
自律神経がやられてて飲まないと目眩がすごいし吐き気もひどい
引きこもりでよければ飲まないんだけど
親の借金返さないと
なんでデパスを悪者にするんだろう
0870優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:41:17.78ID:fDOpTXM+
最近処方してもらえないって
どーいうことなんだ
処方されてた当時と同じような困難があるなら
その旨伝えれば普通に処方再開されるんじゃないの
0871優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:12:08.34ID:8GQeGJ/u
医者にもよるだろうが、処方をなるべくしないようにしているというのは事実。
数年前ならどこの薬局でも処方箋さえあれば入手できたが
最近は薬局によっては置いていないこともある(たいていは取り寄せで翌日には入手できるが)
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:35:52.51ID:0bg56+aB
>>869
自律神経失調症の
引きこもりでも飲んでるぞw
目眩をはじめ様々な症状は治らんし
買い物とか行かなきゃならんし
0873優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:37:47.50ID:KaAh59UH
エチゾラムはやめとけってたまに見かけるけど、そんなにデパスと差があるものなの?
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 02:31:35.18ID:VAOSeqvD
デパスもエチゾラムも飲むけど効果の違いは変わらない
俺はね
0875優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:09:50.25ID:Um/uqMLG
>>874
もしかしてハシゴして、わざわざ先発とジェネリックを貰っているのですか?
それとも、持っていたものの残りですか?
0879優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:02:48.25ID:UshgsUHu
>>878
なぜ薬を止められないかの
一番の理由はそれなんだな
症状出る出ないは止めてみないと
わからんのだけど
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:14.46ID:jhTv7d1z
みんな何が原因で飲んでるの?
うつ?不安?緊張?
自分はプレゼン…orz
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:01:00.67ID:3A9BgKDH
自分はA病院でエチゾラム処方B病院でデパス
眠剤もそうだけど一ヶ月処方つうのがめんどいよね
0882優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:01:32.60ID:QjJ7ahK/
重複受診は病院から相当嫌われることだからやめたほうがいい。
最悪両方の病院から処方打ち切られる可能性がある。
今の病院の処方で納得いかなかったらセカンドオピニオンでしっかりと受診してもらったほうがいい。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:20:15.53ID:3A9BgKDH
A病院は3か月ごと
B病院は2〜3か月ごと
で月は重なってないんだけど良くないのかね?

ちなみにA病院はガンセンター処方でB病院は心療内科
ガンセンター前の調剤薬局だからがん患者しか利用してないけど
それでもエチゾラムの処方は厳しいよ
1錠増えると責任者が出てくるw
0884優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:33:20.18ID:ebhzMVjb
そんな感じなのか
一時デパスの方が効くのかと思って変えたりして今はジェネリックに戻してるけど、俺の利用してる薬局は1ヶ月分処方してもらってるけどいままで何か言われたことは1度もないな
0885優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:04:46.37ID:UshgsUHu
デパスの薬価上がってるよね
一時ジェネリックにしてたけど
効かなかったから先発に戻したけど
地味に痛いね
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:59:28.03ID:4PD2WifG
睡眠薬として寝る前に0.5mデパスを使ってる分にはいいんだ
抗不安薬として、1日数回服用してしまう場合がヤバイ
作用が強くて、半減期が短い薬を1日2〜4回飲むとしたら
依存しない方がおかしい
0888優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:30:26.93ID:kbke8R7n
多分デパスとそのジェネリックのことを聞いているんだろう
成分は同じ
違っていたらジェネリックとは呼ばれない
0891優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:27.92ID:QjJ7ahK/
効果を実感できてたらもう依存なんだよな。
あとはいかに減薬できるように付き合っていくか。
急な断薬による離脱はマジで地獄見るから気をつけたらいい。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:49:10.51ID:kbke8R7n
今度タクシーの運転手やるかも知れない
そしたら日中は絶対デパス断ちだよな
いまは夜寝るときに飲んでるけど、これはは続けないと寝れなくなるから思案中
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:49:14.34ID:xBqrCK3m
それ保険証でバレねえか
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:04:08.89ID:DeVn4x4N
デパス、マイスリー、ロキソニンが三種の神器でした。
これらがあるからなんとか生き長らえてこられたんですが、マイスリーが効かなくなってきてます。
これは由々しき事態ですよ。どうやって沈んだ心を浮かび上がらせればいいんでしょう。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:41:29.18ID:UXamsevN
>>898
不安、不眠、疼痛、うつといった状態が一連であるんだとしたら
抗うつ薬で本格的に治療した方がいいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況