X



●●○デパススレッドVer.163○●●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:15:50.56ID:RXXG6B/q
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

※前スレ
●●○デパススレッドVer.157○●●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563200893/l50
●●○デパススレッドVer.158○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566447064/
●●○デパススレッドVer.159○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569464732/
●●○デパススレッドVer.160○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571486011/
●●○デパススレッドVer.161○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575338357/
●●○デパススレッドVer.162○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580130082/
0900優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:31:32.92ID:bN9vc191
>>892
ワイも二種持ちなんでそのうちタクにいくかも
因みに今の仕事でもたまにクルマ乗るけど普通にデパス飲んでる
車内で飲もうとして座席の下の方に転がっていって行方不明になった
デパスちゃんが何粒かあるw
0901優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:39:38.17ID:0B6v/Tgl
昨日はデパス2ミリとサイレース2ミリとレボトミン25ミリで寝ようと飲んだけど、寝付くまでに4時間かかった
やっぱマイスリー ないときつい
0902優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:49:46.96ID:rLLdkvxJ
>>892>>900
コロナでタクシードライバーやめたものだが
今年の夏も冬もボーナスシーズンも壊滅的で稼げないと思うよ
日中の人出は戻っても夜の繁華街の一番いいお客さんは戻る見込みがないから
来年以降稼げるかどうかはコロナ完全解決してオリンピックがあるかどうかだと思う
0903優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:51:03.56ID:lWmfOtXa
>>900
精神疾患持ちでも運転の仕事って
雇ってもらえるの?
それとも隠して就職?
何かしら運転手やりたいと思ってさ
0904優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:16:21.00ID:+4GJTYJF
最近はどこも面接の際にうつ病とか精神的なものは患ってないですか?
って質問があるからね
正直に答えたら運送でもどこでも雇われないよね
0905優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:49:41.92ID:M5Eg1qQZ
>>899
その通りだと思う
ロキソニンが痛み止めであるように、
眠剤もデパスも対症療法でしかないから
抗うつ薬試す価値はあるよ
平行して生活改善や薬物以外の治療をしてるならそれもありだけど
0906優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:16:47.40ID:4ULvnsSW
>>904
精神的なものは聞かれなかったなあ
内臓系の病気については確認されたが

まあ1時間も面接していれば精神的に患っていればわかるという事なのかね
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:46:06.19ID:bN9vc191
>>902
やっぱ厳しいな タク業界は介護職員初任者研修取ってから来年以降に
するつもり ちなみに地方

>>903
運転メインのしごとじゃなくて客先訪問とかでクルマ乗ってた。
病気に関しては休職してバレたw
0908優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:37:20.70ID:wh1gyGOL
今はどこの心療内科もデパスって頓服で、基本はSSRIでって感じが主流じゃない?
0910優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:07:39.01ID:wx2Fah5a
医者変えてストレートにデパスだけくださいって言うわ
0911優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:35:29.22ID:7Ej+Ydm8
医者は頓服で飲んでもらわないと耐性ついちゃうっていう理論なんやろ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:38:04.56ID:SO6c2tp/
おれは担当医が病欠してしまってた時に、代わりに診てもらったはじめての先生に
デパスっていうのを試させてほしいのですが
って言ったら、全然構いませんよ合う薬合わない薬がありますからね、出しておきますんで試してみてください
って感じで、それからずっと処方してもらってる
0913優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:15:41.65ID:4ULvnsSW
>>908
なんでSSRIがデパスの代わりになるのか?目的が全然違うクスリだと思うのだが。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:15:47.84ID:bD1FTkIZ
>>898
こればかりは本当に難しい。抗うつ薬も何十種類もあるし、どれが効くのか、そもそも聞くのか分からないし、医者自身も分かっていないからね。でもよくなるといいね
0915優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:47:28.65ID:maP6NoIs
薬がないと抑えきれない不安と
自力で抑えきれる不安は、把握しておきたいよね
後者だけなら、ほぼ緊急時以外では薬は必要ないはず
0916優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:48:05.75ID:M5Eg1qQZ
>>913
不安とかよくうつなら同じでは?
ただ、SSRIも副作用、効果個人差あるのがね、、
0917優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:29:08.92ID:4ULvnsSW
>>916
不安な気持ちがSSRIで改善するの?昔飲んでいたけど、そんなことなかったなぁ。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:39:02.30ID:LHspoL+i
SSRIって不安を和らげるというより感情が鈍麻する感じよね
0919優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:41:24.06ID:YKBh11dN
SSRIは感情がフラットになり過ぎて喜怒哀楽が全く無くなったので、やめたわ
いまはリフレックス飲んでる、太る以外は良い薬
0920優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:43:32.93ID:M5Eg1qQZ
>>917
医者がいってたけど抗うつ薬は、最初に選択した薬が効く人が30〜40%、だめだったら次の薬でまた30〜40%が効いて、それでだめだったらって感じで薬続けていくみたいよ。それぞれのクスリで副作用も大小あるし簡単ではないね。
自分は不安に一番効くっていうレクサプロでだいぶよくなってる、ベンゾも大幅に減らすことができてる
0922優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:34:20.17ID:6e3A76tr
自分もSSRI勧められてるけど
強い副作用や効く効かないがあるから
強要はしないと医者は言ってる
イライラと緊張が強いからそれに効くなら
飲んでもいいかなと思うけど
飲んでる方の話を聴きたい
0923優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:48:12.36ID:q5k+DFp+
今日メンクリだけど体が動かない
2ミリ飲んで行ってくる
0924優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:36:46.77ID:1cSW1ZFK
デパス今0.5ngしか貰ってないんだけど1mgに増やしてくれって言ったら増やしてくれるかな?
0926優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:44:48.32ID:J2PPsGKo
>>924
医者による 患者見て依存性がある人セーブできる人とか見てる
デパスをなんでこんなに規制するかな?
万能薬なのに・・・
眠れない人は熟睡できる睡眠薬
緊張やストレスで硬直する人には筋弛緩薬
自律神経で動悸や異常血圧の人には即効性のある特効薬
それぞれの症状で効くのに まぁだから依存性で増薬していく人が
いるからなんだろうけど
0927優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:40:29.03ID:GXTnyXuI
なんでこんなに規制するようになったんだっけ
痴ほう症の原因になりうるとかだっけか
0928優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:44:32.36ID:6e3A76tr
>>926
それ先生に言われたことある
診てわかるそうだね
ODしそうな人、信用性にかける人
には処方しないと言ってたよ
0929優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:47:18.92ID:vcKZUyVN
コロナで仕事がなくなり、不眠や鬱がひどくなったら
先生に無理言ってデパス3mg/1dayと睡眠薬を3種類にしてもらった。
もちろん、生活が安定したら減薬する覚悟でいる。
本当に申し訳ない。
0930優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:48:22.95ID:6e3A76tr
>>927
一番は向精神薬に指定されたから
今まで指定されてなかったのが
おかしかったんでしょ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:57:22.78ID:rFT/YAu8
>>922
副作用に気をつけるためにもまずは極少量から飲み始めるべきだわ。俺は合わない薬あって大変だった。ただレクサプロは相性よく気にする性格がましにはなってるよ。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:11:55.67ID:6P849XtG
SSRIとか飲んでない人ってうつが治るまでベンゾ毎日飲み続けるわけ?
0936優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:26:12.46ID:q5k+DFp+
>>927
煽りとかじゃなくて、どこが規制されてるの?
普通に3ミリ貰ってるしわからん
0937優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:35:14.59ID:hcfSBn9T
ベンチプレスをやった。

10×15
50×5
90×4
120×4
130×6
140×3
150×2
155×1
140×4

まあ怪我明けではまずまずの数値。130を7レップス。140を5レップス
150を3レップスを目指す。デパスはよく効く。
0940優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:59.76ID:6e3A76tr
>>935
ベンゾ系なら2種類まで
それ以外の追加はOK
>>936
一回の処方量が以前は無制限だったのが
30日90錠が上限になった
依存、乱用の観点からか
絶対に処方しない医者が増えた
そんなところかと
 
0944優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:49:47.76ID:ppHkcS9S
今日、車道を急いで横断しようとしたら、よろけて倒れた。
幸い、渡りきった後だったけど、高級スーツのズボンに大きな穴が空いて、うん十万円の損失。
金はともかく、やはりデパス飲んでる時は、ふらつきに気をつけないととマジメに思いました。
車道でひかれて死んだ方が良かったと言われるかもしれないけど、死の準備してないのに死ぬのは周りに迷惑かけるし、本意ではないので。
長文すみません。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:20:03.47ID:1KsLKKgN
>>944
きっとご先祖様が助けてくれたのかも知れないですね、うん十万スーツは勉強代かな?何はともあれ死ななくてよかった
0946優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:30:57.61ID:OQnORGSF
具合悪かったので10分前に0.5mg飲みました〜効いてほしいです!!!
0947優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:31:02.78ID:5Rgl9OxJ
>>942
だんだん効かなくなって副作用もかえりみずに服用量を増やしていってある日突然倒れるとか
デパス欲しさに生活のすべてをデパスの入手のためにつぎ込んで仕事も何もしないで病院回りをするようになるとか
究極的にはそういう感じ
0948優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:56:42.87ID:q/71Y0L3
>>944
よろけるのって2mぐらい飲むの?
ワシ0.5だから普通に運転もできるし多少眠くなる程度なんだが
0949944
垢版 |
2020/06/09(火) 22:57:51.90ID:ppHkcS9S
>>945
ありがとうございます。
死にたくなるような事が色々有りますが、頑張ります!
0950優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:56:27.28ID:q5k+DFp+
俺薬や麻酔があまり効かない体質だから、3ミリ飲んでやっと効いてるかな?程度
1ミリで効く人羨ましい
0951優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:21:34.59ID:oX8aSShk
今日は体調悪かったので2回目の0.5mg飲みました〜もうすぐチーズとバナナ食べます!!!
0952優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:28:01.05ID:NX0YnLgU
SSRIってセルトラリンと
レクサプロ以外なんかある?
どっちも吐き気凄くて無理だった
0955優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 05:12:24.58ID:/n8d/MOD
>>947
シャブじゃないんだからデパスごときでそうなる?
もう10年は3ミリ/day飲んでるけど全くそんな欲求ないな
飲まない時もあるし
0958優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 05:58:00.82ID:Z67VEDNq
プレゼン終わったぁ!!
インデラル20mgとデパス1.5mgで完璧。
ただ、デパス1.5mgは思考停止状態になったから
次は1mgにする…
0961優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:43:50.27ID:nT0vj05+
不安障害で、デパス0.5を1日4回処方されてるけど、
午後イチのプレゼンの3時間前に0.5、1時間前に0.5で大丈夫だったよ
プレゼン相手は60人だったけど
コロナの影響でスカイプ会議だし
パソコンに向かって話すだけだから乗り切れただけかもしれないけどね
0962優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:44:13.49ID:nT0vj05+
プレゼン前は、0.5を2個飲むより、
血中濃度を長時間維持するために時間差で飲む方がいいと思う
プレゼン後の質疑応答に的確な回答できなさそうだし

自分は0.5を半分に割って時間差で飲むパターンでもプレゼン大丈夫だったよ
0963優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:44:32.80ID:nT0vj05+
デパス飲む前というか心療内科に行くまでは、
職場での緊張感が高すぎて、プレゼンで手が震えすぎてマウス操作もできず、後輩にスライドの進行をお願いした事がある
初転職して頑張ってきたつもりだけど、
社風の違いについて行けず、自分は無能だったって事で
0964優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:54:42.39ID:/n8d/MOD
デパスのうまい使い方だね
良い感じやん
0966優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:56:57.84ID:rfg6gX9J
>>947
うむ 10年ぐらい前から出ているが
デパスのせいで20年以上無職だ
0968優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:31:44.37ID:NvQ093xJ
俺はデパス0.5mgだと1.5時間しか眠れなくて睡眠薬の役目を果たさない
2〜4錠飲めば効くかもしれないけど怖いから無理

処方されてる睡眠薬はフルニトラゼパム_アメル(サイレース)1mgでこれだと4.5時間寝られる
0970優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:09:06.26ID:YxbwQrKW
うつ病、磁気刺激で改善めざす 薬物療法が難しい患者に
会員記事
佐藤仁彦
2020年6月10日 13時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN6B36QNN63ULUC007.html
 磁気を生成する装置を頭部に当てて脳神経を活性化させ、うつ病を改善することをめざす
「反復経頭蓋(けいずがい)磁気刺激(rTMS)療法」の装置を、秋田県大仙市の県立リハビリテーション・
精神医療センターが東北で初導入し、4月から治療を始めた。
薬物療法が難しい患者の選択肢として意義が大きいという。
 同療法は2017年、国に承認され、19年から公的医療保険の適用が認められるようになった。
同センターの医師で、診療支援部の須田秀可・副部長によると、1種類以上の抗うつ薬で十分な効果が認められない
中等度以上のうつ病患者(18歳以上)に対し、この療法を実施した場合、一定の割合で効果がみられるという。
 同療法で刺激するのは認知機能をつかさどる脳の「前頭前野」にある神経。
具体的には、頭の外側に当てた装置内のコイルに電気を流して磁気を発生させ、脳内に渦電流を生じさせることで脳神経細胞に刺激を与える。
このとき脳機能が電気生理的に調整され、抗うつ効果が得られるとされる。
 1回の治療は約40分間。これ…
0971優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:53:36.11ID:w4yqMLsU
デパス止める時は
・デパスを徐々に減量
・メイラックスやセルシンに置き換えて
徐々に減量
・SSRIや漢方に切り替える
これくらいか
0972優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:27:24.25ID:RHIyPNFh
朝起きて1mg
夕方ぐらいに1mg
寝る前に眠剤として1mg
空腹時に飲むと効きがええな
この生活を始めたが気分がいい
0973優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:29:02.52ID:RHIyPNFh
眠たくなってふわふわする感じがほんと気持ちいい
0974優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:41:39.54ID:smQZE5WX
デパス0.5を6年間毎日から0.25に変えて先週から断薬中。5日目がピークで辛かった。コンビニ行くのもキツい。今は落ち着いたけど出掛けるとなるとデパス欲しいわ。
0975優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:14:51.83ID:vJl1c4WC
喘息持ちだけど発作起きたらデパス飲むと若干楽になるわ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:15:57.80ID:4FTPSgsc
デパスも飲んでたが今はレキソタン で
落ち着いてる。2mg/日
先生もデパスは頑として出さないし
0977優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:24:45.22ID:S5h/2zt3
>>974
何故断薬?
0978優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:28:59.57ID:KFCZm1+b
仕事をしながらデパスを飲み続けるか
仕事を止めてでも減薬&断薬に専念するか
最近はこの迷いだけが頭の中にある
0979優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:32:03.77ID:KFCZm1+b
>>977
断薬したい理由は人それぞれだろうけど
既に必要のない薬を飲み続けることに、嫌悪感を抱く人は多いと思う
本来ならば、不安を和らげるために服用していたはずが
長期連用後は、様々な離脱症状を抑えるためだけに飲むようになる
0980優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:49:26.06ID:smQZE5WX
>>977
飲んでても体調悪い。寧ろ飲んでるから体調悪くなってる可能性を探る為。長年飲んでると常用量でも離脱症状でるらしいしね。増やすしかないのは怖いでしょ。3カ月働かない貯金は作ってあるからそれ尽きるまでに働ける体調にならなかったらまた飲む予定。
0982優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:05:30.18ID:KFCZm1+b
>>980
ちなみに何年服用していますか?
私は10年常用者です、1日1.5mから1mに減らすだけで酷い離脱症状に襲われます
正直、最低でも半年は離脱を耐えるための休養が必要くらいのレベルです
0984優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:23:54.54ID:smQZE5WX
>>982
6年。俺は0.5から0.25にした時は大した離脱起こらなかったな。断薬に際して病院二つ行ったけど2〜4週間で離脱症状は消失するってのが医者の見解だった。半年はどうだろう?そんなに継続するなら一生飲むかも。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:50:09.14ID:ETo5DPaJ
休みの日にレスタミン多めに飲んでずっと寝たりゴロゴロしたり 栄養はプロテイン(体重1キロ当たり1グラム)とマルチビタミンミネラル用意しておいて
それを4日続けた後レスタミンが抜けたら生まれ変わったように体が元気になる
心身ともにベンゾで歪んでいたのが治る
体重も減ってすっきり
0987優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:13:43.13ID:+ZDpIFkT
私はパニック障害の頻脈発作の頓服としてエチゾラムを処方してもらってるけど、
何年も前から酷い睡眠障害にもなって様々な睡眠薬も出してもらったどれも全く効果はなくて、最近気づいたんだけど発作が起きてエチゾラム飲むと凄くよく眠れるんだよね
睡眠薬としても最強、困ったことに先週から発作関係なく眠りたいがために服用してしまってる
0988発達障害
垢版 |
2020/06/11(木) 09:14:35.02ID:hcx92U88
エチゾラム
ソラナックス
サイレース
ランドセン

おいしいれす( ´艸`)
0989優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:36:34.20ID:sPlyIEdE
>>986
若い女医さんが主治医だけど
毎回0.5か0.25なら上限一杯処方だよ
1mgは出してくれないけど
0991優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:39:08.33ID:rKSMW6G/
前は4ミリだったけど、いつのまにか3ミリに減らされたよ
0995優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:26:33.05ID:CkkSdgGj
4ミリ飲んでやっと効いてるのが実感できる
だけど今は1日2ミリに抑えてる
ストックストック
0999優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:01:59.04ID:JHI+kIZT
>>991
一錠一rと勘違い。じつは0.5rだった、というのではないのかな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況