X



【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 231a-PaTj)
垢版 |
2020/05/26(火) 03:10:52.92ID:3vWdncV/0
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
1行分は消えて表示されません

■前スレ
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558655088/
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1576225885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 5f4e-xCI9)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:35:29.33ID:6EHF5NzN0
工場で昔働いてたけど、大きいところだったから、クリーンルームまで遠かった。
今はパニック持ちだから、発作でたらクリーンルームまですら辿りつけないかも知れない
0933優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-lDQJ)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:32:19.66ID:g5DE4cH90
>>925
どんな先生かは知らないけど、車がどうしても必要なら
相談くらいしてみていいんじゃない?
それが綱渡りな行為なら止めるだろうし

俺は今の薬(禁止薬)でうまく行ってるから
変えない方が良いって言われたし
どの薬も飲んだら禁止だよって言われたわ。
0934優しい名無しさん (ワッチョイ e770-mvd/)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:50:01.46ID:1XwAQ+Y+0
車は毎日じゃないけど運転するのでツムラ72もらったけど効き目は強くない気がする
飲んでから大丈夫、大丈夫と深呼吸しながらなんとか乗り切ってる
精神的に強いと思っていたのになんでこーなった
0938優しい名無しさん (ワッチョイ 27cc-WQP5)
垢版 |
2020/09/07(月) 16:55:29.83ID:ZlmCwXuy0
>>933
運転するのが必要だって行ったら似たような事言われました
あと前まで行けていた近い所行くのにパニック発作に怯えながら体調悪くして運転したけど
数こなして慣れるしかないんですかね?
0939優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd4-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 08:44:49.80ID:ReI4jgu+0
セルトラリン(ジェイゾロフト)25mgをいつも20時に飲んでいて、
昨日のみ忘れたので今日の6時に飲んだんですが、
この場合夜飲む時間は少し後ろにずらした方がいいですかね?
0941優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-vi+Z)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:59:30.63ID:te6quve30
半夏厚朴湯合ってたのか昨日まで朝起きても喉の気持ち悪さなかったのに今日はだめだったorz親の体調のことで考えてたら精神的に悪いのね
0943優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-CyqV)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:44:26.02ID:89ABmkXb0
>>938
医者としてはやっぱリスクは避けたいだろうからそう言わざるをえないのかな
無理して運転して万一があるととんでもないから
今は運転は控えたほうがいいかもね。
どうしても必要なら医者変えるしかなさそうな気もする。
0945優しい名無しさん (ワッチョイ 5d84-/a4o)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:28:07.61ID:7r7jdG470
>>944
前そんなだった
0946優しい名無しさん (ワッチョイ de4f-Oeg7)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:08:05.43ID:gFBHpy8x0
現在躁鬱とパニック障害患ってるのですが昼はバイクだったり歩いて外出できるのですが
夕方、いまだと16時ごろから外でると不安感が出ます。
夜だと薬のんだら大丈夫なんですが
薬は朝、ひる、夜、飲んでます。
何かアドバイスあったら宜しくお願いします
0950優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbd-sbPv)
垢版 |
2020/09/10(木) 11:18:15.14ID:msyLD4App
統合失調症、不安障害、うつ病、全ては気持ちの問題で病気など存在しない(幻冬舎)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599699043/


統合失調症、不安障害、うつ病…すべては「現象」


精神疾患と呼ばれるものも実在せず、みな現象にすぎません。すべて、恣意的に定義され、決定された現象です。

統合失調症と呼ばれる精神科の病気があります。これはかつて精神分裂病と呼ばれていました。
しかし、精神分裂病では聞こえが悪いので統合失調症に名前を改められました。
「統合が失調する」という統合失調症だったら大丈夫な名前という発想も、私にはよくわかりませんが……。

不安障害、うつ病、躁(そう)病なども、「そういう症状をうつ病と呼びましょう」
「こういう人がいたら病名を付けましょう」といった約束事で決めた恣意的な取り決めにすぎません。

「いやいや、抗うつ薬という薬があって、うつは治るから、うつ病は実在する病気だ」と いう主張もあるかもしれません。けれども、
薬物を投与すれば人間の体や精神に変調が起きるのはあたりまえで、そのような変化は病気でない(と認識された)人でも、病気になった(と認識された)人でも同様に起きます。
だから、薬物療法で何かが起きた(例えば、病気が治ったと見なされる現象が起きた)ことは、病気の実在を証明しません。
うつ病は、昔は「さぼりがちな人」として多くの人から認識され、病人とは認識されていませんでした

ある人が病気であるかそうでないかは、恣意性が規定しており、それに基づいて認識されるのです。
科学的な事実といったものが病気とそうでない人を規定しているわけではないと思います。
「病気か、病気でないか」の境目はグレーゾーン

医者によって診断名が異なる「心の病」


「怠け者症状」を病気とした背景(幻冬舎ゴールドオンライン) -
https://news.yahoo.co.jp/articles/72557b5a11a834c30829d65f363ec73f5ff26954?page=1

お前ら気持ちの問題なんだよ。甘えるな、詐病じじいが
0954優しい名無しさん (ワッチョイ e5ad-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:24:03.39ID:EOI+lTug0
7月末で仕事辞めて療養生活に入った。
心理カウンセラーに言われてずっと心身の状態の
記録を付けて居るんだけど、ここ一週間頓服飲まずに
済んでいることに気づいた。
ちょっとづつだけど改善して行ってるのかな?
0955優しい名無しさん (スフッ Sd0a-XZhP)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:38:34.38ID:KbhISLmdd
>>954
回答になってなく失礼。私なら、良い方向へ少し進歩したと捉えます
(後日、カウンターや医師に伝えて下さい)
「治る・良くなった」という言葉を使わないのは、早く治して働かなきゃ!という焦りや不安から、余計に悪化したため(体験済み)

セルフ認知療法的に、頓服の量が減った・できる事が増えた・症状が軽くなった等、「最近は良い感じだな」とプラス面だけを自身に言い聞かせる様にしたら、病状が良くなりました
0957954 (ワッチョイ e5ad-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 07:58:42.48ID:3YkKnTdF0
もう病気になって十年超えています。
仕事やりながら治療していたので休職しては出勤しての連続でした。
なので>>955氏の言われること重々承知しています。
ただ、こんなに長く頓服を飲まずに済んでいるのは初めてなので
嬉しくなって書き込みしました。

>>956
3年くらい前から2・3週間に一回の割合で通っています。
初回に通った時は「自分の病気についてこんなにしゃべって良いんだ」
と他人に病気について話したかった自分に気がついて感動すら覚えましたが
今は正直惰性で行っている感じです。
0958956 (アウアウウー Sa21-Lbz9)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:31:21.55ID:FMdlclb2a
>>957
そうなんですね、私は一回でやめちゃった。何より高いし、1回目だからかもしれないけどただ私の話を聞いてるだけでなんのヒントもくれなかったから。
何回か通わないと向こうも何も言えないよね。でも高いから無理だわ。
0959優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-vU9U)
垢版 |
2020/09/14(月) 05:01:57.94ID:j+y5meUx0
テレビでやってたけど、マスク拒否して飛行機降ろされた人、
前にマスクしてて具合が悪くなったからしたくないって言ってたみたいだね
持病のことを人前で言いたくなかったとも言ってたようだから、
もしかしたらパニック発作の起こる精神の病気かなと思ってしまった
0961優しい名無しさん (ワッチョイ f1e4-tSpG)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:12:28.72ID:5NscNfKm0
俺も経験あるが、休職して良くなってきたと思って
復職したんだけど、頭がプレッシャーやストレスにかなり
弱くなっている。今は、また薬飲んで何とか出社している
状態、これもいつまで続くのか不安でならない。
完全に治るには、5年とか10年とか相当時間がかかるような
気がした。
0962優しい名無しさん (ワッチョイ 7d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:18:41.62ID:z1HyMgc90
3818140918380938類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0963優しい名無しさん (ワッチョイ 7d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:29:25.63ID:z1HyMgc90
2229140929220922類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0964優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-jhWG)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:05:54.27ID:iKv6S0d8a
>>659
それ自分も思った
0965優しい名無しさん (ワッチョイ eaa7-Fu73)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:16:58.07ID:WYnG0/Jl0
>>959
マスクしたら蕁麻疹出るって言い訳してるよ
下ろされたのはマスクの着用拒否じゃなくて暴れたからなんだけどね
0966優しい名無しさん (ワッチョイ 5e6e-P8xN)
垢版 |
2020/09/15(火) 03:20:43.99ID:xwexNt9d0
半年間毎日発作が出て薬が効かなくて医者が頭悩ませて担当医と薬コロコロ変えられるって異常?
弟がそうなんだけど直してやりてぇ
0967優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-jhWG)
垢版 |
2020/09/15(火) 06:41:30.01ID:YXnx0N0pa
病院の薬を切らしてて、ドリエルとコリホグス飲もうと思うんだけど落ち着くかな?
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/15(火) 06:46:11.08ID:Y35S4/ba0
1046150946100910類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0969優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:01:59.18ID:Y35S4/ba0
5801150901580958類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0972954 (ワッチョイ e5ad-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:27:02.85ID:bPRFTycd0
およそ2週間ぶりに頓服の世話になりました。
自分の場合トリガー無しで発作・不安感が来るので
今日はいつもは不安感が起きない電車の中で不安感が来ました。
久しぶりになると「まだ治っていないのか」とか色々考えてしまいますね。
プラス方向に考えないといけないのは分かっていますが。
0976954 (ワッチョイ d7ad-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:48:19.70ID:F619nHP30
>>973
波があると言うより何をしていても突発的に
不安感・発作が来ると言った方が近いです。
今回の発作はおよそ2週間ぶりと安定期が
長期だったので自分の中で「もしかして治った?」
と期待していただけにショックが大きかったです。

>>974
怖いです。
常に頓服を薬入れと財布に入れています。
(どちらかを忘れても大丈夫なように)

医者からも「貴方の治療は難しい」って言われてます。
トリガーがあればそれを取り除くって事をすれば改善する
のにそれが出来ないからと。
0978優しい名無しさん (スプッッ Sd8b-Tc/s)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:11.22ID:GRiKPd1kd
トリガーになりそうな状況、今回は電車の中、などいわゆる広場恐怖をなるべく避けて避けて、家の中や家の近所を歩いて成功体験を積んでいってもムリなんですかね?
一番安心出来る家のリビングやベッドの上でも発作が起きるんですか?
それとも発作が起きるかも?って頭に浮かんだ事がトリガーになっているんですかね?

何も考えてないテレビに集中している状況でも発作が起きるならもしかして精神的な物ではなくて内疾患って事はないですか?
0979954 (ワッチョイ d7ad-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:40:06.06ID:b3kN2grh0
>>977
そうですね。

>>978
> 一番安心出来る家のリビングやベッドの上でも発作が起きるんですか?
起きます。
自分の部屋でぼーっとしていても急に不安感が来たり発作が起きたりします。
何度も人間ドック等検査してますが、異常は無いです。

きっかけは十年ほど前に酷く残業させられた事です。
産業医にうつ病と診断されて病院へ行くことを言われましたが、仕事が忙しかったので
放っておいてさらに仕事に邁進。(表現がおかしいですが)
その数ヶ月後職場で初めてのパニック発作が起きて病院へ初めて行きました。
パニック障害と診断されましたが、僕は初めて聞いた病名だったのでうつ病の軽い奴くらいに
考えて医師に「まだ仕事出来ますよね」って聞いたら「あなた死にますよ」って言われて
すぐ診断書が出てそのままドクターストップでした。
0980優しい名無しさん (スプッッ Sd8b-Tc/s)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:21:15.09ID:GRiKPd1kd
>>979
それで今は鬱の症状は落ち着いてパニックの症状が気になるって事ですよね?

それって、SSRIが合ってないか、たりてないって事ないですかね?

私は長年のパニックを経て鬱になり、寛解して、パニックに戻りました

双極のような症状です

今はお薬と認知行動療法で日常生活にほとんど不便ありません

お薬か思い切って病院を変えてみてはどうですかね?

完全に素人の意見ですが
0982優しい名無しさん (ワッチョイ 9f05-NvEf)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:43:47.88ID:7srjTQdl0
歯医者で発作がきた
歯石取りだけが急遽別治療で麻酔打たれたのが引き金やった

直前にジアゼバム飲んだけど間に合わなかったなぁ
0987優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-0W3n)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:30:14.57ID:sAThXADLM
ガム、噛むと刺激になって良い
飴、干し梅とか色々バッグにいれてる

怪しいな?と思ったら爪の根本を爪で痛いくらいに刺激してる
その他自律神経に効くと言われる耳引っ張りとか
0988優しい名無しさん (ワッチョイ fff2-qvSw)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:07:22.93ID:qOE/sxCk0
>>986‐987
985です、ありがとう

飴やガムは持ち歩いてなかった、これから持つことにする
自分はオーラ2のマウススプレーとニールズヤードのアロマパルス持ち歩いてる
0989優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-Vdc8)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:40:43.44ID:5vNyuE/T0
あと常に飲み物は持ち歩いてフリスクなんかもいいよね

あと目が悪い人ならたまにメガネ外すと周りがぼんやりしてなんか落ち着くよ
これは私がよくやる
0991優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-0W3n)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:26:27.35ID:CVTMXhrbM
飲み物欠かせない!
夏だと保冷剤か、凍らせるパウチの飲み物あると暑さ対策に安心感ある

あとCBDオイルかグミ試した人いますか?
精神疾患だと不安症に効果あるらしいです
試してよかったらグミ持ち歩きたい
0992優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:52:09.87ID:ZUA/V2oL0
にゃんぱすー!
0993優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:52:46.21ID:ZUA/V2oL0
まあうちもパソコンするときしかメガネかけないん
0994優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:53:12.97ID:ZUA/V2oL0
なぜなら北海道弁で言えばいずいからなん
0995優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:53:44.69ID:ZUA/V2oL0
まあコンタクトしてたときもあったがもっといずいからやめたん
0996優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:55:30.82ID:ZUA/V2oL0
そしてさらに言えばヒトとせっするときは常に裸眼だから似たような体型のヒトは識別できなかったら細かい情報を読み取れなかったりするからナチュラルにスルーすることができスルースキルに磨きがかかるん
0997優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:56:55.06ID:ZUA/V2oL0
まあネットでもスルースキルは重要だがリアルではさらに重要度が増すん
0998優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:58:02.05ID:ZUA/V2oL0
そして何が言いたいのかと言えば碍児板ではよく碍児同士がケンカしてるがコイツらは明確な基準がわかってないん
0999優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:00:25.89ID:sK8Oxs+B0
5ちゃんねるは匿名掲示板だから自慢などは無意味ということなん


まあそういうことはフェイスブックでやることなん


今日も善行を施したん!!


寝れなんだら寝るな!!                                                              バイバイなん!!
1000優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-phzl)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:55:23.65ID:MWE1dqt60
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 23時間 44分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況